カーナビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > なんでも掲示板

カーナビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(11255件)
RSS

このページのスレッド一覧(全192スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ドッとムービットが破産・・・

2006/06/13 15:35(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:3件

以前ここのサイトの最安店常連でもあったムービットが潰れたという書き込みが昨日あたりからあちこちで書き込まれて大騒ぎになっているようですが、この店舗を利用した方でちゃんと期日通りに商品が納品された方っていらっしゃるんですかね?

元々この店舗は高額商品については代金引換便が利用不可だったようですが、騙されたとはいえ、そもそも何処の誰とも判らない相手にお金を先払いする危険性を考慮せず、目先の安さに釣られて安易にお金を振り込んだ利用者に一番大きな責任があるとは思いますが、そもそも、このような被害を生むに至った原因は一体何なんでしょうね・・・。

書込番号:5165794

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2006/06/13 19:12(1年以上前)

そんなのウィニーで情報流出させるのと同じで、インターネットの恐ろしさをまったく考えずに便利だからって理由だけでいろんな事やりすぎるからです。

被害者の意識(自分はだまされないという考え)の甘さですよ。

書込番号:5166263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2006/06/13 23:43(1年以上前)

しかし、恐ろしい意見だな。
実際に多数の人が被害に遭っているというのに、今ここで当事者の神経を逆なでするような発言は控えた方がいいと思うよ。
なにが原因って騙すやつが一番悪いに決まっているでしょう。

書込番号:5167318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/06/14 10:45(1年以上前)

一言、言わせてください。
価格COMの無責任さにも呆れるが、みほっち☆さん及び答えるなんて簡単さ!さんのご意見には呆れて物が言えない。
もっと被害者の気持ちになれないでしょうか?
あなたたちのようなお考えの人ばかりではありません。不安でも少しでも安く買えればと思う気持ちの方もいると思いますよ。

書込番号:5168279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/06/14 19:00(1年以上前)

被害者の気持ちも分かりますが、被害者自身に甘えがあるのは事実ですから。
世間がこれだけネット犯罪で騒がれているのにそれを気にも留めず購入するのはやっぱり考えが甘いです。
せめて代引きで購入するような自分を守ることぐらいは考えないと駄目ですよ。

書込番号:5169311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/06/14 19:41(1年以上前)

はいはい。
答えるなんて簡単さ!さん の意見は正しいよ
ホント、呆れる
もう、このレス終わりにしましょう

書込番号:5169402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/06/14 20:06(1年以上前)

勝ってき切れて、勝手にこのスレを終わらせられても・・・
参ったな・・・・

書込番号:5169457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/06/14 20:44(1年以上前)

確かにこのような取引では 本来であればより慎重な対応を取らないといけないはずなのですが 被害者の方には気の毒ですが 実際のところ そこまで考えずに安易に振り込んでしまったのでしょうね

価格.comの利用規約にもネット通販を利用する際の注意点について細かく記載がありますが 恐らくそういう所は目を通さないでしょうし・・・

少しでも被害が最小限になる事を祈るばかりですが ネット通販の怖い一面を見せられたような気がします

やはり通販は多少高くても代引き利用が基本ですね 気をつけましょう


書込番号:5169593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アリストレクサスさん

2006/06/13 12:02(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:7件

通りすがりのROMユーザです。

アリストレクサスさん、来なくなってしまいましたね。
いろいろコメント参考させていただきましたし、結構ファンでした。。。

また、復活を待ってます。

書込番号:5165371

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:276件

2006/06/16 01:25(1年以上前)

嫌気が差したんでしょうね。

書込番号:5173340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2006/06/22 12:50(1年以上前)

 ごく普通のパパさんが、仰られるようにアリストレクサスさんのお顔が最近見られなくなったのが、残念です。私もイクリプスの件で的確なご意見を聞けたので大変助かりました。
私が思うにアゼスト(クラリオン)ナビの件以来お見かけしませんが。
 私もアリストレクサスさんの復活を期待します!?

書込番号:5190889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

純正ナビモデルチェンジ

2006/05/27 01:39(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:320件

高い金出して、ナビを買ったのに、旧モデルに成ったよ〜(TT)半年で!
今度は走行中でも、助手席ではテレビが見れるし、ナビ操作が出来るよ〜(T T)
IPoDが、直接繋げるよ〜(T T)
でも一つだけ、旧式は逆チルトが付いてるんだ(^^)

書込番号:5113911

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:387件

2006/05/27 10:37(1年以上前)

一年に一回はモデルチェンジしますよ。

書込番号:5114513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新型サイバーナビ

2006/05/10 18:36(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:20件


http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0605/10/news066.html

やっと発表されましたね。
筐体の形状が1DIN+1DINになることで、取付方法の幅が広がった反面、旧機種のオーディオライクなデザインの良さがなくなってしまったのは少々残念ですが、今から発売が待ち遠しいです。

書込番号:5067054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ナビは車上あらし被害品のトップ

2006/03/17 14:06(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:234件

http://www.sonpo.or.jp/action/release/img/news_05-044.pdf
日本損害保険協会

車上あらしの被害品トップは「カーナビ」。被害額は平均31万円だそうです。ご注意ください。

書込番号:4919775

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:387件

2006/03/17 16:41(1年以上前)

盗難を考えていたら車にお金はかけられません。

書込番号:4920062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信52

お気に入りに追加

標準

走行中のテレビ視聴について

2006/01/24 12:00(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:234件

こちらの掲示板で時々このご質問を見かけます。

このような質問への「レス」で時々拝見するのが、「自己責任で」ということで、教えてあげている方がいらっしゃいるということです。(たとえば「市販DVDをコピーしてもいいか?」なんてことは、自己責任かもしれません。)

ただ、走行中のテレビ視聴については、不幸にも「交通事故」が発生した場合には「加害者になる方」と「被害者になる方」が出てしまい「自己責任で」ということでは済まされません。

「加害者の方」も「被害者の方」も不幸になるのは明らかです。このような方がひとりでも減ってほしいと思うのは私だけでしょうか?

自分の家族に、知り合いに、その他の多くの方々に不幸が訪れないように思うのは、私だけでしょうか。

このような理由から、知っていてもあえて教えない、あえて情報を伏せる、ということも必要かと、私は思います。

http://homepage2.nifty.com/hk-higaisha/
癒されぬ輪禍

http://www.geocities.jp/igomaru_tf6t_tj/aganai/aganai.htm
贖い(あがない)の日々

長文失礼しました。

書込番号:4761873

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2006/01/24 12:33(1年以上前)


てんけんくんさんに同感です。

この掲示板に限った事ではありませんが、周りのことを考えない危機意識の欠如した、自分さえ良ければいいという自己中心的ドライバーがホント多いのにはハッキリ言ってうんざりです・・・。

誰もが通る可能性のある公道を走行する以上、それなりのルールとマナーをわきまえて運転しなければならない筈なのですが、こういう連中は運転中に平気で機器をいじったり、画面を注視したり・・・。まさに「走る凶器」ですよ。
そういう行為を行う事によって、自分だけが痛い思いをするならいざ知らず、最悪の場合他人にまで危害を加える可能性のある行為は「自己責任」とはいいません。「自己責任で」と安易に教える人もいますが、もう少し言葉の意味を理解すべきですね。

確かに道公法の条文上で明確にこういう行為を禁止している訳ではありませんが、そういう使い方をしている輩が現に多数存在している以上、限りなく「ブラック」に近い行為でしょう。

キツイ言い方かもしれませんが、「法律に触れなければ何をしてもいい」なんて考え方をしている連中は、昨日逮捕されたホリエモンと同じ穴のムジナですね。

書込番号:4761940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件

2006/01/24 17:09(1年以上前)

みなさん、ご意見ありがとうございました。また私の文才の無いせいで誤解を与えてしまったことを、お詫びします。申し訳ありません。

私は「走行中テレビが見られるようになる製品」を販売することについては、販売する会社の考えがあると思いますので、私が意見を述べる立場にはないと思っています。

また、それを利用したいと思っている人にも、その方の事情や考え方があると思いますので、私が意見を述べる立場にはないと思っています。

私が言いたいのは、この掲示板で見ず知らずの他人に、あえて事故を助長するような情報を教えなくてもいいのではないか、ということです。

どうしても「そのような製品」を利用したいと考えている方は、ここの掲示板で教えてもらえなくても、「ネット」でも「知り合い」でも利用し調べられ、ご購入されると思っています。私はそれを止めさせようともおもいませんし、その資格もありません。

ただ、掲示板の利用者(特にアドバイスをされる方々)として、あえて情報を出さない、ということも必要なことではないのか?ということです。

書込番号:4762387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2006/01/25 09:05(1年以上前)

みなさん、おはようございます。

今後「同乗者が走行中にテレビが見たい」という質問には、

同乗者の方が走行中にテレビを見たいということですね。前席でテレビをご覧いただける装置も市販されているようですが、平成11年の道路交通法の改正により

>>「運転者が画像表示用装置に表示された画像を注視すること」について、禁止規定が設けられるとともに、本規定に違反し、よって道路における交通の危険を生じさせた場合に限って、3月以下の懲役又は5万円以下の罰金が科されることとされました。(警察庁ホームページより)

となっています。

同乗者の方がご覧頂くにはまったく問題ありませんが、運転者の方の注意力が散漫になる恐れもあります。ご一考ください。

どうしても同乗者の方がご覧になりたい場合は、後席テレビを追加していただき、後席にて楽しんでいただいたほうが、同乗者の方も安心してテレビをご覧いただけますし、交通安全のためにもよいかと思います。

ご参考まで。

と、答えさせていただきたいと思います。

書込番号:4764214

ナイスクチコミ!0


WiPさん
クチコミ投稿数:362件

2006/01/25 09:46(1年以上前)

まあ確かに違法であることは明確にされていないけど、交通安全とは逆の方向を向いているのは明らかだから、犯罪じゃなくても白い目で見られるのは当然だね。

DVDコピーも、問題になるのはコピーそのものじゃなくて、コピープロテクトを解除する行為。
しかも明確に違法とされているのは、プロテクト解除手段を提供することだけで、コピーそのものについては判例がなくてグレーなままの状態。
でも違法でない可能性がわずかにあるからといって、やっちゃいけないよね。

書込番号:4764281

ナイスクチコミ!0


WiPさん
クチコミ投稿数:362件

2006/01/25 17:38(1年以上前)

>走行中にテレビ見るのと、カーナビの画面見るのと何が違うんだい?
>危険度は同じでしょ?

運転免許を持っていない方の書き込みみたいですね。
テレビが基本的に注視されることを前提に動画で放送されているのに対し、カーナビは一時的に画面を見られれば十分なように静止画を基本として表示されるように設計されています。動画は見続けていなければ見たい場面を見失ってしまいますが、静止画が表示されつづけている分には表示内容を確認できれば十分で、見続けている必要はありません。

表示画面が危険をもたらすかどうかは、ドライバーが運転に集中できるかどうかによりますので、ナビの機能よりもドライバーの自制心や心構えによりますが、テレビが基本的に娯楽手段として見たくなるような番組が作られるのに対し、カーナビは基本的に安全運転に必要な情報提供のために作られています。
曲る交差点などでは画面を見なくても音声で警告が出るので、必ずしも画面を確認する必要はありません。

よってただ画面があるという共通点だけを以って危険度が同じだと決め付けるのは、運転経験のない人、あるいは画面がいられないと注視してしまうクセがあるような運転に対して適性のない人の発想でしかありません。
ついつい注視したくなるテレビの方がはるかに危険なのは、免許が取れる程度の運転経験がある人なら誰でもわかる話です。

だからこそまともなディーラーなどでは基本的に運転中にカーナビをテレビモードにすることが出来ないように取り付けをするわけで、それで困ると考える人がいるからこそ走行中のテレビ視聴を可能にする方法を質問する人がいるわけですね。

こんな質問に対する最適な回答は、テレビ視聴を可能にする方法だけを回答して、危険運転を助長することではないはずです。少なくともやろうとしていることの危険性をきちんと認知させ、本当にテレビ視聴を可能にすることが適切なのかどうかを考えさせる内容を付け加える必要はあるでしょう。

書込番号:4765113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:622件

2006/01/25 20:33(1年以上前)

消されたスレは結局子供が観たいから、TVを観るようにしたいというスレだったようですが、本当に子供の事を思えば、TVを観れるよう努力するより、善悪の判断が付く年齢なら、TVを観ながら運転するとどれだけ危ないかを教える方が、子供の為には良いのでは?
小さい子なら、『走りながらTVを観てると(季節的に)鬼がママを遠くへ連れて行って会えなくなるよ』とか言って諭すのが親じゃないかな。。

TVを観る可能性があるというリスクが一つ増えるのは間違いないでしょう?



>カーナビは、>>「運転者が画像表示用装置に表示された像を注視すること」の条件に十分当てはまっているし運転中にカーナビの画面を見てはいけないことになっていませんでしたっけ?

ttp://ishidatic.com/mt/archives/2005/01/2_1.html

交通の危険を生じさせた場合は駄目みたいですね。


教える人の中には『こんな質問するDQNには、積極的に教えて痛い目にあったほうがいい』と考えて教えてる人だっているかも。
『自分は引き篭もりのニートだから、事故に遭う訳ないし、他人を巻き込もうが関係ない』と思って教えてる人だっていそう。。

書込番号:4765533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件

2006/01/26 08:51(1年以上前)

てんけんくんさんへ
すごい返信数ですね。この質問に対しては、さまざまな意見がありますね。
僕がこんなこと言える立場ではありません、安全第一の考えはみなさんお持ちですよね。何をすれば安全か。どこまでが安全か。
これは自己判断で考えるしかなさそうですね。みなさんが意見の違いでぶつかるのも仕方ないですね。
てんけんくんさん。楽しいドライビングが続くよう願っています。僕はこれで退出します。みなさま、ありがとうございました。
FD3SFREAKさんへ
意見の食違いありましたが、とても勉強になりました。ハリアーでの指摘事項等、ありがとうございました。お互い車にかかわらず、安全でいられるよう願っています。失礼な態度をとりましたがお詫び申し上げます。
びっちょんさん、神様の宿題さん へ
仲直りしましょう。




書込番号:4766899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2006/01/26 10:33(1年以上前)

みなさん、私の私見に対して様々なご意見ありがとうございました。

不特定多数の方が集まる「掲示板」で、事故の可能性を高めるような情報の提供は、控えられたほうがいいのでは、という思いでスレをたてました。

不特定多数が参加する掲示板では、常連さんのように「走行中にテレビがうつっていても大丈夫」という強い意志をお持ちの方ばかりでは無いと思いますし、「運転者が運転中に見るため」にご質問をされる方も中にはいるかもしれませんので。

しかし、この掲示板が「製品の情報交換の場」ということを考えれば、私がこのような「的外れなスレ」をたてたことにより、結果的にはみなさんの混乱をまねいてしまいました。大変申し訳なく思います。

掲示板に参加されているみなさん、大変申し訳ありませんでした。

最後になりますが、管理人さんのご判断で結構です。このスレが「価格.COM」に相応しくないとご判断されるようであれば、「削除」していただきますようお願いいたします。

書込番号:4767047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件

2006/01/26 21:04(1年以上前)

(バッサリ消されてますね。びっちょんさん's 〈分からないから、あえてこう書きます〉のは規約だから仕方ないけど、何か釈然としない。)
レスしようか迷ったのですが。。これでこのスレへのレスは最後にします。

カイエンターボさん お心遣いありがとうございます。私としては喧嘩してるとは思ってなかったのですが。

結局びっちょんさん's はこれからも、教えていくんでしょうか。



#以前から、ここまで書いて良いのか迷っていたのですが、今回はあえて書きます。





びっちょんさん's は走行中TVなど観ないし、事故をおこさない自信がおありのようですが、事故に巻き込まれる可能性は考えてないのでしょうか?

例えば


走行中TVを観られる方法を教えて? by子供のいる主婦 = 実は結婚して、子供もいる、危険走行常習犯”A”。(保険未加入)

その人にびっちょんさん's が方法を教えた。

びっちょんさん's 一家が車に乗って出かけた時に、偶然”A”一家を乗せた車が。。運転手”A”がTVを注視した前方不注意で、びっちょんさん's の車と衝突。生存者はびっちょんさん's とその子供一人(不幸にも子供はハンディキャップを負う、半身不随等)及び"A”。他の親子及び同乗者は死亡。(祖父母や親戚、友人を乗せる事だってありますから)



これだけ不幸な可能性は、限りなく0%に近いでしょうが、こんな事になった時、子供にどう説明するのか。例えその時に事実を伏せておいても、将来子供がその事を知ったとしたら。。
びっちょんさん's も方法を教えただけなら、確かに罪に問えないのでしょう。ただ教えた人が自分の家族の命を奪ったとしたら。”A”が悪いのは間違いない、だけどその方法を教えなければ、事故は防げたかもしれない。(TVが観られないのだから、その事による前方不注意というのは有り得ない。勿論別の要因で事故がおこる可能性はありますが)


そうなった時、教えた自分には責任が無いと言い切れますか?
子供にも、『自分は悪くない、”A”が悪いんだ』と言えるのでしょうか。



#子供が大切な宝物である事は分かります。だからこそ、あえてこんな書き方をしました。ごめんなさい。


私はこれで。。ご迷惑おかけしました。

書込番号:4768384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:556件

2006/01/26 21:29(1年以上前)

呼ばれたので、出てきました。。。
あなたもがんばるね。。
そのうち管理者にID削除されるよ?

聞かれたことだけ答えますね。

教えてあげますよ。昨日レクサスISで質問あったときも答えたし。
ただし注意書きはつけるようにしました。

運転中のドライバーの視聴はあくまでもタブーの領域なので取り扱いには十分注意を払ってくださいって。
それと、回答を読まれた後は、アラシに見つかってあらされる前に削除依頼してくださいって。

だから探して荒らそうとしても残念ながら書き込みはもうないと思いますよ。ぱっと見た感じなくなってそうだったし。
今後もあくまでも自己責任を前提にこのやり方でやっていくつもりです。

お互い自分のポリシーは曲げずにがんばりましょう!!

書込番号:4768448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/01/26 22:15(1年以上前)

私事で申し訳ありませんが、私も小さい子供がおります。
子供に何の罪もないのは言うまでもなく当たり前の事です。
ここでレスした方々も、子供を侮辱するつもりで発言した訳ではないと思います。一連の発言の流れからして、こういう通常より危険度の高い使い方をしている親をもつ子供の事を案じてああいう発言になったんだと思います。

俗な言い方で申し訳ありませんが、「子供は親の背中を見て育つ」といいます。物心つく前から親がそういう細工(走行中もナビ操作・DVD及びTVの視聴が可能)をした使い方をしていれば、それが当たり前と認識し、将来ハンドルを握る時にもそういう一歩間違えば大事故につながりかねない使い方を必ずするでしょう。(将来の技術の進歩度合いや道交法の改正の可能性で状況が変わるかもしれませんが)
少なくともそういう使い方が通常より危険性を高めるのは自明の理です。
本当にこれからもお子さんの身を案じる親ならば、交通事故の様な危険な目には遭わせたくない筈ですよね?心から子供の事を想うなら、自らそんなリスクの高い使い方をせず、子供が駄々をこねたとしても敢えて心を鬼にして言い聞かせるのが本当の親心と言うものではないでしょうか。どうしても止むを得ない場合は神様の宿題さんが仰っているように、格安のポータブルDVDでアニメを観せれば良いわけですしね。

以上独り言でした。



書込番号:4768637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:556件

2006/01/26 22:59(1年以上前)

何を期待しているのか分かりませんが、自分の考えは最後に書いたし、それを変えるつもりもなししこれ以上このスレで話すこともないのであなたの期待にはこたえられないです。
くだらんことに時間割いたので仕事もたまってるし、後は勝手にやってくださいな。もうこのスレには書かないしスレ自体もう見ないので。
では、さようなら。

書込番号:4768816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/01/26 23:35(1年以上前)


飛び入りですみません。

びっちょんさんは頑固というか、自分で痛い目に遭わないことには理解出来ないようですね。そこまで意固地にならなくても良さそうなものですが…。
くれぐれもお子さんや奥さんを悲しませる事態を引き起こさないように祈ります。

そういう万が一の事なんて全く考えてないんでしょうね。御自分の運転に余程の自信がおありなんでしょうか…。困ったものですね。

書込番号:4768962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/01/27 01:36(1年以上前)

>4768816

その「ポリシー」を嫌でも曲げざるを得ないような不幸な出来事が
貴殿の身に降りかからぬことのないよう心よりお祈り申し上げます。

書込番号:4769307

ナイスクチコミ!0


ragzoさん
クチコミ投稿数:931件

2006/01/27 03:48(1年以上前)

ここもだんだん2chみたいになってきたね。
最近はスレタイからはずれ、祭りになってる。
こんな論議は2chへ行って、その道の猛者どもとやってくれ。
ここは、「価格.com」

書込番号:4769419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:14件

2006/01/27 09:49(1年以上前)

昨日見守っていたんですが、ばっさり切り捨てあられてますね。。

で昨日の書き込み(以下)で少し気になったので自分なりに調べてみました。
 ・ディーラでは普通に走行中にテレビ見れるようにしてくれる。
 ・オートバックスでは普通に売っている。

まず、オートバックスですが近くにお店かあるので買い物ついで店長さんのお話を伺いました。

店長さん:
販売しています。取り付けもしています。
あくまでもオートバックスでは、使用に際してはお客様が正しい使い方をしてくださるという考えの元に販売取り付けをしています。
実際にお客様がそれをどう使われるかお客様しだいですね。
すべて本部からの指示の元に行っていますのでそれ以上のことは言えません。ただ本部は専任の顧問弁護士と協議して決めていますので法的に責任を負うようなことは無いと思いますよ。

という内容でした。
それでほかにも気になる点があったので聞いたのですが。。

オートバックスでは、ブルーのポジション球や助手席に付けるテーブルなど違法とも取れるものを平気で販売していますが、それを付けている車はピットに入れないようです。これも販売はするけど後はお客さんがそれをどう使うかなので店には関係ないといった回答でした。
無責任って感じもしますが、すべて本部からの指示のようです。


続いてディーラー(トヨタネッツ(旧ビスタ)系)
電話で整備の人に聞いたんですが。
整備士:
お客さんに頼まれればやりますよ。
ただ、ドライバーが見るのは駄目なので使用方法は注意してくださいっていいます。
本部からも作業OKが出てますんでね。
でも販売会社は県によって違うんで違う県ではやらないかも知れないですよ。

ということです。

あくまでも調査結果です。
私は聞いた内容をほぼそのまま書いているので反論される方は、私にではなく直接反論してください。
ディーラは県によって違うので答えがまちまちでしょうが、オートバックであれば、本部HPにお客様相談窓口もあるようなので、そちらにすればいいんじゃないかと思います。

書込番号:4769667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:14件

2006/01/27 11:51(1年以上前)

追記です。
時間が空いたのでデータシステムの製品についてもちょっとHPで確認してみました。

Q&Aにこんな記述がありました。

製品名 TV-NAVIKIT
[ テレビ・ナビキット ]
整理番号 199
質問 走行中に操作して違反などにならないのですか?
答え 運転者が走行中にナビゲーション操作等を行うことは、道路交通法の安全運転義務違反となり、処罰の対象となります。運転者は安全上、走行中にナビゲーション操作は行わないで下さい。罰金・減点等に関しての責任は弊社では一切負いません、予めご了承ください。

これはナビの操作のことのようですが、テレビでも同じだと思います。
データシステムでは、自社が製造販売した製品が原因で使用者が違法行為を起こしても自社にはまったく責任が無いという考えのようです。


書込番号:4769903

ナイスクチコミ!0


WiPさん
クチコミ投稿数:362件

2006/01/27 17:03(1年以上前)

無責任な店もあるものですね。
こちらは真っ当な対応がなされている例です。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=70107410544#4769853

書込番号:4770484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:14件

2006/01/28 11:49(1年以上前)

WiPさん、こんにちは。
残念ながら、
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=70107410544#4769853
の書き込みで取り付けを拒否されたのは、走行中のTV鑑賞が危険なためではなく、装備の故障原因になるためのようですね。
所詮、レクサス=トヨタってことですね。

書込番号:4772769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:556件

2006/01/28 19:07(1年以上前)

なんか、いろいろ調べている人がいますね。
暇人だね〜。
そんなこと書かなくても最初から分かってることじゃん!!
それをうじうじ言っている2ちゃんねら〜がいるだけ。

まっ、そんなことはどうでもいいんだけど。
皆さんにご報告したいことが出来ましので改めて書かせていただきます。
実はあの後、どうしても怒りが収まらなかったので、県警の問い合わせ窓口HPから問い合わせをしていたんですが。
先ほど、回答の電話をいただきましたのでこちらに掲載します。
回答をいただいたのは、県警の安全指導課の方です。

カーナビ及び、カーテレビなどの車に固定された画像表示装置を運転中に注視した場合だけでは罪に問われることはありません。ただしそれが原因で事故や違反を起こした場合、3ヶ月以下の懲役か30万円未満の罰金だということです。(道路交通法72条)
※注視について、法律の中に明確な規定はありませんが、法改定の国会答弁の中で2秒以上画像表示装置を見ることとあったそうです。(カーナビでもテレビでも2秒以上見ては駄目ということ)

ちなみに携帯電話等、手に持つことが出来る画像表示装置は、手に持っているだけで違法です。

でここからが、今回の問題の部分。
走行中にテレビを見ることが出来るようにする方法を教えたり、そういう製品を取り付けたり、販売したりする行為ですが、運転手が事故を起こそうが、違法行為をしようが、すべて運転者一人の安全運転義務違反であり、そのほかの人が責任を負うようなことは一切ないです。ということだそうです。
そんなの当たり前って感じでちょっと鼻で笑われた感じもしました。質問している自分もばかばかしいと思っているけど(笑)

2ちゃんねらーの皆さん、ここまでさせないでよね〜・・・

まっ、これでこのスレも決着だね。。。

あっそうそう。
もし教えた行為に同罪とか言う人がいたら、名誉毀損とか侮辱罪が適用されるかもしれないとのことです。

あなたたちも過ちをを反省して人生出直してくださいね〜。







書込番号:4773884

ナイスクチコミ!2


この後に32件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る