カーナビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > なんでも掲示板

カーナビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(11255件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

カーナビ

スレ主 monozukinaさん
クチコミ投稿数:164件

ipod対応USB/VTRコネクター

スマフォからHDMIで入力

これは走行中操作可能。音量、選曲、現在地、メニュー表示、光度、SD取り出し

右上明るいボタンからコントロールメニューに進む。 上下にナビとAV操作に分かれる


HDMI端子Aタイプが前面に装備されていて

MP4[H.264/AVC]がSDビデオを通して

再生可能なことを知って購入しました。

但しSDHCまでの対応でFAT32縛りで
1ファイルサイズと1フォルダサイズ4GBまで


HDMIの表示性能は、525P[480P]までで
音声は、リニアPCMの48KHZまで対応していました。



MP4の再生能力は、今現在出ているナビを圧倒するほどでした。

ドラッグ&ドロップの移動だけでナビ側で認識する。

今現在確認しているのは、

HD720P 1280×720
ビデオコーデックh.264
フレームレート 30fps
ビットレート 3000kbps

オーディオコーデック AAC
チャンネル ステレオ
サンプルレート 48000HZ
ビットレート256kbps

この内容と、

HD1080P 1920×1080 
ビデオコーデックh.264
フレームレート 30fps
ビットレート 5000kbps

オーディオコーデック AAC
チャンネル ステレオ
サンプルレート 48000HZ
ビットレート256kbps

の内容で変換した動画をSDHCカードに
入れて再生できました。

公式ではHD1080iだがHD1080Pも再生できた・・・。

変換ソフトはfreeの[Freemake Video Converter]
と言う簡易ソフトを使用してます。

一応 [320×240][512×384]のMP4[H.264/AVC]と
youbeとニコから卸したMP4[H.264/AVC]も
変換無しで再生できました。

使用カードは、TOSHIBA CLASS10のSD-T32GJと言う
32GBのカードです。

HD1080再生中でも早送りと巻き戻しが可能で
レジューム機能も付いていました。

[但し再生ファイルを変えると元再生していたファイルは最初に戻る]

公式取説では、1ファイルあたりのデータ量は最大2GBと
なっていますが、
 
記上のHD720Pで変換した3.48GB/2時間40分の動画を無事に再生できました。


再生可能なファイル数は最大99までみたいでした・・・。[公式通り]


MP4[H.264/AVC]=PSPとPS3で再生できる動画と互換性があると思います。


肝心のナビ機能は、8GBの地図データとトヨタDOPナビならではの見易さと
あいまって可も無く不可も無い出来でした。


※このナビは、CD/DVDドライブが搭載されてないです。


その為、音楽はSDカードか携帯等からBTで飛ばすか、
USBメモリ[別途約1.7万円のipod対応USB/VTRコネクター必須]

音楽はMP3/WMA 320kbpsまでで、VBRも聞けます。

動画は、SDカードだけとなります。

4×4チューナーの地デジが標準です。[別途アンテナ+GPS]

イコライザーの設定が少なく好みの
音質に設定するのが一苦労だった・・・。

80〜10kまでしかないのと
スピーカーの性能が低いのか少しこもり気味・・・。


製造メーカーは、パナソニックでした。

詳しくはトヨタDOPサイトから取説がDL出来ます。

書込番号:14666730

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 monozukinaさん
クチコミ投稿数:164件

2012/06/12 20:55(1年以上前)

追記です。

SDに入れた動画[MP4.H.264/AVC]を外部モニターに出力が出来ました。 しかし、出力方法がコンポジットしか無いのでMP4動画をフルに活用が出来ないのが残念です。

書込番号:14673430

ナイスクチコミ!1


スレ主 monozukinaさん
クチコミ投稿数:164件

2012/11/07 00:27(1年以上前)

追記2です。

SD音楽はWindows Media Playerから
SDHCカードに入れても問題なく表示され聞けます。(MP3/WMA)

NHZN-X62GとNSLN-W62モデルはMP3とMP4再生仕様は
同じだと思います。(どちらもパナソニック製です)

書込番号:15305454

ナイスクチコミ!3


toekenaさん
クチコミ投稿数:3件

2013/02/13 16:27(1年以上前)

お聞きしたいのですが
NSLN-W62マルチリンクナビで外部モニターはディーラーオプションのモニターでしょうか?

自分もこのナビにして、外部モニターは社外品(前車についていたもの)を使用したいのですが、何かコンポジット出力方法があれば知りたいのですが、裏を見れば分かるもんですか?

書込番号:15759490

ナイスクチコミ!0


スレ主 monozukinaさん
クチコミ投稿数:164件

2013/02/18 02:20(1年以上前)

>toekenaさん
リヤモニターはアルパインのPKG-M700Sを使っています
配線はナビの裏側に別途外部出力用のカプラーから
コンポジット黄色があります。
(カプター色は色で幅が広くコンポジット黄色しか出てないです)
確かコンポジット黄色に出力用とタグが付いていたと思います。

書込番号:15781073

ナイスクチコミ!0


toekenaさん
クチコミ投稿数:3件

2013/02/18 19:16(1年以上前)

monozukinaさん
ありがとうございます。
まだ納車前なんですが、購入時に聞いたらオプションのフリップダウンのモニターじゃないよ出来ないと思います。って言われてたので、何か方法をと探していたのです。
今週納車なので来たら見て見ます。
ありがとうございました。

書込番号:15783676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 monozukinaさん
クチコミ投稿数:164件

2013/02/20 01:22(1年以上前)

ナビ本体

配線側

>toekenaさん 返信ありがとうございます。
中々ディーラーでも数が出ていないナビなので
余程マニアな営業の方しか詳しくないと思います。
基本的にナビ裏に取り付けて納車する物ですが
外されてて説明書と直されている事もありますので
自分の物を外すのは面倒なので代わりに
そのカプラー配線の画像がオークションで出ていましたので
参考になればと思います。

書込番号:15790147

ナイスクチコミ!0


toekenaさん
クチコミ投稿数:3件

2013/11/04 12:25(1年以上前)

もの凄く返信が遅れましてすいません。

無事に端子に接続出来ました!
ありがとうございました。

書込番号:16793305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2014/08/24 00:06(1年以上前)

monozukina様

ディーラーからこの機種を薦められておりますが、地図更新はどの様に対応するのでしょうか?
または更新期間(有償・無償)等ご存じでしたらお教え下さい。

書込番号:17863758

ナイスクチコミ!0


スレ主 monozukinaさん
クチコミ投稿数:164件

2014/08/26 12:22(1年以上前)

>アシストKIMさん
基本的にエントリーナビと同じで、専用地図SDHCカードを入れ替えによる地図更新です。
G-BOOK mxみたいに、期間限定付きで部分的に無料での地図更新はできません。
専用地図SDカード自体、4月の増税前に値上がりしており、一回の更新で2万円ちょっと掛かります。
SDカードデーター書き換えじゃなくて、SDカード自体交換なので高くなります。

去年販売のW62でしたら、SDHCカードに記録したAVC/H.264変換動画を後部座席のモニターに出力
出来ていましたが、今年販売のW62からSDHCに記録した動画を著作権問題から出力出来なくなりました。
VTR入力では今まで通り後部モニターへの出力は出来ます。
HDMI入力は、説明書通り出力不可能です。

レンタカー用、社用車用にXperia Tablet Z2 SO-05Fとナビエリートを導入して運用していますが
年約4000円の最新地図と最新タブレット(月1000以内SIM)の方が、レスポンス、検索速度、Vics感知速度(LTE,3G回線)
持ち運べる等使い勝手は上です・・・。(タブレット性能に比例します)ナビ表示画面と操作、音声案内等トヨタ純正ナビと同じです
1DINのケンウッド、パイオニアのBluetooth機器と組み合わせればナビのAV機能を上回ります。

検討してみてはどうでしょうか?

書込番号:17871102

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ

クチコミ投稿数:13件

表題のカーナビの修理依頼をしたが、結果は満足。

<修理依頼内容>
@ミニ液晶の表示不良
文字が半分写ったり、全部表示されたり。

Avol.のつまみの不良
購入時からの極稀に起きていた症状で、つまみを押すとATT(音量が小さくなる)にならず、音量が『0』になる。

BDVDの再生不良
あまりDVDやCDを再生しないため、症状の頻度はあまり体感していないが、読み込みができなくなったりすることがあった。


<修理結果>
@〜Aに関しては、修理完了。
Bに関しては、症状が確認できなかったため、手付かず。
ただし、問題のDVDのROMの送付をすれば、詳しく検証はするとなったが、『使用頻度が少ない+ナビの返却が遅れる+まだ保証期間が残っている』といった理由から、今回は見送った。

上記以外に、モニター稼動部のネジなど消耗部品の交換をしてくれていた。

※ワランティマートからパイオニアにナビを送付し修理をしている。


<注意点>
@ナビの脱着については、依頼主負担。
ナビは知り合いの店で購入し、取り付けは知り合いのオーディオショップにて取り付けをしてもらったため、オートバックスやイエローハットで購入した場合はわからないが、おそらく自己負担?

Aワランティマートの修理センターまでの送料は自己負担。

Bあらゆる製品の保証を取り扱っているため、ワランティマートの受付の方は、マニュアル通りで『購入時に付属されていた全ての配線などを送付して欲しい』と伝えてくるが、今回は『ナビ本体の問題』であったので、こちらからその旨を伝え『ナビ本体+HDD+ナビのユニット同士をつなぐ配線』のみを送付することを伝え、それで問題なく修理できた。

※今回でいうメーカーのパイオニアは、配線など完備しているが、ワランティマートの受付の方は、そこまで把握できていないと予想。


<総括>
ワランティマートのコールセンターの方の対応も良く、修理に2週間くらいは必要と言われていたが、6日で手元に戻ってきたので、『高価な物、安心が欲しい』というような方は是非加入してみても良いと思う。

ただし、上記でも触れているが、コールセンターの方は『製品については素人』です(笑)

書込番号:13734365

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13件

2011/11/07 13:10(1年以上前)

表題に、保証会社名を記載していませんでした。

○社名
潟純宴塔eィマート

書込番号:13734404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プリウスαへBIGX仮付けについて

2011/07/02 20:27(1年以上前)


カーナビ

スレ主 sarusanさん
クチコミ投稿数:13件

プリウスα予約の契約を行う場合に、BIGXを持ち込みで取り付けることを契約時の条件としました。取り付けるに必要な付属品は、アルパインのインフォメーションセンターへTELしてプリウスαへ仮付けしたいと伝え、指示された形式をオートバックスへ2点注文しました。トヨタ車専用の付属品とのことで、2点を購入してデーラーヘ渡し、取り付けが7月2日に完了しました。後の作動確認を営業マンと行い、すべて完璧な作動状態でした。パフェクトキットがでれば全面の隙間も無くなりステアリングスイッチも作動することができるようになると思います。納車後に全面カバーを加工して隙間をうめれば完璧です。取り付けの付属品は2点で8千円くらいでした。

書込番号:13206188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

カーナビ

クチコミ投稿数:18件

トヨタの純正カーナビを作っているアイシンが、カーナビのIPhoneアプリを発売したのでインストールしてみました。
料金は、今は発売キャンペーンで2600円でした(1年間の利用料)

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20110117_420954.html
http://dribrain.com/

ITunesでのインストールはすぐにできましたが、なぜか詳細地図だけはWifiでのみダウンロードとインストールだったので、かなりの時間がかかりました。

でも、機能はすごいの一言です。
トヨタの純正カーナビと遜色ありません。
VICSもついていて、PNDを凌駕しています。
地図も最新で、年に数回更新があります。
IPhoneユーザーは、PNDを購入するよりも満足度が高いかもしれません。

書込番号:12530367

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2011/01/19 19:41(1年以上前)

これがiPod TouchにGPS付ければ使えるんならいいんですけどね…
誰か試してくんないかな…
VICSなんかは使えなくてもいいんだけど、地図が入って場所が分かれば…
携帯ナビも考えてたんで、Touchで出来れば一番安くナビが出来る^^

書込番号:12532520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2011/01/20 08:14(1年以上前)

Appストアのレビューに、GNS5870というGPSレシーバーとTouchを組み合わせたら使えるというのがありました。

書込番号:12534825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:17件

2011/01/20 10:43(1年以上前)

おっ〜もうご使用されたのですね!

私も発表と同時にもの凄く興味がありました。、
気付いたレビューなど今後も頂けると有りがたいです。

自分はIPhoneユーザーでは無いので、
Android版を待ってみようと思っております。

書込番号:12535241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2011/01/20 12:37(1年以上前)

Android用なら、パイオニアが同じようなアプリを近々発売予定だそうです。

http://k-tai.impress.co.jp/docs/event/ceatec2010/20101005_398194.html

書込番号:12535597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2011/01/20 19:32(1年以上前)

レビューはまだ見てませんでした。
ありがとうございます。

これは日経で見て知ったんですが、自分はtouchなんで諦めてたんですが、GPSを外付け出来るのは
検索して知ったんで、今回のレビューの件はありがたかったです^^

でもGNS5870は手に入れるには高そうですね…
他に探したらバッテリとかいろいろ付いて15,800円のXGPS251というのがあったんで、こっちを
手に入れようと思います。
カーマウントや充電ケーブルまで付いてて、この価格なんでお得感はありますね。
しかし、検索しても販売してるのかも解らない…

書込番号:12536932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

「交差点案内の有無」について・・・

2010/10/21 18:53(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:397件

レポート(良)や(悪)でなく(普)ぐらいですが(^^)

AVIC-T05を使っててふと思いました。
ルート案内中の交差点案内の有無のモデルによる違いなのですが。

ウインカーが必要なときは右左折の案内は必要ですよね。

例えば少しだけ右斜め方向へ向かってる道を交差点としては主道を直進通過時で、他には枝分かれの明らかな左折方向への道路がある交差点。
言い換えれば直進と左折の交差点です。

そこを直進するときも手前から「何m先を斜め右方向です。」と案内するのです。
通過するだけなのに「どこかを右へ曲がるんだろうか」と構えてしまいます。
でもナブユーは何も言いませんので楽です。

でも逆に別の交差点では、明らかに交差点の形状が突き当たりのT字路で右折か左折なのに、ナブユーの75は、右折方向の道路形状が直角よりもゆるやかな角度だからなのか「しばらく道なりです。」とかなり手前で言ったっきり、その交差点での案内はありません。
でもエアーナビは「斜め右方向です。」と言います。

どちらも気にしていれば分かることなのですが、雨の夜初めての土地などの状況では少し焦ります・・・。

まあそれだけのことなんですがちょっと違和感がありましたので(^^)

書込番号:12094223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ゴリラ570

2010/06/26 22:46(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:4件

三洋ポータブルナビ買いました、感想は◎です 確かに30万のHDDと比べると物足りないですが、五郎どんの場合、ゴリラ570は、バイクで使用するので かなり十分かと思います ゴリラ570を買った理由は、以前2GBのブ○ー○○ー○使ってましたが、あいまい検索ができなくて 件数もすくなくて こまった こまった ナビのバージョンアップ2万円出すか迷ったけど、16GBに負けてかいました やっぱりスゴクいいです バイクには、画面が乱反射しない様にチョイ加工モドキを施して使用してます  ちなみにバイクはFJRでナビ専用のタンクバック+オリジナルステーを使用してますよ!

書込番号:11548964

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る