カーナビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > なんでも掲示板

カーナビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(3717件)
RSS

このページのスレッド一覧(全582スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
582

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ

スレ主 パムスさん
クチコミ投稿数:18件

今、使っているカーナビもパイオニアのサイバーナビでAVIC-ZH099Gの地デジ対応なのです。
この前カーショップに行ったときにサイバーナビの新型AVIC-ZH09CSを見かけました。
お店の方は、まだもったいないんじゃないの?
と言っていました。
でも、雑誌やネットではけっこうこのカーナビは注目されていますし・・・
皆さんはどうおもわれますか?
新製品の良い所の特徴も教えていただけたら嬉しいです。

書込番号:13227790

ナイスクチコミ!0


返信する
enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2011/07/08 07:10(1年以上前)

お使いの099はバージョンアップされましたか?

私は009を3年使い 09年にバージョンアップしましたが、起動時間や操作スピードが
短縮し、機能もアップしました。 で今も使ってます。

新しいサイバーは10年の9990モデルより操作のサクサク感でかなり劣ります。
もし今の099がバージョンアップされてないようでしたら、今年はバージョンアップで済まし、
来年のモデルでどの程度操作感が向上するかを待つのも手かと思います。

書込番号:13227850

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 パムスさん
クチコミ投稿数:18件

2011/07/08 07:26(1年以上前)

バージョンアップは、まだです(^_^;)
¥21000かかるので、迷ってました!

ナルホド!今のは、あまり変わらないようですね!
バージョンアップしようとおもいます(*^_^*)
ありがとうございました。

書込番号:13227876

ナイスクチコミ!0


sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/07/08 11:54(1年以上前)

ZH09CS使っていますが、起動時間がとんでもなく長いです。MSVの動作もかなり不安定。サポートに電話しても、初期化しか方法は無いそうです。

そのうちmarkUが出てもおかしくない完成度ですよ。

テレビCM見る度に、こんな商売をしている企業体質を疑ってしまいます。

書込番号:13228445

ナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/07/09 00:41(1年以上前)

正直スカウターはすぐ飽きると思います。
実用的じゃないもの。

何より他の方も言われてますが、処理レスポンスが雲泥の差です。
切れそうになるくらい遅い。
来年モデルまで待つのが最善かと。

書込番号:13231026

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDDナビの購入を検討しています。

2011/07/06 11:28(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:99件

これまでアゼストMAX950HDとエクリプスAVN660を使っていました。
性能的には優劣付けがたい(アゼストはアナログTVでしたが)のですが、唯一気になる点がありました。

それは新譜CDを取りこんだときの情報更新作業です。
アゼストはHDDに取りこんだ後、メモリースティックに新譜情報を書き出し、それをPCの専用ソフトで検索、情報を取得してナビに読み込ませれば良かったのですが、エクリプスはメーカーHPからピンポイントでアルバムを指定して情報を書き出すことが出来ません。そのアルバム情報が収納されている項目を探し出し、それをUSBに取り込みあれやこれや・・・

と、アゼストの簡単な操作に慣れていた私にエクリプス方式は非常に面倒臭く、難しいです。自動で情報を取得出来る機能があるようですが、アンテナが出ていないと情報は取得出来ず(私の車は手動アンテナでいつも収納しているので、情報が取得出来ない)、新譜は必ずトラック名無しの状態です。

そこで、取り込んだCD情報取得(アルバム名、曲名)が簡単なナビはどのメーカーになるでしょうか?
クラリオンを検討しているのですが、アゼスト時代の機種と同じような情報取り込みでしょうか?
そのほか、オススメのナビがございましたらアドバイスお願いします。
必須はHDD、地デジ(チューナー内臓型)、DVD再生です。ipodは持っていないので、特にこの機能は必要無いです。
よろしくお願いします。

書込番号:13220622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:17件

2011/07/06 12:52(1年以上前)

毒ぴのこさん、こんにちは。

私はパイオニアのZH9990を使用しています。
CDの事は詳しくは有りませんが、こちらの口コミを参考にしてください。
[12497544]

ちなみに新しいCDアルバムを直接ナビに入れて記録させたところでは何の
情報も取り込めませんでした。また、消去しようと思いましたが消去方法も
未だ理解できていません。(消去できないのかも知れません・・・)

参考程度になればと思います。

書込番号:13220868

ナイスクチコミ!0


enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2011/07/06 13:17(1年以上前)

はじめまして

当方 クラリオン クラスヴィアNX808 サイバーナビ06年製 ZH009を使っています。
今のクラリオンは情報取得方法がメモリーステックがSDに変わっただけで方法は変わりません。

今のモデルはわかりませんがカロッツェリアサイバーナビはHDDにないCD情報を、HDDに録音した後に
接続したブルートゥース携帯電話で取得してました。

取得方法はサイバーの方が簡単のように思います なお両方とも取得後内容を
自由に変更できます。


なおスレ主さんがアゼスト使っていらっしゃるならクラウヴィアのNX810がお勧めです。
去年のモデルですが実売価格通販で13万円くらいで今後も買えるでしょう。
クラスヴィアってほんと良いナビですよ。

書込番号:13220939

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2011/07/07 09:18(1年以上前)

もの好きかも〜さん、enskiさんアドバイスありがとうございます。

使い慣れたアゼスト、クラリオンも候補に挙げたいと思います。
クラスヴィアは前々から気にはしていたのですが、口コミも少なく、人気が無いようだったので躊躇していました。

ちなみにクラスヴィアのフィルムアンテナは大きいですか?
というのも、フロントガラスに車検対応のシールドフィルムを貼る予定なので、小ぶりなアンテナだといいなと思っています。

また、クラスヴィアのフィルムアンテナはGPS内蔵タイプでしょうか?それとも別でしょうか?

書込番号:13224270

ナイスクチコミ!0


enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2011/07/07 13:44(1年以上前)

クチコミの評価より実際に使い比べてみないとその違いはわかりません。
クラスヴィアとサイバーも比べると全く性格が違います。

サイバーの場合はあくまでもナビ任せで使うのが前提で ユーザーが融通が利くような
使い方を求めるならクラスヴィアをお勧めします。

ちなみに私は圧倒的なクラリオン派ですw

なおアンテナですが808も今のクラスヴィアも仕様はほぼ変わらないと思います。
・地デジフィルムアンテナは形状が弱冠変化
・GPSアンテナは良くある四角い形 ダッシュボードに置くヤツです。

以上です。

書込番号:13225036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/07 22:56(1年以上前)

はじめまして。
私は今まで、クラリオンMAX-7700を使っていましたが、車の買い替えに当たって、思い切ってパナソニックの CN-HW860Dを購入しました。
まずは、地デジが綺麗。新しいCDタイトルの取得は Title Finderというソフトを使って、クラリオンと同じようにインターネットで取得できます。

あとは、8月中旬ですが、CN-H500WDというモデルが発売予定されています。これはワイドDINサイズでトヨタ、ダイハツにジャストフィットの200ミリモデルです。検討してみては?

書込番号:13226943

Goodアンサーナイスクチコミ!1


E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:58件

2011/07/10 16:39(1年以上前)

はじめまして。

私はカロッツェリア派で、現在のAVIC-VH9990で3台目となります。カロッツェリアにはサイバーナビと楽ナビの2種類がありますが、購入時点でかなりのCD情報が本体に収録されている他、携帯電話の接続でリアルタイムに最新のCD情報をもとに曲データの取得ができます。

さらにサイバーナビですと、ナビ本体からHDDを取り外して家の中に持ち込んでPCに接続してCDのリッピングと曲データの取得ができる他、地図などのバージョンアップやオービスデータをダウンロード購入することもできます。HDDにリッピングしたアルバムや曲は編集もできますので、炎天下の中クルマにこもってあーだこーだとやらなくても、涼しい家の中でのんびりできますから大変便利です。(ただし最新のサイバーナビはどういうシステムなのかまだよく知りませんが)

書込番号:13237747

Goodアンサーナイスクチコミ!1


enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2011/07/11 06:13(1年以上前)

ナビ選びは難しいですね。

私の場合はタイプの違う二台の車で使い比べ なおかつナビを入れ替えて使い勝手を
比べてみました。

最終的にはカタログ上の性能より ナビの性格がそのユーザーの使い方にあっている
かをどこまで見極められるかでしょう。 こればかりはある程度使わないと分かりませんし、
二台を使い比べるのもなかなかできませんので難しいですね。
皆さんのレビューから そのナビの性格ををある程度読むことくらいでしょうか。

書込番号:13240248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2011/07/11 09:32(1年以上前)

皆さんから沢山のアドバイス、感謝申し上げます。

カーナビはいつもジェームスで購入するのですが、いつもカロだけは勧めてくれないのです。
理由は「他社よりナビの精度と機能が劣る」というのです。
今までのナビ使用状況から、クラスヴィア810が一番自分に向いているのかな?とは思いますが、偏見を持たずにジェームス以外のカーショップにも足を運んでみたいと思います。

パナのワイドサイズも魅力ありますし、それぞれの長所短所を比べながら実機を操作してみて決めたいと思います。
皆さんご親切にありがとうございました。

書込番号:13240633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ

スレ主 malibooさん
クチコミ投稿数:10件

昨日オートバックスにてAVIC-T99をススメられるがまま購入しました。アナログ終了に伴い今のカーナビではテレビが映らなくなるので買ったのに、田舎なのでとくに写りません・・・。(走行中にも観ることが出来るようにしてもらいました)テレビメインでの買い替えだったのですが残念です。
こちらを売って、テレビがよく映るポータブルに買い換えようと思うのですがどの機種がいいですか??出来るだけ大きい画面(7インチくらい)が希望ですが・・・
若しくは、今のをフルセグに出来る方法とか?よろしくお願いいたします。

書込番号:13184065

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:17件

2011/06/27 18:03(1年以上前)

 こんばんはー  って、通勤時?通学時?それともちょっと買い物 ドライブ時?

ラジオかCDでも聞いてましょうよ。 百歩譲って画面はナビ、音声のみ聞くってんだったら ひょっとして 親切な返信が あるか〜も。

しかし、とにかく運転しながらテレビ見る ってんだったら、残念ながら.......かも。

書込番号:13185317

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:51415件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2011/06/27 19:12(1年以上前)

ポータブルでフルセグとなると以下の機種となります。

http://kakaku.com/car_goods/car-navigation/ma_0/s2=4/s4=1/


もう少し待てるなら7月下旬発売のGORILLA CN-SP707FVLが良いと思います。

http://kakaku.com/item/K0000250366/


今すぐという事ならGORILLA NV-SD760FTです。

http://kakaku.com/item/K0000155443/

書込番号:13185581

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/27 19:13(1年以上前)

>田舎なのでとくに写りません・・・。

都会に行かないと、何をやってもダメっぽい。
そもそも走行中にテレビを見ちゃマズイでしょ。

書込番号:13185588

ナイスクチコミ!2


enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2011/06/27 19:56(1年以上前)

私も田舎住まいですが難しいですね(゜´Д`゜)

建物の陰 切り通しの場所は画面がすぐに固まります。

フルセグ高性能チューナーでこれですから田舎で安定した
視聴はほぼ無理と考えた方がいいと思います 残念ですが。

書込番号:13185732

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:10件

2011/06/28 00:33(1年以上前)

malibooさんこんばんは。

4×4チューナーのナビを使用していますが、私の所も田舎なのでフルセグの安定した視聴は出来ません。


>走行中にも観ることが出来るようにしてもらいました

お店の名前は出さない方が良いです。

後ろのドライバーがTVを視ていて追突された事が有ります。
走行中は視ない方が良いです。

同乗者しか視ません!と言うのでしたらスミマセン

書込番号:13187243

ナイスクチコミ!0


スレ主 malibooさん
クチコミ投稿数:10件

2011/06/28 10:58(1年以上前)

皆様たくさんの回答有難うございました。
質問時に記入していなかったのですが、私は運転者ではなくて同乗者として視聴しております。
なので今回のカーナビも、普段最寄の駅まで送ってもらっている時(片道10分程度)やご飯に出かけたり(片道40分程度)はモチロン、特に温泉が好きで、月に2回は高速に乗って遠くまで入りに行きます(片道2時間程度)。(風景をみれば?とおっしゃる方もいるかもしれませんが、通いなれた道では特に感動も無く…)なのでどうしても渋滞とかにハマるとテレビが観たくなるわけです。
とにかく、enskiさんと逃げろレオンさんのご意見を参考にさせていただくと、残念ながら田舎では今のアナログ画面のようには見ることが出来ないということですね・・・。
まぁ、13年前(トヨタ純正ナビ・・・地デジチューナーをつけることが出来ない機種といわれました)と9年前に購入したナビ(楽ナビ)ですので、タッチで触れることや、持ち運べる事、PCで3年間更新できる事など進化した点を楽しみたいと思います。
皆様どうもありがとうございました。

書込番号:13188313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ

アドバイスお願いいたします。
楽ナビAVIC-MRZ99とケンウッドMDV-626DTの購入で迷ってます、
搭載車は、ライフGオーディオレス車(自分で付けるつもりです)

用途は、普段通勤や買い物(各15分)で 音楽を聴くのが主です、
音質は 純正CDか少し上であれば 良いです。
(ゴリラ1610は 音質が悪そうな書き込みが多いのでドロップしました)

☆626DTはメモリに録音が出来る様ですが、Z99は出来ないのでしょうか?
☆iPodnano、iPadとか持ってるので慣れたら将来は使いたいと思ってます。

ナビ機能は たまに不慣れな場所で使える程度で良いと考えておりますが
おバカナビは嫌で、そこそこの精度は欲しいですよね。(四国の田舎者です)

総合的にどちらが良いでしょうか??他にお勧めありますか?

また車に付ける方法の参考になるサイトなど有りましたら
紹介して頂けると幸いです。  
  お願いいたします。



書込番号:13093445

ナイスクチコミ!0


返信する
enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2011/06/05 11:42(1年以上前)

初めまして

音楽機能中心で使用されるならMDV-626DTの方が良いでしょう。
<626DTはメモリに録音が出来る様ですが、Z99は出来ないのでしょうか?
Z99にはそのような機能はありません。
他社でそのような機能を求めるのならクラリオンのNX710が該当します。
付属のSDカードを挿入し、かけるCDを録音出来ます。
そのSDカードも用途ごとに使い分けが出来ます。
iPodの再生に関してはどれでも出来ますが、オプションコードが必要に
なるかどうかの違いだと思います。

なおホンダ車の場合 インパネ内が密になっており、初心者がDIYで取り付け出来るかは
少々疑問です。ディーラーやショップの方に確認した方が良いかと思います。

書込番号:13093737

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2011/06/05 16:19(1年以上前)

enskiさん 有難うございました。

今 クラリオンの方にも目を通して来ました。
良さそうですね、益々判らなくなりました。
626DT中心で検討します。
取り付けはご指摘の通り自信が無いのですが
ETC取付が上手く行ったので 頑張ってみようと思います。
ディラーに一般的な取付方法を教えてと頼んでます。
ギブアップの時はお金出すからとも伝えてます
暇つぶしにチャレンジしてみます。

書込番号:13094628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ

初歩的質問で申し訳ございませんが、ご教授下さい。

カーナビに携帯を接続して情報通信する場合なんですが、
携帯自体の契約がパケ放題等であれば通信料は特に発生しないのでしょうか?

ちなみに、
サイバーナビでCD等から曲をダウンロードし、曲名情報等を通信で得る場合です。

よろしくお願い致します。

書込番号:13047173

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2011/05/24 21:14(1年以上前)

携帯電話各社の解約内容により異なります。
ドコモだとパケ放題でもあっても、ナビなど外部機器につないで通信した場合、通信料の上限が10395円と通常よりかなりお高いです。

書込番号:13047794

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ

クチコミ投稿数:96件 One'sHome[我が家] 


3月末に注文して、
現在プリウス納車待ち(7月上旬予定)です。

純正ナビが震災の影響で、1年先の入荷。
OPナビに切り替えました。

注文表には、型式もメーカーも記載していません。

担当営業マンに尋ねると・・・
富士通です。純正品とホボ互角です。(ほぼ?・・・が気になってるのに・・・。)
最低条件、HDDナビ・地デジ・iPhone対応・バックカメラ付。

プリウスは、Gツーなのですが・・・
ハンドルにいろいろなスィッチついてます。
純正じゃない限り、操作は無効だとか・・・?

金額は257000円。
この金額なら、カーショップで販売しているナビを色々選べる気がしてきました。

新車購入は初めてなので、違いが全くわかりません。

OPと市販との差を教えて頂きたいのと、
搭載した時の機能性も変わるのでしょうか?

書込番号:13045985

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2011/05/24 12:30(1年以上前)

>注文表には、型式もメーカーも記載していません。

詳しい説明もなく「ほぼ互角です」とは、あまりにも不親切ですね?

違いをしっかりと説明してもらいましょう!

ステアリングリモコンは、純正以外はまったく使えなかったり、一部しか動作しない場合があったと思います。
メーカーと商品にもよるので、「ほぼ」ではなくしっかりと確認しましょう。

あと、純正だとエネルギーモニターをフロントパネルだけでなく
ナビ側の大きな画面で確認できることや
ETC連動などもあります。(ETC連動は、市販品でもあるかもしれませんが・・・)

純正ナビの1年先の入荷というのは、にわかに信じがたい感じもします。

Gツーリングということだし、ここは納得のいくまで説明を求めるべきだと思います。
「ほぼ」で済ませるようでは、不安もあるので店長に直接説明させるとか
他店で純正は本当に1年もかかるのか?確認した方がいいと思います。

書込番号:13046154

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2011/05/24 12:43(1年以上前)

ハンドルのオーディオ操作スイッチは
市販品でも対応機能が付いていたり、
市販オプションが色々ありますから多くの市販機種で使用できます。

257000円なら、おっしゃるとおり
色々な市販ナビが選べます。

OPと市販との差は
昔は性能差(純正は市販より型遅れ)が言われましたが
現在は性能差は殆どありません。

純正と市販を比べた場合、
純正のメリットは
・保証面
・他の純正機器との連動(と言ってもETCくらいか・・)
・全てディーラーにお任せでOKなので製品選択・手配・取付などが面倒ではない

と言っても保証は市販品でも
延長保証を付ければOK、
連動ETCを選べばOK、とクリアできますが・・・

純正のデメリットは
・価格が高い
・後日システムアップしたいときに選択肢が狭い
・地図更新などのアフターが市販品より悪い
ってところでしょうか。

個人的には純正に何の魅力も感じません。
特にその値段なら迷わず市販品をお勧めします。


ちなみに純正ナビの納期が遅くなっているのは事実です。
これは純正に限らず市販品でも1部ナビは生産が大きく遅れています。
震災後、必要部品の入手が困難になり、品薄状態が続いていますので。



ご参考までに・・・・

書込番号:13046220

Goodアンサーナイスクチコミ!0


my定番さん
クチコミ投稿数:6件

2011/05/26 11:32(1年以上前)

サァ坊。さん、こんにちは。
新車購入おめでとうございます。
ナビ選びで悩まれているときが一番楽しい時かも!?デスね(笑)
前置きはさておき、私も>PPFOさんと同意見で純正品には全く魅力を感じません。て、言うか最初からNGです。
純正品の良さはデザインの一体感(市販品も負けてはいませんが)と各機器(ETC/リモコン等)の連動、連携だけで面白味、発展性が何もないからです。
ただ、人それぞれですからメーカー(純正品)おまかせで良しとするのもいいでしょう。DOP(富士通テン)?も然りです。
しかし、ここは春の新製品も出始めたばかりですし、市販されてる各社ナビ>ラインナップ(HDD)含め、(バックカメラ、ETC、リモコン)等々をカー用品店を覗いて見て、まずは自分好みのナビをじっくりと見定められてはいかがですか!?
付け加えるなら、
特段、今まで使い慣れていたナビ(メーカー)とか無ければ…
個人的にはプリウスに取り付けするならHDDナビではパイオニアの「楽ナビ」「サイバーナビ」を候補に上げます。ご存知のように価格.comでも売れ筋上位商品デスね!

書込番号:13053390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件 One'sHome[我が家] 

2011/05/26 12:02(1年以上前)

my定番さんへ。

貴重なご意見ありがとうございます。
早速、昨日サイバーナビ見積出しました。

DOP比較で、
スペックは変わらないものの機能性はかなり充実。
DOPでステアリングリモコン非対応は、サイバーナビだと+13000円で可能。
取付工賃込+アイポン用コード(3675円)+3年保証+地図更新などなど・・・。

諦めていた不可能が可能になり298000円。
DOPは、257000円。
この価格差は、仕方がないと判断出来ました。

現在は・・・ 価格交渉中。
7月納車なので、じっくり価格と戦おうと思います(笑)



書込番号:13053453

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング