カーナビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > なんでも掲示板

カーナビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(3717件)
RSS

このページのスレッド一覧(全582スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
582

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 後継機種について

2013/10/14 21:02(1年以上前)


カーナビ

スレ主 20110101さん
クチコミ投稿数:13件

ご回答よろしくお願いします。
現在TOYOTAのヴォクシー(ZRR70W)に乗っています。車の購入時にPanasonicのストラーダ(CN-HDS945TD)を取り付けましたが、この度車上荒らしの被害に遭ってしまいナビが盗まれました。幸い車両保険で補償されるとのことですが、保険屋によると現在もCN-HDS945が購入可能であればその費用を、又は後継機種が購入可能であればその費用を、後継機種も入手不可なら同等品の購入費用を支払うとの説明でした。そこでPanasonicに問い合わせましたが、CN-HDS945TDも後継機種も製造中止で現在は後継機種にあたる製品は無いとのことでした。オートバックスにも問い合わせましたが、いずれも購入不可能とのこと。
そうなると後は同等品ということになると思いますが、CN-HDS945TDと同等の機能を有する製品はどれになるのでしょうか?
自分でも調べていますが、CN-HDS945TDの購入時からかなりトレンドが変わっている印象で、自力では時間がかかりそうなので皆様にご相談させていただきたく質問しました。
※バックカメラ(CY-RC50D)とETC(CY-ET907D)はPanasonicで統一していて、今回の被害に遭わなかったのですがPanasonicとオートバックスに問い合わせした際にはバックカメラ(CY-RC50D)はナビと連動するが、ETC(CY-ET907D)は連動するナビの販売は無いとの回答であったため特にメーカーはPanasonicにこだわりません。
長文になり読みにくい所もあるかもしれませんが、ご回答の程よろしくお願いします。

書込番号:16706911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:442件

2013/10/15 17:51(1年以上前)

車上荒らしに遭われ、大変でしたね。

単純にHDDナビの括りでいいなら、パナではCN-H510WDでしょうかね?(トヨタ車なのでワイドタイプも可)
7型VGAモニター/60G HDD/地デジ/DVD/CD録音可など、CN-HDS945に近い機能は一応ありますね。

ただ6年前のカーナビの代替えとして、実店舗で10万円以上するナビを保険会社が認めてくれるかわかりませんが、
もし認めてくれたら、このナビを買わずに保険金で別のナビを買うことも出来るのかな?

書込番号:16710023

ナイスクチコミ!0


スレ主 20110101さん
クチコミ投稿数:13件

2013/10/16 18:19(1年以上前)

ポン吉郎さま
ご回答いただき、ありがとうございます。
もう少し教えていただきたいのですが、「CN-HDS945TD」と「CN-H510WD」の違いについて教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:16714405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:442件

2013/10/16 23:21(1年以上前)

違いと言ってもどこまでの違いなのか難しいですが・・

CN-H510WDは
・画面操作がスマホ同様の静電タッチパネルで“フリック”や“ドラッグ”の操作が出来る
・液晶パネルにLEDを使っており、画面表面が光沢パネルで明るく綺麗(外光の反射が気になるかも?)
・BLUETOOTH内蔵で、ハンズフリー電話、携帯内音楽のワイヤレス再生出来る
・CD録音最大7倍速
・スマートフォンとの連携機能(専用アプリで地点情報をナビに送信など)
・地図データ3年分無料(年1回地図データDVD送付される)
など、など・・詳しくはHPで詳細確認願います。
http://panasonic.jp/car/navi/products/H510/

たまたま、同じHDDのCN-H510WDを取り上げましたが、CN-HDS945はストラーダFクラスで当時のハイエンドクラスに当たります。(Fクラスは廃止になってしまいましたが)
他メーカーの同等品でも良いなら、例えばcarrozzeriaのサイバーナビもハイエンドクラスに当たります。

書込番号:16715949

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 20110101さん
クチコミ投稿数:13件

2013/10/19 13:52(1年以上前)

ポン吉郎さま
詳しい回答ありがとうございました。リンク先でナビの機能は確認できたので後は店頭価格を確認して保険屋に相談してみます。
お礼が遅くなりましたが、大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:16726103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:442件

2013/10/19 19:22(1年以上前)

補足として、

今回は保険会社と交渉とのことから同じメーカー、同じHDDモデルとしてCN-H510WDを取り上げましたが、カーナビ地図データ等の記憶媒体として最近の流れは、メモリータイプ(SDカード、内蔵メモリ)になりつつあります。

このため、ストラーダHシリーズは現在2012年発売のCN-H510WDを継続販売しており、在庫限りの商品です。
もし、このナビを購入することになりましたら、早めにWEBユーザー登録&アンケートを行って3年地図更新無料の手続きをして下さい。(2013年12/31を過ぎると権利なくなります)

書込番号:16727352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 NX613を進められましたが・・・

2013/10/13 23:24(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:3件

新型タントの購入を検討中で
ナビは初心者です。

テレビとDVDの試聴が出来て
音楽の録音が出来るナビを付けたいと話したところ
車やさんでNX613を進められました。

値段は98,000円で取付代15,000円との事です。

こちらのサイトでNX613を検索してみたのですが人気が低くて不安になりました。

NX613は正直オススメですか??

何か他にオススメあれば教えて下さい。

持ち込み取り付けも可能との事なのでそちらも検討してみたいと思います。

宜しくお願い致します。

書込番号:16703136

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/10/14 07:16(1年以上前)

タントはナビ取付スペースが200mmのワイドタイプなので、ワイドタイプのナビを取付した方が見た目が良いですよ

クラリオンならNX712W ケンウッドならMDV-Z700W パイオニアなら楽ナビ AVIC-MRZ099W アルパインなら007WV-B(S) イクリプスならAVN-Z03iW パナソニックならCN-R500WD又はCN-R300WD が200mmのワイドタイプのナビです(パイオニアとイクリプスのみ最新型です)

これらの機種はAlohaAlohaAlohaさんの希望の機能は全機種OKです

それぞれメーカーによって特徴があったりしますのでどれが良いとも言えません
御自分でオートバックス等のデモ機を弄ってみて決めるのも良いと思います(同型機はデモ機で無い可能性が高いので似た様な機種で)。

書込番号:16703931

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/10/14 12:05(1年以上前)

色々機種を教えて頂きありがとうございます。

初歩的な質問でしたらすみません。

ワイドタイプとは何がワイドなんでしょうか?

7型→8型に変更出来るという話ではなく

画面は7型だけど囲いが大きいという意味でしょうか?


宜しくお願い致します。

書込番号:16704831

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/10/14 17:56(1年以上前)

>画面は7型だけど囲いが大きいという意味でしょうか?

その認識で合っています

トヨタやダイハツ車はナビ取付スペースが幅200mmの穴が開いています
幅200mmのナビならすっきり収まりますが
普通サイズの180mmのナビの場合左右に10mmずつの隙間が出来ます
ナビ取付キットに入っている化粧パネルでその隙間を塞ぐのですが、多少の違和感を感じます
それを気にしないのならば特に問題ではありません

一度どんな物かをオートバックス等の量販店で見てみるのが良いと思いますよ。

書込番号:16706082

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/10/14 18:50(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。

近々お店に見に行ってきます♪♪

また何か分からないことがあったら相談させて下さい。

この度はありがとうございました。

書込番号:16706294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自分好みのナビを知りたい

2013/10/08 21:52(1年以上前)


カーナビ

ナビに関しては素人なので、質問させて頂きます。

ナビゲーションの性能はそんなに求めていませんが、勿論性能は良いに越したことはありません。
ただし音質にはこだわりたいと思っています。
オーディオの好みは、陰影ある比較的低音、中音、高音が前に出てくる音がすきなのですが、全体のバランスも良く、なによりも機械的な音というよりは、味のある自然な音色を好みます。
しかしながら、なるべく予算は抑えたいという考えはあります。そんな都合の良い機種はあるのでしょうか?(笑)
なければズバリ予算関係ない機種でも結構です。

あと出来れば自然な音質を得意としている、または特徴としているメーカーも教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:16681843

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/10/08 22:34(1年以上前)

三菱のサウンドナビ MZ80プレミが一番良いとおもうが、高いので型落ちになったMZ60プレミが良いと思う
http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/carnavi/nr-mz60/product.html
三菱のサウンドナビの弱点として、音は良いが他はそれなりで微妙な事が挙げられる

次点でサイバーZH0009CS

コスパに優れたケンウッドZ700


音は出口のスピーカーが一番重要ですので、ある程度は好みの音はスピーカー次第と言っても良いでしょう。

書込番号:16682151

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2013/10/09 01:40(1年以上前)

時点はZHじゃなくVHの方微妙に性能が上だからね。

書込番号:16682808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件

2013/10/09 11:15(1年以上前)

北に住んでいますさん

返信ありがとうございます。なるほどやはり筆頭は三菱、コスパで音質重視ならKENWOODなんですね。
カロは電子音バリバリなイメージありますが、どうなんでしょう。

あとクラリオンも素直な音だしする印象がありますので、気になっています。

やはりスピーカーの影響は大きいですか。宜しければ、陰影ある音で迫力を伴いながら、自然な音質を支えてくれる
スピーカーも知りたいですね。クラリオン、KENWOOD,アルパイン辺りが価格的にも手頃でしょうか。


AS-Pさん

ありがとうございます。AS-Pさん的にもカロお勧めなんでしょうか?
自然な音だしとは真逆のイメージありますが。
カーステは試聴し難いと思うんですが、試聴できるとこあるんでしょうか。。。


書込番号:16683743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2013/10/09 12:57(1年以上前)

ゴメンナサイ。サイバーはパイオニアですね。
ホームオーディオの話ですが、パイオニアは高音域が強く、少々癖があるような印象ですが、どうでしょうか?
イコライザーでバランスとれるのでしょうか?

書込番号:16684068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2013/10/09 15:27(1年以上前)

パイオニア=カロでしたね。

コスパも音質もクラリオンいいようなので、ナビもスピーカーもクラリオンでそろえるのも良い選択になるかなと。

KENWOODとクラリオン、三菱の音質の違い説明してくださる方いらっしゃいますか?

書込番号:16684503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ナビ検討中

2013/09/17 21:42(1年以上前)


カーナビ

スレ主 vyukivさん
クチコミ投稿数:56件

車購入にあたりオーディオレスにしたので
社外ナビを検討中です


パナCN-R500DとケンウッドMDV-Z700で迷ってるのですが
皆さんのご意見(使用感など)をお聞かせ頂きたいです

基本的には音楽orTVorDVDが中心になるかと思います

書込番号:16599943

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/09/17 22:00(1年以上前)

ナビ性能を期待するならばR500D ディーガの録画をSD持ち出しで見たいのならR500D 

それ以外ならZ700をお勧めします(特に音楽を聴く事に関してはZ700が全然上です)

何に拘るのかでナビ選びは変わります。

書込番号:16600048

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 vyukivさん
クチコミ投稿数:56件

2013/09/19 10:24(1年以上前)

北に住んでいますさん

回答ありがとうございます。
音楽主体になると思うので、Z700で検討したいと思います。

後、ネットで購入しようと思うのですが5年間延長保証は入った方がいいのでしょうか?

書込番号:16605731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2013/09/19 10:59(1年以上前)

ネットで購入はメリットとデメリットがあるので微妙です

メリットは価格の安い事だけ

デメリットは、自分(友人知人)が取付するならば無いかも知れません
業者取付の場合は、初期不良や故障時の対応を自分でする必要があったり、脱着する工賃を自分で負担する必要があったりします

トラブルが無ければ安く上がって良いネット通販ですがトラブル時には他の家電等と違い面倒です

量販店で延長保証を付けて購入取付が無難な気もしますが
スレ主さんの考え方次第です。

書込番号:16605812

ナイスクチコミ!0


スレ主 vyukivさん
クチコミ投稿数:56件

2013/09/20 17:02(1年以上前)

新車なので自分で取付て傷つけたくないので最初の取付はDラーにお願いします。

本体の取り外し程度なら自分で出来ると思いますのでネットで買おうと思います。

延長保証が本当に必要なのかが引っかかります

書込番号:16610777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ

スレ主 ★RNAさん
クチコミ投稿数:5件

エヌボックスカスタム商談中でしてナビで悩んでおります。私の希望はミージックサーバーは欲しいと伝えました

ホンダ純正はプレミアムインターナビのVXM−145VF@の新型で社外はカロッツェリアのAVIC−ZH0007です

純正の方が約3万高いんですがNewモデルなので妥当なのですかね?

ナビの総合的なスペックなどよくわからないのでアドバイス頂けませんでしょうか?

書込番号:16586369

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/09/14 22:38(1年以上前)

インターナビを使うかどうかですね

純正はインターナビをリンクアップフリーで無料で通信が可能(リンクアップフリーはインターナビの他にも曲情報も取れる)
同様の機能のZH0007のスマートループですが、対応携帯電話をBluetooth接続するか専用の通信モジュール(別売り2.6万円で3年間の通信料付)を使います

地図更新はZH0007は3年間無料(純正は所定の時期に1度無料)

ミージックサーバーの性能はZH0007の方が性能が良いと思います、ライブCD等の曲間の無いCDを録音しても曲間が発生しないので(純正にはその記述が発見出来ませんでしたので確認して下さい)

音もサイバーZH0007の方が上でしょう


なので、インターナビを使いたいのなら純正、他の機能に引かれるのならサイバーZH0007 かな? 。

書込番号:16586590

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 ★RNAさん
クチコミ投稿数:5件

2013/09/14 23:03(1年以上前)

返信ありがとうございます。

悩んでいる理由ですがインターナビのリンクアップフリーなど魅力を感じますが3万高いので悩んでいます。新型の純正ナビだからまだ高いのもあるんでしょうかね?そこまで出す価値があるのかどうが・・・

金額がほぼ同じなら純正で決めたい所なのですが。音はZH0007のほうが良いんですか〜


参考にさせて頂きます。

書込番号:16586732

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:743件

2013/09/16 00:13(1年以上前)

XVM-145VFi はパナソニックの CN-R500D/WD をベースモデルにしたホンダスペックのOEM品です。
はっきり言ってしまえば"楽ナビクラス"なのです。
ZH0007 はいくら廉価版とは言えサイバーナビです。その性能はひとクラス上です。

インターナビを気にされているようですが、別売の通信モジュールを付ければスマートループや通信コンテンツにアクセスでき、インターナビと同等かそれ以上の機能を持ちます。(スマートループデータはインターナビと共有もしている)

地図の全データ更新も半年ごとに3年間、計6回提供され、毎月の差分更新もあるので地図の鮮度は常にサイバーの方が上でしょう。

価格はAB等の店舗で購入取り付けしたとして、通信モジュール・工賃込みで17〜8万円位ではないかと思います。
最安値狙いをすれば13〜4万円程度にはなるでしょう。
DOPナビは見積で確認ができると思いますが、取付アタッチメントやフルセグアンテナ、工賃の合算で21万程になっているかと思います。ここからどれほどの値引きが期待できるか考えると……。

やはり ZH0007 をお勧めします。

ところで、ステアリングリモコン付きグレード(G・Lパッケージ、Gターボパッケージ)ですか?
カロナビはアダプターが必要ですが、使えますよ。
MOPのナビ装着用スペシャルパッケージにも含む装備ですが、他の装備が必要かはスレ主さんの考え方なのでとやかく言いません。
もしナビパケを付けるなら、リアカメラを接続するにはアダプターが必要と知っておいて下さい。直結はできません。

書込番号:16592079

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 ★RNAさん
クチコミ投稿数:5件

2013/09/16 01:00(1年以上前)

返信ありがとうございますー

見積もりの内容説明不足ですいませんがNボックスカスタムFF ポリッシュドメタル SSパッケージでナビSパケです
何箇所か回り納車が早いのと金額も良かったので購入はそこで決めてます。あとはナビだけなんですが。。

ZH7000だとフロアマットも込みで170万、145VFIだとマット無しで172万です。両方ステリモもリアカメラも込みでです。マットやバイザーは社外でどうにかしようと考えています

通信モジュール購入だと金額ほぼ変わらないので通信使うなら145VFTの方がいいんですかね?素人でよくわからなくてすいません。





書込番号:16592251

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:743件

2013/09/16 01:21(1年以上前)

通信モジュールは通販で\17,000位で手に入りますから、フロアマットと有無による金額差やナビ性能のことを考えるとサイバーナビの方が良いと私は思います。

この二者ではDOPナビの方が総額で3万円以上は安くならないと、選ぶ気にはならないですね。
それくらい違うモノです。

あくまで私見ですので、あとはスレ主さんで決めて下さい。

書込番号:16592306

Goodアンサーナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初のカーナビ購入で迷ってます。

2013/09/12 09:32(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:9件

初のナビ購入で下記のメモリナビで迷ってます。
ナビ使うのは初めてではありません。
選ぶ基準はナビ重視です。
DVDプレイヤーやテレビなどは重視していません。
音楽はipod、SDで聴ければいいです。
一番にvics(ビーコン)や3Dジャイロなど
ナビに関する正確さがメインで考えてます。
誘導や情報などです。
どれがいいのでしょうか。

候補は。
(ケンウッドのMDV-L500)
(イクリプスのAVN-G02)
(カロのAVIC-MRZ07II)
(カロのAVIC-MRZ05II)

です。
まったくの素人ながら値段的、カタログを見ながら選んでみました。
どれがお勧めでしょうか。
あるいは同程度でお勧めはありますでしょうか。
宜しくお願い致します。

書込番号:16574748

ナイスクチコミ!0


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/12 10:32(1年以上前)

パイオニアが候補に入っていませんが好きでないのでしょうか?

単純な選び方ですが‥ 私的に信用できるブランド + 人気 + 新しい商品 + 価格で、メモリーナビなら AVIC-MRZ09II がイイかと思います。

http://s.kakaku.com/car_goods/car-navigation/ma_0/s2=1/

書込番号:16574922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/12 10:36(1年以上前)

訂正

「カロ」と候補がありましたね‥ 失礼しました。

書込番号:16574940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


stitch♪さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/12 11:02(1年以上前)

今日は^^

AVIC-MRZ07IIを使っていますがナビとしては十分に感じています。

ただ名称検索を掛けると九州に居るのに北海道から順に案内すると言うお馬鹿な所も有ります^^;
エリア指定まですれば解決なんですが、アルパインやパナを使っていた時より手間に感じました。

書込番号:16575020

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/09/12 11:54(1年以上前)

>選ぶ基準はナビ重視です。

ナビ性能重視ならサイバーナビZH0007をお勧めします(検討されているナビよりもかなり高いですが性能は良いです)

4機種の中からの選択なら
消去法で行くと、ナビ重視なら一番にケンウッドは消えます
イクリプスのAVN-G02もナビ機能等を簡略化して安くフルセグを載せたモデルなので消えます
カロのAVIC-MRZ07IIとMRZ05IIも楽ナビとなっていますが、実際は楽ナビライトの名で出していた入門機なので微妙です

価格も考えて妥協をするならカロのAVIC-MRZ07IIが良いのかも知れません(Bluetooth対応なので)。

書込番号:16575164

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:743件

2013/09/12 12:49(1年以上前)

ナビ性能重視であればカロナビを選択しておけばとりあえず間違いはないでしょう。

VICSビーコンの件がありましたが、選択されている機種はビーコン対応がありません。もう一つ上位機の09Uも、です。

楽ナビでVICSビーコン対応を求めるなら、MRZ009/007 になります。
サイバーナビ譲りの機能もそれなりに盛り込んであり、CS/HUDといった余計なオモチャや音声認識等が必要なければこのモデルで充分でしょう。
両者の差ですが、009にはBluetoothとCDの本体録音機能があるが、007には無い。その程度ですね。ナビ性能に差はないようです。
スレ主さんの使い方では MRZ007 + ND-B6(ビーコンユニット)で良いような気がします。

サイバーの下位機種にオモチャを一切排除した ZH0007 というモデルがありますが、いくら廉価版とは言え、ZH0007 と MRZ007 では3万円くらいの差がありますからね。ビーコン買ってもお釣りがきますよ。
サイバーほどの性能が必要か否かはスレ主さんの判断です。


…そもそもこの"U"と付くモデル、実は2年前に発売したモデルの地図データを新版に入れ替えた程度の、商品としては旧世代モデルですので、機能的に劣るのも仕方ないところですね。せめてVICS対応させておけば購入対象になったでしょうに。

書込番号:16575356

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/09/12 15:24(1年以上前)

JFEさん。
記入有難うございました。
こちらこそちゃんとカロッツェリアと書けばよかったですね。
すいませんでした。

書込番号:16575809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/09/12 15:29(1年以上前)

stitchさん。
こんにちは。
記入有難うございました。
AVIC-MRZ07II使われてるのですね。
十分にお感じられてるとのこと。
買うまでが大変で、いつも困ります。
十二分に参考にさせて頂きます。

書込番号:16575824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/09/12 15:38(1年以上前)

北に住んでいます。さん。
記入、有難うございました。
サイバーナビZH0007、見させて頂きましたが
ちょっと予算的に無理な感じです。
一つ、宜しかったら教えて頂ければとおもいます。
ナビ、重視ならケンウッドは消えると書かれておりますが
そんなにナビはよくないのでしょうか。
AVN-G02はフルセグのためにでしたら候補から削除します。
候補のなかでどうしてもでしたらAVIC-MRZ07IIということですね。

有難うございました。

書込番号:16575846

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/09/12 15:54(1年以上前)

>ナビ、重視ならケンウッドは消えると書かれておりますが、そんなにナビはよくないのでしょうか。

ケンウッドの悪口を書くつもりはありません 727DTオーナーです

私は殆どAV重視でナビとしては年2回使うかどうかで、知らない土地で迷わなければ良いと思っている程度の使い方で満足はしています

レビュー等を見るとナビ性能に関しては他の方の評判は良くはないので書かせていただきました

この4機種の中でAV機能重視なら間違い無くケンウッドをお勧めします。

書込番号:16575890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/09/12 16:04(1年以上前)

yanagikenさん。
記入有難うございました。
高速道路が走行距離の半分以上を占めるので
渋滞情報や閉鎖、事故、故障車などの情報を得られる
と聞いたので欲しいと思いました。
今回のナビは私の小遣いで買うので、今回はビーコン
が無理でも後から着けられればと考えておりました。
"U"と付くモデルでもカロナビなので
誘導、GPSの制度を考えれば、他メーカーよりは
良いと思って宜しいのでしょうか。

書込番号:16575921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/09/12 16:07(1年以上前)

AVIC−H07+AVIC−V07 → AVIC-MRZ009です。

ストラーダや彩速ナビも考えましたが、ずっとカロッツェリアだったので、
地図が見にくいのでやめました。

カー用品店などでデモ機を見て決めたほうがいいですよ。

書込番号:16575929

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:743件

2013/09/12 16:41(1年以上前)

カロのナビ性能は定評がありますからね。
候補の中でナビ性能で選ぶなら、まずカロの機種でしょう。

前述の通り、候補にあげている MRZ07U/09U はVICSビーコン受信機に対応していません。
後付けも不可能です。

ビーコンはあきらめて 07U にするか、将来取り付けることを前提に 007 にするか。
そのあたりをスレ主さんがどう判断されるかですね。

書込番号:16576031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/09/14 10:45(1年以上前)

北に住んでいます。さん。
嫌な質問の仕方をしてすいませんでした。

書込番号:16583817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/09/14 10:48(1年以上前)

SCARLETKIGHTさん。

この連休にカー用品店に行って見たいと思います。
記入を有難うございました。

書込番号:16583829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/09/14 10:52(1年以上前)

yanagikenさん。
本当に色々見てるとカロというのは評判が良いんですね。
でもちょっとまだ、ビーコンと言うのも欲しいと思ってますので
暫く、あちこち見てみます。
記入を有難うございました。

書込番号:16583842

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング