
このページのスレッド一覧(全582スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年8月21日 19:09 |
![]() |
0 | 2 | 2010年8月10日 13:57 |
![]() |
0 | 3 | 2010年8月8日 20:20 |
![]() |
0 | 6 | 2010年8月8日 23:24 |
![]() |
2 | 5 | 2010年8月7日 16:01 |
![]() |
8 | 12 | 2010年8月17日 10:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自分で任意の位置に装着するから・・・あっても意味無いですよね?
欲しいなら、純正オプションで選ばないと目安にもなりませんよ。
書込番号:11759309
0点

バックカメラにガイドラインがあるのではなく
ナビにある機能ですよ。
それと、レスくれた方々にありがとうのお礼くらいは
したほうが、好印象ですよ。
書込番号:11793255
0点



この度、ミニカからコルトプラスに車を買い替え、ナビも移設しました。
ナビはカロッツエリアのサイバーナビAVIC-VH009です。http://kakaku.com/item/20103510394/
ミニカのときは、サウンドに拘る事はなかったのですが、今回の車は長く
乗るつもりで、ならばサウンドもなるべく良くしたいと思いました。
ですが、サウンド設定を見てみると複雑で色々さわってみても
組み合わせというか、どう設定すれば良くなるかわかりませんでした。
少し変えては聴き比べれば?と思われるかもしれませんが、
項目が私には難しく、なんだこれ?と思いながら適当にしてては終わりがない
気がするんです。
音の良し悪しは人それぞれ感じ方が違うのは当然分かります。
なので自分はこういう設定で聞いてるよ。みたいなのを教えていただけると
助かります。
スピーカーは、フロントがカロッツェリアTS-C1610A、
リアは純正、ウーファーはカロッツェリアTS-WX210Aという構成です。
ナビを移設する際に、TVを見ないのでハイダウェイTVチューナー
は取り付けしませんでした。後でAUTO-EQするのにはハイダウェイTVチューナー
が必要なのを知り、ショック受けました・・・・。
無知な私にお力添えをお願いします。
0点

>ナビを移設する際に、TVを見ないのでハイダウェイTVチューナーは取り付けしませんでした。
地デジもAUXも増設できなくなってしまいましたね。
書込番号:11742850
0点

返信ありがとございます。
ハイダウェイTVチューナーは取り付けた人に確かめたら、見えないとこに付けた
とのことでした。シート下に無いから付けてないと早とちりしてました。ごめんなさい。
AUTO-EQができたらそれだけでだいぶ良くなるのでしょうか?
手動?というか自分でサウンド設定してみたいので皆様のしてる設定など
アドバイスお願いします。
書込番号:11743112
0点



カーナビの取付について質問です。
スバルのフォレスターをオーディオレスで購入して、
昨日イエローハットでPIONEERのAVIC-HRZ099を取付してもらったのですが、
ナビの上側に5mm程の隙間が空いています。
店で取付してもらった場合、こういった隙間ができるのは仕方ない事なのでしょうか?
0点

適切な取付キットを使用していないだけの話でしょう。
普通は隙間は出来ません。
ご参考までに・・・・
書込番号:11733600
0点

メーカー純正でないかぎり、多少の隙間は出来ます。
取り付けを考慮してボードの穴の方が大きめに開けてあるのだと思いますが、
もし気になるのなら、イエローハットに隙間を埋める商品名は忘れましたが、
商品が有るのでお店の人に聞いてみてはいかがですか。
書込番号:11733684
0点

PPFOさん、プリンサンデーさんご回答有難うございます。
本日イエローハットへ訪問し、
隙間が空いていた部分にスポンジを付けてもらいました。
有難うございました。
書込番号:11736090
0点




せめて機種名が分からないと答えられないかと思いますよ。
書込番号:11734043
0点

NR-HZ001です。音楽ダウンロードでおとした音楽をSDカードにいれてききたいのですが
あまりくわしくないので教えていただきたいのですが。
書込番号:11734908
0点

説明書を見てみましたが、119ページの操作をすれば再生できるはずですよ。
ただダウンロードしたファイルが著作権保護されているとNR-HZ001は対応していないので再生できないです。
とりあえずコピーフリーのMP3ファイルをSDカードにコピーして再生できるか試してください。
書込番号:11735982
0点

コピーフリーは再生できました。パソコンでCDに移すしか方法はなさそうですか?
書込番号:11735996
0点

SDカードに、PCの音楽データをコピーして聞けませんか?
『SDカードに対応したメモリースロットも装備。SDHCカードにも対応し、大容量化を実現。SDカードやSDHCカードに収録したMP3/WMA/AACの楽曲再生や、写真データをオープニング画面に登録することができます。』
と、三菱のHPに記載されてますので、MP3/WMA/AACの音楽データなら聞けると思います。
>音楽ダウンロードでおとした音楽をSDカードにいれてききたいのですが
この場合、デジタル著作権管理 (DRM)の楽曲だと、少しややこしいですが、
PCの音楽データが、そのPC以外(他のPCやMP3プレイヤーなど)でも再生できるデータなら、問題なく再生されると思います。
別スレの、三菱カーナビ使用している方 ですが、
メーカーは違いますが、私のは、HDDナビなのでメインはHDDで、
たまに聞くときは、CD-R(CD-RW)に、MP3で焼いて、持ち込む。
娘のはSDナビで、SDHCカード16GにMP3データをコピーして聞いてます。
NR-HZ001のミュージックフォルダには、CDからの曲データだけが保存できる様ですね。
従って、コピーCDはダメですね。
なので、PCデータをSDカードにコピーして聞くのが一番楽だと思います。
ipod使用は、緊急時だけ車内持ち込みして、車中には置きっぱなしにしない方が良いと思います。
ipodの置き場やケーブルが邪魔ですね。
手持ちCDは、NR-HZ001のミュージックフォルダに保存し、その他はSDカード。
CD-R(CD-RW)に、MP3データは100曲位は焼けますから、併用する。
iPodビデオには対応していない様ですから、音楽データだけなら上記の方法がすっきりと使えると思います。
書込番号:11736018
0点



先日大阪方面から和歌山県串本町へ海水浴に行ってきました。
使用している地図も古くなってきたので、カーナビの検討をしておりますが、高額カーナビと低額カーナビの違いがよくわかりません。
たとえばnuvi205とサンヨーのNV-SB590DTの比較で
@電源ON後のGPSの補足時間の差は?
A走行中の自車位置確定の速度及び精度の違いは?
カー用品店に行って質問はしているのですが、解答は高額なものは情報量が多いと言うことしかわかりません、何の情報でしょうか。
@Aについては展示品を操作しても不明なので、御存知の方、ご教授お願いいたします。
その他AV機能については、現在所有の携帯で十分な機能を持っておりますので、
不要です。
あくまでもカーナビ本来の基本性能についてご教授お願いいたします。
0点

自車位置の現在位置の表示は6年前のゴリラでも十分という精度。
米軍の衛星を使っていたのでたまにでたらめ情報が出て測位に狂いが出ていたが6年前には正常に戻っています。
衛星補足数が3個以上で3点測距が可能ですが正確性には欠けます、4個以上で満足できる精度が得られます。
これはどこのメーカーでも同じです。
速度、ジャイロセンサーが装備されていたら高架下などでも衛星測距のみより正確に追随してきます。
情報の多さは必要であるかどうか、使わない不必要なのも多いです。
DVDにて情報量は十分になったとされます、データを加えたり出来るメモリータイプは便利だと思います。
ハードディスクタイプはメモリータイプより故障の危険性は付きまといます。
ゴリラの廉価なものでもモニターの大きさを我慢できれば機能的には十分。
オーディオデッキの機能を持った高価な付加価値の大きなナビも必要なら良いと思います。
デッキは別にあるなら廉価なナビで十分だと思います。
必要なモニターの大きさから決めていくといいですね。
書込番号:11723685
0点

勘違いはやめよう。
GPS衛生はほぼすべてアメリカ空軍第50宇宙航空団所属ですよ。
昔も今現在もアメリカの軍事衛星を使っている。
昔はスクランブル掛けてたけど今は解除してますけど。
書込番号:11724304
0点

神戸みなとさん (自車位置の現在位置の表示は6年前のゴリラでも十分という精度。)とはnuvi205と6年前のゴリラが同程度と言う解釈で宜しいのでしょうか?
それから、AS-Pさん GPSのスクランブルは解除されておりません、
もともとGPS電波には、わざと誤差情報が載せて在ります。その誤差の大きさが、現在では数m程度に設定されているのです。この誤差の解除用データは有償購入で誰でも購入出来る物ではないようです。
そのGPS電波を受信のたびに地図に表示すると、停車しているにもかかわらず
数mの範囲でブレが発生します、この誤差の補正が適切なら安定した走行とナビが可能となります。この誤差の補正方法が各機種、メーカにより異なる為、
低価格のnuvi205と高価格のゴリラの比較で質問させて頂きました。
もし米軍が戦争状態になりGPSの誤差を数百mにすると、民生のGPSは全滅し、米軍のGPSのみ使用可能となります。だいぶ話がそれましたが、nuvi205の基本性能は高額ナビと大差ないのか、やはり金額なり、なのかご存知の方アドバイスお願い致します。
書込番号:11725440
0点

>低価格のnuvi205と高価格のゴリラの比較で質問させて頂きました。
ポータブルの中での高価格低価格という事ですか?
どちらもGPSオンリーなので大きな差はないと思いますが。
それに、この2機種を比較使用している人なんてあまりいないと思いますけどね。
高級HDDナビとポータブルの比較なら、経験している人はいるでしょうけど。
それからnuvi205はよく知りませんが、NV-SB590DTは最新モデルではないですよ。
スレ主さんの参考になるかどうかはわかりませんが、
ゴリラに関してはSSDタイプ限定での話ですが数年前のものと最新モデルでは
感度は全然違います(当然新しいもののほうが上)。自車位置の精度はたいして変わらないように思えます。
私の友人曰く、数年前の高級HDDナビと最新型ポータブルナビでは、
トンネルの中とか条件の悪い状況を除けば、最新型ポータブルのほうが性能は上と言っておりました。
書込番号:11727380
1点

片山左京さん アドバイスありがとうございます。
最近のPNDは、かなり性能が高い様ですね、nuvi205はGPSオンリーなので、トンネルや高架下、ビルの谷間では使用困難になると思いますが、そのあたりは割り切って、nuvi205にしようと考えています。
今度は、ユーザーレビューに投稿いたします。
皆さん、アドバイスありがとうございました。
書込番号:11731144
1点



我が家は貧乏で軽自動車(ムーヴ)にかれこれ7年乗っています。
こんな車に今さらナビ?って気もするのですが
夫の方向音痴が年々ひどくなってきて、近所ですら迷うようになってしまったのです。
もともと運転は苦手で知らない道は怖いみたいです。
地図を見て先回りして私が教えると「わかってる!」と怒るし
面倒くさいのでこの際ナビをつけようかと思っています。
初心者にもおすすめのナビがあったら教えてください。
出番は年に数回で、近隣県(関東)しか行きません。
TVは見ません。音楽も聴きません。
目的地の設定が簡単で(電話番号等)音声ナビ希望。
価格は安い方がいいです。
地図の更新が出来るもの。
私は初心者で何もわかりませんがどうぞよろしくお願いします。
3点

テレビも見ないのであれば、やはり性能面と使用感安心感からサンヨーのゴリラでしょうね。
安いのは、性能面や使い勝手で好みがあるので、一度カー用品店で現物を見に行った方がいいですよ。
私はテレビも見るのでプリウスとモコには純正ナビを装着しています。
書込番号:11718954
2点

おそらくポータブルナビになると思うのだけど。。。
3万円台の有名処のナビを選択したら、数年して地図更新に16000円位掛けるのならその時新型を検討した方がいいと思うゎ
後はご自身が自動車用品販売店で実機を触って使い心地で選んだらいいと思うゎ
>夫の方向音痴が年々ひどくなってきて、近所ですら迷うようになってしまったのです。
あたしは、この書き込みの方が心配だゎ
書込番号:11718978
1点

ポータブルタイプは、いかがですか?
http://kakaku.com/item/K0000097109/
http://panasonic.jp/car/navi/products/MP700/MP500/navigation/index.html
このタイプは、渋滞情報(FM-VICS)が標準装備ではありませんが、
オプションで購入も可能です。
書込番号:11718998
0点

>あたしは、この書き込みの方が心配だゎ
激しく同意。
書込番号:11719002
1点

多分ナビ付けたら、画面に食入って何かにぶつけるんじゃない?
書込番号:11719600
1点

そうですか・・・。価格を重視するのであれば、ポータブルカーナビ(以後pndと略)になりますね。今のpndは性能が向上したので使いやすいですよ。まあ、定評のあるオススメをいくつか挙げますね。一応、3万円以下のものです。
価格優先
トライウイン
CiVi Personal Navigation DTN-X600 http://kakaku.com/item/K0000065484/
※友人のものを軽く見たけど、画面が意外と見やすいかな。また、そこら辺のホームセンターで売ってるし。近所のケーオーD2では、¥17800円でした。
ガーミン
nuvi205 http://kakaku.com/item/K0000029314/
※低価格カーナビの代名詞です。カーショップなら、高確率で売っています。
AV機能優先
パナソニック
ストラーダポケット CN-SP300L http://kakaku.com/item/K0000097111/
※ワンセグ視聴なら、これかな。案内精度や昔からの無駄に多い拡大表示を初心者向き。
案内優先
PIONEER
エアーナビ AVIC-T20 http://kakaku.com/item/K0000033906/
※もう、型落ちしました。しかし、売れ残りを狙うことも可能です。昔からのカーナビメーカ ーなので案内は良い。しかし、GPS精度が悪いので初心者には厳しい面も・・・。
SONY
nav-u NV-U35 http://kakaku.com/item/K0000093511/
※画面小さいので、汎用性はあります。例えば、歩いて使うとか。
総合優先
三洋電機
GORILLA Lite NV-LB50DT http://kakaku.com/item/K0000056003/
※他メーカーがpndに目を向けない頃から、コツコツ作ってきたメーカー。ワンセグ・案内精度・GPS精度の面で揺るぎない定評あり。しかし、価格が下がりにくい傾向も。
まあ、カーナビを買うのならあまりお金をケチ方がイイんですけど、投稿者さんの事情もありますし、深くは追求しません。実際に、お店に行って買って下さい。その方が、自分に合っているかどうかが分かります。それぞれ製品の個性がありますから。
書込番号:11719710
0点

SONYのPSPにMAPLUSポータブルナビ3というのはいかがですか。
私も、去年まで使っていました。
書込番号:11720553
0点

ポータブルナビ3よりみんなのナビの方が良いです。
両方使った感想からですけど。
それよりPSP+電源+クレドール+ソフト+GPSの金額考えると
あえてコレを買う価値はないと思いますけどね。
書込番号:11720875
0点

>>あたしは、この書き込みの方が心配だゎ
>激しく同意。
私も激しく同意。
おそらく年配の方でしょうが、今さら先端機器を使う必要があるんでしょうかね。
ATのアクセルブレーキの踏み間違いを連想してしまいました。
こういう人には最高級モデルのほうがいいように思いますが。
>価格は安い方がいいです。
>地図の更新が出来るもの。
コストパフォーマンスを考えればAVIC-T07でしょうかね。
安価希望なら音声ナビはあきらめましょう。
書込番号:11720963
0点

とてもカーナビが必要な人のように思います。
安くないとダメなのでしょうか?
高級機の方が良いような。
安くないとダメって決めた時点では、
メモリータイプのナビが良いでしょうね。
ゴリラとかストラーダポケットとか。
1位三洋電機 GORILLA NV‐SB570DT 最安値:\46,919
5位三洋電機 GORILLA Lite NV-LB50DT 最安値:\28,535
http://kakaku.com/car_goods/car-navigation/ranking_2010/
書込番号:11725153
0点

正直、そういう人の場合、ナビなんて却って事故の元のような気がします。
ルートから外れたりしたら、どうなってしまうんだろうかと‥
まずは運転の苦手意識の克服の方が先では?
まあ指摘されて逆ギレするようだと処置なしですけど、ナビなんて所詮は高級おもちゃのようなものです。
ある程度キッチリと走る事が出来て、初めて使い物になるような物です。
要するにナビなんて「補助」なんですよ。
特効薬だと思って買うと、確実に肩透かしを食らいますので慎重に‥。
書込番号:11744983
0点

皆様、親切なレスをいただきありがとうございました。
事情があってナビの購入を見送ることとなりました
でもいつかまた購入の折には参考にします。
ありがとうございました。
それにしても、運転の苦手意識はなかなかクリアできないものですね。
人の車に乗せてもらうのは大好きみたいですけど(笑)
書込番号:11773509
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
