
このページのスレッド一覧(全582スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2010年12月18日 18:06 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2010年12月18日 00:58 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2010年12月26日 01:16 |
![]() |
4 | 16 | 2010年12月22日 00:14 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年11月25日 23:30 |
![]() ![]() |
1 | 10 | 2010年11月25日 22:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


みなさんこんにちは。
質問になりますが、よろしくお願いします。
現在、マツダのトリビュートに2DINのうちの上に古いPanasonicのストラーダ255DV(インダッシュDVDナビ)を
下の段にはナカミチのCD-700というヘッドを入れてhi-fiオーディオを組んでいます。
今回、地デジ対応が欲しくてストラーダの買い替えを考えていますが、
今と同じように1DINのインダッシュのものを探しています。
ただ現在Panasonicからは出ていなくて、パイオニア(カロッツェリア)からの一機種だけ見つけれました。
地デジで1DINのインダッシュでナビとテレビ、DVDが見れれば
HDDナビでもDVDナビでも構いません。
一昔前の機種でもいいので他にあれば教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
0点


>スーパーアルテッツァさん
早速ありがとうございます。
書き込む前に検索してみましたが、
ECLIPSEのAVN078HD mkIIしかありませんでした。ただこれは地デジでなくてワンセグになっちゃうんです…。
なので型落ちでもいいので1DINの地デジ付きのナビを探しています。
よろしくお願いします。
ちなみにPanasonicに問い合わせたら「予定はありません」との事で…(^_^;)
書込番号:12383466
0点

>1DINの地デジ付きのナビを探しています。
検索して見つからないということは存在しないと考えられます。
素人考えですが地出痔チューナーの小型化が難しく1DINに収まらないから、
各社別体式なんだと思います。
チューナーをシートの下等に設置では駄目なんでしょうか?
書込番号:12383532
0点

>価格.gumさん
ありがとうございます。
シート下はオーディオのアンプやネットワーク類がひしめいているので、
出来れば付けたくないのですが、
ただオーディオスペースの後ろかセンターコンソールの床にタバコの箱2つ分くらいのスペースがあって電源が近くにきています。
なので小さなチューナーのみなら取り付けできると思います。
となると、今のストラーダのままでチューナーだけ買って取り付けておいて、
将来発売されたら買い替えが今のところ一番良い選択でしょうか…。
書込番号:12383615
0点

パイオニア(カロッツェリア)からの一機種と言っても、モニター部とナビ本体部は別なので、実質的2DINです。
1DINで将来発売される期待は一切捨てた方がいいと思います。
書込番号:12383814
0点

12セグで1DINに収まるユニットは存在しませんよ
書込番号:12385322
0点

>すーぱーりょうでらっくすさん
>餃子定食さん
そうですか、将来的にも無理ですか…。(^_^;)
あ、でもみなさんありがとうございました。
他の方法を探してみます。
書込番号:12385577
1点




ポータブルタイプでバックモニター接続出来る機種は無いと思います。
書込番号:12378749
0点

この前まで2010年モデルの7インチのGorilla使ってたけどカメラ接続できるみたいですよ。
書込番号:12379064
0点

サンヨーのゴリラだと以下のものがバックカメラ機能に
対応していますね。
機種によってはバックカメラ以外にも部品が必要になる
場合があるので要確認が必要です。
http://www.sanyo-car.jp/gorilla/nv-sd760ft/spec.html
http://www.sanyo-car.jp/gorilla/nv-sd650ft/spec.html
http://www.sanyo-car.jp/gorilla/nv-sd741dt/spec.html
http://www.sanyo-car.jp/gorilla/nv-sd740dt/spec.html
http://www.sanyo-car.jp/gorilla/nv-sb570dt/spec.html
http://www.sanyo-car.jp/gorilla/nv-sb550dt/spec.html
http://www.sanyo-car.jp/gorilla/nv-sd730dt/function.html
http://www.sanyo-car.jp/gorilla/nv-sb541dt/function.html
http://www.sanyo-car.jp/gorilla/nv-sd750ft/function.html
ポータブルナビ限定だと、サンヨーのゴリラ以外でバックカメラを
接続出来る機種は少ないと思います。
ナビ本体とカメラ以外にも取付工賃などを含めるとどんなに安くても
7〜8万以上はしてしまいます。
一度スレ主さんがお住まいの地域のカー用品店で確認されては
どうでしょうか?
書込番号:12379722
1点

みなさんありがとうございました!!みやたくさん、いっぱい教えていただいて感謝します!その中で考えてみます。
書込番号:12382531
0点



初めて投稿するので、至らぬ点もあると思いますが宜しくお願い致します。
私はAVIC-MRZ99を購入予定です。
機能面では全く問題ありませんが、セレナ(新型C26)の純正ステアリングリモコンを使う為の変換アダプターは出していないとメーカーさんに言われてしまいました。「詳しく言うと、日産系は出していないそうです。」せっかくなので純正リモコンを使いたいです、何か良い方法があれば皆様お教えください。本体は近くのカーショップ(量販店)にて、購入予定です。取り付けも買うお店でお願いする予定です。*動作保証はないけどこれなら動いたよ*などあれば販売店でもやってくれそうな内容を教え下さい。お手数ですが宜しくお願い致します。
0点

もう既に用済であった場合はご容赦下さい。
ガレイラのステアリング学習リモコンが使用出来る可能性がありますので問合せてみては如何でしょうか。
この学習リモコンは赤外線、直結型の2種類がありますが、AVIC-MRZ99は赤外線対応していないので、直結型を使用する事になります。
セレナのC25には適応している記載がありますので、C26に適応するかは確認が必要になります。
詳細は下記参照下さい。
http://www.galleyra.co.jp/product.html
HP中段に「車種別適合表」「カーナビ適合表」がありますのでクリックしてご確認下さい。
書込番号:12400456
1点

深夜食堂さん、ご回答が遅くなり申し訳ございませんでした。
そう言う手もあるんですね、検討してみます。
車が予算オーバーになってしまったので、ギリギリでナビを入れるので迷っています。
本当に有難うございました。
書込番号:12401164
0点



現在アクセラスポーツに乗っています。
カーナビは購入時にディーラーで取り付けてもらった
CN-HS400Dをオンダッシュで使用しています。
地デジ対応のため、オンダッシュのナビを購入検討中です。
@オンダッシュナビであること
A7インチ
Bフルセグ対応地デジ
CIpodの音源が聞ける
以上の条件を満たすものは
GORILLA NV-SD760FT
しかないでしょうか?
また、現在はナビの音声はFMトランスミッタで鳴らしているのですが
直接カーステレオから鳴らす方法はありますか?
0点

>直接カーステレオから鳴らす方法はありますか?
カーステレオにAUX端子があれば可能です。
SD760FTのヘッドホン端子とカーステレオのAUX端子を、両端がステレオ
ミニプラグのケーブルで接続すればカーステレオで聴く事が出来ます。
書込番号:12356961
1点

安心ぱーぱさん、こんばんわ。
それなら、カロの1DINのオンダッシュナビ「楽ナビ AVIC-HRV110G」がありますが・・・。
ただ、スレ主さんは純正オーディオを取り外すつもりはないんですよね。それならにGORILLA NV-SD760FTなりますね。。また、案内音声に関してですが、スーパーアルテッツァさんの言うようにAUX端子で接続するしかないですね。
もしくは、私が過去にやったのですが、HDDユニットはグローブボックスに設置して使用する方法があります。音声案内は、画面後ろのスピーカーが鳴るはずです。
※上記の方法を実施した車種はアクセラではありません。また、グローブボックスでは利便性が悪いのでスレ主さんが禁煙者ならば灰皿を抜き取って、HDDユニットを設置してはどうでしょか?
書込番号:12357803
1点

返信ありがとうございます。
マツダ車はコンソール一体型なので現在使っている
純正オーディオではAUX端子がなくて入力ができない状態です。
現在の純正オーディオはMP3プレイヤー(CDデッキ)+ラジオチューナーです。
http://www.hoh.co.jp/products/pie.html
こういう外部装置が必要なんでしょうか?
ちなみに、上記装置はゴリラに接続可能でしょうか?
書込番号:12357836
0点

スレ主さん、サイトを確認しましたが掲載画像ではゴリラと接続出来るかどうかは判断出来ません。
別売りのケーブルを購入するようですね。
書込番号:12357889
0点

AUXアダプターが安心ぱーぱさんお乗りのお車に取り付け出来たとすれば
↓のようなケーブルを別途購入すればゴリラとカーステレオを接続出来ます。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%9F%E3%83%8B%C3%971-RCA%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%C3%972-0-9m-AD-SM2RM-03/dp/B000KJ9RJQ
書込番号:12357934
1点

なるほど
iPod→ゴリラ→AUXアダプター→オ-ディオコンソール→スピーカー
という接続ができればいいのでしょうか。
見る限り
iPod→
→AUXアダプター→オーディオコンソール→スピーカー
ゴリラ→
というのは、入力数の問題で難しそうですね。
書込番号:12358142
0点

あ、ちなみに喫煙しませんので
灰皿にユニットを増設することは可能です
というか、そういう方法もあるのですか?
書込番号:12358169
0点

今使っているMP3プレイヤーがCDチェンジャー対応かどうか
ディーラーで直接聞いてみる必要がありそうですね。
ついでに、AUXアダプターも使えるか確認してみたいと思います。
たびたび書き込みしてすみません。
書込番号:12358200
0点

書込番号:12358293
0点

安心ぱーぱさん、おはようございます。
昨日気づいたのですが、当家のMPVは小物入れの中にHDDユニットがちょうど収まる程度のスペースがあるを発見しました。
アクセラには同様なスペースはありませんか?
また、車種にも寄りますが灰皿部にユニットを増設することは可能なモノもあります。
書込番号:12359646
0点

スーパーアルテッツァさん、とある地方のマニアさん
情報提供いただきありがとうございます。
助手席側のダッシュボードの中に本体を
収納できるスペースはあるので
そこからモニターに配線する方法はできますか?
可能なら選択肢がかなり増えるとおもいます。
ただ、リモコンとか本体の操作がタッチパネル
じゃないとダメそうですが…
初歩的な質問ですみません。
書込番号:12360462
0点

私は初期のアクセラセダンに乗っています。
車のオプションでカセットテープを付けていたので、カセットテープ型の
入力アダプターを使えました。(AUX端子の代用に・・・)
安心ぱーぱさんも車のオプションにカセットやMDを付けていませんか?
あればカセットアダプターやMDアダプターによる入力も可能です。
書込番号:12361017
1点

温泉好きです。さんありがとうございます。
残念ながら、MDとカセットはついてないです。
もう少し、いろいろ調べてみます。
書込番号:12362428
0点

安心ぱーぱさん、返信遅くなりました。
助手席ダッシュボードからの配線はコードの長さ次第になりますが、モニターには可能です。
ただ心配なのは、TVアンテナコードの長さが4.0mなので足りないかもしれません。事次第では、取り付け位置を一般的なフロント上部から下部になるかもしれません。
書込番号:12392501
0点

みなさんありがとうございます。いろいろ検討した結果、純正オーディオを取り外して2DINを購入する事にしました。そのほうがバリエーションが選べるのとスピーカー出力が無理がないようですね。いろいろお付き合いさせてすみませんでした。
書込番号:12394749
0点

安心ぱーぱさん、こんばんわ。
2DINナビにご決断されたのですね。その方が色々選べるし、純正オーディオを驚愕する音質を手に入れられますよ。(純正スピーカーでも!)
私個人的には、カロの楽ナビですね。案内精度・音質は保証出来ますね。私の楽ナビユーザーで、MPVに装備しています。純正スピーカーでも良い音質が得られ、大満足しています。
今は、楽ナビLiteなんて流行っているそうですね。
書込番号:12401651
0点



ナビはなぜか無事に動いたのですが、地図が古いために難があります。
ですので、新たにソフトを変えようと思います。
色々とサイトを覗いた所、ナビ研のS規格拡張フォーマットソフトの全国版で良いみたいのですが、中古で安く買うにはどこで買えば良いでしょうか?
最新でなくても結構ですので、情報をお持ちの方宜しくお願い致します。
ナビは、カシオのNS-3000です。
0点

ヤフオクには関東版があったけど。
適合は自分で確認してね。
書込番号:12275558
0点

CDで供給されてるみたいですので、やはりオークションで気長に探すしかないと思います。
新しいのを買って古いのを出す人がいますので…
でもこの機種の場合は本体も出てそうな気もしますね…^^;
書込番号:12275575
0点

ヤフオクで検索しました
〜5000円まででナビを買い換えるほうが安いかもです。
ナビ研のマークがはいっていますのでこれは認識するかもです
ナビ研のソフトのオークション(ナビつきですがw)
Yahooオークションの検索でオークションID【 f98730107 】
書込番号:12275666
0点



知人のガレージに眠っていたナビをタダで貰えまして、動かしてみたのですが、位置情報が動きません。
これは古いから、衛星信号を受信出来ないからでしょうか?
機種は、カシオのNS-3000ってヤツです。
タダより高い物は…ってヤツですかね?
解る方教えて下さい。
0点

ゴリマルコさん
電源を入れてどの位待ちましたか?
ガレージに眠っていたとの事ですので、メモリー等が電力不足で自然初期化したのではないでしょうか?
新品のナビもそうですが、電源を入れて最初の位置情報を捉えるまで少し時間がかかり、そのまま使用すれば迷走してしまいます。
どの位前の製品か判りませんが、情報等はかなり更新されていると思います。
ポータブルナビであれば、バージョンアップ代位で新品が買えます。
せっかく友人より頂いたもののようですが、思い切ってポータブルナビを購入してはどうでしょうか?
書込番号:12268192
0点

回答有難うございました。
多分10年は前かと…。
前持ち主の自宅のままで、試しに走行してみましたが、全く地図上では動いていません。
ポータブルとは幾ら位しますか?
書込番号:12268351
0点

最近のナビはよくわかりませんが、昔のナビは
GPSで自車を捕らえるためには、平坦な広めの道路で
ゆっくり走ることによって登録してました。
おそらくそのナビもそうなのではないでしょうか?
取扱説明書があれば載っていると思いますよ!
なければ自力でナビ画面から検索してみてください。
昔のことなので設定画面がどこにあるか忘れてしまいました。
書込番号:12269033
1点

そうなんですか?
ナビの画面を色々触ったのですが、駄目でした。
壊れてるんでしょうかね?
アドバイス有難うございました。
書込番号:12269059
0点

ゴリマルコさん
>ポータブルとは幾ら位しますか?
こちらの「価格.com」に掲載されている物は、1万円位から6万円位です。
画面のサイズや機能を考えると、3万円台後半位の製品が妥当と思われます。
好みなどもあると思いますので、イエローハットやオートバックス等のカー用品店で現物を見てはいかがでしょうか?
価格的には、こちらに掲載の価格より若干高めになるかもしれませんが・・・
書込番号:12270497
0点

韓国製なら地図は容量が少ないみたいだけど
2010年の最新で1万位からあるようです。
書込番号:12271288
0点

情報ありがとうございます。
探してみますね。
よい情報がありましたら、またお願いします。
書込番号:12271517
0点

情報ありがとうございました。
早速今日にでも、カー用品店に行って現物見てきます。
また、何かありましたら宜しくお願いします。
書込番号:12271520
0点

1999年以前のカーナビのほとんどはハード的に問題があり、修理されました。
(GPSの日付管理などで位置が特定できなくなったと・・・)
その機種じゃないですか?
書込番号:12272067
0点

回答有難うございました。
今日仕事の帰りになぜか正常に作動しました…。
なぜ?
今度は別の問題が生じたので、またスレ立てます。
見掛けましたら、また宜しくです。
書込番号:12275163
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
