カーナビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > なんでも掲示板

カーナビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(3717件)
RSS

このページのスレッド一覧(全582スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
582

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

プリウスEXに後付けできますか。

2009/06/12 19:26(1年以上前)


カーナビ

スレ主 omoyan123さん
クチコミ投稿数:2件

プリウスEX(購入検討中)にカーナビ後付けできますか。ディーラーオプションはかなり高額(20数万)、さらに地デジも付けた方が良い(8万なんぼ)とディーラーに言われています。安くあげるためのお知恵を貸してください。

書込番号:9688824

ナイスクチコミ!0


返信する
naeyuukiさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/12 21:36(1年以上前)

一体型は簡単には付けられませんがお金かければつくみたいです。
PNDなら付けられます。

書込番号:9689389

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/06/12 22:28(1年以上前)

先週、オートバックスでイクリプスの地デジ内臓ナビを取り付けましたよ!

内訳はナビ(AVN668HD)108,000円 配線2,000円 工賃10,000円で
合計金額は120,000円でした。

ご参考までに・・・

書込番号:9689736

ナイスクチコミ!0


スレ主 omoyan123さん
クチコミ投稿数:2件

2009/06/23 13:28(1年以上前)

後付けはあきらめました。高額なオプションも付けず、ポータブルタイプの進化を待ちます。

書込番号:9745053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

方向音痴におすすめのナビ

2009/06/12 05:34(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:9件

こんばんは はじめまして

私は、かなりの方向音痴なんです。
でもETCが1000円なので ちょっと遠出してみたいかな?と思って カーナビの購入を検討中です。

曲がる時等に音声案内が欲しいのですが 直前とかに言われても反応できる自信がないですし 車線がいっぱいあるところだと前もって 曲がる方の車線に変更していないと曲がる事ができないのですよ。

なので 余裕を持って車線変更とかを教えてくれるナビを探しています。あとは、出来たらオービスの位置を教えてくれるナビなら嬉しいです。

おわかりの方がおられたらアドバイスいただけたらと思います。

ちなみに予算は、10万円以下で できたら5万円前後が希望です。

どうぞ 宜しくお願いいたします。

書込番号:9686728

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/12 05:59(1年以上前)

その条件やニーズならポータブルナビの三洋ゴリラシリーズが宜しいのではないでしょうか。

車線案内は3つ先迄表示されますし、オービスポイントも設定出来、警告音による告知もしてくれたはずですから。
価格も約7万円から5万円半ばで購入出来ますよ。

書込番号:9686741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/12 06:14(1年以上前)

追記になりますが、ゴリラの様なポータブルナビでバッテリーが付いている機種であれば、取り外して徒歩時等でも使用出来ますから方向音痴なスレ主さん向きでしょう。

それからゴリラシリーズのホームページアドレスを貼っておきます。
詳細な機種、機能等はこちらで確認してみて下さい。

http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/index.html

書込番号:9686752

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2009/06/12 06:44(1年以上前)

それなら三洋のゴリラが良いでしょう。

ゴリラの場合、ゼンリンが運営している「いつもドライブ」というサイトにアクセス出来ます。

この「いつもドライブ」にはオービスポイントが登録されております。
ここからオービス情報を取得してSDカードでゴリラに情報を登録すれば良いのです。

書込番号:9686786

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2009/06/12 06:49(1年以上前)

>ちなみに予算は、10万円以下で できたら5万円前後が希望です。

10万以下だって?あんたにゃ無理 20万くらい出すしかない

安ものナビだけに頼って遠出するなんて自殺行為

カネが無くて長生きしたけりゃ大人しくしていたほうがいい

書込番号:9686795

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2009/06/12 06:50(1年以上前)

「いつもダドライブ」はゴリラのホームぺージ↓にもリンクが貼ってあります。

http://www.sanyo-car.co.jp/toppage.html


それと「いつもドライブ」を使えばパソコン上で案内ルートを作る事が出来ます。

ナビが無くてもルートが作れるので便利です。

書込番号:9686797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/12 08:23(1年以上前)

ゴリラシリーズで機種選択されるなら新型の540がFM多重VICSも付いており、価格も530とさほど変わない上、画面の大きさ、携帯性を考えたらベストでしょう。
730はダッシュボードに張り付けるには大き過ぎますし、値段も高い上に地図、ワンセグの画質の粗さが目立ちます。ただし視力の弱い方などには向いているかと思います。

また先日発売になったばかりのパナソニックの新型ストラーダポケットもゴリラと良く似ています。
こちらも候補に入れては如何でしょうか。

あとは装着性で言えばゴリラのような両面テープでなく、吸盤を用いたパイオニアの新型エアーナビやソニーのnav-uシリーズが良いでしょう。

それから街中での携帯性を考えたらnav-u U3C、ガーミンのnuvi205が優れています。

それぞれ機種により特徴がありますので、よく検討してみて下さい。

ストラーダポケット
http://panasonic.jp/car/navi/products/MP200/index.html

エアーナビ
http://pioneer.jp/carrozzeria/airnavi/

nav-u
http://www.sony.jp/nav-u/

nuvi205
http://www.iiyo.net/products/nuvi205/

書込番号:9686947

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2009/06/12 12:17(1年以上前)

>バックナムさん
>スーパーアルテッツァさん

いっぱいの情報をありがとうございます。
ゴリラとストラーダポケットがおすすめなんですね。
主人が帰ってきたら 一緒に教えていただいたサイトを見て決めたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:9687570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/06/12 12:30(1年以上前)

>ブラックマジックウーマンさん

あなたも方向音痴なのですか?

1年に数回しか使用しないのであんまり高いのだと勿体ないかな?と思ったのですがやっぱり方向音痴には、やっぱり高いものの方がいいのでしょうかね?
私も 20万ぐらい出した方が良いと思うのですが 主人が「10万以内・・・」にしろと言うのですよ。

あなたのおすすめのカーナビとその製品の良いところを教えてください。
主人に「同じ方向音痴の人が進めてくれているカーナビだ」と言って 選考の際の参考にさせていただきたいと思います。

どうぞ 宜しくお願いいたします。

書込番号:9687609

ナイスクチコミ!1


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/06/12 16:06(1年以上前)

車速センサーに接続するタイプをオススメします。

書込番号:9688183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2009/06/12 16:21(1年以上前)

>HR500さん

車速センサーですか!初めて聞く言葉ですが なんかよさげな気がします。
探してみます。

ありがとうございます。

書込番号:9688224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/12 17:35(1年以上前)

確かに車速センサーが付けばトンネル内や地下等での自車位置精度がジャイロ搭載だけのものより大幅に向上ますからね。
因みにポータブルナビで車速センサーが用意されているのはエアーナビのみとなります。

書込番号:9688460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/12 23:38(1年以上前)

現在、オートバックス・イエローハット等の量販店で
カーナビの前年モデル(2008年)の安売りやって
いますね。

車速センサーが付いている埋め込み式ナビとして

パイオニア
楽ナビ AVIC-HRZ088 工賃込み13〜15万
*HDDナビ(詳細地図付き)

エクリプス
AVN558HD 工賃込み11〜13万
*HDDナビ(詳細地図付き)

クラリオン
スムーナビ NX308 工賃込み11〜12万
*メモリーナビ(詳細地図無し)

いずれも在庫限定販売なので急がれた方が
いいでしょう。

これらはTV機能付きですが、綺麗なTV画像に拘るなら
3万円ほどさらに高くなります。

書込番号:9690251

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/06/12 23:49(1年以上前)

ピタゴラスさんさん ソフト更新はただですか?
それとも別料金なのですか?

書込番号:9690323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/06/13 05:32(1年以上前)

>ピタゴラスさん さん

イエローハットとオートバックスですね。
今日 早速見に行きます。

いい時期に買おうと思ったんですね^^

書込番号:9691145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/13 06:19(1年以上前)

2DINタイプのナビでしたら以下の2製品なら取り付け工賃を含めても10万以下でいけるでしょう。

楽ナビLite
http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi-lite/lineup/index.html

AVNLite119
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/memory_navi/lineup.html

書込番号:9691197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/13 06:33(1年以上前)

それからナビ購入の際の注意点として発売時期が古いものや型遅れになったものは価格が安かったり、大幅に値引きされていたりしますが、地図データが古いですし、有料のバージョンアップで最新の地図に更新出来ても約2万前後掛かります。その点はご注意下さい。

因みに地図データの鮮度についてはホームページやパンフレットに記載されていますが、どの機種も発売期日の半年から1年前のデータになりますので目安にして下さい。

書込番号:9691215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/13 09:32(1年以上前)

パイオニア楽ナビ AVIC-HRZ088はナビ2009年版の
書き換えが付いていたと思います。

しかし、毎年2・3万円出費して最新道路情報への
書き換えが必要でしょうかね。
5年単位で十分では。

それでなくても

変化が著しい個人宅の詳細地図は、ヤフーの地図からその都度、
目的地周辺の最新地図を印刷すれば事足りますよね。
高速道路・国道・主要道の新規開通は、旺文社スーパーマップル
1冊2,520円又は県別マップル2,625円を数冊出費すれば何とか
なるのではないかな。

タクシー運転手なら毎年の更新は必要でしょうけど。

書込番号:9691621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/06/13 19:11(1年以上前)

>パイオニア楽ナビ AVIC-HRZ088はナビ2009年版の
書き換えが付いていたと思います。

しかし、毎年2・3万円出費して最新道路情報への
書き換えが必要でしょうかね。
5年単位で十分では。

ピタゴラスさんさん、どうもありがとう。
平成の大合併も落ち着いたから人によっては5年単位でもいいかも。

書込番号:9693693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/06/22 20:15(1年以上前)

みなさんいろいろありがとうございます。
先週の土曜日に買って来ました。
パイオニア楽ナビ AVIC-HRZ088にしました。
で昨日早速石川県まで遊びに行って来ました。
むちゃ快適でした。
ありがとうございました。

書込番号:9741285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/22 20:31(1年以上前)

健康果実さん

ご購入、おめでとうございます。
ナビがあると行動範囲も広がりますし、地図と違って手間暇も掛かりませんよね。
これからはナビのあるカーライフを存分に楽しんで下さい。

それから街中で徒歩の際も方向音痴になってしまうようであれば、携帯電話のナビサイトも便利ですよ。
ただしパケ代が掛かりますからパケ放題加入は必須ですけど。

書込番号:9741363

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

住所検索に強いPNDカーナビについて

2009/06/04 19:56(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:7件

仕事でカーナビ(CDナビのゴリラ)を使ってお客様の家を回る仕事をしています。

住所検索でヒットする場所や下準備して調べた(ネット等で場所を探す)などは困らないのですが、次第にCDナビやネットマップにはピンポイントで表示されない場所のお客様が増えたため、買換えを検討しています。

現在使っているカーナビは市制の場所はほとんど表示してくれるのですが、町村制の場所は集落(大字)レベルまでしかヒットせず、困ってます。

最近のメモリナビは性能が良くなっていると聞いております。購入に関しては自腹なので、なるべく安いものを探している次第です。

条件としては下記のとおりです。

1、住所検索に強く、町村レベルでもほぼピンポイントで表示してくれるもの
2、個人番号より施設検索を重視しています。
3、営業車で使用するため、ワンセグや音楽を聴いたりするような機能は必要ありません。
4、田舎が多いのでVICS(?)も必要ありません。
5、自腹なのでなるだけ安いもの(聞いたことないような2流メーカーはだめ)

ざっと見た感じNV-U3C、NV-SB360DT、nuvi205 の3機種の中から決めたいと思っております。
皆様、よろしくお願いします。

書込番号:9651121

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/04 20:28(1年以上前)

その中でしたらU3Cではないでしょうか。
ゴリラ360では地図データが古いですし、nuvi205は吸盤使用で営業車向きですが、名称検索や高速等のルート案内おける表示に難ありの書き込みがありますから。

書込番号:9651287

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2009/06/04 20:33(1年以上前)

住所以外に電話番号も把握出来ているのでしょうか?


NV-SB360DTは電話番号で検索すればピンポイントで表示出来ます。
住所を入力するよりも電話番号を入力する方が簡単です。

尚、個人宅の場合は電話番号の後に名字を入力する必要があります。

書込番号:9651326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2009/06/04 20:59(1年以上前)

バックナムさん
レスありがとうございます。

>その中でしたらU3Cではないでしょうか。

機能、価格的に判断したら私の予算範囲内なのでこれにしようか正直迷いました。
ガーミンのユーチューブでアップされているものを見ていたら余計な機能も無いようで、ナビに特化している印象を受けたし、値段も安いので…とは思いましたが、やっぱり自腹なので後悔したくないので皆様のご意見をお聞きしたかった次第です。

スーパーアルテッツァさん

>NV-SB360DTは電話番号で検索すればピンポイントで表示出来ます。
>住所を入力するよりも電話番号を入力する方が簡単です。
>尚、個人宅の場合は電話番号の後に名字を入力する必要があります。

貴重なご意見ありがとうございます。
個人宅は電話帳に記載されていない方が多いという印象があったので、あまり期待はしていないのですが、お二人様のご意見を考慮すると確かに住所を打込むのは最終手段と考えたほうがいいようですね。

後だしで申し訳ありませんが、実機に触れたことあるのはNV-U3C、NV-SB360DTの2機種、ガーミンは触ったことがありません。

書込番号:9651453

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2009/06/04 21:21(1年以上前)

>個人宅は電話帳に記載されていない方が多いという印象があったので、あまり期待はしていないのですが

ハローページの情報を元にデータを作成している訳ではありません。

私の家の電話番号もハローページに掲載していませんがゴリラでは
検索出来ます。

因みにゴリラには約4000万件の電話番号が収録されています。
約1000万件が職業別、約3000万件が個人宅です。


一度カー用品店等のデモ機のゴリラで電話番号検索される事をお勧め
致します。
NV-SB360DT以外の機種でも収録されている電話番号情報は、ほぼ
同じです。

書込番号:9651579

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/06/04 21:51(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

再びのレス、感謝いたします。
電話帳を元に作成しているのかと思いましたが、違うのですね。
私の自家用車はP社のHDDナビが付いているので試してみます。

先ほどメーカーサイトで確認したら住所検索・電話検索件数が2機種とも同等のようでした。
私のは使用目的が限られている上に仕事なのでワンセグが無くて、(本当はワンセグで夏の高校野球が見たいが)地図が新しく、価格が安いNV-U3Cを注文しようと思います。

レスを下さったお二方に感謝します。このたびはお疲れさまでした。

書込番号:9651780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/04 23:32(1年以上前)

>ハローページの情報を元にデータを作成している訳ではありません。

あなたは以前、古いハローページの情報を使っているから、新しいハローページに
載っていなくても当機種には登録されている、とおっしゃっていましたね。
あれは間違いだったのですか?
ハローページの情報を使っていないのなら、サンヨーはいったいどこから
情報を得ているのでしょう?

書込番号:9652519

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51395件Goodアンサー獲得:15403件 鳥撮 

2009/06/05 06:36(1年以上前)

>ハローページの情報を使っていないのなら、サンヨーはいったいどこから
情報を得ているのでしょう?

それでは以下のように訂正しておきます。

「現在のハローページだけの情報を元にデータを作成している訳ではありません。」


因みに三洋が情報を得ているのはソフト会社からだと思います。

以上

書込番号:9653477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/05 09:12(1年以上前)

>因みに三洋が情報を得ているのはソフト会社からだと思います。

という事はこれも推測ですね。わかりました。
以上

書込番号:9653805

ナイスクチコミ!2


heroonさん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/05 14:23(1年以上前)

>さしみ嫌い
こんなもん大体でいいんじゃないのとうそぶいていたのに
どうしても知りたいんですね。いいかげんレスにレスするのはやめて
スレヌシさんに役立つ情報を書くようにされたらいかがですか?

なぜか最新機種には表示がありませんが。360などには、
個人宅電話番号検索は、(株)ダイケイのテレデータを使用しています。
※電話番号非公開個人宅のデータは収録されておりません。
※収録のデータは、2005年10月までに収録されたデータに基づいています。
と書いてあります。

そして(株)ダイケイのテレデータはハローページをもとにしています。

が、スーパーアルテッツァさんのおっしゃるように
なぜか電話番号非公開の番号も検索できたりしますね。

書込番号:9654738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2009/06/06 02:13(1年以上前)

ところで
さしみ嫌いさんは
どれがオススメなんですか?

書込番号:9657877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/06 03:15(1年以上前)

ネネトラにゃんさん

買い替えだそうなので、ナビの細かい欠点はご存知でしょうから割愛します。
候補に上げている3機種の中で知っているのはサンヨーだけです。
だから他に2機種に関してはコメントできません。

条件の中の1と2.
まず1
住所検索は何丁目何番地何号までピンポイントです。
ナビが間違わなければ目の前まで行きます。
たまに辻を間違うことがありますが、モニターを見ればわかるので問題ありません。

業務用に使う事がほとんどなので、施設検索というのはあまり使った事がないですが、
問題ないと思います。

このナビの最大の欠点は、高速道と高架下の識別を間違うケースが
頻繁にあるという事です。いったん間違うと再検索も非常に厄介です。
が、田舎での使用のようなので、この最大の欠点が問題ではなくなる
可能性がありますね。その意味では360はお勧めかもしれません。
他の細かい欠点はドライバー判断で補えるものばかりです。

ネネトラにゃんさんは、視力には問題ないのですか?
問題ないのなら結構ですが、そうでないのならサンヨー製に限って言えば、
4GBモデルでいいのなら510という手もあります。
心理的にモニターの大きさがかなり違いますよ。
360は、地図画面がグレーの背景に文字がブルーなのです(昼用)。
私はこのモデルを使っていた頃、昼夜問わず夜用に設定していました。
目が悪いので昼用では文字が確認できませんでした。

指名で質問されたので答えたのですが、
私は、ナビは補助器具だと思っているので、
アンサーとしては適任ではないですね(笑)
ナビに頼り切っている人のほうが細かい事をよく知っているんじゃないですかね。

どちらにしてもナビを補助的に考えておられるのなら、たぶんどれも大同小異でしょう。
慣れればそれまでですから。
それに、この3機種を使った経験がある方なんて、そういるとは思えませんので、
最終的には自分で調べて決めるしかないですね。




書込番号:9657969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/06 03:37(1年以上前)

それともうひとつ。
360はボディ角4面が斜めにカットされています。
ここに太陽光が反射してモニターが見にくくなる事が頻繁にありました。
私が360を使っていて気になった事は、上記の高架下の件と
この太陽光の反射、この2点です。

書込番号:9657992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/06/08 22:29(1年以上前)

さしみ嫌いさん、返答が遅れて申し訳ありません。

>視力には問題ないのですか?
>目が悪いので昼用では文字が確認できませんでした。

>360はボディ角4面が斜めにカットされています。
>ここに太陽光が反射してモニターが見にくくなる事が頻繁にありました。

これは重要なポイントと私も思います。

私は少々目が悪いのです。もうオッサンかも・・・

効果あるかどうかわかりませんが、日射カバーのようなものがOBに売っていたような気がします。昔、カシオやシチズンのカーテレビを買った時は標準でついていましたが、最近はすっかり見かけなくなりましたね。

最近のヤングは知らないと思いますが。

heroonさん、レスありがとうございます。

>個人宅電話番号検索は、(株)ダイケイのテレデータを使用しています。
>※電話番号非公開個人宅のデータは収録されておりません。
>※収録のデータは、2005年10月までに収録されたデータに基づいています。
>と書いてあります。

大変解りやすい解説をしていただき、ありがとうございます。

それと確か見たような気がしたのですが、検索する時にNV-U3Cは
たとえば”く”を入力する時、”か”を3回押すべしとのことでしたが、少々面倒のような気もしますが、我慢したいと思います。
今まで使っているのより改善すれば満足です。
このたびはありがとうございました。

書込番号:9671303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/14 12:36(1年以上前)

 カタログスペックだけじゃなく店頭で施設名を50音検索で入れてみて使い物になるかどうか判断されたほうが良いかと思います。NV-SB250DTの話ですが、登録件数以前の問題で、50音検索は登録してある名前どおりに入力しないと出にくく、住所検索も毎回都道府県名からの入力です。その上タッチパネルに表示されるボタンが小さかったり細長かったりで隣のボタンを押してしまいます。

書込番号:9697178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

WM-PORT

2009/06/03 00:03(1年以上前)


カーナビ

ナビの買い替えを検討しています。

SONYのウォークマンと接続できる
WM-PORT端子がついているナビがいいなと思っていますが
搭載している機種ってありますかね???

書込番号:9643207

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/06/03 11:28(1年以上前)

ありません。
ただ、(ポータブルを除く)ほとんどの機種でAUX(外部入力)端子がありますので、ヘッドフォンジャックから接続することは可能です。

書込番号:9644694

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件

2009/06/03 20:57(1年以上前)

そうですか・・・
やはりipodでないと無理ですか

音質にどれだけ影響があるかはわかりませんが
出来ればデジタル接続したかったので。

カーステレオ、スピーカーなどへの接続を考えると
ポータブルオーディオはやはりipodのほうが
圧倒的に有利ですね。

書込番号:9646733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ

スレ主 シゲル3さん
クチコミ投稿数:5件

助手席サンバイザー付近に、金具を加工し8インチのTVモニターを取り付け、ワンセグチューナーと接続しTVモニター本体電源をONにすると、ダッシュボード中央にあるカーナビの画面を確認したところアンテナからの位置電波の受信がトンネルの中状態で受信出来ずカーナビの機能を果たすことが出来ません。8インチモニターの電源をOFFにするとカーナビが正常い戻ります。
8インチモニターの電源をONにすることにより何かカーナビの位置電波と干渉し受信する事が出来ないのではと思いますが何か対応策があるのか?


どなたか救いのアドバイスを頂けませんでしょうか?宜しくお願いいたします。

書込番号:9628114

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/05/31 11:16(1年以上前)

GPSアンテナが内蔵タイプであればどうしようもありません。

GPSアンテナが別体のものであれば、アンテナの設置位置を変更する(車外など)ことで改善する場合もあります。

書込番号:9629732

ナイスクチコミ!1


スレ主 シゲル3さん
クチコミ投稿数:5件

2009/05/31 22:49(1年以上前)

number0014koさん

お返事有難うございます.
やはり外ずけのカーナビではないのでアンテナ移動できず、諦めてカーナビを使用する時は
モニターの電源をOFFにして使用します。

書込番号:9633089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ

スレ主 chappedさん
クチコミ投稿数:810件

こんにちは NHDT−W58を購入し 元々付いていたメーカーOPカメラを使用しようと思いましたが 前後とも映らず 色々調べてみたところ使えないみたいなので(6vを入れる?私には改造出来そうにないので) バックモニターのみ新調しようと 適合するカメラをトヨタに問い合わせたところ 今は車に付ける前提での適合しか教えられなく 私の車では適合するカメラは無いと言われてしまいました(15年式ウイッシュです)、しかしどう考えても使えるカメラはあるハズだと思うのですが買ってみて使えないというのも困るので どんな品番?のものでしたら無改造でそのまま使えるでしょうか?(オークションで買うつもりです、ハンドル連動の必要はありません 普通のガイドラインさえ出ればいいです) 品番の後ろの方が 00130とかでは古い気もしますが 00230より大きい品番ならどうでしょう?

書込番号:9596242

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 chappedさん
クチコミ投稿数:810件

2009/05/30 14:01(1年以上前)

解決しました。

書込番号:9625346

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る