カーナビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > なんでも掲示板

カーナビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(3717件)
RSS

このページのスレッド一覧(全582スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
582

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 車のオプションを探しています

2010/05/23 12:58(1年以上前)


カーナビ

スレ主 tyonnmageさん
クチコミ投稿数:9件

車を購入する予定なのですが、全くのオプションをつけずに予定しています。
オーディオレスということで、ナビやフロアマット、ドアバイザーを探しているのですが。

ネットで買ったほうがいいのか、カーショップみたいなところで買ったほうがいいのか迷い果てています。

お勧めのナビや、店舗、サイトなどがあれば教えていただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。

書込番号:11396630

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2010/05/23 13:33(1年以上前)

バイザー、マット等の社外品パーツは↓が参考になると思います。

http://minkara.carview.co.jp/car/181/parts/

書込番号:11396751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2010/05/23 23:33(1年以上前)

tyonnmageさん、こんばんは。

>ネットで買ったほうがいいのか、カーショップみたいなところで買ったほうがいいのか迷い果てています。
ご自分で取り付けられるのであればネットのほうが安いですが、取り付けを依頼するのであれば、
カー用品店で買われたほうがいいと思います。(フロアマット除く)


価格コムの掲示板では、フロアマットはここが評判がいいですね。
http://www.carele-nt.co.jp/carmat/

値段は高くなりますが、質感が高く種類が豊富なのはこちらです。私も以前の車で使用していました。
http://www.karo1980.jp/

書込番号:11399598

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tyonnmageさん
クチコミ投稿数:9件

2010/05/25 20:33(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん・佐竹54万石さん
ありがとうございます。返信が遅れて申し訳ありません。
あれから、ネットで色々見てはいるんですが、種類がありすぎて...
ご意見ありがとうございました。


ステップワゴンを買うつもりでナビは付けないのですが、本来つけるはずの場所に社外品を付けることは無理ですか?
もし大丈夫ならナビ自体はいくらぐらいの物が適当でしょうか?

書込番号:11407400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2010/05/25 20:48(1年以上前)

tyonnmageさん、こんばんは。
スーパーアルテッツァさんが紹介されていたみんカラの中では社外品を取り付けているようです。
http://minkara.carview.co.jp/car/181/parts/1/34/unit.aspx

>もし大丈夫ならナビ自体はいくらぐらいの物が適当でしょうか?

予算と希望する機能、利用する地域くらいは書きましょう。

書込番号:11407472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:87件

2010/05/25 20:59(1年以上前)

特に拘りがなければ楽ナビをオススメします。

http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi/

書込番号:11407521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Panasonic DV-7700WD画面異常

2010/05/09 20:04(1年以上前)


カーナビ

スレ主 空柔さん
クチコミ投稿数:31件

Pana DV-7700WDを使っているのですが、
ナビの画面の色のみが青みががってしまいました。
外部入力で繋いでいるDVDやTV画像は普通に映ります。
本体の故障かと思い、ヤフオクで購入した物を繋いでも症状は変わりませんでした。
この場合はチューナーの故障が濃厚なのでしょうか?

書込番号:11340476

ナイスクチコミ!0


返信する
20POCKETSさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/09 20:36(1年以上前)

断言は出来ませんが、CN-DV7700WDですと
青いRGBケーブルがあやしいかも知れませんね。

書込番号:11340601

Goodアンサーナイスクチコミ!1


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/05/09 20:40(1年以上前)

20POCKETSさんのおっしゃるっ通り、
青くてブっといRGBケーブルの可能性大ですね。

ナビの後ろとハイダウェイの後ろの
青くてブっといケーブルを抜き差ししてみると
治る場合ありです。


ご参考までに・・・・・・

書込番号:11340617

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 空柔さん
クチコミ投稿数:31件

2010/05/10 11:35(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
まず、グリグリしてみようと思います。

書込番号:11342855

ナイスクチコミ!0


スレ主 空柔さん
クチコミ投稿数:31件

2010/05/26 10:42(1年以上前)

なかなか時間が取れず返信が遅くなり、
アドバイス頂いたお二方申し訳ありませんでした。

中古RGBケーブルをグリグリしっかりと繋ぎ替えてみましたが、
症状が改善されず、次はチューナーの入れ替えを検討していました。
しかし繋ぎ替えから三日ぶりに問題車両に乗ってみると、
画面が綺麗になっておりました。
そのことを普段使用している妻に確認したところ、
画面に異常が出てからは、OFFにしていたとのことで、
症状が消えた時期は特定できませんでした。
私が繋ぎ替えた時は、改善されなかった症状が何故復旧したのか
釈然としませんが、問題は消えたので良しとしようと思います。
しかし一体なんだったのでしょうか。

書込番号:11409986

ナイスクチコミ!0


スレ主 空柔さん
クチコミ投稿数:31件

2010/06/28 12:25(1年以上前)

またまた症状が再発してしまいました。
現在、本体・RGBケーブル(青色)を各2つ所有しており、
それぞれ繋ぎ替えても症状は変わりません。
やはりチューナーが怪しいのでしょうか?
どなたかアドバイスお願い致します。

書込番号:11555550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

株式会社ワランティマートの保証?

2010/04/24 16:02(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:123件

カーナビを購入することにしたのですが、

購入にあたり、株式会社ワランティマート の5年保証をセットで購入すべきか悩んでいます。

製造メーカーの5年保証であれば、セットで購入しますが、株式会社ワランティマートの保証となると心配です。

そこで、どなたか株式会社ワランティマートの5年保証を使って、対象商品を修理された方いませんか?。

もし、いましたら修理の流れ、結果など消費者の目線で教えてください。

株式会社ワランティマートについては、HPで会社の概要等は確認したのですが、修理自体は個々の修理店任せみたいで、修理のレベルが分りません。

どなたか、修理されたかたお願いします。

書込番号:11275366

ナイスクチコミ!0


返信する
ysugawさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/27 18:41(1年以上前)

故障が起きて保証内の修理をする場合、ワランティマートのコールセンターに電話をします。
そこで故障状況を確認され、修理が必要な場合
ワランティマートの修理指定工場に送り修理をしてもらいます。
そこでの修理レベルは分かりませんがおそらく各メーカーから指定を受けている工場かと思います。
レベルがどうとかは分かりますが、延長保証なんでまた故障したらまた無料で修理できますし。

自分はレベルが?の地元のお店や修理丸投げの店よりも安心できると思います・・
ネットで購入すると購入後の故障は心配ですよね。
どこに持ち込んだら良いか分からないし、お断りの店も多いと思います。
そういった意味でワランティマートの延長保証に入っていたほうが安心かと。

書込番号:11552615

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ

スレ主 pig-pigさん
クチコミ投稿数:12件

初めまして。
ポータブルナビを検討しているのですが、次の条件を満たすものは存在しますでしょうか?

★DVDの動画(DVDレコーダーで録画したTV番組)が見られる※画質はそれほど気にしない
★リモコン付(後部座席からも操作したいため)
★Bluetoothでハンズフリー対応

予算は約10万円以下です。

いくつかのメーカーを検討してみたのですが、
◆ゴリラ→ハンズフリー非対応
◆エアーナビ→動画再生不可・リモコンなし
◆ストラーダ→ハンズフリー非対応
ということでこの条件を満たさないようでした。

できるだけ早く(数日のうちに)決めなければならないのですが、事情がありまして今あまり外出できず、また携帯のみのネット環境なので、思うように調べられずにちょっと困っています。

お力を貸していただけましたらありがたいです、よろしくお願いします。

書込番号:11150234

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2010/03/27 22:22(1年以上前)

多少予算オーバーでポータブルナビでもありませんが楽ナビ AVIC-HRV100は如何でしょうか。

価格コム最安値は12万円強で1DIN+オンダッシュモニターです。

リモコンやBluetoothハンズフリー対応等の条件は満たしていると思いますが・・。

書込番号:11150365

ナイスクチコミ!1


スレ主 pig-pigさん
クチコミ投稿数:12件

2010/03/27 22:46(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、早速のご返信ありがとうございます。

せっかくアドバイスいただいたのに申し訳ないのですが、夫が愛用している2DINのオーディオがあるので、ナビはポータブルでないと取り付けられないのです。

それに、ポータブルの「外せる」便利さもメリットに思っているので…。

わざわざご返信いただいたのにすみません。

書込番号:11150520

ナイスクチコミ!0


スレ主 pig-pigさん
クチコミ投稿数:12件

2010/03/31 15:34(1年以上前)

SONYのナブ・ユーというのも検討しましたが、こちらはリモコンなしでした。

なかなか希望の条件を満たすポータブルナビはないようなので、どれか条件を諦めるしかないですね。


リモコンがなくても、ポータブルナビなのだから、外して操作すれば良いのかな?という気もしてきました…

どうもありがとうございました。

書込番号:11168320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ75

返信59

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ディーラーのナビについて。

2010/03/24 14:57(1年以上前)


カーナビ

スレ主 kei5359さん
クチコミ投稿数:9件

新車を購入しようと思っていますが、ある人がディーラーの純正のナビをつけるなら同じくらいの値段で、社外のいいやつをつけた方がいいと言われました。
実際どうなんでしょうか?
ちなみに地デジ対応でHDDナビ、バックモニター、DVDなどの機能があるのがいいと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:11133951

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に39件の返信があります。


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/26 19:32(1年以上前)

地図データーの事が出てたので補足的に、

○○年度最新版として地図データが標準搭載やアップデート発売されますが、
どんなに新しくても昨年のデータになります。オーディオメーカーも同様です。
下手したら最新と謳っていても一昨年も前のデータだったりします。
此の話は以前クラリオンのロードマンから聞きました。
ゼンリンなどの地図専業社が道路地図を更新してから各社が自社製品の機能に適合
させているのでリアルタイムとは行きません。
ナビを商品として出しているメーカー総てがそうです。
一部オンライン構築システムを導入している機種もチラホラとありますが、地方の
道路には恩恵が少ないと思います。

オーディオメーカーのナビが優れているのは、
多様な操作や新しい機能と同じくナビの多彩な操作や機能であり、
カーメーカーのラインオプションやディーラーオプションは余計な機能を省いた
シンプルな操作です。地図データや各種案内データも必要十分に入っています。


保証云々抜きにして単純にナビを選ぶなら、

オーディオや各種最新機能に拘りたいのであれば社外品を選ぶのが最良でしょう。

煩わしい操作が嫌い、機械類の操作が苦手、シンプルな操作が好みなら純正を選ぶ
方が最良だと思います。

純正品はダメだとか社外品は多機能だから素晴らしいとか色々な意見が出てますが、
全ては購入者が決める事であって、好みの問題だと思いますね。

書込番号:11144512

ナイスクチコミ!0


hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 Hiroaki’s blog 

2010/03/26 22:42(1年以上前)

タミフルさん

>もしトヨタ車なら、2〜3年前の中古のディーラーOP純正地デジ内蔵HDDナビ(新品時約30万がオークションで本体8〜10万、純正カメラ3万、アンテナ1万くらいかな)ので十分です。

実は私も中古で購入しました。
中古といってもちょっと特殊で、ディーラーで購入後2ヶ月外しの、新品に近い現行品(購入当時)を新品フィルムアンテナ込みで10万でした。
(定価は25万くらいします)
保障も購入から丸々3年付けてくれたので、非常にお買い得な買い物でした。
社外より安くなりましたし、実際に使ってみるとマップオンデマンドが非常に便利ですね。
インターなどは本当に更新が早いです。
下道でも1ヶ月くらいで更新されてますね。
地図なき道を走ることが殆どありません。
個人的な意見ですが、トヨタの場合だと、純正の魅力はマップオンデマンドが一番かもしれません。

書込番号:11145464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2010/03/27 08:37(1年以上前)

取り付けた時のフィット感が良いほうが良いかな?
道に迷うからナビを使うのなら仕方ないですが、どうせTV&ゲームや音楽を聴くほうが多いのでは?

書込番号:11146917

ナイスクチコミ!0


hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 Hiroaki’s blog 

2010/03/27 11:24(1年以上前)

>取り付けた時のフィット感が良いほうが良いかな?

私は今のディーラーオプション品を買うまではずっと社外品を使ってました。
トヨタ以外のメーカーだと、それほどフィット感を気にした事はありませんでしたが
トヨタは7インチワイド規格で、やはり隙間が出来るのは個人的に嫌でした。
(隙間といってもスペーサーで埋まることは埋まります)
この辺りはトヨタの戦略?なのでしょうが、出来れば他と同じ規格にして欲しいところです。

>道に迷うからナビを使うのなら仕方ないですが、どうせTV&ゲームや音楽を聴くほうが多いのでは?

ディーラーオプション品でもVGAのナビはありますよ。
音に関してはなんとも難しいところですが、スピーカー交換やデッドニングで
社外+純正スピーカーよりは、遥かにいい音が再現できます。
流石に拘って社外+スピーカー交換+デッドニングまで行けば、純正では太刀打ちできませんが、そこまでやってる方は全体からすると殆どいない気がします。
もちろんそこまで拘るかただと、純正などには目もくれず社外品を購入されるでしょうし。

純正が割高なのは承知していますが、やはり純正にしかない機能が欲しければ
他の機能を妥協して純正を購入するしかなくなります。
結局は、各個人がどの部分を重要視するかで選べば良いと思います。

書込番号:11147460

ナイスクチコミ!0


secondaryさん
クチコミ投稿数:14件

2010/03/27 15:16(1年以上前)

一言でメーカー純正ナビと言っても、MOP、DOPの違いや、車メーカーによっても
大きく機能、サービスに差がありますよ。

あと、純正、市販ともに、ナビは1年もすればで機能、価格などが大きくかわるので、数年前の情報はあまり意味がないかも。

書込番号:11148310

ナイスクチコミ!0


hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 Hiroaki’s blog 

2010/03/27 16:16(1年以上前)

>一言でメーカー純正ナビと言っても、MOP、DOPの違いや、車メーカーによっても
>大きく機能、サービスに差がありますよ。

私もそう思います。
スレ主さんは、具体的に○○のメーカー製と、××の社外品と、具体的に上げた方が良かったかもしれませんね。
社外品でもピンからキリまでありますしね。

まあ、そう書いても意見は分かれるとは思いますが・・・

書込番号:11148540

ナイスクチコミ!1


姜太公さん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:18件

2010/03/28 13:09(1年以上前)

取り付けの見た目の綺麗さは確かに純正の方が上ですね。
ただ取り付ける車種によっても違いますが、車外品でも余程神経質な人で無い
限り、それほど見た目が苦になる程のものではないと思うのです。
そのあたりは買う人が実際にナビが取り付けられている車を見て判断するし
かないでしょう。

バックカメラでも社外品では、取り付けても目立たない小型カメラなどが販売さ
れています。
社外品のオプションで売られているカメラを必ずしも使う必要はないですよ。
純正品は純正品でのメリットもありますが、社外品に比べてオススメするには、
ちょっと押しが弱い様な気もしますね。

まあそれに他の方も言われているように、何処のメーカーがいいとかも具体的に
言った方がいいですし、とりあえずナビに対して何を重視しているのか書いてみ
ましょう。
例えばナビを中心に使うからナビの性能を重視するとか、地デジ、オーディオ、
映像の、どれかを重視しているとか。
メーカーによって得手不得手がありますしね。

書込番号:11153077

ナイスクチコミ!0


jomozaMさん
クチコミ投稿数:8件

2010/03/28 20:06(1年以上前)

ずいぶんスレッドが賑わってるので読んでくれる人がいるかどうか、ですが…。^^;

私は中古で買った車に純正のナビが付いてきたのですが、地図ソフトが古く以前から使っていたメーカーとも操作性が違っていたので、純正ナビは燃費計だけの為に残し、ヤフオクで買ったオンダッシュのHDDナビをメインに使っています。

ちなみに、取り付けは全て自力でやりました。^^;

書込番号:11154796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2010/03/29 01:13(1年以上前)

こんばんは(^^;
遅レスで恐縮ですが、ナビゲーションとしての機能のみに限定すると
どちらでも大差はないと思います。(保証や見栄えを優先すれば純正)
また価格的に考えれても社外品の方が取付費を含めても割安感があります。
実際、ルート検索や道案内だけなら数万円のナビでも用は足ります。
只、一部の高級車に標準装備(或いはセットオプション)の高機能版では
サスやハンドルなど車本体の制御にミリ波レーダーやCCDカメラだけでなく
ナビゲーションの情報を連動させていたりするものもありますね。
流石にこうなると社外品はおろか純正でもディーラーオプションでは無理で
メーカーでのライン装着に限定されます。
余り一般的ではありませんが、自動車メーカーと電気メーカーの共同開発した
ハイエンドモデルには社外品(汎用品)では太刀打ちできません。
値段的にも安い車が1台買えるほどですが、このクラスの高級車を買う人達は
社外品は考えないと思います。

書込番号:11156694

ナイスクチコミ!2


kyabさん
クチコミ投稿数:5件

2010/03/29 10:27(1年以上前)

皆さんの書かれていない観点から一つだけ...
スレ主さんは必要条件として新車に装着、しかもバックモニターも欲しいとのことです。

昨年、法改正があり、最近製造された車に装着する場合、バックモニターのカメラやアンテナの
形状によっては突起物とみなされて違法改造となってしまう場合があります。
純正ではまず大丈夫でしょうが、社外品(特に中古品)を選択する際はその辺りも確認するようにしてくださいね。

書込番号:11157565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8543件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2010/03/29 13:21(1年以上前)

>ナビゲーションとしての機能のみに限定すると
>どちらでも大差はないと思います。

価格を無視してしまえば大差ないと思います^^
メーカーによって価格も変わってきますが同じくらいのHDD
で地デジ搭載のものだと社外品に比べて純正品は倍近い値段がしますね。
値段と機能を天秤にかけると常識的に考えても許容範囲を超えてしまっています。
これで純正品のHDDナビに更にオプション品をつけると結構な御値段になります。
もしかして社外品ならもう一台ナビが買えてしまうかも(笑)
社外品を買って純正品の価格差で余ったお金で他のもので結構いい物が買えてしまいますよ^^
私なら純正品の予算で社外品を買って余ったら地デジテレビとハードディスクレコーダーを買いますね。
まあナビに連動して付いている機能はスレ主さんが高級車を買った場合
です。その機能を欲しいかどうかもスレ主さん次第ですが、どうしても
欲しいなら高くても純正品しか選択枠は無くなるわけです。


>昨年、法改正があり、最近製造された車に装着する場合、バックモニターのカメラやアンテナの
>形状によっては突起物とみなされて違法改造となってしまう場合があります。

これは自分で取り付けをする場合です。
もちろん御店とかディーラーで取り付けをする場合は御店やディーラーでは承知していることですね。

書込番号:11158117

ナイスクチコミ!0


kyabさん
クチコミ投稿数:5件

2010/03/29 13:47(1年以上前)

>これは自分で取り付けをする場合です。
>もちろん御店とかディーラーで取り付けをする場合は御店やディーラーでは承知していることですね。

スレの流れからヤフオクで購入したりご自分で取り付けた方などの話が出てきていたので
一言申し上げておかなくてはと思い記載したまでです。
何かいけなかったでしょうか?

スレ主様以外にもごらんになっているおられると思います。
知らずに購入して、いざディーラーなどに持ち込んでからでは遅いですよ。
また、以前の車からご自分で付け替えても車検に通らなくなるかもしれませんよって
ことなんですけどね、、、

書込番号:11158202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8543件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2010/03/29 15:55(1年以上前)

失礼。ケチを付けたわけではありません。補足のつもりでいったのです。

>知らずに購入して、いざディーラーなどに持ち込んでからでは遅いですよ
ついでにこれについての答えというか補足については・・・
カメラなどの規制のことなどはディーラー側が注意してくれます(経験者です)
其れを言わずに客のいいなりに付けるとディーラー側にとばっちりが来ます。
もちろんディーラー側も規制に基づいて付けてくれるはずです。

走行中にテレビを見れるようにする事もディーラーによってはやってくれないところがある
くらい最近のディーラーは神経質です。(これも経験してます)。
これで事故があった場合ディーラー側の責任を問う客がいるからだそうです。
私の場合責任など問わない。念書を書いても良いと言って説得しました。

まあオークションなどは程度が分かりませんので余程の事がない限り個人的にはオススメ
できません。
新車で買われるんだからナビくらい新品を奮発しなきゃ^^

書込番号:11158572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/03/29 20:45(1年以上前)

僕は社外品ナビの方をお勧めします
初めは自分の車にメーカーオプションのナビを付けましたが
数年後・・・性能がいまいち・・・と思い付け替えを検討しましたが
メーカーオプションナビは付け替え不可の車が多いですよ
僕の車も付け替えは不可でしたが・・・
無理やり?付け替えてしまいました
一度ダッシュボードを全部下ろして違う部品を交換して
一度オーディオレス状態へ・・・それから社外品ナビを付けました

年数が経ってから?・・・5〜7年くらい・・・
ナビの調子が悪い・・・と言う事でナビの修理に入ってくる
しかし色んな部分が壊れすぎて見積もり金額がかなり高いので
諦めて別のナビを・・・と言う人も居ますが
メーカーオプションナビなので他のナビの取付が出来ない・・・
結局古臭いナビを高額な金額で修理して付けるしかないか・・・
と言うお客さんも結構居ます
最低でもメーカーオプションナビはやめておいた方が・・・と思います
ディーラーオプションナビは後々外して社外品ナビに交換は可能です

最近のディーラーオプションナビは1〜2年古いモデルではなく
最新のナビをOEMで入れてるメーカーもありますよ
値段は高いですが・・・
完全社外品のナビの気に入ったのを3〜5年保証で購入して取付けるのが一番お勧めです

最近多いですがハンドルリモコンが付いてる車種で・・・
ディーラーオプションナビなら使えますが
完全社外品ナビでも使える機種も増えてきてます
アルパインやパイオニアにアダプターを使えば使える様になる機種
6月頃に出るパナソニックは追加部品無しに使える様に出来る機種も出ます
まったく対応できないメーカーや機種でも赤外線リモコンが使えるナビやオーディオなら
http://www.alpharddiy.com/hanbai_alcon.htm
これを付ければ使える様に出来ます

書込番号:11159725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/03/30 00:23(1年以上前)

kyabさんが仰っているのはこの件の事ですね。
http://panasonic.jp/car/navi/info/kaisei_law.html

ちなみに自分の乗っている車は現行車種ですが、自分のは登録が2008年12月。
仮に上記パーツを取り付けると、自分の車は合法だけれど
まったく同じ車なのに翌月登録以降の車は違法になってしまなんて・・・

書込番号:11161227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2010/03/30 01:26(1年以上前)

こんばんは。

純正品と社外品ですか・・・う〜ん、音が良いのは社外品かな・・あとは、後付ディーラーOPの場合はナビ機能もほとんど同じで・・・
カセット時代ならまだしも、今時期デジタル音源だから音にそこまで拘る人も少なくなって来てますしね。

車についてくるライン装着のナビは新車当時は良くても、2〜3年たつと悲しいかなデジモノの宿命でかなり遅れた機脳になりますね。そうなった時には、概出ですが取替えが難しい機種もあります。

でも、ディーラーOPなら定価は高目ですが3年保障もつく(トヨタの場合)し、交換も簡単、時々チラシでナビ付けてほとんどナビ分値引きしているような時があります。そういうタイミングで買うとお得な気がしますねぇ〜。

音に拘るのなら、スピーカーもセットで社外に交換した方が良いかもです!

書込番号:11161542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/03/30 02:09(1年以上前)

補足ですが、スレ主さんの希望品でしたら、中級クラスので十二分でしょう。
中級品程度なら、同じ金額で比べるなら純正品より社外品の方が確かに性能良いです。
しかしナビの基本機能はここ2〜3年そんなに変わってません。
音は、何故か純正ラジオから純正のカーナビに替えるだけで格段に良くなります。
HDDに録音して聞くのなら所詮圧縮音源なのでスピーカー周りにお金掛けても・・・。
地デジといってもワンセグでも一応地デジですし・・・。
(液晶が5インチ以上になるとカクカクして・・・)

もし、ハイトワゴン車なら純正品はサイドミラーやフロントにもカメラが付くタイプもあるのでこれはとても便利ですよ。(お高いですけど)
社外品で後付も可能な機種ありますが、カメラの収まりやスイッチャーの使い勝手は純正品に劣ります。


ハイエンドでいえば夏以降グーグルアース対応ナビが徐々に出てくるので、(これはもうグーグルアース以前と以後って云われる様になると思います)今飛びついても数年後には旧式になってます。
最新機種に飛びついて大枚をはたくのはご慎重に。

ちなみに私は未だに5年前の地図の純正HDDナビ(買ったのは2年前)で2万キロほど走ってます。
時々、道なき道を走ったりわざと遠回りさせられたり(怒)してますが、G-bookがあるせいで今でも社外品はちょっと考えられないです。
(地図だけでも、そろそろ更新しようかな〜でも先立つものが・・・)

ちなみにテレマティクスサービスは、トヨタ・ダイハツ・マツダ・スバルがG-book、日産・スズキにはカーウィングス、ホンダはインターナビ(ここが一番評判良さげ?)、三菱は3年後に参入予定だとか。

正直、ナビゲーションだけなら、安いシリコンナビで十分なんだけどね。

書込番号:11161670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/30 11:23(1年以上前)

そうですねタミフルさん言われるとおり最近のナビは数年前から殆ど性能は変わっていなく
頭打ち状態ですね。
ただ地デジなんかはモデルが変わるたびに性能がアップしています。
特に受信性能なんかは初期の地デジモデルに比べるとワンセグしか映らない地域でも地デジ
で映る確率が高くなってきています。
もちろんメーカーにより違いますが地デジだけ言えばパナソニックが良いようですね。

書込番号:11162581

ナイスクチコミ!0


スレ主 kei5359さん
クチコミ投稿数:9件

2010/03/30 21:18(1年以上前)

皆さん、貴重なご意見ありがとうございました。
とても参考になる意見ばかりで、最終的には社外のナビを購入しようと思います!
意見くれた方々本当にありがとうございました。

書込番号:11164796

ナイスクチコミ!0


RIEKKOさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:8件

2025/02/11 16:59(7ヶ月以上前)

自動車税は車本体にかかる税金なので、どちらでも同じですね。

書込番号:26070922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タントにつけるナビについて

2010/03/22 18:50(1年以上前)


カーナビ

スレ主 ayako6さん
クチコミ投稿数:9件

ナビを買おうと思ってます。

予算は10〜15万くらいまでで今はCDのオーディォがついています。
外付けではなく中に埋め込むタイプがいいのですがどんなものがいいのかわかりません。タントでナビをお使いの方よかったら参考までにお願いします。

取り付けはオートバックスかディーラーでお願いしょうかと考えてます。

書込番号:11124822

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2010/03/23 11:17(1年以上前)

車種はタントではありませんが、マニュアルなんか見なくてもホイホイ使える使用感覚も
価格もライトなナビならコレでしょう。多機能ではありませんが、ナビ本来の使い勝手や
ディスクレスによる故障の少なさも選定の理由です。同じ富士通グループのらくらくホン
のようなナビといった感覚でしょうか。

http://kakaku.com/item/K0000034329/

書込番号:11128322

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayako6さん
クチコミ投稿数:9件

2010/04/04 01:37(1年以上前)

ありがとうございました!参考にします!

書込番号:11184538

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る