カーナビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > なんでも掲示板

カーナビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(3717件)
RSS

このページのスレッド一覧(全582スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
582

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

進化したナビはなかなかでないですね

2014/06/05 15:46(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:1060件

サイバーナビも斬新とは言わないから地図以外をもっと進化させてほしですね。

画面は 10インチ ボタンはすべて無くしてタッチパネルで標示を見やすく押す大きさも調節できるような
簡単に言えばタブレットにCDが入れられて、HDDではなくロードなど早くなるようにSSDになって心臓部がクアドコアで
スペースが広がる分音楽パーツが増えて音がもっと良くなる的なやつがほしいw

今ある技術なら出来そうな気がするけどパイオニアはタブレット出してないからその辺の技術は東芝などに協力して
もらえば出来そうな気がする

書込番号:17594947

ナイスクチコミ!2


返信する
XJSさん
クチコミ投稿数:6419件Goodアンサー獲得:281件

2014/06/06 03:48(1年以上前)

ホントそうっすよね

私的には昔はデジタル音声出力、ハイボルテージプリアウト、コンポーネント映像出力があったのにコストダウンなのか無くしたのが許せませんね。
サイバーナビが妥協してどうすんだって思う。
楽ナビと変わらなくなりつつあります。

書込番号:17596813 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1060件

2014/06/06 11:41(1年以上前)

>XJSさん

サイバーナビが妥協してどうすんだって思う。
楽ナビと変わらなくなりつつあります

それは本当に思います、名前だけサイバーで中身が楽ナビとの差がなくなってきてる気がします
サイバーとしての魅力が昔に比べて感じないし、地図の精度を抜いたら他社とあまり変わらずで
サイバーらしい魅力を増やしてほしいですよね

書込番号:17597556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1060件

2014/06/09 20:16(1年以上前)

コメが増えないので閉じます、すいませんでした

>XJSさん
一人だけでもコメくれてありがとうございました

書込番号:17609343

ナイスクチコミ!2


XJSさん
クチコミ投稿数:6419件Goodアンサー獲得:281件

2014/06/10 21:21(1年以上前)

いえいえ、どういたしまして。

最近はニーズが変わってきたんでしょうかね〜
液晶のハイビジョン化と大型化は必須だと思うんですけどね。
大型化っていうか現状の7インチは2DINでギリギリ大きくしたせいかそもそも16:9ではないのがネックです。
フル画面でTVを見ると横に伸びちゃってますからね。
他社の大型画面は多分16:9になってますよね。

ですが5.1ch出力がほしい自分は結局サイバーを買ってしまってます。

書込番号:17613080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1060件

2014/06/10 21:59(1年以上前)

>XJSさん

僕も5.1CHでサイバーを選んでいたんですがこうゆうのが有ったんでちょっと考えますね
どのメーカーナビにも使えるかわかりませんがw

カロッツェリア【DEQ-P9】 5,1ch対応・DSPユニットがありました

書込番号:17613257

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6419件Goodアンサー獲得:281件

2014/06/11 03:13(1年以上前)

これってデジタルで音声繋がないとダメでしょう。
デジタル音声出力が付いてるナビは今は無いですよね。
今となってはナビでなくDVDプレーヤー使う用でしょうか。

書込番号:17614135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ポータブルナビ検討中

2014/06/04 22:42(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:182件

現在悩んでいるのが@ミラリードNAV-70F AセイワPXN2000F Bパイオニア楽ナビAVIC-MRP099を検討中ですが性能としては、どうなんでしょうか調べましたが、いまいちわかりません。
NBOX新車の付ける予定です。
フルセグの配線について、配線を窓際に沿ってつけるのでしょうかそれとも、窓際の枠を外しその中に入れるのでしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:17592946

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:11件

2014/06/05 00:34(1年以上前)

スレ主さんの候補には挙がっていませんが‥,

tryWin(トライウィン)の製品だけは,辞めた方がいいと思います。

お金をドブに捨てるようなものです。

参考迄に‥‥

書込番号:17593532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/06/05 03:55(1年以上前)

なにを重要視するのですか?
どんな機能が欲しいのですか?
予算は?

書込番号:17593773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件

2014/06/05 10:28(1年以上前)

ありがとうございます。
予算が5万円前後までで、機能がフルセグ・車線変更までの絵を示すもの・GPS、ジャイロ、みちびき、グロナスのトリプル受信があれば、精密に目的地まで知らせてくれるのかと思うのであればいい。
欲を言えば渋滞をキャッチして表示してくれるのもがいいですよね。

書込番号:17594307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2014/06/05 12:23(1年以上前)

新車に取付との事なので、一体型のナビを選択されてはいかがでしょうか?

予算はオーバーしますが見栄え的にも性能的にも一体型ナビをお勧めします
楽ナビのMRZ077とかが良いかと思います。

書込番号:17594504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件

2014/06/05 12:38(1年以上前)

ありがとうございます。
確かに一体型のほうがきれいし、性能はいいと思います。
壊れた時に、取り換え、自分ではできなくてモータースでつけてもらうには気が引けて言いにくいため、取り換えがしやすいポータブルを検討しています。

書込番号:17594552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件

2014/06/05 12:49(1年以上前)

フルセグを気にしなければ、来月出るGORILLA CN-GP745VDがいいですかね。無料更新期間が決まってはいますが。

書込番号:17594592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:77件

2014/06/05 14:14(1年以上前)

私も北に住んでますさんと同じ意見です。
<壊れた時に、取り換え、自分ではできなくてモータースでつけてもらうには気が引けて言いにくいため、取り換えがしやすいポータブルを検討しています。
モータースとはどのような意味か少しわかりませんが、勿論取り付け工賃はかかりますが、私はナビの購入の時はお世話になってる自動車屋を通じてネットで購入してもらい、取り付けてもらってます。一度そのモータースと言うところで相談してみたらどうですか?

書込番号:17594768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/06/06 12:45(1年以上前)

フルセグを気にしなければ、パナのゴリラは良いと思います。
買って損したとは思ってません。
ただ、最近、7インクを買えば良かったかな?と思い始めています^_^

後はパイオニア?
https://www.japanet.co.jp/shopping/i/sp/internet/MobileGoodsDetailSelect.do?actType=INIT&promsncd=WJD01&prskucd=90861&procolor=++&prsize=++++&product=&c_skucd=90000&c_color=11&c_size=9152&skucd=90000&baitai=I&baitaiSB=I&route=&uid=SP15694413&dskucd=90000&dcolor=11&dsize=9152&backUrl=%2Fshopping%2Fi%2Fsp%2Finternet%2FGoodsListFirst.do%3FactType%3DBACK
ユピテルとかは安くてフルセグはあるけど、
やはり、基本機能がしっかりした物が良いと思います。
テレビなんて、たまにしか使わないですから。

書込番号:17597736 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/06/06 12:58(1年以上前)

7インチの間違いです^_^

それと、ジャパネットで買ったら、ACアダプターが付いていたので、それを考えると安かったかな?

書込番号:17597774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件

2014/06/06 18:17(1年以上前)

大分絞ってきました候補としては、@パイオニア楽ナビ AVIC-MRP099 AパナソニックGORILLA CN-GP745VDです。
まあ、私は香川県の離島なのであまり当該には出ません。又これ悩みます。

書込番号:17598571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件

2014/06/06 18:26(1年以上前)

楽ナビ AVIC-MRP099は取付が簡単でフロントガラスに張らなくてもいいので、設置が簡単ですよね。
GORILLA CN-GP745VDはアンテナをAピラーを外して配線を目隠して取付ならなければならないので、ピラーを外した時に割れないか又外して装着して緩まないのかなぁと心配します。
楽ナビ AVIC-MRP099は行先文字入力に 10文字位までの認識制限がされていて使い難いとレビューに書かれています。
う〜ん悩みます。

書込番号:17598597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件

2014/06/17 17:35(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:17636361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ビッグXについて

2014/06/03 13:21(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:1060件

CX-5どころかHP調べたらマツダじたいないんですが、ダッシュボードを改造して他の車種のビックXをつけちゃおかなとか思って居ますが、他の車種のやつを付けたから動かないとか、何かが狂うとかありますか?

書込番号:17587919

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2014/06/03 19:24(1年以上前)

車種それぞれ専用のチューニングをしているとうたっているので動かないは無いにしろちょっと狂ったり、おかしいなと感じることが100%ないとは言えません。
http://www.alpine.co.jp/carnavigation/apl-ex/tuning.html
ここを見る限りちょっと狂いそうなポイントがありそうですし、他の機種を検討されたほうが幸せになれる気がします。

そんなこと関係ないよというならぜひ取り付けてみてレポートを書かれてください。後続のかたにも有益になるので

書込番号:17588826 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/06/03 22:19(1年以上前)

他車種用でなく汎用モデルを使われた方が良いのでは?と思います
http://www.alpine.co.jp/carnavigation/x800/
http://www.alpine.co.jp/carnavigation/x900/

車種専用だと専用チューニングしてある様なので他車種で使うのならば微妙かも知れません

http://ameblo.jp/sa-minatomirai/entry-11563255542.html 施工してくれそうな業者もあります。


書込番号:17589591

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1060件

2014/06/03 22:30(1年以上前)

>エンディミオンの呟きさん

一応それが出来るかメーカーに問い合わせています

>北に住んでいますさん

HP見るとマツダじたいなくて

書込番号:17589662

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:743件

2014/06/04 19:48(1年以上前)

スレ主さんは北に〜さんがおっしゃっている事の意味を理解されていませんね。

"汎用モデル"と言うのは車種別設定の入っていない、"素のモデル"と言う事ですよ。
ディスプレイ部分がきちんと収まるような加工技術さえあれば他の7インチナビを付けるのと変わりがないものです。
そして、必要な調整は取り付け後に自分でセットアップしていくのです。

ただし、本体部分こそ2DINサイズ(180×100)ではありますが、ディスプレイ部はアゴが出るように下にはみ出していますから、CX-5の取り付けスペースには物理的に不可能でしょう。
仮に無理して取り付けたとして、ハードキーの位置が下過ぎて使い物にはなりません。
少なくともビアンテやMPVの様なコンソールデザインでなくては無理と思います。
(これらは8インチがオプション設定されていますね)

CX-5はそれなりの人気車でもあります。可能ならアルパインも商機と捉えて車種専用の開発をするはずです。
それをしないのは「無理だから」と言うことではないですか?

書込番号:17592066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1060件

2014/06/04 20:51(1年以上前)

>yanagiken2さん

北に住んでいますさんの言っていることは理解してますよ
純正の普通のCX-5のダッシュボードを考えれば無理の可能性が高い?と言うか無理じゃねと思っています。
エンディミオンの呟きさんが言ってくれているように
そんなこと関係ないよというならぜひ取り付けてみてレポートを書かれてくださいと書いてあるように
改造前提です。
普通に考えて無理なら改造するしかないので普通で無理と分かって諦めるか考え方を変えて挑戦するかの二択しか
無いと思います。

書込番号:17592317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1060件

2014/06/09 20:09(1年以上前)

挑戦したらそのうちあげると思います

ありがとうございました

書込番号:17609319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヴェルファイアのナビには

2014/05/15 14:15(1年以上前)


カーナビ

スレ主 yancha211さん
クチコミ投稿数:4件

今度BIGXに10インチが発売予定になりましたが、大きいことはいいことだ
となるのか分からず悩んでます。

車もこれから交渉予定ですが、MOPプレミアムサウンドやサイバーナビも
一応候補です。

これまでの車ではナビ性能重視でサイバーを使ってきました。

ヴェルファイアに合うナビはどれでしょうね?

書込番号:17517791

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2014/05/15 14:36(1年以上前)

現在のナビで百点満点のナビはありません。

10インチ大画面のBIG-X(9インチもある)
(出たばかりで割りに高い、拡張性?)

見栄え良くサラウンド視聴可能なプレミアムサウンド(高額)

ナビ性能に優れたサイバー(7インチ)

音質のいいサウンドナビ(7インチ)

など、それぞれ一長一短がありますし、好みもありますし
主さんが何を重視するかで決めるのが一番良いかと思います。

ちなみに私は8インチのBIG-Xを使ってますが、10インチは
なくても9インチは欲しいです。
(7インチはヴェルには小さくて見栄えは良くないかなと感じます.....)


書込番号:17517836

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2014/05/15 14:47(1年以上前)

アルヴェルに似合うナビはやはり画面の大きいナビだと思います(あくまて見た目ではです)

ただ、それがスレ主さんの使い方に合うのかは判りません

ナビ性能重視ならばサイバーを選択された方が後悔しないのかも知れません
サイバーの大画面は無いので新型の7型ワイドが良いですかね


現状ではナビ性能も良くAV性能も良く画面も大きい等で文句無しのナビは無いので割り切りが必要です。

書込番号:17517859

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yancha211さん
クチコミ投稿数:4件

2014/05/15 18:15(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

そうなんです。

大きい画面を見てしまうと7インチはもう見辛い感じです。

書込番号:17518343

ナイスクチコミ!1


スレ主 yancha211さん
クチコミ投稿数:4件

2014/05/15 21:22(1年以上前)

カー用品店とか行って見て触って検討してみようと思います。

有り難うございました。

書込番号:17519062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

TV録画番組を再生できるカーナビ

2014/05/14 10:42(1年以上前)


カーナビ

スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件

ディーガの番組持ち出し機能を使いゴリラで再生させていますが、最新のゴリラではその機能がなくなってしまいました。

今後ナビを買い換えるときの参考にしたいので、自宅で録画したTV番組を再生できるカーナビを教えてください。

なるべく簡単にできるものがいいです。


よろしくお願いします。

書込番号:17513611

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2014/05/14 14:04(1年以上前)

残念ですが、ポータブルナビでは無いです
パナソニックの一体型にするか、今のナビを使う(ナビを買い換えても録画を見る為に残して2台置く)
DVDに焼いてDVDプレーヤーを使う位しか無いです

パナソニックのスマホだと持ち出しに対応していた気がするので、画面は小さいけどそれで我慢するとかも考えられます。

書込番号:17514083

ナイスクチコミ!2


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件

2014/05/14 14:29(1年以上前)

ストラーダではできるみたいですね。

ゴリラでは720が最後の再生可能機種みたいですので、コレを買っておくべきかもしれません。


ありがとうございます。

書込番号:17514146

ナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件

2014/05/14 14:38(1年以上前)

720は持ち出し番組再生機能はあってもFMトランスミッターがありません。

つまり私が持っている710が「神機種」(笑)ということかも・・。

710の買い増しを検討します。


ありがとうございました。

書込番号:17514161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:10件

2014/05/15 10:51(1年以上前)

パイオニアにこんなものがありました。

http://pioneer.jp/carrozzeria/system_up/recorder_tuner/xpr-900/

参考に・・・

書込番号:17517280

ナイスクチコミ!1


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件

2014/05/15 11:45(1年以上前)

現在私がやっている仕組「ディーガで録画し、SDカードに転送し、ゴリラでSDカードを再生」に比べるとかなり大がかりですね。

上記の需要は少ないのでしょうか・・。



ありがとうございました。

書込番号:17517394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

新型サイバーナビについて

2014/05/09 15:49(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:1060件

一応説明ではレスポンスなどが前の二倍となって画面でワイドがついかされただけで
ほとんど前回と変わってないように見えるのは気のせいでしょうか?

新型って言うよりマイナーチェンジにしかみえません^^;

書込番号:17497164

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:743件

2014/05/09 16:06(1年以上前)

>新型って言うよりマイナーチェンジにしかみえません^^;

その通り、MCですよ。型番からも容易に判断できることです。
昨年がFMCでしたから、予定通りで驚きはありません。

書込番号:17497202

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/05/09 18:54(1年以上前)

2011年モデル-AVIC-ZH09(フルモデルチェンジ) > 2012年モデル-AVIC-ZH99(マイナーチェンジ)
2013年モデルAVIC-ZH0009(フルモデルチェンジ) > 2014年モデル-AVIC-ZH0099(マイナーチェンジ)

フルモデルチェンジは2015年になると思います

車もマイナーチェンジで新型って言いますので特に問題は無いでしよう。

書込番号:17497652

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2014/05/09 20:55(1年以上前)

いやいやこのまま後2回ぐらいマイナーするかもよ。

過去に3回マイナーしたのも有るしね。

書込番号:17498031

Goodアンサーナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2014/05/09 21:19(1年以上前)

2013モデルってマイナーだろ。
今年は年次改良レベルで。

もちろん、年度ごとの違いを把握したうえで言っています。

書込番号:17498124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1060件

2014/05/09 21:56(1年以上前)

北に住んでいますさんが言う流れでくるなら2015年に新型でいいとは思いますけど

AS−Pさんが言うことが仮に起きた場合我慢で耐えるしかないですね(泣)

>yanagiken2さん
なんとなく思っていたけどやはりマイナーチェンジなんですねw

分かることが出来て助かりました



書込番号:17498288

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:743件

2014/05/09 22:16(1年以上前)

これ見ればFMCとMCの判断くらいつくでしょう。
http://pioneer.jp/carrozzeria/archives/cybernavi.html

数字部分の桁数と数字の埋め方(9ないしは7)に共通点があればMC、ルールが変わる時がFMCですよ。
例えば2007年は3桁下位から、2008年は4桁上位からなので、2008年はFMCが行われたという事になります。
で、この2008年モデルがMCを2回行った唯一のモデル、名機9000系です。
ちなみに、3回以上MCを行ったモデルは過去にありません。勘違い無き様に。

ですので2013年モデルは2012年モデルから桁数が変わっているのでFMC、今回はMCであると言うことです。
更に言えば、あと2回MCで済ます可能性もあるということになります。(0999 → 9999?)

このルールからすると、この次の世代は4桁中2桁という振り方になるのか?
→ 0900 → 0990 (→ 0090…??)
なんか苦しいですねえ。
いっそのこと富士通テンやケンウッドみたいに単に数字を加えていくとか、クラリオンみたいにモデル年度を入れるとかしないと、限界ですね。

ちなみに2012年モデルのZH77は"MD"が付くと一気に10年前のモデルになってしまうと言う……。
そう言えば10年前は"7"がCD対応で"9"がDVD再生可能と言う記号だったのを思い出しましたよ。
人間が古いですね。

書込番号:17498397

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2014/05/09 22:43(1年以上前)

>これ見ればFMCとMCの判断くらいつくでしょう。
見た目変わらないのにどうやって判断したらいいのでしょうか?

2013モデルでかなりテコ入れされてるのは分かっています。
でもFMCと言うには程遠い内容です。

>ちなみに、3回以上MCを行ったモデルは過去にありません。勘違い無き様に。
過去は関係ないっしょ。現状を見ると。

書込番号:17498508

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング