
このページのスレッド一覧(全192スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2008年7月15日 21:24 |
![]() |
0 | 0 | 2008年7月10日 00:27 |
![]() |
0 | 0 | 2008年7月2日 14:51 |
![]() |
1 | 0 | 2008年5月19日 22:41 |
![]() |
0 | 5 | 2008年7月2日 14:41 |
![]() |
7 | 1 | 2008年3月8日 12:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地方在住者です。渋滞に遭うことなんて県庁所在地に行く月1回程度。
そんな私が今一番欲しいのが、「地形が分かるカーナビ」です。
きっと皆さんも、「このルートってこんな山の中だったの?」と驚いたり困ったりしたことが一度ぐらいあるんじゃないでしょうか。
3Dサテライト、ゴリラビュー、バードビュー…、各メーカーも積極的に取り組んでくれていたのに、気がつけば今ではアルパインの「山並み表示」のみというありさまです。
山岳道路を走りたい時もあれば、ゆったり街道を進みたいときもありますよね。それをドライバー自身が即座に判断できるようにするのが、日本のカーナビの一つの方向だと思うのですが…。
1点

自分も地方出身ですが、自分にとって一番有効と思えるのは「道幅が分かるカーナビ」です。
道幅があり直線的なルートなら目的地に着く時間は予測できます。
自分にとって地形はそれほど重要ではありません。
(ダガさんの意見を否定するつもりはありません。)
書込番号:8074662
1点

レスありがとうございます。
道幅もありがたいですね。やはりビジュアルがリアルというのはとても使い易いと思います。
でも、私にとって一番のポイントは「地形」であることは不動ですが…。
メーカーは、何を置いても「地形」や「道幅」をまず押さえて欲しいと思います。そんな流れが来ることは今後ないのでしょうかね。
書込番号:8082807
1点



099MDはうちの近くの京奈和道路が載っていなかった
たまたま走りやセコハンに行った時にあった009MDに
その道が載っていた
このことをパイオニアに聞いてみると
間違って消してしまったとのこと、
それなら保証も後半年残ってるしセコハンでいいやで買ったんだけど
よく地図間違ってるよ
一回旅に出るとよくわかる
地方の道なんて、都会と違ってそんなに変わるものじゃない
昔からの道でも間違ってる
3年間データ書き換えが無料
だってか
誰かが指摘しないと、修正はされないよ
良いように解釈しないこと
パイオニアは買ったのはあんただ、この機械はおもちゃだよ
責任なんか取らないよってはっきり言ってきたよ
それと新型のサイバーはハイダウエーになってないから
放熱に問題がある。オーディオは期待しないこと
うすっぺらい音しか出ないよ
990の音聞いたら009の音は聞けないね
新型はさらに厚みのない音になってるよ
これに30万も出すならユピテルのレーダーナビでも買って
オーディオは別に買ったほうがオーディオが好きなら
満足できるんじゃないかな
もっとも若い世代はディジタルの音しか聞いてないから
わかってもらえないのかもしれないけど
あと、ディスプレーの故障の話だけど
起立した状態で画面を押すと、支点に圧力がかかるのは理解できるよね
だから楽ナビと同等の構造をしたナビより弱い。
3年すると壊れるそうな(バックスも言ってる)
まさかとは思ったけど不安は的中した
新品買っても、車検が終わったころ、壊れてうそのような出費
そのころ、バックスでつけた特別保証も切れてる
常に車が2台、若いころは車検を待たず、バンバン車を着替えてきた
年寄りの言うことは聞くに足らんかな
0点



Google Mapを使って、自宅に居ながらにして鳥瞰視点の世界旅行ができるようになったので、今度は人の目線で世界中の町並みや道路を歩けるようになったらいいなってスレッドを立てていたんですが、やっぱりもう既にやっていたんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7822361/
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070530_google_street_view/
http://www.gizmodo.jp/2008/07/google_6.html
http://jp.youtube.com/watch?v=91wuBqlny50
今は北米の主要都市のみですが、日本の町並みを旅したい場合にはGoogleとは違うベンチャー企業が独自のサービスを提供しています(今のところ東京都23区中心)。
http://www.locaview.com/lvs/index.aspx
自動的に道路を走行してくれる、ルート検索もしてくれるので、のんびり旅をしたい場合にはこっちの方がいいですね。
0点



すーぱーりょうでらっくすさん^^;ブロードゾーン社に問い合わせてみたところ、地図情報は本体内蔵だそうです。お恥ずかしいことで、わたくしまったく知りませんでした。なのでSDカードスロットルは音楽再生用として使えそうでした。いろいろとありがとうございました。追伸、開発が遅れており、発売時期は7月頃とのことでした。あぁ待ち遠しいです。
1点



GoogleマップとGoogleアースによって、パソコン画面の中で地図や航空写真を自由にグリグリ動かす夢が実現できるようになりました。しかも無料で。
この夢は子供の頃から思い描いていましたが、いつ・誰がやるのかと待ち焦がれていたものです。
で、次にGoogleにやってもらいたいのは、やはり立体地図です。
現状でもGoogleアースに3Dオブジェクトを配置することで部分的な立体地図は実現可能ですが、3Dオブジェクトはひとつひとつ手作業で作らなければなりません。
そこで、ビデオカメラやデジタルカメラで撮影した風景をアップロードすることで自動的に建物や景観を3Dモデリングする技術を開発すれば、草の根的な活動によって立体地図を作ることが可能だと思います。
最初はゼンリンの社員がステディカムを持って町中を徘徊すればいいと思ったんですが、それだと相当なカネと時間がかかるので、やはり投稿型の地図作成方式が一番現実的だと思うんです。
実際、ユーチューブにはクルマの運転席視点の映像が多数投稿されていますから、これをつなぎ合わせれば実写版カーナビが可能になるわけですよ。つまり、Googleは既にその資産を持っているんです(投稿者の了解が得られればの話だけど)。
これが実現されれば、現実の世界をバーチャルに体験することが可能になりますよね。
0点

素晴らしいアイデアです。
私も期待しています。
しかしんがら、実現性はどうですがね。
今静止画のやつはすでにgoogleマップにマッシュアップされているものがあります。
投稿によるものかと思われますが、
写真の数とカバーレージはまだぜんぜん期待できない状態です。。。
書込番号:7828000
0点

そうですね、現実的には難しいです。
でも、セカンドライフのように街の中を自由に歩き回れるように、そして自動車だけでなく電車や船に乗れるようになったらすごくおもしろいでしょ?
データの収集方法については他にもアイディアがあるとおもいます。
お天気カメラってのもアリなんじゃないかと。
書込番号:7828102
0点

こんにちは。
Googleからのものではありませんがロケーションビューというもので
実現できているものでどうでしょうか?
ゲストでログインしてもそれなりに遊べますよ
http://www.locaview.com/lvs/index.aspx
書込番号:7934877
0点

> MINICooperS3298さん
仕事になりませんよw
少なくとも同じフロアにいる同僚3人が仕事が手に付かない状態ですwww
システム管理者なのに…。
Google Earthの時にも同じようなことが起こりましたが。
ナビ画面上の好きな場所をダブルクリックすると、上段に実際の風景が表示されますね。
クルマの屋根上に全天周カメラを取り付けて走行撮影しているようですが、商店街の中もグングン走っているので大丈夫かいな?と心配になりますが。
Flash版とJava版がありますが、どっちがいいのかな?
書込番号:7935007
0点

なんか、やっぱり、やってたんですね・・・。
「Google ストリートビュー」
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070530_google_street_view/
http://www.gizmodo.jp/2008/07/google_6.html
今のところ北米の、まだ一部分ですが、グリグリ操作できる感覚ではやはりGoogleの方が上のようです。
書込番号:8019696
0点



久しぶりに悪名高きECダイレクトのサイトを覗いてみたら、トップページに、
4月より経営統合により新会社としてスタートいたします
との記載が。
でも、統合対象の企業名が記載されていないし、そもそもここまで状態が悪化している企業と統合しようとする企業があるのか...?
本当に経営統合されるのであれば債務も新会社に継承されますが、そうでなければ....
今更、購入しようとする人はいないかと思いますが、既に振込済みで未だ商品が到着していない方は、高飛びされる前に回収することをオススメします。
参考:過去のクチコミ一覧
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?Searchword=ec%83_%83C%83%8C%83N%83g
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
