
このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年2月22日 02:16 |
![]() |
0 | 3 | 2000年12月5日 17:59 |
![]() |
0 | 0 | 2000年10月4日 00:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




先日、パナソニックの新型液晶テレビを購入しました。
型番 TR−8LWV2 (8インチ ワイドVGA)
取りつけ、直後の感想
う〜ん……・・・ 大きい・・・
購入動機、使用感、性能
以前使用していた、パナのTV(7インチ、97年生産)の液晶のバック
ライトが、暗くなってきたので買い換えを決意し、購入に動きました。
(バックライトの交換は結構、出費します。)
実際に、装着後TVをみて見ると、受信状況は明らかに向上していました。
これには、チョットびっくりしました。
同じメーカーのチューナーだからさしたる差は無いと踏んでいましたので、なにか特をした気分になります。
配線も液晶とチューナー本体を結線するケーブル以外は、既設の配線が其のまま利用できたので
取りつけは、解説書を見た時間を含めて10分程度で完了しました。
機能は、今までの液晶TVと、大差はないと思います。
しいていえば、ジョイスティック、SDメモリがついている所でしょうか
ジョイスティックは、最初使いずらい気がしましたが、なれるとなかなか使い勝手が良いと思います。
SDメモリは、利用する機会がいまの所ないので何ともいえません。
できれば、SDメモリレスの商品構成があっても良いと思うのですが?
0点





みなさんはじめまして。先日SONYのDVDナビ(DV−700)を型落ち
を承知で、取り付け費込みで128K円で購入しました。CDナビの値段でD
VDモデルが買えて、非常に満足です。スクロールが非常にスムーズで画面も
見やすく、この値段なら言う事なしです。ちなみにそのカー用品店では、三菱
のZVP(DVDモデル)も同価格でした。(週末限定バーゲン価格でした
が)
0点

ソニーを選んだのは正解だったと思いますよ。
前に雑誌で比較してましたが、DVDナビ12台位?の中で、ソニーは
5位、三菱は最下位争いしてましたから・・・
あと、VICS対応光ビーコン/電波ビーコンユニット(NVA-VB3)を付け
ると渋滞回避するようになるので快適度かなりアップします。
無いと渋滞があっても突っ込みます(^^;
NVX-DV705ユーザーより
書込番号:65671
0点



2000/12/05 15:18(1年以上前)
ひろきさんレスありがとうございます。
ビーコンユニットも考えましたが、とりあえず様子見で
取り付けていません。今後必要性を感じたら取り付ける
つもりです。もう少し価格が安いと助かるんですが。
せめて半額くらいにしてほしいものです。(たしか定価が
40Kくらいでしたよね)
書込番号:65881
0点

確かに高いですよね。
余裕が出来たときに追加すれば良いと思います。
定価はおっしゃる通りです。
しかも、オプションは値引きが渋くて、オートバックスでは5%しか
引けないと言われました。
秋葉原で探した所、ほとんどが25%で3万でした。
そんな中サトームセンは税込みで31000円だったんでそこでかい
ました。
探せばまだ安いところもあるかも知れません。頑張って格安な物を見
つけて下さい。
書込番号:65951
0点





今日、待望のカーナビが到着しました。買ったものはタイトルのとおりです。
価格.comの情報を参考に一番安い値がついていたEZ-200Pを選びました。
実際、学生の身でお金がないのでDVDには手が出ません。とりあえず、物欲に
身を任せ購入した次第です。ポータブルの利点を生かして電源とアンテナを差
し込んで早速ドライブしてきました。とりあえず、満足です。使い込んでみな
いとわからないので詳しいことは書けませんが必要最低限の機能はあるような
ので僕には十分な感じです。
ちなみに、購入したお店は、A-CLASSさんです。注文フォームで注文してか
ら、実質1日で到着しました。すばらしいです。実際は土曜日の営業時間外に
注文したので定休日の日曜をはさみましたが、月曜の午前中に確認メールが届
いて、翌日の今日届きました。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
