カーナビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > なんでも掲示板

カーナビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(11255件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2416スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カーナビの交換について

2013/12/16 17:37(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:7件

マイカーはアナログTV付のインダッシュ型のカーナビを最新の地デジ付に交換しようと考えています。
価格.comで買えば安いのはわかりますが、ユニットの脱着&交換が素人では無理な気がします。
必要なナビのユニットと付属品を価格.comのお店で買って交換はプロの修理店または専門家に実施してもらう事等可能でしょうか?もちろんトータルで安く上がるかは交換費用次第といえますが・・・

書込番号:16963671

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2013/12/16 18:00(1年以上前)

持ち込む店次第。
ディーラーなら割とok、量販店はほぼ不可な感じ?

書込番号:16963737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/12/16 18:32(1年以上前)

ネットで購入は故障時のリスクも考えていないと痛い目に合う事もあります

ネットで安く購入して取付業者に工賃を払って取付します、何も故障が無く上手く使えれば全く問題はありません
しかし、初期故障や通常故障の時にデメリットがあります
故障時は取付業者は取付をするだけなので、本体が故障していても関係がありません
自分で購入店かメーカーに連絡を取り送る必要があります、戻って来たら取付も自腹です
なので、私は自分で取付出来ないのならネットでの購入はあまりメリットが無いと思っています


また、現在のナビはメーカーオプションのナビなのでしょうか?(それともディーラーオプション?)
車によってはメーカーオプションのナビなら取換えが出来ない可能性もあります
そこで購入するかどうかは別にして、一度量販店で見て貰い取換え可能なのかの確認をされた方が良いでしょう。

書込番号:16963857

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/12/16 23:44(1年以上前)

故障した場合のリスクは考えてもみませんでした。もう少し慎重に考えてからどうするか決めたいと思います!
貴重なご指摘感謝いたします!

書込番号:16965404

ナイスクチコミ!1


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/12/17 19:44(1年以上前)

初期不良の対応も自分でしないといけないので取り外して発送などを考えた時、自分でつけずに安くあげたいならお店で安くなっている物をチョイス、若しくは安くしてもらうのがあとあと安く上がると思います。
もちろん、発送はディーラーやカー用品店もやってくれるとは思いますが、取り外し工賃を取られてしまいますので損します。

書込番号:16968049

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/12/27 10:31(1年以上前)

ご意見拝聴し結局autobacsで購入しました!

書込番号:17003661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽再生について

2013/12/25 16:06(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:434件

現在、パナのCN-H500のナビを使用しています。
音楽はCDを直接、本体のHDDに録音し、聞いております。
コンピューターは詳しくない者です。解りやすく教えてください
1、SDカードを使用して音楽を再生することも考えています。
  SDカードにデーターをコンピューターからコピーする時の注意点につて。
2、ナビ本体からUSBケーブル?をコンソルBOXに出して(繋いで)います。
  このUSBケーブルにUSBメモリーを直接接続して使用できますか?、他の媒体機器が必要でしょうか?
  また、USBメモリーにデーターを移す時の注意点が有れば、具体的に教えてください。
何分、コンピューター関係の用語は苦手なので、専門用語は簡単な言葉にてお願いします。
以上、宜しくお願いします。

書込番号:16997535

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2013/12/25 18:30(1年以上前)

@本機が対応するSDカードへの記録形式は"SD-Audio"と呼ばれるもので、専用のソフトあるいはパナソニック製の
 一部のミニコンポ、DIGA(DVD/BDレコーダー)等でのみ書き込みができるものです。
 単純にコピーしたファイルの再生はできません。

A本機のUSBポートが対応する機器はiPod/iPhoneのみです。普通のUSBメモリーが接続できる仕様ではありません。

書込番号:16997893

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/12/25 18:45(1年以上前)

yanagiken2さんも書かれていますが

1 SDカードで音楽を聴くには別売りのPCソフト「SD-Jukebox」と著作権対応のSDカードリーダーを使って「SDオーディオ規格」の音楽ファイルにする必要があります
http://panasonic.jp/support/software/sdjb/index.html
http://ctlg.panasonic.com/jp/p3/memory/sdhc-readerwriter/BN-SDCMP3.html
普通でもハードルが高いので、PCに詳しくない様ですので厳しいかと思います

2 このナビはUSBメモリーに対応していないので無理です

iPodを購入して接続するか、Bluetoothの対応機器を購入してBluetoothオーディオで聴くかになると思います。

書込番号:16997939

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:434件

2013/12/25 19:34(1年以上前)

yanagiken2さん、北に住んでいますさんへ
レス有り難うございます。
丁寧な説明で理解が出来ました。
SDカードはあきらめます。
パナのナビは使い難いイメージになりつつ有ります。
他社の良い(使い易い面)所を取り入れて欲しいと思いました。

書込番号:16998083

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/12/25 21:36(1年以上前)

>他社の良い(使い易い面)所を取り入れて欲しいと思いました。

S310系ではUSBメモリー対応 R500系もUSBメモリー対応(SDは音楽には完全不可)
R300系ではSDも普通のMP3等が使える様になりました(USBも対応)

と、一応使える様にはなって来ています(しかし使い勝手は微妙らしい)

個人的にはディーガの録画をSD持ち出しで見たい方以外にパナはお勧めはしません。

書込番号:16998504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ

スレ主 NYC07さん
クチコミ投稿数:56件

新しく購入したダイハツ軽に取り付けるナビとして、現在色々となやんでいるのですが、おすすめのナビを教えて下さい。
最低条件としてはフルセグ4アンテナとBluetoothです。

セカンドカーなので、できるだけ価格をおさえたいのですが、価格面で現在第一候補のパナソニックCN-R300WDは、音質面で不安があります。
他候補はアルパインVIE-X007WもしくはX007WU。カロのAVIC-MRZ099W。あたりですが音質面ではどれも似たり寄ったりでしょうか。

もしご回答いただける方いらっしゃいましたらお願いいたします。

書込番号:16992470

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/12/24 06:51(1年以上前)

ケンウッドのZ700Wはどうでしょうか?

音質面でも画質面でもAV性能でもお勧めですよ。

書込番号:16992927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

クラリオンNX613とパナソニックCN-R300D

2013/12/20 20:48(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:5件

クラリオンのNX613かストラーダのCN-R300Dで購入を検討しています。
現在は車(中古)購入時に付いていたDVDの楽ナビを使っていますが、地図が古い事やルート検索とCD再生が基本的に排他的な利用となる事などの理由で、地図更新等チューニングするより買い換えた方が良いと判断しました。

評判などを見てみるとルート検索では楽ナビが一番良さそうですが、同等スペックで比べると他メーカーより価格が高い事と現車以前で使っていたPNDがずっと「ゼンリン」だった事、操作にもまだ慣れていないので慣れというアドバンテージも特に無いという事で今は候補から外しています。

候補機種以外を含めデモ機を触ってみたけれど特にピンと来るものは無く、特徴の比較でNX-613のダウンロードボイスと同時購入予定のバックカメラ(メーカーを揃える方が良さそうとの判断のため合わせる予定)の防水性能と広角にかなり傾いていたのですが、CN-R300Dの地図データ3年更新無料にもすごく魅力を感じています。

最終的に購入・取り付けをお願いするディーラーに見積もりを出して貰い安い方でと思ったのですが、同じ金額になってしまったためお手上げになってしまいました。

この2機種を比較した上でのそれぞれの良い所・悪い所などアドバイスを頂けませんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:16979159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バックアイカメラ

2013/12/18 21:02(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:102件

パイオニアの楽ナビ(AVIC-MRZ09)にバックアイカメラ(ND-BC7)を装着したいのですが購入するのは
ND-BC7だけでいいんでしょうか?
ちなみにアクアに乗っています。
どなたか教えて頂けると助かります。

書込番号:16972127

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2013/12/18 22:06(1年以上前)

ND-BC7はRCAピンの汎用タイプですので、MRZ09にそのまま接続できます。
ただし、アクアに対応した取付キットがありませんので、おそらくガーニッシュ下面に貼り付ける形での取り付けになると思います。


見た目にもこだわるなら、アルパインのカメラと車種専用パーフェクトフィットを使うと、純正のような取り付けにできます。
MRZ09への接続も同じRCAピンですので、問題はありません。

カメラ:HCE-C900 (ボディーカラーによっては末尾に"-W"の付いた白色タイプを選択することも可)
取付キット:KTX-C10AQ (やはり"-W"で白色タイプ)
参考→ http://www.alpine.co.jp/camera/back-view/

また、アクアの場合、ステアリング連動ガイド線が出るタイプもラインナップされていますので、希望があればそんな選択も可能です。もちろん、宅ナビとの接続は可能です。
参考→ http://www.alpine.co.jp/camera/steering/sgs-c900d-aq/

書込番号:16972443

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2013/12/19 07:16(1年以上前)

yanagiken2さんどうもありがとうございます。

予算を抑えたいのでND-BC7にしようと思います。

書込番号:16973589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

こんなナビは、作れないのかな〜?

2013/12/06 18:38(1年以上前)


カーナビ

スレ主 OroChyonさん
クチコミ投稿数:140件

皆様、こんばんは。

ナビにはHDDナビと、メモリーナビがありますね。

パソコンの記憶装置には、HDDとかSSDとか、その合体・ハイブリッドがありますね。

素人考えですけど、カーナビにもHDDとメモリーのハイブリッドナビがあっても、いいのではないかと思います。

HDDナビは情報がいっぱい入っているし、メモリーナビはサクサクです、その良いとこどりのナビは作れないのでしょう

か?

つまり、フラッシュメモリーをHDDのキャッシュ(メモリー)とするのです。

みなさん、どう思われますか?

書込番号:16923396

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/12/06 19:06(1年以上前)

スビンドルなHDDなんてイヤだね。
SSDで解決だろイマドキ。

書込番号:16923485

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2013/12/06 19:19(1年以上前)

ナビはパソコンじゃありません。

書込番号:16923518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2013/12/06 21:07(1年以上前)

PCはOSに高速なSSDを使い、動画等の大容量を使うドライブにHDDを使っています
何故HDDを使うのか?と言うと容量当たりの単価が安いからとSSDではまだ大容量の物が無いからです
つまり、大容量で容量当たりの単価が安い物が出来ればHDDなど過去の遺物になる運命です


以上の様にHDDは安いから使われているだけです
ナビにハイブリッドなんて何のメリットも有りません、64〜128GBのSSDを載せれば良いだけです
まだ高いので載せられない(ナビの価格が高くなる為)だけです
また、ナビのHDDモデルもサイバーナビだけになりましたので、SSDの大容量を載せるとしたらサイバー以外には無いとは思います

最後にスペースの問題もありますので両方載せるのは有り得ないです。

書込番号:16923947

ナイスクチコミ!2


wishblueさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:7件

2013/12/06 21:45(1年以上前)

縦長のナビがあればいいなぁ。

書込番号:16924127

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2013/12/06 21:48(1年以上前)

ナビ機能のためなら16GBもあれば充分ですよ。

現行サイバーには100GB HDDが入っていますが、ほとんどはMSBのエリアです。
MSVの部分をSDカードやUSBメモリーにしているメモリーナビの方がよっぽど賢い。
事実上"容量無制限"ですからね。
大容量の書き換え可能なメディアを内蔵するカーナビというのは今後登場することはないと思います。

それに、やっとスピンドルの呪縛から解かれたというのに、今さらHDDもないでしょう。
半導体が高くて手が出なかった故の、やむを得ずに採用していたメディアです。
はっきり言って"カーナビにHDDは時代遅れ"ですよ。

書込番号:16924141

ナイスクチコミ!2


スレ主 OroChyonさん
クチコミ投稿数:140件

2013/12/07 04:43(1年以上前)

皆様、どうもありがとうございます。

HDDの広域データから(現在地点の)狭域データを抜いて、SSDに入れる。& (PCみたいに)SSDをキャッシュにする。
(我ながら)良いアイデアが出たぞ〜! と思ったのですが…

そうですか、ナビにはそんなに容量が必要ないのですか…、う〜ん残念です。


「縦長のナビ」いいですね。今までのと違った、(面白くて)新しいナビ出て欲しいですね。

そこで思いついたのですけれど、例えば、グラスレス3Dのスカウターで、(カメラにあるような)視線入力で、
どこを見ているのかがナビがわかり、ナビが危険を察知して、ドライバーに教えたり、
衝突回避装置等、その他安全装置と連動したりする。そんな良い感じのナビがあったらいいと思いました。

書込番号:16925161

ナイスクチコミ!0


スレ主 OroChyonさん
クチコミ投稿数:140件

2013/12/07 06:36(1年以上前)

ん…、ホンダの純正ナビで、確かそんな感じのナビあったっけ?

(ドライバーに危険性を知らせるナビ…)

書込番号:16925243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2013/12/07 08:46(1年以上前)

キャッシュならメモリだけで十分間に合うし。

純正で車輌外部情報をフロントガラス投影のシステムすでに売ってるし(高額高級車で)。

何でもナビと絡める無知さ加減に感服するねえ。

書込番号:16925504

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 OroChyonさん
クチコミ投稿数:140件

2013/12/08 07:21(1年以上前)

AS-Pさん、ごめんなさい。

このクチコミ掲示板は、(かなり)公のものであり、

書き込むときは、最低限の知識を持った上での正確性とか、

(トピックに関して、ある程度把握してから書く事)に注意すべきでした。

以後、その事に注意して、自分なりに下調べしたり、勉強して書き込みする事を心掛けます。

でないと、人様に悪影響を与えたり、また自分自身も(今回みたいに知ったかぶりで)恥をかく事になりますからね…。

今後とも、御指導よろしくお願い致します。

AS-Pさん、どうもありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:16929490

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング