カーナビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > なんでも掲示板

カーナビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(3717件)
RSS

このページのスレッド一覧(全582スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
582

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ

スレ主 KAIMさん
クチコミ投稿数:2件

マークXの新車を買うときメーカーのオプションのカーナビ・オーデオシステム
は40万以上で大変高く、デーラーも車は値引いてもオプションは値引きしません。
もっと安く手にいる方法あるいは、同等機能の専門メーカーのモデルを安く手に入れる方法は無いでしょうか?

書込番号:12236293

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:50件

2010/11/18 19:40(1年以上前)

メーカーオプション同等品は存在しません。必ず何かしらの機能が減ります。
まずは、ナビやオーディオにどのような機能を望まれているのか、
そこを明確にされないと選びようがありません。
ご検討ください。

書込番号:12236400

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51409件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2010/11/18 19:58(1年以上前)

MOPは値引きが無い場合が多いようです。

値引きを期待するならDOPのナビにするか、社外品のナビを
選択する方が賢明でしょう。

故障した場合に少々厄介かもしれませんが、ネット通販で
格安でナビを購入してディーラーで安い工賃で取り付ける
のが最も安く済む方法だと思います。

書込番号:12236481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2010/11/18 21:50(1年以上前)

MOPナビはネットオークションなどに安くでてることはあります。
ただし、車にとりつけるにあたり専用ケーブルが別途必要だったりするため、結果的に高くつく場合もあるようです。

書込番号:12237085

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAIMさん
クチコミ投稿数:2件

2010/11/18 23:49(1年以上前)

MOCの格安品を期待するのは無理なようですね。
情報有難うございまた。

書込番号:12237828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2010/11/19 14:20(1年以上前)

>MOPナビはネットオークションなどに安くでてることはあります。

盗難品の場合が多々あるのでご注意・・・
MOPはホント高いですよね・・・

書込番号:12239965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2010/11/20 01:39(1年以上前)

こんばんは。
中古でも宜しいのなら、有りますけどね。
(1年前ので、8万円です)

http://www.recojapan.com/

他にも色々中古部品屋のサイト在りますよ。(ググってください)

書込番号:12242858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ

クチコミ投稿数:82件

いまエアーナビのT10を使っています。車を買い換えるのにあたり1DINで
取り付けをしたのですが、ふと「このナビいつまで使えるのか?」と思い質問
させていただきました。現在のところ2回、地図更新をしています。あと、いつ
まで更新が続くのでしょうか?

書込番号:12199255

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2010/11/11 23:34(1年以上前)

私もT10使用中です。かれこれ20年くらいナビを使っていますが大体3年から5年で更新版が出なくなる事がほとんどでした。それなりに理由はあったと思います。
過去の更新地図(CD,DVD,一部はHDD送付)はメーカーにより多少差があるとはいえ1万5千円から2万円と高価でした。メーカーに何故こんなに高いのか質問したところ1回目の更新でも購入するのはユーザーの極一部でこの価格でも採算はギリギリとか言ってましたね。まして発売から数年すると買い替えたユーザーもいて更新地図はほとんど採算ベースにのらないんでしょうね。

脱線してしまいましたがT10もいいところ後2年くらいかなと思います。というのも後継のT05,T07は全く別の地図フォーマットを採用したのでパイオニアがわざわざT10,T20ユーザーの
為にだけ別の更新データを作り続けるとは思えないからです。
実際上限525円の新通信料金の対象からT10,T20は外され今後も適用は期待しないで欲しいとの事ですからね。過去に書かせてもらいましたがエアナビの開発担当者が「安い商品とはいえ」と雑誌で発言しているのですから担当者としては地図更新して長く使い続けるタイプではなく
2,3年で買い替え前提のカジュアルナビという認識なんではないでしょうか。
まあ職人技の家具もあればお手軽価格のIKEAの家具も存在価値はあるので否定はしませんが。

書込番号:12201414

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2010/11/12 08:43(1年以上前)

モデラートさん、ご返答ありがとうございます。地図更新はあっても
5年くらいなんですね。あまり期待はしていなかったので。
それを考えるとMOP、DOP、社外の高価なナビを購入するのは
考え物ですね。昔のように地図データの共通化は無理なんでしょうね。

書込番号:12202639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2010/11/14 12:40(1年以上前)

パイオニアの場合、生産終了後から5〜7年で打ち止めというのが一般的です。
以下は以前書いた記事です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10171421/

輸入品の安物の場合、一度も更新されなかったり、更新地図が発売される前に会社が倒産したりすることもあります。

書込番号:12214330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/11/16 22:27(1年以上前)

パイオニアの場合、生産終了後から5〜7年で打ち止めというのが一般的です

せいぜい4万円のポータブルナビの話に取付費用を入れたら十数万円以上した過去の設置型ナビの例を何の疑問も無くもってくるのはある意味すごいな いや皮肉じゃなくてそれくらいパイ社がやってくれたら惚れ直すかな(^_^;)
 






書込番号:12227208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2010/11/17 08:20(1年以上前)

>過去の設置型ナビの例を何の疑問も無くもってくるのはある意味すごいな
現状ではポータブルメモリナビの地図更新を打ち切った大手メーカーがまだ無いにも関わらず、専門家の意見を何の根拠もなく否定する幸せなアタマを持っているってある意味すごいよね(もちろん、皮肉じゃなくて良い意味ですよ)。

それとも、ポータブルと据置型では初期費用に10万以上の差があったとしても、地図更新費用は数千円の差しかないという現実は見なかったことにできるオメデタイ思考回路(くどいようですが、皮肉じゃなくて良い意味で)の持ち主なのかな?

書込番号:12228925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

GPSアンテナについて

2010/11/11 11:55(1年以上前)


カーナビ

スレ主 業界者さん
クチコミ投稿数:1939件

オンダッシュタイプのGPSアンテナを隠ぺい搭載した場合、使えないくらい感度は落ちるのでしょうか?

前提として
・ダッシュボード裏側に貼り付ける。
・ダッシュボード材質はABS。
を条件にどなたか経験ある方はいらっしゃいませんか?

関連はないかもしれませんがETCのアンテナはメーターバイザー裏側に貼り付けていて何の問題もなく作動しています。
「電波」としては、ABS一枚くらいの遮蔽物では感度にはさほど影響がないように思えるのですが・・・。

書込番号:12198328

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/11/11 12:10(1年以上前)

結構プロショップなどでは隠ぺい搭載をしてるみたいですよ
過去乗っていたジャガーXJ−Sコンバーチブルではトランクのハイマウントストップランプのカバーの中に隠ぺい搭載してました

書込番号:12198380

Goodアンサーナイスクチコミ!1


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/11/11 15:18(1年以上前)

ABS一枚くらいの遮蔽物では感度には全く影響はありませんが
一般的な形状の車両のダッシュボードの中だと、
低仰角位置にある衛星が捕えられなくなりますから
感度が落ちると言うより、受信できる衛星が少なくなります。

と言っても実使用では殆ど問題無い範囲ですけど、
・知らない間に内部で落ちていた、
・何もないと思っ知たら金属パーツが邪魔していた、
・内部部品の磁気影響を受けやすい、
などありますからおススメはしませんけどね。



ご参考までに・・・・

書込番号:12199016

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:93件

2010/11/11 17:16(1年以上前)

業界者さん

'06年式ゴルフ5に乗っていますが、GPSアンテナはメーターパネル裏側へ隠しています。
ナビ取り付け時、車速センサーを取るためにメーターパネルを外す必要がありましたので、戻す時に隠してしまいました。
皆さんも書き込まれておりますが、アンテナの上部に鉄板等の物がない限りABS樹脂位では受信には問題ないようです。
なるべくアンテナ上部が開けている所(フロント側へ)に取り付けるのがポイントと思います。


書込番号:12199362

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 業界者さん
クチコミ投稿数:1939件

2010/11/11 21:47(1年以上前)

ありがとうございます。

極端な問題はないようですね。
ハイマウントストップランプカバー、メーターバイザー、その方向でやることにします(^^♪

書込番号:12200640

ナイスクチコミ!0


スレ主 業界者さん
クチコミ投稿数:1939件

2011/02/14 06:41(1年以上前)

自己レス(人柱報告)です。

ETCアンテナはメーターバイザの裏、GPSアンテナはダッシュボードの裏(センタースピーカーの穴利用)に取り付けました。

両方とも感度に全く問題ありません。
フロントウィンドもダッシュボードもスッキリして大満足です(^O^)/

書込番号:12653366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルム地デジアンテナについて

2010/11/11 11:45(1年以上前)


カーナビ

スレ主 業界者さん
クチコミ投稿数:1939件

<地デジアンテナについて>
フロントウィンドウのセラミックラインから10cm以上はなして貼付けと言うのが
指示されていますが、その理由として
パイオニアは
@受信感度に影響が出る為
パナソニックは
A道路運送車両法に抵触する為
と書いてあります。
Aが正しいとすれば、セラミックラインに近づけても受信感度には影響ないんでしょうか?

自己責任での取付けを前提に教えていただけないでしょうか?




書込番号:12198295

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 業界者さん
クチコミ投稿数:1939件

2010/11/11 21:49(1年以上前)

自己レスです。

フィルムアンテナをダッシュボード裏に貼り付けるという冒険をみんカラで発見しました。
感度にさほど影響ないとのこと・・・・やってみようかな?(^^ゞ

書込番号:12200657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ

クチコミ投稿数:45件

今さらながらの質問で申し訳ございません。

実は私は「楽ナビLite MRZ90」を付けています。以前、高速道路で事故のため交通止めが発生した時、このナビが自動リルート案内、誘導してくれたので大変助かりました。勿論、高速道路等では適所に電光掲示版があり逐次、道路の交通状態を教えてはくれますが…、この安心感は代えがたいものがあります。

そこで、質問ですがポータブルナビ等でVICSが装備されていないナビはこういった高速道路等の交通規制の案内、自動リルート誘導はしてくれないのでしょうか?

以前にも同じようなスレがあったと思いますが、ご回答宜しくお願い致します。


書込番号:12198262

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/11 12:05(1年以上前)

私はバイクでMIOを使っています。

VICSが装備されていないナビでは、
そもそも渋滞や事故が起こった事がナビに伝わりません。
したがって自動的にリルートされる事はありません。

書込番号:12198368

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2010/11/11 14:15(1年以上前)

温泉ツーリングさん、早速の回答ありがとうございます。やはりそうでしたか…VICS情報は私の場合、一般道ではあまり重要視していませんが、高速道路上の交通情報は少なからず役立つので疑問に思った次第です。ポータブルカーナビにも無いより有ったほうが無難ですね!?

書込番号:12198813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ

クチコミ投稿数:2件

中古で買った車についていたDVDナビは完璧に作動しているのに、データが「JAPAN MAP3」で一昔のデータ。これではマップにない橋を渡っても海の上。それでデータを新しくすればと簡単に考えて、少しでも新しいデータになればと値段と相談してヤフオクで「JAPAN MP7」を手に入れたまではよかったのに。バージョンアップデートディスクCDが必要とのこと。でも購入したのにはついてない?

このCDはどうやって手に入れるのか?ネットで調べてもわからない。
ちなみに、ナビの型式は、「サンヨーのNVA-101」です。
費用、方法など、どなたかわかる人、ご教示お願いします。

書込番号:12192995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2010/11/10 08:46(1年以上前)

↓バージョンアップソフトはこれです

http://www.sanyo-car.jp/version-up/000624n.html

書込番号:12193022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/11/20 10:33(1年以上前)

ご教示ありがとうございました。
ゼンリンに問い合わせてみましたがバージョンアップ用のCDだけの購入はできないとのことでした。
結局、「MAP*」というのをヤフオクで安価に手に入れてもバージョンアップ用のCDがついてないと使えないということになりますね。よって最新のバージョンアップキットというのを購入するのが堅実。最新版はMAP11なので、要らない古いMAP7が手元に残って無駄な投資となりました(涙)
ヤフオクで過去のMAPデータだけでオークションにかかっているのが不思議です。

書込番号:12243829

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る