
このページのスレッド一覧(全2416スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年10月24日 09:34 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2013年10月19日 19:22 |
![]() |
0 | 3 | 2013年10月14日 20:51 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2013年10月14日 18:50 |
![]() |
2 | 5 | 2013年10月9日 15:27 |
![]() |
2 | 1 | 2013年10月6日 08:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ダイハツ純正ナビを譲り受けダイハツタントに取り付けました。HDDで録音した曲が、すべてタイトル編集や削除ができません。編集ボタンが押せない状態です。車、ナビのことは詳しくないので全然わからないんです。教えてくれたらうれしいです。
書込番号:16734113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信来ませんね。
すいません。私もナビは全く詳しくないんです。
カーショップなどで見てもらってはどうでしょうか?
書込番号:16747339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダイハツ車に付けた純正ナビなら、ダイハツのディーラーに聞けばいいことではないですか?
それと、その質問文では情報不足で、回答しようがないという事でもあります。
純正品とは言え、操作が同じとは限りません。むしろ同じものは皆無と思います。(基本操作は大差ないが)
最低でも型番の明示は必須です。
多分、液晶パネル下に英数字の記号が書いてあると思います。("NHZP-W63D"等)
ここ→ http://help.kakaku.com/bbs_guide.html
の特に"質問のルール"をよくお読みになり、回答を得やすい質問になるように心がけてください。
そうしないとこのように放置されます。
書込番号:16747492
0点



ご回答よろしくお願いします。
現在TOYOTAのヴォクシー(ZRR70W)に乗っています。車の購入時にPanasonicのストラーダ(CN-HDS945TD)を取り付けましたが、この度車上荒らしの被害に遭ってしまいナビが盗まれました。幸い車両保険で補償されるとのことですが、保険屋によると現在もCN-HDS945が購入可能であればその費用を、又は後継機種が購入可能であればその費用を、後継機種も入手不可なら同等品の購入費用を支払うとの説明でした。そこでPanasonicに問い合わせましたが、CN-HDS945TDも後継機種も製造中止で現在は後継機種にあたる製品は無いとのことでした。オートバックスにも問い合わせましたが、いずれも購入不可能とのこと。
そうなると後は同等品ということになると思いますが、CN-HDS945TDと同等の機能を有する製品はどれになるのでしょうか?
自分でも調べていますが、CN-HDS945TDの購入時からかなりトレンドが変わっている印象で、自力では時間がかかりそうなので皆様にご相談させていただきたく質問しました。
※バックカメラ(CY-RC50D)とETC(CY-ET907D)はPanasonicで統一していて、今回の被害に遭わなかったのですがPanasonicとオートバックスに問い合わせした際にはバックカメラ(CY-RC50D)はナビと連動するが、ETC(CY-ET907D)は連動するナビの販売は無いとの回答であったため特にメーカーはPanasonicにこだわりません。
長文になり読みにくい所もあるかもしれませんが、ご回答の程よろしくお願いします。
書込番号:16706911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

車上荒らしに遭われ、大変でしたね。
単純にHDDナビの括りでいいなら、パナではCN-H510WDでしょうかね?(トヨタ車なのでワイドタイプも可)
7型VGAモニター/60G HDD/地デジ/DVD/CD録音可など、CN-HDS945に近い機能は一応ありますね。
ただ6年前のカーナビの代替えとして、実店舗で10万円以上するナビを保険会社が認めてくれるかわかりませんが、
もし認めてくれたら、このナビを買わずに保険金で別のナビを買うことも出来るのかな?
書込番号:16710023
0点

ポン吉郎さま
ご回答いただき、ありがとうございます。
もう少し教えていただきたいのですが、「CN-HDS945TD」と「CN-H510WD」の違いについて教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:16714405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

違いと言ってもどこまでの違いなのか難しいですが・・
CN-H510WDは
・画面操作がスマホ同様の静電タッチパネルで“フリック”や“ドラッグ”の操作が出来る
・液晶パネルにLEDを使っており、画面表面が光沢パネルで明るく綺麗(外光の反射が気になるかも?)
・BLUETOOTH内蔵で、ハンズフリー電話、携帯内音楽のワイヤレス再生出来る
・CD録音最大7倍速
・スマートフォンとの連携機能(専用アプリで地点情報をナビに送信など)
・地図データ3年分無料(年1回地図データDVD送付される)
など、など・・詳しくはHPで詳細確認願います。
http://panasonic.jp/car/navi/products/H510/
たまたま、同じHDDのCN-H510WDを取り上げましたが、CN-HDS945はストラーダFクラスで当時のハイエンドクラスに当たります。(Fクラスは廃止になってしまいましたが)
他メーカーの同等品でも良いなら、例えばcarrozzeriaのサイバーナビもハイエンドクラスに当たります。
書込番号:16715949
0点

ポン吉郎さま
詳しい回答ありがとうございました。リンク先でナビの機能は確認できたので後は店頭価格を確認して保険屋に相談してみます。
お礼が遅くなりましたが、大変参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:16726103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

補足として、
今回は保険会社と交渉とのことから同じメーカー、同じHDDモデルとしてCN-H510WDを取り上げましたが、カーナビ地図データ等の記憶媒体として最近の流れは、メモリータイプ(SDカード、内蔵メモリ)になりつつあります。
このため、ストラーダHシリーズは現在2012年発売のCN-H510WDを継続販売しており、在庫限りの商品です。
もし、このナビを購入することになりましたら、早めにWEBユーザー登録&アンケートを行って3年地図更新無料の手続きをして下さい。(2013年12/31を過ぎると権利なくなります)
書込番号:16727352
0点



hase350と申します、昨日86を注文しました。
ナビはどうでもいいやとディーラオプションの安いナビにしたのですが、画面の縁取りがシルバーとなっており内装の黒とマッチしないことに気づきました。納車は12月なのでディーラーに変更してもらおうと考えています。ネットで調べると興味が沸いてきました、最近はWIFI機能でスマホ経由でデーターサーバーと音声でやり取りできるものまで出ているようですね。
そこで、お勧めのナビを教えてください。予算は10万程度、TVは見ませんがバックカメラは必要です。また当然最新モデルはディーラーには無いので、ナビレスにしてカーショップで取り付けてもらうのと、ナビをネットで購入してディーラーで取付けしてもらうのではどちらが良いでしょうか?よろしくお願いします。
0点

>納車は12月なのでディーラーに変更してもらおうと考えています。
まずはディーラーオプションのナビを取消しが可能なのか?を確認されるのが先でしょう
簡単に考えている様ですが、ディーラーがNOと言えば出来ませんよ(ナビの変更の可能性を契約時に話しているのなら大丈夫なのかも知れませんけど)。
書込番号:16706135
0点

北に住んでいますさん、どうもです
>まずはディーラーオプションのナビを取消しが可能なのか?を確認されるのが先でしょう
私もそう思い、今日ディーラに確認したところOKでした、ナビ持込も可能とのことでしたのでキャンセル(ショップでの取付け)か持込みにするか月末まで待ってもらうことにしました。
オートバックスで確認したところ、そこそこのモデル(10.8万)にバックカメラを付けると工賃込みで14万程度、ディーラの取り付け工賃は3万程度、とのことでしたので本体+バックカメラで11万ぐらいを目安で考えたいと思います。
本命はイクリプスAVN-ZX03iWと考えていますが11万は難しいかもしれませんね。
書込番号:16706310
0点

自己レスです
いろいろネットで調べたりショップで見た感じから候補を考えました。
86に搭載するので200mmのワイドサイズ、持っているiPHONE5との連携機能から彩速ナビ MDV-Z700Wが、ピンチイン、アウト等の操作のレスポンスからも良さそうと思っています。
また、今の車レスサスISのG-Bookによるレクサスコールセンターでの目的地設定が結構便利だったので先に書いたようなWIFI機能によるサービスも気になります。
本体予算11万程度の200mmサイズで、お勧めの機種、機能、およびショップor通販+ディーラ取付けについて教えてください。
書込番号:16706848
0点



新型タントの購入を検討中で
ナビは初心者です。
テレビとDVDの試聴が出来て
音楽の録音が出来るナビを付けたいと話したところ
車やさんでNX613を進められました。
値段は98,000円で取付代15,000円との事です。
こちらのサイトでNX613を検索してみたのですが人気が低くて不安になりました。
NX613は正直オススメですか??
何か他にオススメあれば教えて下さい。
持ち込み取り付けも可能との事なのでそちらも検討してみたいと思います。
宜しくお願い致します。
0点

タントはナビ取付スペースが200mmのワイドタイプなので、ワイドタイプのナビを取付した方が見た目が良いですよ
クラリオンならNX712W ケンウッドならMDV-Z700W パイオニアなら楽ナビ AVIC-MRZ099W アルパインなら007WV-B(S) イクリプスならAVN-Z03iW パナソニックならCN-R500WD又はCN-R300WD が200mmのワイドタイプのナビです(パイオニアとイクリプスのみ最新型です)
これらの機種はAlohaAlohaAlohaさんの希望の機能は全機種OKです
それぞれメーカーによって特徴があったりしますのでどれが良いとも言えません
御自分でオートバックス等のデモ機を弄ってみて決めるのも良いと思います(同型機はデモ機で無い可能性が高いので似た様な機種で)。
書込番号:16703931
0点

色々機種を教えて頂きありがとうございます。
初歩的な質問でしたらすみません。
ワイドタイプとは何がワイドなんでしょうか?
7型→8型に変更出来るという話ではなく
画面は7型だけど囲いが大きいという意味でしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:16704831
0点

>画面は7型だけど囲いが大きいという意味でしょうか?
その認識で合っています
トヨタやダイハツ車はナビ取付スペースが幅200mmの穴が開いています
幅200mmのナビならすっきり収まりますが
普通サイズの180mmのナビの場合左右に10mmずつの隙間が出来ます
ナビ取付キットに入っている化粧パネルでその隙間を塞ぐのですが、多少の違和感を感じます
それを気にしないのならば特に問題ではありません
一度どんな物かをオートバックス等の量販店で見てみるのが良いと思いますよ。
書込番号:16706082
0点

ご丁寧にありがとうございます。
近々お店に見に行ってきます♪♪
また何か分からないことがあったら相談させて下さい。
この度はありがとうございました。
書込番号:16706294
0点



ナビに関しては素人なので、質問させて頂きます。
ナビゲーションの性能はそんなに求めていませんが、勿論性能は良いに越したことはありません。
ただし音質にはこだわりたいと思っています。
オーディオの好みは、陰影ある比較的低音、中音、高音が前に出てくる音がすきなのですが、全体のバランスも良く、なによりも機械的な音というよりは、味のある自然な音色を好みます。
しかしながら、なるべく予算は抑えたいという考えはあります。そんな都合の良い機種はあるのでしょうか?(笑)
なければズバリ予算関係ない機種でも結構です。
あと出来れば自然な音質を得意としている、または特徴としているメーカーも教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
0点

三菱のサウンドナビ MZ80プレミが一番良いとおもうが、高いので型落ちになったMZ60プレミが良いと思う
http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/carnavi/nr-mz60/product.html
三菱のサウンドナビの弱点として、音は良いが他はそれなりで微妙な事が挙げられる
次点でサイバーZH0009CS
コスパに優れたケンウッドZ700
音は出口のスピーカーが一番重要ですので、ある程度は好みの音はスピーカー次第と言っても良いでしょう。
書込番号:16682151
1点

時点はZHじゃなくVHの方微妙に性能が上だからね。
書込番号:16682808
1点

北に住んでいますさん
返信ありがとうございます。なるほどやはり筆頭は三菱、コスパで音質重視ならKENWOODなんですね。
カロは電子音バリバリなイメージありますが、どうなんでしょう。
あとクラリオンも素直な音だしする印象がありますので、気になっています。
やはりスピーカーの影響は大きいですか。宜しければ、陰影ある音で迫力を伴いながら、自然な音質を支えてくれる
スピーカーも知りたいですね。クラリオン、KENWOOD,アルパイン辺りが価格的にも手頃でしょうか。
AS-Pさん
ありがとうございます。AS-Pさん的にもカロお勧めなんでしょうか?
自然な音だしとは真逆のイメージありますが。
カーステは試聴し難いと思うんですが、試聴できるとこあるんでしょうか。。。
書込番号:16683743
0点

ゴメンナサイ。サイバーはパイオニアですね。
ホームオーディオの話ですが、パイオニアは高音域が強く、少々癖があるような印象ですが、どうでしょうか?
イコライザーでバランスとれるのでしょうか?
書込番号:16684068
0点

パイオニア=カロでしたね。
コスパも音質もクラリオンいいようなので、ナビもスピーカーもクラリオンでそろえるのも良い選択になるかなと。
KENWOODとクラリオン、三菱の音質の違い説明してくださる方いらっしゃいますか?
書込番号:16684503
0点



ご覧頂きありがとうございます。
ダイハツのタントを購入しようと思っております。
純正のナビは20万弱するので社外制の物にしようと思っておりますが、沢山あってどれが良いかわかりません。
希望としましては、
・予算8万前後
・地デジ
・iPod接続
ちなみになんですが、タントのカタログにナビサイズは200mmとありました。
この場合、200mmサイズのナビのほうが見た目良くて、フィッティング部品も不要ですか?
もう1つお聞きしたいのですが、バックカメラを搭載する際、ナビとカメラは同じメーカーでないといけないのでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

パナソニック ストラーダ CN-R300WD http://kakaku.com/item/K0000568155/
ケンウッド 彩速ナビ MDV-Z700W http://kakaku.com/item/K0000486493/
クラリオン NX712W http://kakaku.com/item/K0000436111/
この3台がお勧めかな?
品番にWが付いているのが200mmのワイドサイズです(トヨタ・ダイハツ等車用)
普通サイズは180mmなので左右に1cmの隙間が出来ます(それは化粧パネルで塞ぎますが、違和感は多少有るかも?)
バックカメラはメーカーを揃える必要はありませんが、揃えた方がより便利に使える場合があったり、このメーカーとでは端子の形状が違う為使えない等がありますので、ナビを決めてからそれに合うカメラを探す方が良いでしょう。
書込番号:16671820
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





