カーナビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > なんでも掲示板

カーナビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(11255件)
RSS

このページのスレッド一覧(全192スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

パイオニア 三菱電機にカーナビをOEM供給

2012/01/06 11:58(1年以上前)


カーナビ

スレ主 enskiさん
クチコミ投稿数:751件

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120106/biz12010607580005-n1.htm

今日の産経新聞朝刊に興味深い記事です。
サイバーと楽ナビのOEMらしいですが、前々から提携関係だったので
現行の三菱のメモリーナビにはパイオニアと同じデーターベースが使われて
いるし、地図描写もどことなくカロッツェリアを思わせるものでした。
でも操作してみると楽ナビとは全く違うのには驚きましたが。w

でその商品が来月発売ということ気になるのは。
・カロッツェリアとの差別化はどうなる。
・サイバーの鈍足レスポンスや不具合は継承されるのか 爆
・現行三菱メモリーナビMZ50の立場は?
 

よく車でOEMというとフロントフェイスを変えただけのお手軽仕様になる場合が
多いのですが、カーナビのOEMもそうなってしまうのか。
それとも劇的に仕様変更されるのか。

いずれにしろ来月が楽しみです。

書込番号:13986295

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 enskiさん
クチコミ投稿数:751件

2012/01/18 21:53(1年以上前)



http://response.jp/article/2012/01/18/168595.html

NR-MZ03を2月1日に発売 まるっきりカロッツェリアのメモリーナビと同じですね。

書込番号:14038628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

トヨタ純正NDDN−W57

2011/12/13 21:44(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:862件

前回ナビ選定の事でスレしてお勧めのメモリーナビをお伺いしましたがましたが、残念ながら取り付け価格等を含めると、大幅な予算オーバーになってしまいました。仕方なく中古をgoopartsーnetで探して、上記のナビにしました。W58と迷いましたが、ワンセグは余り必要無かったので一年古くなりますが、W57にしました。また、地図ソフトも最新版のをプリウスを購入した自動車会社で、10,000円で購入済みだったのもあったし、ナビの脱着も5,000円でしてもらえそうなのも決め手になりました。色々教えて頂きありがとうございました。

書込番号:13888594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:130件

2011/12/13 22:01(1年以上前)

艦船模型マニアさん、こんばんは。

そうですか。しかし、艦船模型マニアさんが納得して購入したのならば後悔もないでしょう。
ただ、DVDナビなのでお勧めされたメモリナビに比べると情報量が少ないので御理解を。まあ今後に買い替えを考えた時に、また質問すれば皆さんが快く解答してくれるるでしょう。

書込番号:13888716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/23 21:06(1年以上前)

素晴らしい質問ですね^^

書込番号:13932086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/23 21:07(1年以上前)

間違えました。質問ではありませんでした。

書込番号:13932091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

使ってみた大まかな感想3

2011/08/07 10:11(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:4607件

高速道路を走行中に併設された国道があったりすると
やはりおバカになって、リルートしたりします。
この時は「おすすめ」モードだったので
高速優先にしていたら、また違ったかも知れません。

書込番号:13345312

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2011/08/07 10:15(1年以上前)

あのー
何を使っての感想だか全くわからないんですが・・・・・
過去ログを見ろと?

それと数行書きこむためにいちいちスレを立てるのはどうかと思いますが。

書込番号:13345323

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4607件

2011/08/07 10:28(1年以上前)

カーナビ > ユピテル > イエラ YPL501si

機種選択忘れた。すいません

書込番号:13345360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/08/07 10:30(1年以上前)

>ちゃんと一般優先にしているのに。

>高速優先にしていたら、また違ったかも知れません。

私のゴリラ360DTはルート探索において一般/有料優先等が可能ですが
ルート案内行為そのものに優先は加味されないので、
ある状況では高速走行から突然傍の道に移動します。

確かに、
「高速走行しているからこの測位結果は変なのでとりあえずここに描画するかな」
の様な”あたり前だロジック”を採用すべきと思います。

書込番号:13345367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件

2011/08/07 10:38(1年以上前)

衛生からすれば、上下の道なんて同じ道と判断するんでしょうけど
ユーザーが優先順位を設定しているの場合は、
ちょっと考えて欲しいですよね。
でも値段が値段だから機能的には満足してます。

書込番号:13345388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件

2011/08/07 10:44(1年以上前)

>それと書きこむためにいちいちスレを立てるのはどうかと思いますが。

内容がいま理解できました。

数行でいちいちスレを立ててはいけないと言う規則があるのでしたらもう書きません。
ご迷惑おかけしました。 すみません。


書込番号:13345411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/08/07 11:08(1年以上前)

立てるなら「カーナビ > ユピテル > イエラ YPL501si」に立てる内容では有ると思うが、
規則の有り無しでは無いと思いますよ、最初の下記スレ

”使ってみた大まかな感想”

に、レスとして追加が順当では無いでしょうか?
「良」ではないが感想2、感想3の内容ならある意味流れ的には良いのでは?
ここの見方にもよりますが”使ってみた大まかな感想”に新規書き込みが有った事は判りますので。

書込番号:13345498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2011/08/07 11:18(1年以上前)

カップセブンさん

batabatayanaさんが書かれているように規約としてはありません。
だからと言って数行書きこむためにその都度スレを立てていたのでは収集がつかなくなります。
また、他の方が読むにしろ返信するにしろ1つに集約したほうが利用しやすくなります。

ただ、期間を空けて(これも規約にはありませんので定義はありませんが、おおよそ半年とか1年後くらい)
その後に判明したことや報告で新たにスレッドを立てるのはかまわないと思います。
その際に以前のスレタイや書き込み番号を書くとわかりやすいですね。

書込番号:13345537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件

2011/08/07 11:20(1年以上前)

batabatayanaさま

ご教授いただきありがとうございます。
これからはその様にさせていただきます。
ご親切にありがとうございました。

書込番号:13345541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件

2011/08/07 12:23(1年以上前)

佐竹54万石さん

ご親切にありがとうございます。
これからは気を付けて書き込みさせて頂きます。

書込番号:13345767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件

2011/08/07 18:13(1年以上前)

使ってみた大まかな間奏2が
価格コム様の方で削除された様なので追記しておきます。
(私の意志ではありません)

一般道路を走行中に高速道路が上にあると
ちゃんと一般優先としているのに
リルートされます。


これでbatabatayanaさん
>ちゃんと一般優先にしているのに。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
に文章がつながりましたね。

書込番号:13346876

ナイスクチコミ!0


sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/08/07 23:37(1年以上前)

掲示板とブログ、違いが分かりますか?

書込番号:13348379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件

2011/08/08 00:52(1年以上前)

sonisoniさん

掲示板とブログ、違いが分かりますか?

書込番号:13348701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件

2011/08/08 00:56(1年以上前)

意味がわかりません

書込番号:13348718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

秋発売?AVIC-MRZ99の後継モデルに期待する事

2011/05/30 22:23(1年以上前)


カーナビ

スレ主 my定番さん
クチコミ投稿数:6件

パイオニアさんは今回、新製品(サイバーナビ、エアーナビ)を発売されましたが、個人的には殆ど興味はありません。むしろ、秋?のAVIC-MRZ99の後継モデルがどうなるか興味津々です。
現在、MRZ90を使用している私としては流石に4GBのメモリー容量では例え、マップチャージを繰り返したところで、絶対的データ量不足の感は否めません。
そんなこんなで現行モデルのMRZ99等の8GBから、今回のエアーナビ=T99/T77等の16GBとメモリー容量は増大され、MRZ99の後継モデルも16GBメモリー搭載は当然とは思われますが…

それよりも後継モデルに期待したいのは、オーディオ部の更なる性能アップです。
強いて、希望したいのは「バーブラウンDAコンバーター搭載」と2DINタイプのメモリーナビでは初となる「パワー段60W・4」を具現化して欲しい、の2点に尽きます。販売戦略上、コスト的に厳しいかも知れませんが、責めてどちらか一方でも搭載していただければ、ナビの性能upで終わらせない!音も!でパイオニアの面目躍如でないでしょうか。

個人的にも、買い替えのきっかけになるのですが…(笑)

書込番号:13072474

ナイスクチコミ!0


返信する
乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2011/06/16 21:15(1年以上前)

個人的には楽ナビと統合してしまって、メモリー楽ナビにしてしまったほうがいいと思うんですよね。

ナビの案内やジャイロ制御等は楽ナビのほうが上ですし。
それにLiteの売りである、地図更新毎月無料やブルートゥース、通信機能を付けてしまったほうがいいと思います。

今の楽ナビLiteは、ポータブルのエアナビとバッティングしているというのもあるので多少値段が上がったとしても(実売12万程度)はっきりと「据え置きとして」の優位点を何点かだしてもいいようにおもいます。

実際の所、10万以下の廉価クラスのナビとしてはLiteはそこそこまとまっているともいえるので値段で選ぶ層には反対されると思いますが(笑)

書込番号:13140105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/17 20:07(1年以上前)

乳蛙さん、ご意見ありがとうございます。

個人的な希望を書き込んだだけに恐縮しております。
私も2DINのメモリーナビの最高峰という位置付けでも実売12万が限界かと思います。
勿論、リーズナブルな下位モデルも存在する訳で、今の楽ナビLiteのグレードのようにユーザーが自分に合ったモデルを選べればいいだけで、商品展開としては然程、難しくないと思います。

しかし、こればかりはパイオニアさんの考えいかんでどうなるか分かりませんけど…
ま、気長に期待して、待っています(笑)。

尚、ニックネームは変わってますがあしからず。

書込番号:13143653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

エアーナビT05の画面。

2011/05/14 21:24(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:397件

今パナソニックゴリラの710がすごく欲しいです。
VGAで3年無料で7インチ。2画面だしVICSついてるし(商品ラインナップページ、なぜVICSのロゴが無い?)ゴリラだし。

710の画面が載ってるページ見ながら、私の05を同じような画面にして撮ってみました。
どんな違いになるんだろって思って。
3枚目、道幅に関する画像。05には道データが入ってないぞ。しかもかなり描写が違う。
どっちがどうとかじゃなく遊んでみました(^^)

99、77、55やPND選び中とか、実機あまり見られてない方の参考にもなりましたら。ていうほどのものでもないですが、まあどうぞ(^_^;)

書込番号:13008712

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/05/15 00:15(1年以上前)

買い替え検討中な07持ちです。

PNDにするなら710も良いですねー。
VGA・3年無料・7インチ・2画面は同意。
3枚目は縮尺が違うから単純比較は無理かなと思うよ(エアナビ25mに対してゴリラ12m)。

同じ画面の比較情報ってのは良いアイデアですね。

書込番号:13009438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:397件

2011/05/15 20:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。

自分でナビ買うようになって、他機種のホームページの画像にあわせて遊んでみることがあります(^_^;)
この描写についてはこっちが好みかな〜なんて思いながら。


縮尺は過去何回か書いてみてるんですが、ゴリラの目盛り、長さ(幅)が半分ぐらい小さいんですよね。他機種よりも。
なのでどの画像も大きさが近い表示を選んでこうなってるわけです。
説明不足でしたm(__)m

3枚目についてはエアーナビの描写はちょっと手抜きというか、あまり形状の情報が無く滑らかじゃない線に見えますね。

いつゴリラ買おうかな〜(^^)

書込番号:13012320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ

クチコミ投稿数:397件

パイオニア報道資料
http://pioneer.jp/press/2011/0509-1.html
http://pioneer.jp/press/2011/0509-2.html

サイバーナビ
自分の車載カメラの映像をナビ画面に表示。そこにリアルタイムで情報を重ねて表示!
信号、車線、車間距離などを認識するって\(~o~)/すごい!

エアーナビ
7V型追加!
自車位置測位5回/秒・・・
んーと・・・2画面表示無い・・・マイナーチェンジ・・・かな。
7インチなのに5.8や4.8と地図表示範囲同じなのかな。
7型だけ独立したモデルにしてほしかったです。ちょっと残念。

サイバーナビ、カッコいいな〜。

書込番号:12989890

ナイスクチコミ!1


返信する
JEFFFさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/09 14:51(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000108995/SortID=12925591/

びっくりするほど当たらない。
よく新機種の情報を求むスレが立つけど大手カーナビ関連は事前情報が皆無、今回で再確認。

書込番号:12989912

ナイスクチコミ!0


toshi1200さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:5件

2011/05/09 15:27(1年以上前)

出ましたね。
 
HPが更新されています。

書込番号:12989996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件

2011/05/09 15:58(1年以上前)

お。でもARの話は出てたんですね。
7インチの左半分の実写画像は実際どうでしょう。MSN記事で見た写真ではやっぱ小さいかな。
映像よりもそれによる情報のほうが役立つようになってるのかな。

センターメータでもずっと思ってるけど、見たい情報は視界に入りやすい正面がいいです。
なのでフロントガラス投写や専用のモニターを別置きにしたいです。脱線文ですm(__)m

ホームページはアクセス集中になっちゃってますね。
私がエアーナビのページ見たときは、左端の機種画像は新機種で、クリックすると現行モデルのページになってました(^_^;)

書込番号:12990072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件

2011/05/09 16:03(1年以上前)

あ、そうそう。
サイバーは収録道路じゃないところを走ると記憶してくれるんですね。
・・・画面上住宅地や空き地、はたまた川なんかをぶった切った次回ルートが出てくれるのか。
おもしろいし役立ちそうですね(^^)

書込番号:12990089

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る