カーナビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > なんでも掲示板

カーナビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(3717件)
RSS

このページのスレッド一覧(全582スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
582

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ

スレ主 ポタ吉さん
クチコミ投稿数:49件

質問です。

これを買おうと思っています

http://panasonic.jp/car/navi/products/MP700/MP700/index.html

音楽再生用にSDHCカードをこれ用に買おうと思い色々みていたのですが、
上記のナビで32GBSDHCカード(class10)↓
http://www.teamgroup.com.tw/teamgroup/jp/productDetail.php?pd_id=453&pl1_id=5&pl2_id=67
は認識できる(使える)のでしょうか?

書込番号:12538123

ナイスクチコミ!0


返信する
T.Satさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/21 08:19(1年以上前)

SDHCカードであれば32GBまで認識できますので大丈夫です。

説明書のP.20に書いてありました。

書込番号:12539221

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ポタ吉さん
クチコミ投稿数:49件

2011/01/21 08:26(1年以上前)

そうなんですか

ありがとうございます!

T.Satさん

返信ありがとうございました!

書込番号:12539231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ナビ(ゴリラーNV-SD741DT)の取り付け方法

2011/01/20 21:14(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:2件

ダイハツムーブ(18年車)に取り付けたいのですが ダッシュボードが運転席側は大きく
球面状になっており 助手席側はエアーバッグ部以外平面部は殆ど無く 運転席側の球面
が助手席側に広がっております。 特別取り付けスタンド等も検討しましたがどうも心配です。この様な条件でのゴリラ取り付け方法がありましたら 教えてください。あるいは
適当な他のナビがありましたら 紹介下さい。宜しくお願いします。

書込番号:12537407

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2011/01/20 21:31(1年以上前)

緩やかな曲面なら吸盤でも固定出来ます。

それとムーブカスタムとムーブのポータブルナビ取り付け例です。

http://minkara.carview.co.jp/car/347/parts/1/383/unit.aspx

http://minkara.carview.co.jp/car/6381/parts/1/383/unit.aspx

書込番号:12537519

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/01/21 17:17(1年以上前)

有難う御座いました。ダッシュボードへの取り付けを諦め 空気噴出し口への取り付け方法にしました。 ナビ本体の発注及び取り付け部品の手配をしたいと思っています。
解らない事が有りましたら 又宜しく御願い致します。有難う御座いました。

書込番号:12540763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ

スレ主 detyuu758さん
クチコミ投稿数:1件

私は平成20年のフィットに乗っています。
ポータブルナビの購入を検討していますが、取り付けが真ん中のエアコンの上に取り付けると運転しにくくならないかなんて思っています。(フィットは普通の車よりエアコンの位置が上にある)
もしフィットの方でポータブルナビを取り付けたれた方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:12525500

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2011/01/18 05:46(1年以上前)

平成22年という事は現行型フィットですね。

我が家のフィットも同じ型だと思いますが、このフィットに大型の
ポータブルナビSD740DTを時々取り付けています。

設置場所は空調吹き出し口上よりも奥の平ら場所になります。
空調吹き出し口上では、吸盤の取付キットが固定出来ないので
奥に設置していますが、特に問題はありません。

もし、ナビの機種が決まっていて空調吹き出し口上に設置出来そう
という事であれば、厚紙でナビ原寸大のものを作り空調吹き出し口
上に仮設してみて下さい。
それで前方視界が妨げられるか確認出来ると思います。

それと↓はフィットへのポータブルナビ設置例です。

http://minkara.carview.co.jp/car/3451/parts/1/383/unit.aspx

書込番号:12525722

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バイクに使用するカーナビについて

2011/01/17 17:32(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:42件

バイクにカーナビを付けようと思っていますが、いろいろ調べていますと、
パーキング対策なるものがあります。そのような対策を講じなくても
使用できる(検索操作できる)機種は(メーカー)はあるのでしょうか?
(ちまたでは、ネジで短絡・・・・等々あるようですが、自分は正規に使いたい)

車にもナビは付いておりますが、危険防止のため、ナビ操作もTVも
パーキング解除しておりません。するつもりもないです。
バイクでもそれでもOKなのですが、せっかく室内に持ち込んで使えるものですので、
面倒をしないで、使いたいと思っております。

書込番号:12522916

ナイスクチコミ!1


返信する
T.Satさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/18 14:00(1年以上前)

Panasonicのストラーダポケットならパーキングケーブルを接続しなくても使えます。

この機種は走行停止判定にGPSと加速度センサーを使用しています。
(パーキングブレーキによる判定をしたい場合はオプションを購入すれば可能)

当然ですが、走行中は操作制限がかかります。

書込番号:12526918

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2011/01/18 18:22(1年以上前)

T,sato様

ご回答ありがとうございます。
今少し詳しくお聞かせください。
「走行停止判定にGPSと加速度センサーを使用しています」とは
走行中はパーキング機構同様に操作やAV視聴ははできないと言うことですか?

書込番号:12527711

ナイスクチコミ!0


T.Satさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/18 18:52(1年以上前)

はい。その通りです。

パーキング機構と同様です。

書込番号:12527819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2011/01/18 21:52(1年以上前)

T.sato様

ご回答 ありがとうございました。

書込番号:12528665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 騙された?

2011/01/12 23:27(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:4件

最近、カロッツェリアのMRZ-90Gを購入し、取り付けしてもらったのですが

取り付け後、ナビの空き箱を受け取ったらMRZ-90Uと品番が違っていました。

店員に聞くと地デジチューナは別箱でナビの箱は90Uと書いてあります、と言われ、地デジが見れたので、その場は納得しました。

その後、調べてみると90Gという品番の箱はあるみたいで、なんか騙された気分です。

店頭ではMRZ-90Uにカロッツェリアの地デジチューナーを付け90Gとして扱って売っていた感じです。

返品してMRZ-90Gを付け変えてもらうことは出来ますか?

領収書にはMRZ-90Gと書いてあります。

書込番号:12500577

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2011/01/12 23:34(1年以上前)

>返品してMRZ-90Gを付け変えてもらうことは出来ますか?

まずは「注文した品と違う」というところから交渉しましょう。

書込番号:12500617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/01/12 23:42(1年以上前)

買った当日に、品番が違うと話したのですが

MRZ-90U+カロッツェリアの地デジチューナーでMRZ-90Gになると言われました。

書込番号:12500683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2011/01/12 23:53(1年以上前)

仕様表をみたら地デジチューナーの有無だけみたいだね。

在庫処分したかったのかな。

書込番号:12500749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2011/01/12 23:56(1年以上前)

店員の言われている事は正解です。
MRZ-90U+地デジチューナーのセット品になると品番がMRZ-90Gに変わります。

カロがよく使う手法です。

書込番号:12500772

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/01/13 00:07(1年以上前)

箱の品番が違い、不安でしたが安心しました。

ありがとうございました。

書込番号:12500839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 純正ナビを買うべきかどうかについて

2011/01/09 23:30(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:440件

トヨタの新しいvitzの購入を考えております。ディーラーさんで見積もりを出して頂いた際、
14万円ちょっとの純正ナビを勧められました。しかしよく純正ナビよりもカーショップなどで後付で購入した方が安いし性能も良いと聞く事から迷い、皆様にご指導頂いてから決断しようと一旦帰って参りました。そこで実際、純正ナビをつけるべきでしょうか?それともあとからカーショップなどで購入した方が良いでしょうか?もしカーショップ等で購入するならば、ナビはなるべく詳しくてストレスがない物を選びたいのですが、機械音痴の私のような物でも使える物はありますか?ちなみにテレビはそんなにこだわりませんが、音楽は聴きたいと思っております。そのような条件を含めてお薦めの商品、メーカー、お薦めのお店はありますか?また、素人では設置は無理でしょうか?どうかご指導、宜しくお願い致します。

書込番号:12486014

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2140件Goodアンサー獲得:72件

2011/01/09 23:55(1年以上前)

どこまでナビに機能を求めるかと予算でしょう。
ただ、純正で14万円ならそんなに高くないと思いますよ。

それに純正で装着すると、車と同じ保証になるので保障期間が長くなりますし、なにより見た目がいいので私ならば、純正にしてしまいます。

書込番号:12486164

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2011/01/10 06:37(1年以上前)

純正といってもMOPナビでは無く、DOPナビの事ですよね?

それなら社外品ナビと見た目の差はありません。

保証についてはオートバックスで延長保証に加入して3年保証にする方法もあります。

という事で私なら社外品ナビを選択します。
機種はパイオニアのAVIC-MRZ99(ワンセグで良ければAVIC-MR77)、三洋のNVA-GS1610FT
(ワンセグで良ければNVA-GS1410DT)辺りが安価で宜しいのではと思います。

設置についてはカーオーディオを交換よりも難易度は高くなります。
車速パルス等の接続や各種アンテナの設置が大変だと思います。

書込番号:12487121

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/10 09:11(1年以上前)

オレペンさん、こんにちは。新型vitzカッコいいですね!純正ナビで14万(メモリーナビ?)そこそこなら私だったら迷わずパイオニア(カロッツェリア)にします。取り分け、楽ナビLite:AVIC-MRZ99はお薦めかと思います。操作も取り付け後のマイセットアップから始まり、まず基本操作に取説は不要かと思います。
結構、私もオーディオの音にはこだわりのある方なのですが、長年、カロッツェリアの音に慣れ親しんで来たのでオーディオの音からして純正とは比較にならないクオリティーの高さです。
初めての新車購入時に純正のカセットの音がプアで半年もたたないうち、カロ(略称)に変えて音に感動したのを覚えています(笑)。
また、このナビ(AVIC-MRZ99)のオーディオの音をもっとグレードアップする手として既存の純正スピーカーをカロのスピーカーにチェンジするだけでも別物に変化します。音の出方の好みにもよりますけどバランス的にはJシリーズの「コアキシャル」スピーカーがお薦めです。少ない費用で良い音を楽しめます。スピーカーチェンジは後からのお楽しみということで楽しみを残して置きましょう!

書込番号:12487409

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件

2011/01/10 11:57(1年以上前)

shimaty2000さん、ありがとうございました。やはり求める機能と予算、人それぞれですね。保障期間が長くなることは初めて知り勉強になりました。大変ありがとうございました。

書込番号:12488110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件

2011/01/10 12:22(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、ありがとうございました。MOPナビ、DOPナビという言葉は申し訳ございません。分かりませんでした。ですが紹介されたのは確かこのナビです。http://toyota.jp/dop/navi/lineup/nsdn-w60/index.html 保証はオートバックスで延長保証に加入して3年保証にする事も出来るのですね。ナビはやはり延長保証に加入した方が良いのでしょうか?私も皆様のアドバイスをお伺いして、社外品ナビにしようと考えております。機種のお薦めも教えて下さりありがとうございました。設置については難しそうなので考えたいと思います。本当にありがとうございました。

書込番号:12488206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件

2011/01/10 12:32(1年以上前)

6スポークさん、ありがとうございました。新型vitzカッコいいですか?不安でしたのでそう言って頂けると嬉しいです。楽ナビLite:AVIC-MRZ99、ご紹介下さりありがとうございます。「まず基本操作に取説は不要かと思います。」は心強いですね。私もこだわりという程ではありませんが、音楽は気持ちよく聴きたいので、詳しい方から「オーディオの音からして純正とは比較にならないクオリティーの高さです。」というお言葉は惹かれます。また、グレードアップの方法まで教えて下さりありがとうございます。予算があまり無いのですぐにとはいきませんが、6スポークさんがおっしゃる通り、スピーカーチェンジは後からのお楽しみということでとっておきたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:12488253

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2011/01/10 13:17(1年以上前)

オレペンさん

MOPとはメーカーオプションの略で↓のナビの事です。

http://toyota.jp/vitz/003_p_001/navi-audio/navi/index.html

DOPとはディーラーオプション(販売店装着オプション)の略です。

尚、私がオートバックスで前述のAVIC-MRZ99等を取り付けるなら
延長保証に加入すると思います。

書込番号:12488439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件

2011/01/10 14:47(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、何度も申し訳ございません。メーカーオプション、ディーラーオプションの略だったのですね。大変失礼致しました。また、スーパーアルテッツァさんも取り付けるなら延長保証に入られるとの事。私も購入する際は是非入らせて頂きます。本当にありがとうございました。

書込番号:12488812

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング