カーナビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > なんでも掲示板

カーナビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(3717件)
RSS

このページのスレッド一覧(全582スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
582

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 おすすめをおしえてください。

2010/08/04 00:01(1年以上前)


カーナビ

スレ主 hiroki0508さん
クチコミ投稿数:10件

この度、新車を購入(アイシス)するにともないナビをつけたいと考えています。希望としては、
1、テレビ視聴中でも交差点では画面がナビに切り替わる。
2、ハンドルにスイッチがあるので使いたい。
3、フルセグで視聴したい。
上記のようなわがままを叶えてくれる製品はあるのでしょうか。色々比較したのですが、詳しいところまではわからなかったので…よろしくお願いします。

書込番号:11716597

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/06 15:09(1年以上前)

こんにちは。

スレ主さんの求めておられる機能は、
わがままな機能でなく、比較的よくある機能です。

1.は通常どのナビでも切り替わります。
ただ、2画面表示が可能な物ですと
テレビを映しながら交差点画面を表示できます。
(走行中はテレビが映らない建前ですが・・・)

2.は対応しているナビもありますが、
ステアリングリモコンアダプターという製品があり、
取り付ければ、使える物が多いです。

3.フルセグナビは各メーカーから出ているので、
お好みで選ばれるのが良いと思います。

テレビを見るのであればVGA以上の画面が
望ましいですよ。

書込番号:11726993

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hiroki0508さん
クチコミ投稿数:10件

2010/08/06 21:22(1年以上前)

>とん2007さん
ありがとうございます。
サイバーナビと楽ナビとストラーダとアルパインで悩んでいます。
決め手となるものはありますか?使われている方からのお話も伺いたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:11728206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

仕事で

2010/07/29 18:14(1年以上前)


カーナビ

スレ主 sin12さん
クチコミ投稿数:137件

転職してドライバーになろうと思っています。
2tや4tのトラックに乗ろうと思っています。
近隣は良いのですが、遠方は良くわかりませんので
ポータブルカーナビを自分で買おうかと思っています。
いろいろなパンフレットとかを読んだのですが、
どれも良い事しか書いていないのでどれが良いかわかりません。
値段は高いのでも良いので、お勧めがあったら教えてください。

書込番号:11693038

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/07/29 20:18(1年以上前)

SANYO、SONY、Panasonicとかの大手メーカーで聞いたことあるメーカーのものなら大体大丈夫じゃないですかねぇ
あとは店頭で触ってみて操作しやすい物を選べば良いかと・・・

書込番号:11693496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2010/07/29 21:33(1年以上前)

sin12さん、こんばんは。

ざっと思いついたことを書きます。
大都会など交通渋滞の激しい地域を走るのであれば、VICSや光ビーコン、
有料の通信サービスなど渋滞情報を得られるナビがいいと思います。
また、乗用車と比べてナビを運転席から離れて設置するケースもありえますので、
画面の視認性も大事ですね。
その他、荷主や場所によっては時間調整も必要でしょうから、ワンセグやフルセグがあれば
時間がつぶせるほか、天気や事故・渋滞情報も得られます。

それらの条件を満たすものはいろいろありますが、パイオニアのエアーナビAVIC-T07はどうでしょうか。
http://pioneer.jp/carrozzeria/airnavi/
http://kakaku.com/item/K0000109000/

これは2013年10月までは無料で地図更新が何度も行えます。
(仕事に使うのですから、最新情報は重要ですね)
また、申し込みが必要ですが、月の通信費が最大で2,079円でスマートループというパイオニア独自の
渋滞回避システムも利用することができます。

視認性のほか操作性の問題などもありますから、実際にカー用品店に行って確認されたほうがいいでしょう。

書込番号:11693870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2010/07/29 22:58(1年以上前)

トラックドライバーにもナビは最早必需品みたいになってきてるみたいですが一番の不満は大型車が通り抜けできない道に案内される事が少なくないことです。
車両サイズを予め入力できるナビもありますがそれらは高速の料金案内や駐車場の選定の為で経路探索に道幅を反映する為のものではないようです。
ナビメーカーによると地図そのものの道幅情報が未だ不完全で現状上記のような事を完全に回避することはナビ側の改良だけでは無理のようです。
ですから余り住宅街の所謂細街路を案内する傾向の強いナビは(大型の)トラックには不向きかもしれませんね。
あとそのまま24V対応できるナビが良いですね。

比較的営業車に採用例が多く狭い道へ案内する傾向が低い?ゴリラ辺りが無難かもしれませんね。ただこの辺のことは同業者の方に相談されるのが一番正確ですが。

書込番号:11694418

ナイスクチコミ!1


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2010/07/30 16:31(1年以上前)

>転職してドライバーになろうと思っています。
>2tや4tのトラックに乗ろうと思っています。


ドライバーさんを使う側からの意見です。


まず、ドライバーという職業を、長く続けるつもりでしょうか?

別の仕事をするまでの足掛けならかまいませんが、本当にプロドライバーとして長く続けるつもりなら。。。

「ナビの取り付けはやめましょう」

と言うのも、渋滞情報の取得が目的ならまだかまいませんが、道を知らないドライバーは使い物になりません。

配車担当者から、
「○○市の・・・という所行ける?どれくらいで着ける?」
って聞かれて、
「いやぁナビでルート検索しないと・・・」
なんて言ってられません。

当然、慣れるまでという思いもあるでしょうが、多くの人はナビを付けるとナビに頼るので、道を覚えなくなります。

ですから、長く続けるつもりなら、地図やコミュニケーションで道を覚えましょう!
同僚のドライバーさんは、どの道がどうと言うのを良く知ってますから教えてもらうのが一番です。

次に、長短関係なしに、
・勤める会社は決まったのでしょうか?
・その会社での担当業務は決まったのでしょうか?

と言うのも、会社によって、また業務内容によって、ナビなんて使っている余裕がない業務もあります。

例えば、
・コンビニや個人宅のルート配送
基本決まった道を通りますからナビは要りません。
また、道を覚えていないと納品時間に間に合いません。

・路線会社
2t、4tなら、近場しか回りませんからナビはいりません。

・一般区域の固定客業務
納品先がある程度決まってくるのでナビは要りません。
いろいろな所に行っている様で、実際は数十件の納品先を日替わりで配送する程度です。

という事で、2t、4tの仕事って、意外とナビ使いませんよ。

また、勤める会社が下請専門(使う側から言うと、傭車)で業務をしていると、本当にどこに行かされるか分かりませんので、ナビは使えるかもしれません。
でも、傭車のドライバー程、道を知っていて配車担当者に好かれる事が必要です。


2t4tでナビがあったら便利かな?と思うのは、
・引越のドライバー(日々、行く場所が違うから)
・納品先が工事現場や建築現場など(これは行き先が見つけにくいから)
・中距離、長距離で納品先がバラバラ(遠方は幹線道路以外覚えれないので)
 中長距離でも納品先が決まっていたら、通る道が決まってくるのでナビは要らないでしょう。

という事で、お勧めのナビでは有りませんが、もう一度よく考えてみてください。

書込番号:11697105

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽に強いナビを教えてください

2010/07/28 22:30(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:10件

現在中古車の購入を検討しており、その車に現在付いているナビ(DVD)を取り外してHDDナビを取り付けることを計画しています。

音楽好きの私としては、音楽関連に強いナビを探しております。
そこで、皆様の知恵と知識をお貸しください。

外せない条件としては
@HDDにMP3の音楽データを保存し再生できる
AHDDにデータを移動させる際にはUSBメモリに対応している
BDVDビデオを再生でき、走行中にナビの画面に出せる
Cやはり音が良い!!

あると嬉しい条件として
@音楽のグループ分け機能が充実している
A動画データ(mpg)もHDDに保存し再生できる
BIphoneとの連携が良い

という具合です。
インパネ周りをすっきりさせるためにも、オーディオとナビを別々に装備するつもりはありません。
追々、スピーカー交換、デットニング等も考えているので、それらに相性の良いカーナビを教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:11690003

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2010/07/30 13:29(1年以上前)

アキラ0726さん
もう少し詳しいデータ(車種・年式)とか予算を書かれればレスが付き易いかと思います。
例えば現在付いているナビ(DVD)を取り外した空間が変則だと2DINのナビをお勧めしてもそのままでは取付けできないですしね。
またiPhoneとの連携も音楽だけの話か電話機能でハンズフリーも望んでおられるのか。

デットニング等も考えているということは音楽再生重視しておられるわけですから購入予定の車種の純正対応の交換スピーカーを出しているメーカーのナビがいいですね。
結構アンプとスピーカーって相性があり同一メーカー製ならその点チューニング済みですからね。

書込番号:11696593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/07/30 21:29(1年以上前)

モデラートさま
ありがとうございます。
確かにそうですね。失礼いたしました。
購入予定の車種はトヨタの「セリカ」の2002年式です。

内装はノーマルのままでした。
普通の2DINが装備できるはずです。

よろしくお願いします。

書込番号:11698127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2010/07/31 00:12(1年以上前)

とりあえずのお勧めは(音楽重視)

アルパイン VIE-X08S
ほぼアキラ0726さんの希望を満たしていると思います。但し走行中のDVD再生は安全上の観点から規制されてるでしょうね。
http://www.alpine.co.jp/products/carnavigation/x08s/

元々カーオーディオファンの間ではアルパインの評価は高いですね。またナビ性能も以前同社製品を使用していましたが位置情報も正確で後悔することは無いと思います。
実際カーオーディオではセンターユニットを高級品に変えても余程の耳の肥えた方でないと差は感じられません。交換して劇的に音が向上するのはスピーカーです。純正のスピーカーはトヨタのそれなりの高級車でも驚くほどチープなものを使っています。
昔トヨタクレスタに乗っていましたが内蔵のスピーカーはラジオ用みたいな小さなマグネット、か細いボイスコイルでパイオニアのスピーカーに変えたら劇的に音質が上がり感動ものでした。(ボーカルも別物になりました)

カーオーディオのマーケットが縮小傾向で各社ラインナップのリストラが進むなかアルパインはセリカ用の互換スピーカー(細工不要で簡単に交換出来る)を用意しているようです。ただしこの点は直接メーカーに確認してください。
 
http://www.alpine.co.jp/system_builder/



書込番号:11699057

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビをネットで買うと…

2010/07/27 23:38(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:34件

初心者ですので、初歩的な質問で申し訳ございません。

ネットでカーナビを買ったとしますよね?
当たり前ですが、カーナビが送られてきますが、それだけでもう車につけることができるのですか?
ここのクチコミを見るとたまに「取り付けキット?」みたいな言葉をみるものですから、少し気になりました。
基本的には、普通に買えば、他に何も買わなくても、車につけることはできるんですよね?

書込番号:11686257

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2010/07/28 00:04(1年以上前)

>それだけでもう車につけることができるのですか?
機種によって異なります。
サンヨーのゴリラのようなポータブルナビであれば基本的にはそのまま取り付けることが可能です。

それに対して、パイオニアのサイバーナビや楽ナビのように現在使用しているオーディオと交換して取り付けるタイプのナビ(AVナビ)は原則として車種専用の取付キット(もしくは電源ハーネス)が必要となります(強いて言えば、取付キットが発売されていないクルマには取り付けることができません)。

書込番号:11686400

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/07/28 01:16(1年以上前)

>原則として車種専用の取付キット(もしくは電源ハーネス)が必要となります(強いて言えば、取付キットが発売されていないクルマには取り付けることができません)。

全部ギボシ化しちゃえばやってやれないことはないですね
かなり面倒で、手間も掛かるし、失敗するリスク高すぎるけどw

まぁ初心者だと自負するくらいならポータブルで検討してるなら通販で良いと思うけど、2DINとかのインパネに取り付けるようなポータブル以外のナビなら店頭で取り付けまで込みの値段で買った方が良いと思う
持ち込み取り付けは高くなることが大半だし、拒否されることもあるから・・

書込番号:11686664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/07/28 03:11(1年以上前)

ここに質問してくる時点で取り付けは専門の業者か取り付けもやっているカー用品店で購入されたほうが良いかと思います

書込番号:11686872

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2010/07/28 06:34(1年以上前)

過去に少なくともカーオーディオの交換がある方でないとインダッシュのナビ
取り付けは難しいのではと思います。

私の場合はカーオーディオは何度も交換した事があります。
しかし、インダッシュナビは車速信号とかバックギア信号とかを取り出すのが
手間なので自分では取り付けを行わないかもしれません。

書込番号:11687028

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2010/07/28 06:47(1年以上前)

それとネットで購入してカー用品店等で取り付けた場合、Birdeagleさんの
書き込みのように工賃が高くなる場合が多いです。

又、取り付け後に故障すると保証期間内であっても脱着工賃を請求されると
思います。
しかし、カー用品店で購入及び取り付けなら保証期間内の場合、脱着工賃も
不要で無償修理出来ると思います。

以上のように、ご自身で脱着出来ないのならカー用品店等で購入される事を
お勧め致します。
尚、故障しないと信じてネット通販で購入、カー用品店等で取り付けもありかも
しれませんが・・・。

書込番号:11687048

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2010/07/28 10:11(1年以上前)

皆様おはようございます。早速のご回答ありがとうございます^^

number0014KOさん、Birdeagleさんおはようございます^^
言葉足らずで申し訳ございません。車に埋め込むタイプ(インダッシュというのでしょうか?)を検討しております。新車をオーディオレスで購入し、納車を待っている状態です。純正のカーナビは高くて手が出ませんでした(泣) やはりカーナビ本体だけではなく、取り付けキットなども自分でそろえる必要があるのでしょうか?

スーパーアルテッツァさん、おはようございます^^
はじめまして、新車購入にあたり、価格.comで色々研究(?)させて頂きましたが、スーパーアルテッツァさんの過去のご意見、ものすごく参考にさせて頂いておりました。こうしてお相手して頂いてうれしく思っております。
ナルホド、カー用品店等で「装着をお願いする」という事は、「外す事もお願いできる」という事でもあるのですね?外すことは正直考えておりませんでした。しかし、一応今の所、新車購入したディーラーで、納車前にカーナビを持って行けばタダで着けてくれるという約束をしております(自分ではネットで買う気になっていた為)。なので、一応自分で装着するという事ではありませんが、いかがでしょうか?
故障したときのことは…後で泣く事になるかもしれませんが、取りあえず今は考え無いようにします。

餃子定食さん、おはようございます。
お返事ありがとうございます。言葉足らずで申し訳ございません。
上で申しました通り、カーナビを持っていけば、一応ディーラーで着けて頂く事になっておりますので、「その際に、カーナビ本体以外にも何か用意して持っていく必要があるのか?」という事を伺いたくて質問させて頂きました^^…何か、初心者で申し訳ございません…;;笑

書込番号:11687445

ナイスクチコミ!1


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2010/07/28 11:30(1年以上前)

購入を考えているネットショップに問い合わせしてみればいいと思います。
取り付けキットもオプションとして販売しているかもしれませんし、わかる範囲で教えてくれると思います。

あとは購入予定のナビメーカーに問い合わせるか(一番確実かも)、カー用品店で聞いてみてもいいと思います。
「このナビをこのクルマにつけたいと思いますが同梱品だけで取り付けできますか?」みたいな感じでいいと思います。

また問い合わせする場合は、車種、年式、グレードの情報は必須です。

書込番号:11687618

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/07/28 16:23(1年以上前)

とりあえず本体のみを買っていってディーラーにこれを付けて欲しいと言えば
不足分のコネクターなどがあればディーラーで用意してくれます(代金は後から請求されますけど)
色々気を使って用意しても場合によっては使わないパーツなど出てきて逆にもったいないので
ディーラーにまかせましょう(むこうは車のプロですから)

書込番号:11688450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2010/07/28 20:11(1年以上前)

実際オートバックスで購入、取り付けしても補償期間が過ぎると取り外しは有料です。
場合によっては初期不良扱いに限り無料という場合もあります。
まあそこの所はあまり深く考えない方が良いかもしれません。

変換ハーネスは運が良ければディーラーが無料で用意してくれたりします。
自分の場合はディーラーのサービスでしたよ。
無論有料の場合も十分ありますから過度な期待はしないように。

書込番号:11689249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2010/07/28 23:06(1年以上前)

ilkaさん
こんばんは。お返事ありがとうございました。
そうですね、1度ネットショップやカーナビのメーカーのお客様センター等へTELして聞いてみようかなと思います。

AS−Pさん、餃子定食さん 
こんばんは。ありがとうございます^^
ナルホド!!上記の通り、確認はしようと思いますが、ただで着けてもらえる以上、取りあえずディーラーに任せてみようかなとは思います。別の部品代、工賃代等必要と言われたら、そこは常識の範囲で、交渉してみようかなと思います笑 サービスしてもらったり、してもらえなかったりが運の域であれば、交渉の余地はあるかな…なんて。もちろん最終的な負担は考えておきますが。

書込番号:11690237

ナイスクチコミ!1


swift2006さん
クチコミ投稿数:6件

2010/07/29 17:40(1年以上前)

私の場合
新車購入時に通販購入ナビ・取付けキットを
納車前、デイーラー持ち込みで別途¥15,000支払いました
(限界値引の提示で取付け費用カットまで突っ込む度胸がなかったです)

それが無料とは、交渉の上級者ですね。
通常はデイーラーも販売車種別キットくらいは常時在庫しているみたい?ですし
それもタダでいけるかどうかは主さんのおっしゃるとおり
個人の裁量かなと・・
キットも無料でいけるといいですね。

書込番号:11692902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/07/30 13:48(1年以上前)

swift2006さん
ありがとうございますいえいえ、私はそんな上級者では…笑

しかし、車を買うときの交渉は
・すごくフレンドリーでダメもとでも何でも言いやすくなる
又は
・相手の目を見ず希望が通るまでお願い
のどちらかだと思います笑 仲が良くなるとハンコを押した後でも色々融通利かせてくれる場合もあります。

はなしがそれてしまいましたね。スイマセン。
皆さんたくさんのご意見ありがとうございました。

書込番号:11696643

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

eonon製ナビってどうでしょう?

2010/07/25 09:28(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:22件

ネット通販で、eonon(新宝宝デジタル株式会社)製のナビを手頃な価格で見つけたので、
購入を検討しております。
正確には、車載用DVDプレーヤー+日本GPSカーナビゲーションのセット販売となっております。
国産のオーディオ一体型メモリーナビと比較すると、価格の割りに内容が良さそうに見えるのですが、
あまり聞いた事の無いメーカーなので迷ってます。

ホームページを見ると香港のメーカーで、車用オーディオのメーカーのようです。
なので、ナビ本体は他メーカー製なのかな?と考えているのですが・・・
実際に使用されている方、メーカーについて詳しい方がおられましたら、性能・使い勝手などについて、
お教え下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:11674773

ナイスクチコミ!4


返信する
us-styleさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/25 13:21(1年以上前)

ナビと関係するかは分かりませんがeonon製の商品はすぐ壊れると車屋さんで聞きました。
その時はeonon製のヘッドレストモニターを取り付け施工中に話をしていたのですが、このメーカーは悪評が高くて有名。とまで言っておりました。

実際には使った事ありませんが私は国産ナビをおすすめします。

書込番号:11675576

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22件

2010/07/28 09:57(1年以上前)

us-styleさん

返信が遅くなり、申し訳ありません。

貴重な情報、有難う御座います。
やはり評判良くないのですね・・・
ネットショップの評価見ても、微妙な内容が多かったです。
この値段なので仕方ない、的な。

ついつい、価格に惹かれましたが、踏ん切りがつきました。
国産メーカー品で検討します!

書込番号:11687413

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetooth搭載ポータブルナビを探しています

2010/07/17 00:01(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:6件

現在購入できるものはどの機種がありますでしょうか?

書込番号:11637424

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:22件

2010/07/17 17:43(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000059558/
こちらなど

書込番号:11640264

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/07/17 20:56(1年以上前)

ありがとうございました(^o^)/

書込番号:11640926

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る