
このページのスレッド一覧(全2416スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2016年4月4日 09:18 |
![]() ![]() |
123 | 9 | 2016年3月24日 15:30 |
![]() |
7 | 7 | 2016年3月21日 19:00 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2016年3月17日 03:31 |
![]() ![]() |
3 | 7 | 2016年3月10日 05:54 |
![]() |
7 | 6 | 2016年3月2日 17:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


voxy80購入中ですが(DOP9インチ・NSZT-Y64T)での社外USB取り付けは確認できたのですが、純正ナビ(DOP10インチ・NSZT-ZA4T)にて取り付け加工された方いますか?
4点



先日、バックカメラをディーラーで4万で取り付けてもらいました。距離目安線が表示されるということで取り付けたのですが、実際取りに行って確認をしたら、何も表示されず、ガイド線がでない機種だと言われました。依頼は電話でし、(車は中古で買ったのでそこの営業所に営業さんはいません)ガイド線がでることを確認しました。取りに行ったときは受付の女の人でそのように言われ、ガイド線がでないなら取り付けなかったのにとお話ししましたが、担当者に伝えときますと言われ、詳しく聞くことせず茫然となって帰ってきました。
最初はナビが対応していないかと思いましたが、家にあるナビの説明書を見ましたら、そのような機能がつけられることは書いてありました。車はベルタです。車はもう生産していません。ベルタに対応するカメラがないということでしょうか?けれどネットで同じベルタでガイド線のあるカメラをつけている画像をみたことがあります。もう一度連絡して詳しく聞いてみよと思ってますが、もしガイド線がどうしてもでないのなら、取り付けた値段を安くしてもらうか返品しようと思います。そういうことは可能でしょうか?
14点

ナビの機種とバックカメラの機種は何でしょうか?
書込番号:19721195 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ナビ NSDN−W60 の型番と同じものが請求書のバックカメラ取り付けのところに書いてました。
カメラを見てみたけれど型番らしきものはありませでした。
ナビもカメラもトヨタの純正です。
書込番号:19721229
12点

ヤフオクで2000円くらいからガイド線が出るタイプのCMOSカメラが出ていますよ。
(送料入れて3000円くらいです)
防水性能は不安がありますが、使い捨て感覚で良いと思います。
実際に購入しましたがホンダ純正カメラよりきれいに映っています。
書込番号:19721354
8点

オーナーじゃないので、自己責任でお願いしたいのですが、
「NSDN-W60 取付 ダイアグ画面チェック」でネット検索してみてください。(検索時は「 」はとってね。。。)
ダイアグという画面から設定するようです。
他にも、市販カメラでも表示されるようになっちゃったという方もいますので、ナビ側に機能は持っていると思われます。
自分で自信が無ければ、
「ネットを検索してみると、ダイアグ画面から設定している人がいますよ、ホントに表示できないのでしょうか?」
とディーラーに言ってみると良いと思います。
話が違うというのは、それからということで・・・
書込番号:19721421
13点

http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/891762/car/745609/1373834/note.aspx
これが参考になるかも…
書込番号:19721589 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

皆さん、ご親切に返信ありがとうございました。
ガイド線がでるようにと純正のカメラをつけたのですが・・・・。
もしかしたら、最初から車についていたナビは安いものなので、車が対象外なのかもしれません。
明日ディーラーへ電話をしてきちんと聞いてみますが、つける前に型番などで分からなかったのでしょうか・・・。一言いってほしかったです。
正直、後ろの確認というより、車庫入れの時の隣の車との距離感や入る時の角度を知りたかったので、何もないカメラだけだったら
4万も出してつけませんでした。
とりあえず明日電話をしてみます。ありがとうございました。
書込番号:19721860
6点

カーナビの機種は何ですか?
バックの距離目安線はカーナビ側で設定するのでほとんど機種で表示出来ると思いますよ。
体験談として社外ナビに純正バックカメラを接続して自分でガイドラインを表示、調整をしました。
逆にバックカメラは何でも大丈夫だと思うんですが。
書込番号:19722059 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

カーナビの型式は既出でしたね…確認不足で申し訳ありません。
SDN−W60のナビ説明書の、オプションの項目にバックガイドライン表示、非表示の設定や調整が載っているので試してみてはいかがでしょう?
書込番号:19723673 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

解決しました。ありがとうございましたm(__)m
皆さんがご指摘されてたように、普通にナビから設定ができました。
ただ、ダイアグ画面の出し方が分からず、設定画面にたどり着かなかったみたいです。
今日、ディーラーの人にもう一度見てもらいました。この間とは違うだったのですが、ダイアグ画面の出し方が分からず、九連宝燈さんや桜*桜さんが教えてくれたことを参考に私が教え、画面を出すことが出来ました。その後はスムーズでした。
きちんとしたディーラーに出しているし、自社製品の使い方をわからないことがあるなんて、思ってもみなかったです。
このサイトに投稿してなかったら、そのことに気付かずそのままっだかもしれません。
たくさん投稿がある中、気にかけてくれてわざわざ返信をくれた皆さん、本当にありがございましたm(__)m
書込番号:19724355
19点



こんにちは。
H28年4月に、VOXYハイブリッドVを購入予定です。
この車に合うブルーレイ再生可能なナビを探しています。
自分で検索したところ、パナソニックのいくつかしかヒットしませんが、
実際のところナビでブルーレイ再生ができる製品は、パナソニックしかないのでしょうか?
また、もし他にもあるのなら、ぜひ教えていただきたく質問させて戴きました。
よろしくお願いします。
0点

トヨタ車なら純正ナビもブルーレイ再生のナビありますよ。
書込番号:19688660 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


現状はパナソニックのナビのみです。
書込番号:19688772 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>南部百姓屋さん
>JFEさん
お二人ともありがとうございます。
参考にさせていただきます。
>aoshi_zrさん
やはりパナだけなのですね。
ありがとうございました。
リアモニターも付ける予定なので、皆様のご意見をもとに、HDMI端子など必要な箇所を調べて検討していきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19688848
0点

ナビ本体でブルーレイが再生出来るのはパナのRXシリーズだけですが
アルパインのセットで組んで、ポータブルブルーレイをHDMI接続する方法もありますので参考までに。
書込番号:19689264
1点

三菱にはナビとは別売で車載用BDプレーヤーが有ります、単体で10万しますけど。
書込番号:19689577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>北に住んでいますさん
>鯖鯖〆鯖さん
結局、パナソニックにすることにしました。
アルパインの『TVM-FW1040B』を付けて、HDMIで繋ぐ予定です。
ありがとうございました。<(_ _)>
書込番号:19715377
0点



初めて書き込みさせていただきます。今月トヨタノアZRR80Gを購入します。下旬に納車予定なのですがカーナビ、リアモニター、バックカメラは自分で購入するとディーラーに伝えてあるのですがいざ購入となるとどれを買っていいのかわかっておりません。。
ナビはアルパインのBIGX X9を購入しリアモニターもアルパイン> PSH11-R-B ブラック、バックカメラもアルパインのものを購入する予定なのですが他に取り付けるにあたって他に買わなきゃいけないよってものありますか?
予想ではHDMIケーブル、リアモニターのパーフェクトキットと言われるものが必要なのかなと思っています。
スマホはエクスペリアz2です。
回答よろしくお願いします。よければ品番等もあると助かります。
1点

http://online.nojima.co.jp/sp/app/catalog/list/init?searchCategoryCode=107&searchMethod=0&searchWord=ALPINE+%E3%83%8E%E3%82%A2%E5%B0%82%E7%94%A8
アルファードヴェルファイアでノジマでプラチナセット購入したかた多かったので
私的に10インチ、12.8インチ、ステアリング連動バックカメラのセットがお得です。
取り付けステーも配線も込み込みだと思います。
サンルーフ有り無しの選択が必要です。
あと、カメラの色選択もです。
9インチとステアリング連動バックカメラのセットもお得でいいですけど、これに11インチリアモニターとステーと配線はノアコーナーかヴォクシーコーナーで聞いた方がすぐに分かりますと思います。
X9でもいいですけど、ノア専用の9インチとバックカメラセットの方がいい感じです。
書込番号:19680510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カーナビ、リアモニター、バックカメラは自分で購入するとディーラーに伝えてあるのですが
自分で取付をされるのでしょうか?
それともディーラーに取付を依頼済みなのでしょうか?
ネットで購入は安価で購入できますが、デメリットが有る事は御存知ですか?
ナビが初期故障や通常故障しても取付を依頼するディーラーや業者には関係無い事なので
自分で購入店やメーカーと対応して送付したりする必要があります
自分(友人知人)で取付しないのならばナビのネット購入はお勧めはしません。
書込番号:19680511
0点

http://www.alpine.co.jp/fitting_guide/list/toyota/noah_h26/audioless/
11インチリアモニター PSH11-R-BかRSH11-R-B
取り付けキット、サンルーフ有りKTX-Y2004VG、サンルーフ無しKTX-Y2014VG
HDMIリンクケーブルKCU-610RV
で、リアモニターはOKかと
あとビルトインのHDMI USBソケットも買ったほうがいい感じです。
取り付けはデーラーですかね?
書込番号:19680621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://www.alpine.co.jp/smphone/accessory/view/?b=carnavigation&c=9
KCU-Y60HU(1.5m) KCU-Y61HU(1.75m)どちらでもいいみたいです。
書込番号:19680632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分のディーラーはALPINEと提携してるらしく、量販店で見積もり貰ってディーラーに渡せばそれより安くやってくれます。
しかも5年保証付いてくるのでかなりお得です。
ネットよりは高いが安心できるのでディーラー購入も聞いて見るといいと思います。
書込番号:19680730 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんありがとうございます。ノジマのサイト見させていただきました。
取り付けはディーラーに持ち込みでお願いする予定なのですが、個人購入によるリスクも初めて知りました。
安く買って保証つければいいだろと考えていました(^_^;)けど他に頼れるところがないし持ち込みでディーラーに頼るしかなさそうです。
もしかしたら提携?してるかもしれないのでそこのとこは聞いてみたいと思います。>TWELVE1212さん
>アイス-Tさん
>北に住んでいますさんありがとうございます!
書込番号:19700502
1点



先日ゴルフ5(2008年式)でリアの玉切れが起きたので、
自動車屋さんで交換してもらいました。
その後エンジンをかけたらウインドウズのエラー表示(写真)が出て
パイオニアに電話したら「右上のリセットボタンを押してみてください。
それでも直らないなら外して送ってください。古いので直らないかも
知れません。」と言うお返事でした。
早速リセットボタンを押しましたが、やはりエラー表示は消えず作動しません。
8年前の「楽ナビライト」で、地図の書き換えもしていなかったので、そろそろ
新しいのを!とも考えていたのですが…
で、お聞きしたいのは、リアの電球を交換したことが今回のエラーと関係
あるのかどうか?あるなら自動車屋さんへ行って直してもらうよう言おうかなと…
ま、そうは言っても自動車屋さんでは無理だと思うのでこの際買い替えをしようと思います。
ちなみにバックカメラは今まで通り作動します。
0点

データ更新は一度もやってないわけですよね。
更新内容はデータだけでなく不具合の可能性を解決するプログラムも更新されることが多いので
更新を一度もやらなかったことが原因かもしれません。
更新の最初の段階までいくことができないため 現状ではお手上げです。
諦めて最新のモデルに買い換える方がいいのでは。
書込番号:19675537
1点

どのタイプか判りませんが、リセットボタンとイジェクトボタンを10秒間同時に押してみて下さい。
もしかすると・・・
書込番号:19675959
0点

>rakishさん
ありがとうございます。インジェクトボタン?調べます。
皆さまありがとうございます。
書込番号:19676308
1点

>rakishさん
インジェクトボタンはCDを出すボタンですね?!
早速車庫へ行きやってみました。ダメでした ^^;)>
書込番号:19676363
1点

残念でしたか。すみません
(ランプ切れの件は、100%ではないのですがバッテリー劣化時の電圧変化で、良く発生します)
書込番号:19676399
0点

>rakishさん
再度ありがとうございます。そうなんです。バッテリーも劣化しています…
9年目ですから仕方ないですね…
書込番号:19676998
0点



アバウトすぎて回答に困ります。
予算や機能の優先度、メーカーの好みなど、方向が見えませんので。
書込番号:19649073
3点

ナビで1番はPanasonicのgorillaポータブルナビです。
旅先ガイドもついてるので旅行にスゴい使えます。
だだ、ワンセグですのでTVとしてはダメっすね。
本音を言うと今は無い昔のPanasonic ストラーダポータブルナビがパーフェクでしたねー、ほんとに自分が望んだとうりに機能してくれたっすね
画質と後席モニターやスピーカーなどオプション多数で選ぶならALPINEがいいです。
書込番号:19649296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yanagiken2さん
失礼しました
アルパイン、カロッツェリアが有名ところかと思いますが
トヨタ純正9インチナビを取り付けるぐらいなら何処がいいのか?と思いご質問しました
書込番号:19649472
0点

大画面に主体を置くのならアルパインでしょう。
唯一、高解像度なWXGAパネルを採用しているシリーズなので、大画面化によるアラが出ません。
(MOPやイクリプスなどの9インチはWVGA=7インチを引き延ばしただけ)
ナビやAV性能に関して突出したところはないので面白味はありませんが、純正ナビと比べるのなら一考の余地はあります。
書込番号:19649595
0点

プリウス用9インチって今のところ純正かALPINEしかないのです。
ALPINEの画質はいいっす。ただ、ナビ機能は好きになれないです。
道を3回間違ってそれ以来使ってないです。
私的にステアリングスイッチがついてるなら純正がいいですけど、ALPINEのBIG-Xもステアリングスイッチ使えると思われます。確認してみてください
ステアリングスイッチ使えたとしても受話器ボタンだけ使えないかもです。
あと、BIG-XならALPINEのステアリング連動バックカメラもオススメっす
カロなら楽ナビ8インチですかね、私からしたらイライラするイラナビですが、
私ならカロのドライブレコーダーもいっしょに着けたいです。
スマートでいい感じっす。
書込番号:19649629 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ALPINEのプリウス専用でまとめるのがフィット感良く見栄えがいいですね。
書込番号:19650184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





