カーナビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > なんでも掲示板

カーナビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(11255件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

勝手に通話状態が解決

2024/06/01 19:14(1年以上前)


カーナビ

スレ主 亜美子さん
クチコミ投稿数:226件 楽天版Cちゃん倶楽部 

カーナビは三年くらい前のストラーダです。

OPPOのRenoAからReno9Aに機種変後に、勝手に通話状態になって困っていました。
どちらも楽天です。

通話先の番号は10000000。

色々調べたところ、Alibabaというアプリを削除して解決したという記事を見つけました。
(お礼のコメントを残したかったのですが、何故か書き込めず)

私のスマホにはAribabaは入っていませんでしたが、プリインストールアプリを片っ端から削除、無効化したところ解決しました。

どのアプリかは不明ですが、中華スマホの落とし穴を感じます。
不気味です。

ヒントを頂き感謝しております。
ありがとうございました。

書込番号:25756701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2024/06/01 19:25(1年以上前)

何でしょうね…
うちの3A、7A、9A、10PROはアルパインで使用して問題ないです。

3Aは楽天版、7Aと9Aは非キャリアのSIMフリー機、10PROがソフトバンクです。

書込番号:25756718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 亜美子さん
クチコミ投稿数:226件 楽天版Cちゃん倶楽部 

2024/06/01 19:51(1年以上前)

分かりませんが、似たような症状に悩んでいる方はそれなりにいるようです。

カーナビ 通話 10000000 で検索すると色々出てきます。

書込番号:25756748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ

クチコミ投稿数:3件

このカーナビを付けている方にお聞きしたいのですが、車を走行中に路面の振動を拾ったときにデェスプレイパネルの振動は
どうなのでしょうか?

私はハイエースのキャンピングカーに乗っているのですが車体がバン仕様なので割と路面の振動を拾いやすいのです。
このカーナビを付けたときにどのくらい振動を拾うかが分かりません、出来ればハイエースに乗っている方でストラーダを
付けている方に返答願えればありがたいです。

ショップでストラーダを見たのですが指で軽く触るだけで結構揺れました

よろしくお願いします。

書込番号:24989951

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2022/11/01 17:03(1年以上前)

>いしのり君ですさん
こんにちは。
本機のユーザーです。かなり足回りが堅い車に装着していますが、走行中にパネルの振動が気になったり、ぶれて見えなくなるなどの経験はありません。

別車でアルパイン11型もありますが、車が静止中にパネルを指で動かしたときのしなりは、アルパインよりパナソニックの方がやや大きいです。アルパインはびくとも動きません。

にもかかわらず走行中にパナソニックでも問題がでないのは、本機はパネルが有機ELで薄く軽いので、慣性モーメントが小さく、外部からの加振影響が十分小さいものと思われます。逆に言えばアルパインはディスプレイ部が分厚く重いのでその分高い剛性で止めてないと振動影響が出やすいんでしょうね。

結果的に、うちの場合、この手の問題は両機ともありませんが、ハイエースで試したわけではありませんし、どれだけ振動が大きい車なのか存じ上げませんのでそこのところはわかりません。
ハイエースと言えば定番はアルパインBigXと言う感じで、アルパインなら装着例は多いですが、振動でぶれる等の話は聞いたことはありません。

書込番号:24989984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/11/02 04:18(1年以上前)

プローヴァさんありがとうございます

現在私の車に7インチのカロッテリア「楽ナビ」が付いていて5年も経ちかなり古くなったのでデータを入れ替えるか
買い換えるか検討中で、フローテングタイプのストラーダとケンウッドの彩速が候補に挙がっています。

ケンウッドの彩速はかなり頑丈そうで振動は問題ないと思いますがソフト面がいまいち好きではないです。

「楽ナビ」は走行中に例えば安いガソリンスタンド有ったとします、帰りに立ち寄ろうと車を止めずに「カスタム」という
スイッチを押すと地図上にマーキングをしてくれます、ただのマーキングなのですが意外と便利なんです。

ケンウッドの彩速にはこれが付いていません。

プローヴァさんにお聞きしたいのですがストラーダにスイッチを押すとマーキングしてくれる機能はあるのでしょうか?

メーカーに聞いたところに寄ると画面の右下にスイッチがあってそれを押して登録のスイッチを押すと出来ると
言っていますが本当に出来るのでしょうか?

よろしくお願いします。

※ 因みにストラーダに付いている車、差し支えなかったら車種を教えていただけるとありがたいです。

書込番号:24990679

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2022/11/02 08:17(1年以上前)

>いしのり君ですさん
パナソニックの言っている通り、
ランチャーボタン → 地点登録
で現在地登録ができます。ランチャーボタンは左辺の中央あたりにあります(4点□ボタン)。

またフローティングタイプの場合画面が手前にどのくらい張り出すかもインテリアデザイン的に重要に思います。
一番手前に張り出すのがケンウッド、次いでパナソニック、アルパインとなりアルパインが最も奥になりますね。

ケンウッドは画面構造が貼り合わせタイプでない安い構造のため、画面と奥の液晶の間に埃がたまったりしますのでおすすめしません。パナソニックの薄くて軽いパネルが信用できないならアルパインが候補になると思います。内蔵アンプがよいので、ケンウッドやパナソニックより高音質です。

書込番号:24990814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/11/06 19:42(1年以上前)

プローヴァさんありがとうございました。

あれから他のショップにも行ったりしてストラーダをいじってみましたところツータッチで地点登録が出来ました。
ケンウッドは全く地点登録は出来ませんでした。

後はストラーダの画面の揺れがどの程度かが分かれば問題は解決するのですが・・・・・・。
今日もオートバックスに行って見ましたがなかなか決断が付かないです。
もう少し検討してみます。

書込番号:24997736

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

ATOTO S8おすすめです。

2021/12/03 21:38(1年以上前)


カーナビ

スレ主 taka202112さん
クチコミ投稿数:2件

先月新車で購入した日産デイズにATOTO S8を自分で取付ました。
ナビの取付は初めてでしたが、簡単に取り付けることができました。
ATOTO S8はサクサク動いていて、ラジオ・MP3再生、グーグルナビも問題なく動いています。
スマホとBluetoothで接続し、SpotifyやYoutubeも楽しんでいます。
別売りプラグでアラウンドビューもATOTOに表示できました。
以下日産デイズへのATOTO S8の取付方法です。ご参考まで。
最近の日産車は共通している思います。

<別売り部品>
@ ATOTO日産用20ピンハーネス
A エーモン車速配線カプラー 日産車用(12P)
B データシステム ( Data System ) リアカメラ接続アダプター
 (日産車用 アラウンドビューモニターアダプター) RCA023N

<取付方法>
日産には20ピンと12ピンのカプラー(コネクタ)がついています。
20ピンには常時電源、12ピンにはACC電源があります。
ナビはACC電源に接続する必要があるので、@の電源ケーブル(赤色)を抜いて、
ギボシ端子を付け、AのACC電源に接続します。
アラウンドビュー用のカプラーをBに接続します。

以上です。ATOTO S8 VERY GOOD!! で、おすすめです。
ご参考まで。

書込番号:24475990

ナイスクチコミ!9


返信する
you020115さん
クチコミ投稿数:2件

2022/02/20 20:57(1年以上前)

はじめまして。
私もB21Wデイズに検討していてこの投稿を発見しました。

お伺いしたいのですが、ステアリングスイッチも
オプション無しで使えるようになりますでしょうか。

書込番号:24611186

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka202112さん
クチコミ投稿数:2件

2022/02/21 06:33(1年以上前)

デイズのステアリングスイッチも簡単にキー割り当てできましよ! キー割り当て画面で各ボタンを割り当てる感じです。

書込番号:24611700

ナイスクチコミ!1


yamae1112さん
クチコミ投稿数:2件

2022/02/28 14:06(1年以上前)

車の事については初心者なので、貴重な情報ありがとうございました。

ATOTO S8 Premium 10インチをデイズB21Wへの取り付けを検討中です
今までのナビのサイズより大きくなると思うのですが、ハザードランプが押しにくくなったりしませんでしょうか?

あと、テレビを見られるようにもしたいのですが、どのケーブルを準備したらよいかご存知でしたら、そちらも教えていただきたいです
よろしくお願いいたします。

書込番号:24625637

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2022/02/28 15:00(1年以上前)

>yamae1112さん
こんにちは。
このスレは無印S8のスレですが、10インチのpremiumをつけるんですか?
premiumの方はディスプレイ部が258x160mmなので、普通の7型2DINのカーナビに比べて左右に4cmづつ、上下に3cmずつ張り出します。手前にも少し張り出しますので、ハザードは指が届きそうですが押しにくくはなると思います。

テレビを見るには、アンテナ付き地デジチューナーユニットを別途購入するしかありませんが、S8 premiumもディスプレイの解像度が1024x600と低く、またHDMI入力がないので、チューナーがフルセグハイビジョンでもハイビジョン画質では見れなくなります。あまり意味がないと思います。

純正DOP/MOPナビと同等のことが安価にできるわけではありませんよ。

書込番号:24625693

ナイスクチコミ!1


yamae1112さん
クチコミ投稿数:2件

2022/02/28 19:57(1年以上前)

>プローヴァさん
スレ違いでしたか…申し訳ありません。
返信ありがとうございました。

サイズ感の説明もありがとうございます
確かに、少し押しづらそうてすね

ディスプレイの解析度が低いので、テレビを見るのには不向きなんですね

ご丁寧にありがとうございました

書込番号:24626073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2022/02/28 21:55(1年以上前)

>yamae1112さん
いえいえ、そもそもATOTOはスレが無いのでスレ違いって事は無いですよ。大丈夫です。

ただ正規代理店もない中華物だと画面サイズが変わっただけでレスは付きにくいかなーって思った次第です。

私もアマゾンの機種のページ見てレスしただけなので。。。

書込番号:24626300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/08/22 13:20(1年以上前)

はじめまして
atoto S8を日産で検討中です。
atotoにはバック信号のコネクタが無いようなのですが、シフトをバックでアラウンドビューモニターに切り替わりますか?
カメラSWで起動・切替でしょうか?
移動物検知で音は出ますか
よろしくお願いいたします。

書込番号:24888587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/08/23 23:39(1年以上前)

自己レスです。
他のサイトを見ていたら、12 背面カメラにリバース信号を入れたら良いようですが、間違いないでしょうか?

書込番号:24890846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

Yahooカーナビが、さらに便利に!

2022/01/12 16:17(1年以上前)


カーナビ

久しぶりにスマホの「Yahooカーナビ」を使って都内を走ってみたら、新機能があって感動した。

書込番号:24540672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2022/01/12 16:26(1年以上前)

>ピンキーサロンさん
こんにちは。

ちょくちょく改善内容のメールが届くので全部は把握しきれていないですけど、
無料でここまで使えるのはありがたい機能が多いですよね。

ちなみに、私は画面オフで音声案内だけを利用しているので、
恩恵を受けない事が多いです^^;

書込番号:24540686

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:679件

2022/01/12 16:37(1年以上前)

>でそでそさん
レスありがとうございます。

なるほど、音声だけ使うなんて達人みたいですね。
グラフィックを使って交差点の進行方向を表示するのは、昨年まで無かった機能だったと思います。

都内、30キロ程の走行距離、1時間半の使用で約40〜50MBのデータ通信量も嬉しいところです。

私にとって間違いなく、神アプリです(笑)

書込番号:24540708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2022/01/12 17:04(1年以上前)

>ピンキーサロンさん
ほんと便利なアプリですよね。

欲を言えば、目的地名称での検索ヒット率がもっと上がると嬉しいぐらいでしょうか。
Yahoo地図の問題だと思うのですが、
目的地のヒット率はGoogleマップの方が圧倒的に高い気がしますので。

定番なのでご存じかもしれませんが、
Androidスマホユーザの私は「Map2Geo」を利用する事で、
 Googleマップで目的地検索
 ↓
 目的地の位置情報をYahooカーナビへ転送
といった事をやっています。

Map2Geo
https://play.google.com/store/apps/details?id=catfish.android.map2geo&hl=ja&gl=US


音声のみの利用は、最初は渋々だったんですよね…
車内にスマホ固定用のホルダーを取り付けようにも、おさまりが良い場所が無く、
仕方なく音声だけで使っていたら、ある程度慣れてしまいました。

ただ、都内などの交差点の間隔が狭いところなどでは、対応しきれない可能性は高いです。
一本前の交差点でウッカリ曲がってしまう…とか(笑)

首都高で都心部を抜けるぐらいであれば、特に迷う事はないです。
私は、基本的には郊外とか田舎の走りやすい場所へ、レジャー用途で車を使う事が多いので、
特段支障がないという面が多いですかね。


余談ですが、2021年のアプリの改善リストがありました。
https://note.com/yahoo_carnavi/n/n943771104acc

↑の画像を読み解けば、ご指摘の改善例も見つかるのかもしれませんが、読むのはやめました(笑)

書込番号:24540744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:679件

2022/01/12 17:26(1年以上前)

>でそでそさん

「Map2Geo」知りませんでした!
さっそくインストールして使い勝手を検証したいと思います。

そうなんですよね〜、Yahooカーナビの場所(名称)検索機能は、ほんとYahoo地図もダメな部分で結局、Googleマップで住所検索してYahooカーナビに入力する手間が面倒なんですよね。

一昨年、新車を購入した際に都内オンリーの使い方なので、ETCもカーナビも付けませんでした。カロッツェリアのディスプレイオーディオを付ける予定でしたが、あまりにも機能性が悪いので次世代を待っています。

だいたい有線でスマホと接続って、1世紀前の発想でガッカリします。さっさとWiFi接続できる、まともなディスプレイオーディオが欲しいんですけどね。。

書込番号:24540781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

AVIC-T10 5000円で2015年最新地図に

2015/07/09 19:10(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:1446件

何を今更ですが懐かしさもありAVIC-T10,本日新データ解禁で更新しました。(T20にも対応)
通信会員に限り大幅割引で更新料5000円(税別)

地図や検索データなどを2015年度版最新データに更新
首都高速中央環状線 大橋JCT〜大井JCTがつながり、中央環状線が全線開通!大宮ラクーンよしもと劇場などの最新施設情報もいち早く収録。

申し込みサイト  http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/v_up/airnavi2/
各地域別更新内容 http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/v_up/airnavi2/details.php#details01

書込番号:18950820

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

カーナビ

スレ主 monozukinaさん
クチコミ投稿数:164件

ipod対応USB/VTRコネクター

スマフォからHDMIで入力

これは走行中操作可能。音量、選曲、現在地、メニュー表示、光度、SD取り出し

右上明るいボタンからコントロールメニューに進む。 上下にナビとAV操作に分かれる


HDMI端子Aタイプが前面に装備されていて

MP4[H.264/AVC]がSDビデオを通して

再生可能なことを知って購入しました。

但しSDHCまでの対応でFAT32縛りで
1ファイルサイズと1フォルダサイズ4GBまで


HDMIの表示性能は、525P[480P]までで
音声は、リニアPCMの48KHZまで対応していました。



MP4の再生能力は、今現在出ているナビを圧倒するほどでした。

ドラッグ&ドロップの移動だけでナビ側で認識する。

今現在確認しているのは、

HD720P 1280×720
ビデオコーデックh.264
フレームレート 30fps
ビットレート 3000kbps

オーディオコーデック AAC
チャンネル ステレオ
サンプルレート 48000HZ
ビットレート256kbps

この内容と、

HD1080P 1920×1080 
ビデオコーデックh.264
フレームレート 30fps
ビットレート 5000kbps

オーディオコーデック AAC
チャンネル ステレオ
サンプルレート 48000HZ
ビットレート256kbps

の内容で変換した動画をSDHCカードに
入れて再生できました。

公式ではHD1080iだがHD1080Pも再生できた・・・。

変換ソフトはfreeの[Freemake Video Converter]
と言う簡易ソフトを使用してます。

一応 [320×240][512×384]のMP4[H.264/AVC]と
youbeとニコから卸したMP4[H.264/AVC]も
変換無しで再生できました。

使用カードは、TOSHIBA CLASS10のSD-T32GJと言う
32GBのカードです。

HD1080再生中でも早送りと巻き戻しが可能で
レジューム機能も付いていました。

[但し再生ファイルを変えると元再生していたファイルは最初に戻る]

公式取説では、1ファイルあたりのデータ量は最大2GBと
なっていますが、
 
記上のHD720Pで変換した3.48GB/2時間40分の動画を無事に再生できました。


再生可能なファイル数は最大99までみたいでした・・・。[公式通り]


MP4[H.264/AVC]=PSPとPS3で再生できる動画と互換性があると思います。


肝心のナビ機能は、8GBの地図データとトヨタDOPナビならではの見易さと
あいまって可も無く不可も無い出来でした。


※このナビは、CD/DVDドライブが搭載されてないです。


その為、音楽はSDカードか携帯等からBTで飛ばすか、
USBメモリ[別途約1.7万円のipod対応USB/VTRコネクター必須]

音楽はMP3/WMA 320kbpsまでで、VBRも聞けます。

動画は、SDカードだけとなります。

4×4チューナーの地デジが標準です。[別途アンテナ+GPS]

イコライザーの設定が少なく好みの
音質に設定するのが一苦労だった・・・。

80〜10kまでしかないのと
スピーカーの性能が低いのか少しこもり気味・・・。


製造メーカーは、パナソニックでした。

詳しくはトヨタDOPサイトから取説がDL出来ます。

書込番号:14666730

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 monozukinaさん
クチコミ投稿数:164件

2012/06/12 20:55(1年以上前)

追記です。

SDに入れた動画[MP4.H.264/AVC]を外部モニターに出力が出来ました。 しかし、出力方法がコンポジットしか無いのでMP4動画をフルに活用が出来ないのが残念です。

書込番号:14673430

ナイスクチコミ!1


スレ主 monozukinaさん
クチコミ投稿数:164件

2012/11/07 00:27(1年以上前)

追記2です。

SD音楽はWindows Media Playerから
SDHCカードに入れても問題なく表示され聞けます。(MP3/WMA)

NHZN-X62GとNSLN-W62モデルはMP3とMP4再生仕様は
同じだと思います。(どちらもパナソニック製です)

書込番号:15305454

ナイスクチコミ!3


toekenaさん
クチコミ投稿数:3件

2013/02/13 16:27(1年以上前)

お聞きしたいのですが
NSLN-W62マルチリンクナビで外部モニターはディーラーオプションのモニターでしょうか?

自分もこのナビにして、外部モニターは社外品(前車についていたもの)を使用したいのですが、何かコンポジット出力方法があれば知りたいのですが、裏を見れば分かるもんですか?

書込番号:15759490

ナイスクチコミ!0


スレ主 monozukinaさん
クチコミ投稿数:164件

2013/02/18 02:20(1年以上前)

>toekenaさん
リヤモニターはアルパインのPKG-M700Sを使っています
配線はナビの裏側に別途外部出力用のカプラーから
コンポジット黄色があります。
(カプター色は色で幅が広くコンポジット黄色しか出てないです)
確かコンポジット黄色に出力用とタグが付いていたと思います。

書込番号:15781073

ナイスクチコミ!0


toekenaさん
クチコミ投稿数:3件

2013/02/18 19:16(1年以上前)

monozukinaさん
ありがとうございます。
まだ納車前なんですが、購入時に聞いたらオプションのフリップダウンのモニターじゃないよ出来ないと思います。って言われてたので、何か方法をと探していたのです。
今週納車なので来たら見て見ます。
ありがとうございました。

書込番号:15783676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 monozukinaさん
クチコミ投稿数:164件

2013/02/20 01:22(1年以上前)

ナビ本体

配線側

>toekenaさん 返信ありがとうございます。
中々ディーラーでも数が出ていないナビなので
余程マニアな営業の方しか詳しくないと思います。
基本的にナビ裏に取り付けて納車する物ですが
外されてて説明書と直されている事もありますので
自分の物を外すのは面倒なので代わりに
そのカプラー配線の画像がオークションで出ていましたので
参考になればと思います。

書込番号:15790147

ナイスクチコミ!0


toekenaさん
クチコミ投稿数:3件

2013/11/04 12:25(1年以上前)

もの凄く返信が遅れましてすいません。

無事に端子に接続出来ました!
ありがとうございました。

書込番号:16793305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2014/08/24 00:06(1年以上前)

monozukina様

ディーラーからこの機種を薦められておりますが、地図更新はどの様に対応するのでしょうか?
または更新期間(有償・無償)等ご存じでしたらお教え下さい。

書込番号:17863758

ナイスクチコミ!0


スレ主 monozukinaさん
クチコミ投稿数:164件

2014/08/26 12:22(1年以上前)

>アシストKIMさん
基本的にエントリーナビと同じで、専用地図SDHCカードを入れ替えによる地図更新です。
G-BOOK mxみたいに、期間限定付きで部分的に無料での地図更新はできません。
専用地図SDカード自体、4月の増税前に値上がりしており、一回の更新で2万円ちょっと掛かります。
SDカードデーター書き換えじゃなくて、SDカード自体交換なので高くなります。

去年販売のW62でしたら、SDHCカードに記録したAVC/H.264変換動画を後部座席のモニターに出力
出来ていましたが、今年販売のW62からSDHCに記録した動画を著作権問題から出力出来なくなりました。
VTR入力では今まで通り後部モニターへの出力は出来ます。
HDMI入力は、説明書通り出力不可能です。

レンタカー用、社用車用にXperia Tablet Z2 SO-05Fとナビエリートを導入して運用していますが
年約4000円の最新地図と最新タブレット(月1000以内SIM)の方が、レスポンス、検索速度、Vics感知速度(LTE,3G回線)
持ち運べる等使い勝手は上です・・・。(タブレット性能に比例します)ナビ表示画面と操作、音声案内等トヨタ純正ナビと同じです
1DINのケンウッド、パイオニアのBluetooth機器と組み合わせればナビのAV機能を上回ります。

検討してみてはどうでしょうか?

書込番号:17871102

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る