
このページのスレッド一覧(全192スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 14 | 2013年5月15日 16:19 |
![]() |
0 | 0 | 2013年2月23日 21:02 |
![]() |
2 | 3 | 2012年11月30日 00:13 |
![]() |
12 | 11 | 2012年10月14日 07:29 |
![]() |
3 | 4 | 2012年9月28日 12:21 |
![]() |
0 | 2 | 2012年8月5日 12:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


古いナビで馬鹿正直にナビの通りに道を進んでいったら崖の上から飛び降りてしまったというような話って聞いたことありませんか?
山道で雨降りの深夜、辺りは街灯も全く無く、ハロゲンの薄暗いヘッドライトだと前が良く見えない事ってありますよね?
そのままナビの指示通りに道なりに進んでいったら、崖から飛び降りて死亡事故になってしまった話って聞いたこと無いですか?
実際、日本のどこかでこういった事故は確かに発生してるようなんですが、既にこの世に存在しない人からは状況等、詳しい話が聞けないので、あくまでも噂話みたいな感じで流れると思うのですが。
※地図が読めず、カーナビが無ければ何処にも行けない人は少なからず居るようです。
1点

「落ちた」なんて聞いた事は無いですが、案内通りに進んで、階段に行き着いたって話は聞いた事あります。
海外では、湖に落ちた人は居るようなので、ありえない事はないのかな。
でも、崖から海に落ちるような道が、普通に車が通れるとも考えにくいし、
あったとしても、すごい山道だったりしそうなので、普通は気が付くと思います。
書込番号:15848022
0点

画像はただのイメージです。
崖から海では無くて、山道の崖など非常にわかりにくいですよね?特に深夜で街灯が全くない場合、スピードをそこそこ出していてそのまま走っていたら崖から落下したみたいな・・・。
>普通は気が付くと思います。
飲酒運転の場合とか、居眠り運転だとか、そういった注意が出来ない人の場合は例外だと思うのですが・・・
いや、それだったら崖じゃ無くても、ふつうに事故るわな。(笑)
書込番号:15848042
0点

確かオーストラリアでアイホンのナビ信じて遭難者が多数でましたな(笑)
書込番号:15848505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>実際、日本のどこかでこういった事故は確かに発生してるようなんですが・・・
その根拠を教えて頂けたら有り難いのですが・・・地図は多少読めるけど空気読めないもので^^;
書込番号:15848971
4点

ナビの画面を見て走行してるわけでは無いので無いでしょう(笑
夜間の飛行機の様にレーダー誘導で走行している訳ではないですから・・・・・・・
書込番号:15849028
0点

ナビの通りに走って事故を起こしても、事故を起こした人が亡くなった場合は原因不明や自殺扱いになり判らないからでは?
特にイメージ画像の様な場所から落ちたら、まず命は無いでしょうね。
書込番号:15849029
1点

オーストラリアでナビ信じて進んでたら海の中でレンタカー廃車ってのがありましたね
ナビは参考程度にするのが基本ですよね
GPSの仕組みを使ってる以上誤作動やジャイロ機能のみで進んでることだってありうるわけですから・・・
書込番号:15852309
1点

恐ろしく細い道に誘導されて脱輪したことなら何度かあるわ。
書込番号:15852335
0点

奈良から大阪に帰るとき暗がり峠に案内されて下りでベーパーロック 死ぬ思いをしました。(実話)ソニーのナビです。
書込番号:15853303
0点

昔のナビだと、地図の精度が悪いので、ちゃんと車は道路を走っているが、
ナビの地図上では、崖下を走っているということが、山道ではよくありました。
ナビの案内は、1つの参考ですから、道路標識を見ながら安全運転して下さい。
書込番号:15854295
0点

今年は結構地吹雪に見舞われているので
カーナビで道路の曲がり具合を確認したりしています。
橋とかは大きく曲がっていることが多いので。
(今のところは道路から外れていません・笑)
距離優先だとやたら狭い道とか
止まれ、止まれ、止まればっかりの道とか
書込番号:15854343
0点


この程度ならまだ序の口でしょう。
ナビのせいでトラウマ状態になった人って効いたことありませんか?
まぁ、ここまでのレベルの事をされたら、素直にお祓いに行くべきです。
書込番号:15857439
0点

初期型CR−Vの純正ナビでしたら海を走れと指示された経験がありますよ。
20年近く前のまだ建物も少なかった頃のお台場をナビの誘導で走ってたら、有明コロシアムの方から暁ふ頭まで道路上を通って、そこから海中を通って大井ふ頭へ向かうルートを引きました。
夜中だったけど海中へ飛び込みはしなかったですよ。
ナビとしては最低ですけど、一緒に乗っていた仲間と大笑いした良い思い出です。
書込番号:16136119
0点



たまたま、アルパインのHPで見たのですが、ゴールデンアイズ、タイプゴールド専用ナビ購入する人は注意してください。
ノーマルビックX9インチから特別仕様のOP画面にすることができますwやり方は、アルパインHPで確認してください。
自分は、取り付け後に知りました。
結局2、3万円高いお金払って金メッキプラスチックパーツ買ったってことですね・・・
OP画面がカッコよくて特別専用ナビにしたのに・・・
0点





運転中のTV視聴とスレッドが幾度なく立ち上げられておりましたが、
相当前 BP工場に追突車が車両保険で修理をしておりました。
半年前にもその車が同じような追突事故で修理しております。
2回目の事故です、なぜ2回も入っているかと聞きますと運転中電話に
夢中になり前方不注意で追突したのです2回とも。
事故に有った人はとんだとばっちりの災難です。
道路交通法改正で運転中(TVの視聴・携帯電話)はしてはいけない違反行為となり
反則キップが切られます。
ですが今だに携帯電話片手に運転しているのを見かけます。
自転車も同じようにやっています。
任意保険で飲酒運転は出ませんが、
平然としてはいけないと道交法に謳われるにも関わらず事故を起こしたら
携帯電話の場合対人・対物・車両保険は出るのでしょうか。
1点

>平然としてはいけないと道交法に謳われるにも関わらず事故を起こしたら
もう少しちゃんとした日本語で文章を書きなよ。
書込番号:15198674
6点

対人・対物については、相手を補償する保険ですから被害者保護のため保険金は支払われます。
反対に搭乗者保険や車輌保険は支払われません。
書込番号:15198748
0点

果たしてケータイで通話中に事故って、実際に「ケータイを使っていて事故りました」と自己申告する人がどれだけいるんだろうか?と疑問に思う。
書込番号:15198786
0点

過失に対しての保障ですから払ってもらわなければ困りますね。
もし道交法違反で保険支払がなされなければ、被害者はどうすればいいのでしょう?
書込番号:15198860
1点

>もう少しちゃんとした日本語で文章を書きなよ。
激しく同意
HNが ZAINICHI- だったら納得するけどさ。
書込番号:15198984
3点

少々脱線するが‥、ここ数年クルマの運転性能の進化は素晴らしく、最近のクルマはイージーに運転でき″注意力散漫″になりがちですね。
そのイージーさを誇張するように寝そべり片手ハンドルでリラックススタイルで運転する人達
昔のハンドルにしがみつくような運転スタイルと対象的で苦笑する時があります。
イージー運転&携帯使用で、クルマを運転してるという感覚が薄いのでしょうね。
事故には色々な原因がありますが携帯使用による不注意の事故は最低だと自分は思っています。
書込番号:15198989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

事故すると警察が通話記録の習得を求めますから実際使っていたのに使ってないは虚偽報告となり
罪が重くなります。
ただし人身事故になった場合にのみですけど。
人身事故以外ではまず照会はしないとの事。
書込番号:15199097
0点

狭い交差点で一旦停止で止まってたら、片手で通話しながら曲がってくる車に、もう少しでぶつけられそうになったことがあります。
バワステなくせば運転中の携帯も無くなる?(でも今更、重ステには乗りたくないですが・・・)
書込番号:15199446
0点

自分は運転中、携帯電話を使用していません。しかしながら
運転の支障がない程度にナビはたまにいじったりしてます。
(歌の曲送り選曲とか、道案内とかですけど)
純正ナビは納車時のままなので、運転中にTVやビデオは
見ることは出来ません。
助手席に友人を乗せて走った時、安全のため元々見られ
ない事は知っている筈ですが、「何で走行中にTVやビデオ
見られないの?!」とかなりブチブチ文句言われた事があります。
『助手席でTV見たい人は運転者が見ちゃうので我慢して
ください。』っていうことでしょうか?
改良?(造)して見られるようにしても良いのですが、
その点、(改造した時点で)法的に裁かれるように
なっちゃうのでしょうかね?
ナビ機能に、簡単に携帯ハンズフリー機能とかTV録画機能の
ついたナビが出てきたら買う人は沢山いると思います。
(運転中録画や裏番組W録画とかスカパーとか見えたり)
TVや携帯使用?はモラルやマナー・良識の範囲とはいえ、
それで本当に大切な人が無慈悲にひき殺されたりでもしたら、
被害者側として、たまらないでしょう。
例え保険や補償があるからといって、ソレをあてにして
モラルの最低ラインまでもが崩れてしまうようでは
いけないと思いますよ。
書込番号:15199590
1点

一昔前にイクリプスが説明書通りの取り付けで助手席の人がDVDやTVが見れる
特殊ディスプレイ採用のナビ売ってたけど1代で消滅したな。
そのナビ運転席側ではTV見れないからさっぱり売れなかったらしい。
今のナビって普通に青歯でハンズフリーだけどね。
書込番号:15199651
0点

携帯電話使用は運転中の現行犯でないとなかなか逮捕されないでしょうね。
運転者のTV注視やナビ操作での逮捕も聞いたことありません。
事故を起こしても携帯電話の履歴を求められる事も通常なら無いでしょう。
よほど重大な事故を起こせば分かりませんが…
例えば事故を起こした時に、携帯電話使用したためと申告した場合と、わき見の場合とでは、実際にどんな違いがでるのでしょうかね?
減点と違反金が追加されるのでしょうか?
となると、わき見等では無罪なのかなって思って…
書込番号:15201363
0点



http://www.clarion.com/jp/ja/newsrelease/index_2012/120927_02/index.html
ライバルは三菱MZ60プレミアムかな
実勢価格がいくらになるか注目ですね。
0点

音に拘ったモデルではなく消費電力に拘ったモデルの様ですのでNR-MZ60PREMIのライバルとはならないでしょう(価格はなるかも?)
これって音が気に入らなかったら全て買換えするしかない(ナビとスピーカーのセット)ので購入には勇気がいりますね
車のメーカーオプションのBoseやスーパーライブサラウンド等よりは音が気に入らなくても買換えが可能なだけましなのかな?
書込番号:15131179
0点

今や大画面が主流(?)のようですが、かなりマニア受けする商品でしょうね。
出てくる音がどんなものかいまいち想像できません。セッティングにも影響するんでしょうか。
書込番号:15131347
0点

enskiさん
MRワゴンのオーディオレスにどのナビを付けようか迷っているとき
クラリオンNX811のことをいろいろ教えていただき納得しまして付けました。
最近視力が弱くなり7インチでは不便を感じるようになりました。
ヴェルファイアにもこの新型ナビは設定されてるようですが8〜9インチ画面
でも出して欲しいのですが無理でしょうかね?
カロ、三菱と音がいいと評判のナビはいまだに7インチのみで残念です。
後だしするなら画面が大きく音のいいナビを出して.......(個人的希望です)
書込番号:15131728
1点

ぱそこんしょしんしゃさん
クラリオンHPによると
http://www.clarion.com/jp/ja/newsrelease/index_2012/120927_01/index.html
今年秋発売のモデルにNX712Wというのを用意しているそうです。
もしかするとこれが大型画面のモデルかなとおもいます。
それから今回発売のデジタルスピーカーシステムは”このシリーズの第一弾として”と
なっていますので 今後新しい同シリーズモデルが発売されるでしょうね。
で私の勝手な妄想ですが、多くの大画面モデルが前面の本体サイズも画面と同じ寸法です。
ディスプレイを閉じているときはダッシュパネルとフラットになっているわけです。
私としては液晶画面だけ大型で本体サイズは2DINのままでいいじゃんと思うんですよ 笑
つまり画面だけがフロントパネル前面上に浮いている状態というわけです。
その分パーツが入らななければオーディオ部を別体にして有線接続させてもいいし
そうすれば2DINしか入らない車のユーザーでも大画面を楽しめるということで。
ちっと技術的には難しいかな とも思うんですが、そんなモデルがあってもいいかなと。笑
書込番号:15132115
2点



オーディオレスの車が来週納車前にカーショップでカーナビ購入取り付け予約して来ました 初めての2DINどこのメーカーが良いのか解らず 大幅な値下げで買い得感有った ケンウッド彩速ナビに決めました カロッツェリア が良い気もしたのですが その後 人からケンウッドは音響的には良いが 道案内のナビとしては今一つと言われ ショックです ドライブ行く事も多く 心配です まだ使ってないので実際解りませんが 失敗した気がして 今迄はポータブルナビ サンヨーゴリラを使ってました ケンウッドの製品はナビには向かなかったのでしょうか…
0点

>オーディオレスの車が来週納車前にカーショップでカーナビ購入取り付け予約して来ました
カーショップに機種変更出来ないか聞いて見てはどうですか?(ナビ本体はもう手元にあるとかではないですよね?)
ケンウッドはナビとしての評判は今一つ良くはないですね、その為ナビが無ければ何処にも行けない人には向いていないかも知れません
でもゴリラはナビの性能は評判が良いので、どのメーカーのナビを選択しても不満が出る可能性もあります
ただしケンウッドには他のメーカーには無い魅力があります、
1 操作レスポンスが速い(カロはもっさりらしい)
2 USBの使い勝手が抜群に良い
3 同価格帯では1-2の音質(カロで音質を気にするならサイバーを選択しましょう)
AV性能はケンウッドが一番だと思います
ケンウッドのナビの評判が今一つですが、私も使っていますが全く問題無くナビしてくれますので気になった事はありません。
書込番号:14889756
0点

北に住んでいますさん アドレス有り難うございます! ナビは持ち帰りはしていません 機種変は可能なのかはまだ 店に問い合わせはしていませんが カード払いしている為 難しい気がしてます(現金払いなら一度払い戻し処理してから ですがカードだと 手間掛かる為敬遠されそうで…)
北に住んでいますさんのアドレスを聞き又普段使って支障は無いと言う事ですし遠出は年に数回だけなので ナビに過大な期待はしない事にしようと思います
使って サクサク起動する方が 運転中も楽ですし でも ゴリラと比較してしまいそうです ゴリラの2DINタイプが あれば良かったのですが
車もまだですしカーナビも 納車後ABに取り付けに行き 実際どうなのか今から楽しみです
有り難うございました!
追伸 購入したカーナビですが
KENWOOD MDV‐535DT 今年出た機種です
書込番号:14898556
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
