カーナビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > なんでも掲示板

カーナビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(3717件)
RSS

このページのスレッド一覧(全582スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
582

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

おススメカーナビを教えてください!

2011/03/05 22:04(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:2件

初めてカーナビを購入予定なのですが、種類が多くて選べません。
おススメの機種があれば教えてください。
希望は
・地デジ対応
・2DIN1
・オーディオはSDまたはUSBで再生可能
・リモコンあり
です。
リモコンのある機種は少ないのでしょうか?
ステアリングタイプではなく、普通のリモコンが欲しいのですが。
後付けでも対応できればいいのですが・・・。

書込番号:12745680

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2011/03/05 22:16(1年以上前)

三洋のNVA-GS1610FT↓は全ての条件を満たしています。

http://www.sanyo-car.jp/gorilla/nva-gs1610ft/index.html

書込番号:12745755

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/03/06 11:18(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
すべての条件を満たし、しかもお手頃ですね。

ぜひ検討してみようと思います。

書込番号:12748083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビの取り付けについて

2011/03/04 21:40(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:17件

随分前に、量販店でのナビの取り付けは不安があるようなコメントを見たのですが、
岐阜近郊で量販店以外で信頼のできる取り付け店をご存知の方はいらっしゃいますか。

書込番号:12740264

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2011/03/04 21:45(1年以上前)

オートバックス・黄色い帽子・ジェームス。等有りませんか?

書込番号:12740292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2011/03/04 21:59(1年以上前)

COCKPITやタイヤ館はダメですか?

普通の量販店よりは良いと思います。

書込番号:12740378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2011/03/04 22:03(1年以上前)

オートバックス・黄色い帽子・ジェームス等は各店によって技術力に差がありますので信用してはいけません。
見極めが必要ですよ。

書込番号:12740396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2011/03/04 22:42(1年以上前)

皆さん、素早い返信ありがとうございます。

近くに、オートバックス・黄色い帽子・ジェームスはあるのですが、
すーぱーりょうでらっくすさんが言われるように技術力に差があるように思っています。
どうやって見極めると良いでしょうか。

COCKPITやタイヤ館の方が、店ごとの差は少ないのでしょうか。

書込番号:12740657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11248件Goodアンサー獲得:2105件

2011/03/04 22:47(1年以上前)

量販店はアルバイトの方の技量がどんなもんかですね。
ディーラーじゃダメですか?

書込番号:12740682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2011/03/04 22:51(1年以上前)

オートバックス・黄色い帽子で、用品のいい加減な取り付けや
オイル交換をされた事がります。何回も。

COCKPITやタイヤ館の方が仕事が丁寧な印象が有ります。
ちょっと怪しいCOCKPITは潰れてました。

車に詳しい地元の友人に評判を聞き込みしてみたらいかが?

書込番号:12740701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/03/05 20:27(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございました。

ディーラーで頼めたらディーラーがいいのでしょうか。近くの電装屋さんに出すところが多いと聞いたのですが。

都会と違ってカーナビ取り付け店を探すのは難しそうです。

書込番号:12745047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2011/03/05 22:36(1年以上前)

ディーラーでもいい加減な内装の取り付けをされた事が有りますし、
そのディーラーで取り付けられ無い物は、外注だと思います。
聞いてみればわかると思います。

COCKPITやタイヤ館で時間がかかっても良いから丁寧に作業してと、
予約して車を預けるのが良いと思うんだけど。

書込番号:12745888

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:93件

2011/03/05 22:53(1年以上前)

ビールはうまいさん

>ディーラーで頼めたらディーラーがいいのでしょうか。近くの電装屋さんに出すところが多いと聞いたのですが。

ディーラーが下請けに出している電装屋さんが分かれば、直接取付けを頼んではどうでしょうか?
ディーラーを経由するより、中間マージンを取られない分安く上がると思いますが・・・

書込番号:12745998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2011/03/05 23:30(1年以上前)

ABやYH、タイヤ館が有る規模の街なら個人経営のオーディオプロショップが数軒存在するはずです。

そこに持ち込むのが一番だと思いますけど。

検索で簡単に岐阜市近郊で3店舗見つかりましたけど。

書込番号:12746251

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:23件

2011/03/06 14:23(1年以上前)

どの車にどのナビを付けるのか知りませんが

一般的には車種別の専用カブラを差し込むだけなので(スピーカー線やアンテナ線も差し込むだけ)
技術的には簡単な作業です

素人でも取り付けられるのに「ディーラーが下請けの電装屋にだす」なんて事があるの?
プロのメカニックが出来ないなんて信じられません

「ディーラーもカーショップも信用できない」ではどこも信用できませんね

それでは「自分で取り付ける」なんてどうでしょう

「カーナビ」と「取り付けキット」を買って 車を買った営業所の駐車場を借りて自分で取り付ける
解からない所は店の人に聞く 親切に教えてくれるはずです(もちろん無料)

ディーラーが信用できればの話ですが 私はそうして自分で取り付けました(もちろん自己責任で)
同じようにスピーカーも付け替えました

ディーラーが忙しくないときに相談してみてはいかがでしょうか

書込番号:12748829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/03/06 21:35(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

AS−Pさん
岐阜市近郊で3店舗、見つかるのですね。ただ、どこで信用したらよいのか分かりずらいので
ここで、質問させていただきました。

豪徳寺もこみちさん
すごいですね。30代女性でスピーカーもとりつけるなんて。
私はナビとリアカメラ、フロントカメラ、後席モニターを付けようと思っているので、できるだけしっかりしたところでお願いしたいと思い、お尋ねしました。

書込番号:12750912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/03/29 04:16(1年以上前)

亀レスですが書き込ませていただきました。
カーディーラーの整備スタッフの中で内装、特にオーディオ回りできる人なんてそんなにはいなかった気がします。一昔前と違ってかなり面倒な取り付け方しないといけない車とか、結構増えましたしね。
去年まで某コクピットで働いてましたけど、カーディーラー(日産)の下請けで何台もやりましたし。
ちなみにオーディオの取り付けで一番技術がいるところは「見えないところの処理」だと思います。
つけるだけなら正直ある程度誰でもできますし、インターネットでのやり方説明がかなり充実しています。問題は取り付けるときの配線の処理や、引き回し、他の配線周りとの位置関係ではないでしょうか?
取り回しを間違えればノイズ入ったり、フロアの這わせ方一つで内装とのクリアランスが均等に出なかったり。

ビールはうまいさんの近くにある、ディーラーに出すのは品質求めるなら一番安全だと思います。そこのディーラーが下請けに出すにしても、ある程度実績がないと下請けはできません。
そして何より台数こなしてる分その車種のくせなんかもわかってる場合が多いと思います。
万が一何かあってもディーラーに出した以上作業を受けたディーラーにも責任がありますからきちんとした対応をしていただけるのではないでしょうか?

何かの参考になったいただければ幸いです。

書込番号:12834610

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2011/03/29 22:04(1年以上前)

aboutonoppoさんが言われるように”つけるだけなら正直ある程度誰でもできますし”
に、大いに賛同します。私もディラーでやってもらえたらと思い、先日お願いしました。

商品は、こちらで用意して工賃を払って取り付けをしてもらうことにしました。

納車はまだ先ですが、楽しみです。

ありがとうございました。

書込番号:12837258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでいます・・・

2011/03/04 17:11(1年以上前)


カーナビ

スレ主 いく1019さん
クチコミ投稿数:8件

今、ナビの購入を考えているのですが
いっぱいありすぎて何が良いのかわかりません。

インダッシュ型で探しています。

特に機能性重視での、お薦めのナビがあったら
教えて下さい。

よろしくお願い致します(^^)

書込番号:12739088

ナイスクチコミ!0


返信する
JEFFFさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/04 18:12(1年以上前)

http://kakaku.com/car_goods/car-navigation/ma_0/s1001/s=20/

売れ筋ランクでまずは見る、本体が2DINってある機種が一体型。
モデルサイクルは1年だから4-6月発売のものはそろそろ新機種が出る。

まずはどんな機能だけは外せないかを提示するといいかも。
・取り付け費用まで含めた予算
・iPodをつないでみたい
・USBやSDカードに入った音楽を聴きたい
・ナビに音楽を取り込みたい
・土日に良く出かけるから自動で渋滞を回避して欲しい
・テレビはワンセグじゃなくて綺麗なフルセグがいい
・とにかく手がかからず難しい機能は要らない

上記辺りが良くある要望かな。
目的地を決めて案内させるだけなら3万円程度のポータブルナビでも十分だからね。

書込番号:12739298

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ

クチコミ投稿数:7件

徒歩、自転車、車とオールマイティなナビを探しています。

ゴリラ、nav-uなどいろいろ調べてみましたが、
どれが合うのか良くわからなかったので質問させていただきます。
もし、条件に合うものがあったら、ぜひ教えてください。


価格:特に気にしていませんが、できればなるべく安め

デザイン:相当奇抜でない限り、気にしません

性能:題名のとおり、徒歩で(主に都会)迷わず目的地まで行けるもの。
周辺表示も豊富で、見やすいものが良いです。
それと、自転車で軽く遠出するときにも使いたいので、
外でも画面が見やすく、バッテリー駆動時間も長いほうが良いです。
防水機能もあるとなお良い。
車に関しては、通常対応していると思うので、普通に動作してくれれば問題ないです。

AV機能:あればいいとは思いますが、それほど必要ではありません。
なくてもまったく問題ないです。

画面の大きさは何でもいいです。
簡単にまとめると、徒歩、自転車、車に対応し、地図が見やすいものです。
ちなみに、今使っているナビはありません。初めて購入を検討しているものです。

以上です。よろしくお願いします。

書込番号:12733457

ナイスクチコミ!2


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2011/03/03 11:39(1年以上前)

GPS機能付き携帯電話で出来るでしょ。

書込番号:12733497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/03/03 12:26(1年以上前)

回答ありがとうございます。

一応、現行の携帯にもGPSはついていますが、
外で使うと画面が反射して、見ずらく、古い機種なので、
電池もあまり持たないのではと思います。
(実際、アプリを使っていると、一時間ほどで電池残量残り一つになります。)
あと、最大の難点は、通信料です。
当方、あまり携帯ではネットなどを使わず安いプランなので。

画面の見易さ、ナビ性能、通信料などを考慮するとどうなのかな?と思ってしまいます。

しかし、ちょうど携帯も古いので、新しく携帯を買うのもありかなとも思っています。
選択肢が広がるという意味でも、貴重な意見参考にさせていただきます。

書込番号:12733626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:23件

2011/03/06 15:01(1年以上前)

都内で安いナビ(ゴリラ)を車で使っています

安いナビは目的地の50M〜100M手前で『目的地付近です』となり
ピンポイントで目的地まで案内してくれるとはかぎりません

私はゴミゴミした場所に住んでいるので始めて車で来る人は近くまで来ますが最後は迷います

よってスレ主サンの「都会で迷わず」には?な感じです

どのメモリーナビも似たり寄ったりだと思うので正確さを求めるなら安いナビはオススメできません

書込番号:12748966

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:130件

2011/03/06 15:31(1年以上前)

カルフィールさん、こんにちわ。
自転車ナビで最近定番な、SONY nav-u NV-U35はどうでしょうか?
車で使用するのは、ちょっと画面が小さいので苦労しますが、防水+若干高価ですがハンドル用アタッチメントが販売されていますので。拡大表示が少ないだけで案内は平均的なので、後悔はしないと思います。

書込番号:12749074

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/03/07 00:30(1年以上前)

豪徳寺もこみちさんへ

そうなんですか。ちょうどゴリラで安いのもいいかなと思っていたところなので、
非常に参考になります。
50M〜100M手前で案内終了されたら徒歩等だと使えないですよね。
ゴリラは選択肢からはずそうかと思います。
良い情報ありがとうございました。


とある地方のマニアさんへ

こんにちは。回答ありがとうございます。
nav-u NV-U35は自転車対応ということで一応目はつけていました。
やはり、防水機能もありますし、自転車でも使うならこれが一番無難ですかね。

それと、どこかで1年周期で新型が出るとかみた気がしたのですがどうなんでしょうね?
もし出るなら、U35は若干地図データが古いようなので、新しいほうにしたいですが。
特に今のところ出るというようなは情報ありませんしね。

書込番号:12752084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:130件

2011/03/07 10:36(1年以上前)

カルフィールさん、再びこんにちわ。
nav-u NV-U35の新型が発売されると言う事は、ちょっと知らないです。けど、2010年3月発売だから、そこまで古い地図では無いと思います。

書込番号:12753160

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/03/07 22:16(1年以上前)

2度目の回答ありがとうございます。
そうですよね。
新型は不確定情報ですし、そこまで古いものではないので(確か2009年の地図データ?)
総合的に考えて、やはりnav-u NV-U35にしようと思います。

書込番号:12756004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ポータブルカーナビについて

2011/02/25 12:40(1年以上前)


カーナビ

スレ主 umi888さん
クチコミ投稿数:62件

現在、ポータブルのカーナビの購入を検討中です。

SANYOのゴリラシリーズが人気のようなのですが…実際に使用されている方、お勧めな機種などありましたらアドバイスいただけるとありがたいと思います。

今まではレンタカーに付属しているカーナビを数種類使った程度なのですが、ナビによってかなりルート検索がおバカだったり、ルートから外れるとそこからの最短ルートを再検索するのではなくもともとのルートに戻そうとしたりするものもあり、使ってみないとわからないもんだなぁという印象を受けています。

機能はそれほど多くなくていいので、ルート検索が充実していて、最新の渋滞情報を考慮したルート検索などができればいいなぁと思っております。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:12704814

ナイスクチコミ!0


返信する
乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2011/02/25 22:39(1年以上前)

基本的には、値段の幅も広くて画面の大きさも選べるゴリラが一番無難だとは思います。

ソニー、パナソニックなどもそうですがメーカーによって(機種によって)搭載されている地図の会社が違います。

できれば、実店舗で御自身が良く使う(行く)場所や近所の地図を確認した方が良いと思います。
またナビルートの引き方なども機種によって多少違いますので、なにかしら試しにルート案内の設定をしてみるとよいかもしれません。


>使ってみないとわからない
これは本当にそうですね(笑)
なかなか、完璧といえるナビにはぶつかりません。

書込番号:12707118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:130件

2011/02/25 23:23(1年以上前)

umi888さん、こんばんわ。
最終決定時には、乳蛙さんの言うように利便性には個人差があるので店頭で確認して下さい。
本題ですが、ゴリラはPNDの定番機種なので自然と人気+販売実績が他社よりあるだけです。
自分的には、パイオニア エアーナビ AVIC-T07IIがumi888さんの使用用途に合ってると考えます。ルート検索は、HDDナビで定評のあるパイオニアが製造するので変な案内はしません。また、液晶の表示も大変見やすく、従来製品の欠点であるタッチパネルの操作性も向上し、完成度が高いです。また、逐一渋滞情報を受信し案内に反映出来るFMVICSを装備しているので、渋滞多発時期は重宝するかもしれません。ただ、本体が他社製品より大きいのが難点です。
他には、自分も使用していますがSONY nav-u NV-U76VTもイイじゃないでしょうか?住所収録件数はそこそこですが、こちらもFMVICSを装備しています。そして、トンネル等のGPS電波が届かない状況でも、業界トップレベルのジャイロセンサーが感知して、的確な案内をしてくれます。デザインも先進的で格好良いです。

書込番号:12707352

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 umi888さん
クチコミ投稿数:62件

2011/02/27 20:09(1年以上前)

早速のアドバイスをありがとうございます^^
まだまだあれこれ悩み中ですが、皆さんの意見を参考に、実際に店頭で見てみたいと思います。

まだお勧めの機種などございましたら、お教えください。よろしくお願いいたします。

書込番号:12716496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ

スレ主 ゆう-70さん
クチコミ投稿数:40件

現在、パナソニックの850を使用しています。ナビの性能などから、楽ナビLite AVIC-MRZ99
に変更しようと思っているもですが、エンジンを始動させた際のナビの起動はどのようなものでしょうか?(起動が早いかが気になっています)
使用されている方教えてください。

書込番号:12697352

ナイスクチコミ!2


返信する
乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2011/02/23 22:17(1年以上前)

エンジンをかけて、すぐに起動画面が出ます。
そこから音楽が鳴り出すまで(前回に作動させていれば)15秒ほど、地図が出るまでには20秒〜の時間がかかります。

起動時間は止まっている場所(の周りの地図情報など)によって多少変わります。
地図が出るまでの時間はパナソニック、サンヨーなどの同クラス機種に比べて遅いですが
起動中に車を動かしてしまっても問題はありません。

書込番号:12698052

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ゆう-70さん
クチコミ投稿数:40件

2011/02/23 23:20(1年以上前)

レスありがとうございます。
起動は少し遅いということですね。
地図などのナビの性能がいいので楽ナビLite AVIC-MRZ99の購入を検討したいと思います。

書込番号:12698415

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング