カーナビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > なんでも掲示板

カーナビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(3717件)
RSS

このページのスレッド一覧(全582スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
582

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ipodが正常に動く方法はないでしょうか??

2012/07/09 23:38(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:1973件

販売店は口を揃えてipodがきちんと動作する保証はなく、また、どのナビでも同じくフリーズなど動作が不安定だと聞きました。

動作保証はアップルがするのではなく、対応を謳っているナビ側だと思います。
売り文句として対応を謳っているのなら、基本動作ぐらいは保証してもらいたいと考えています。

今のところ駄目だったのが
アルパイン
パイオニア
イクリプス
です。

現在はイクリプスのAVN-V01とipod clasic160Gを使っていますが、ナビの画面とipodが1時間もしないうちにフリーズしてしまいます。フリーズ後の復帰も、ipodのリセット後、単体で再生というマニュアル通りの対応だけでは駄目で、ナビ側のipodに関わる機能もしばらくフリーズするので困っています。

上記のメーカーは、ナビの機種に限らずipodの動作確認済みの機種でも、必ずしも正常動作しないことも認識しているが、今のところ対策は無いそうです。

書込番号:14786743

ナイスクチコミ!0


返信する
enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2012/07/10 05:23(1年以上前)

はじめまして

個人的な経験で言いますと昔のiPodよりclasicの方がフリーズする確率が高いようです。

使っているiPod 120GBclasic 昔のモデル2台 60GB 20GB
(知人の160GBも接続あり)

使っていたユニット
・サイバーナビZH009 専用アダプターコード
clasicと昔のモデル共々 曲の頭を再生することを繰り返しフリーズ

・クラリオン NX808 専用アダプターコード
clasicでフリーズが頻繁に発生 昔のモデルではナシ

iPod専用コントローラー
・ケンウッドKOS-A300 殆ど無し
・ハーマンカードン Drive+Play 殆ど無し

ナビのフリーズについては他のメーカーでもあるようで どのあたりのiPodで頻繁に発生するのかは
よくわからないです。今のところはiPod側のアップデートをやるしか対策はないようですね。



書込番号:14787474

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件

2012/07/10 23:48(1年以上前)

enskiさま
ご返信ありがとうございます。
具体的な品番までお教えいただいて、参考になりました。

なるほど昔のiPodよりclasicの方がフリーズする確率が高いとお感じになったということですね。
確かに、ナビのメーカーの話でもごく稀には発生することがあると聞きますが、実際はどのメーカーのナビでも結構頻繁に起きます。しかも、複数台のipod classic160Gでです。

iPod側の対策も対応がいまいちですし、がっくりしています。

私の経験ではipod classic160Gときちんと連携しなかったのは、
ナビでは
・イクリプスAVN-V01
・パイオニアAVIC-MRZ90
・パイオニアAVIC-ZH99
ipod用のヘッドユニットでは
・アルパインiDA-X001
・アルパインiXA-W404J
でした。その時アルパインのナビに変えたとしても、共有の部品も使っているので、症状的には同じだと言われました。

更にクラリオンとなると、残るナビはパナソニックぐらいなのでしょうか??

書込番号:14791046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:21件

2012/07/11 01:01(1年以上前)

アルパインのX05に第5世代のnanoを繋いでます。
曲の再生にしか使ってませんが問題なく使えてます。
同じく第3、第6世代のnanoも持っていますがこれらも問題ないです。
機種の違いが関係してるのかな・・

書込番号:14791369

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件

2012/07/11 12:06(1年以上前)

まるごとみかんさん
こんにちは

アルパインのX05に、第3、第5、第6世代のnanoでは問題ないのですね。
機種の違いなのでしょうかね??

ありがとうございました。

書込番号:14792567

ナイスクチコミ!0


enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2012/07/11 12:26(1年以上前)


補足になります。

私のクラリオンとサイバーの場合は専用コードでの接続になってます。
最近のナビは多くがUSB接続になっていますので私の事例は別と考えてもいいかもしれません。

ただスレ主さんの症状はかなり深刻ですね。もし他のユーザーさんに同じような症状が
見受けられないなら個体差という事も考えられます。



書込番号:14792636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件

2012/07/11 23:22(1年以上前)

こんばんは enskiさん
ご返信ありがとうございます。
私もenskiさんと同じく、ナビやヘッドユニット専用コードでの接続のみで、パイオニアの時は接続コードを対応品の範囲内で違うものも試しました。

メーカーや機種が違うと、フリーズの際などに若干動きが異なりますので、ipodの原因のみでは片付けられません。また、イクリプスの場合はipodtouch3thでのブルートゥース接続の際も、認識や表示はするが曲を再生で音が出ない問題が起きています。

最近のメーカーの対応は謳い文句があっても、その動作を保証しないものが多く、消費者にとって、安心して購入できるものが少ないようです。それが残念でなりません。

書込番号:14795198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ディーラー機種”NMZP-W62”

2012/07/10 18:20(1年以上前)


カーナビ

スレ主 x_nakaさん
クチコミ投稿数:360件

恐れいりますが、ご教示下さい。

ダイハツディーラー機種”NMZP-W62”は、市販パイオニア機種の
どれと同等の機種なのでしょうか?
外観はオリジナルとしても、中身は流用と推察します。
それとも、完全な別物でしょうか?

何卒宜しくお願いいたします。

書込番号:14789332

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:130件

2012/07/11 00:09(1年以上前)

x_nakaさん、こんばんは。

予想ですが、機能面から推測すると、楽ナビLite AVIC-MRZ05 が同等品だと思います。

ただ、純正ナビとして花を持たせる為に、市販品のAVIC-MRZ05に比べてNMZP-W62では、DVD再生機能が備わっていると推測しました。それと、純正ナビの場合は、ルート案内の音声が運転席のスピーカーのみに発せられる程度の差はあると思います。
あとは、細々と操作面が変更されていたりすると思いますが、ナビ機能自体は変化ないと思います。

書込番号:14791168

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 x_nakaさん
クチコミ投稿数:360件

2012/07/11 08:58(1年以上前)

とある地方のマニアさん

こんにちは。

まったく、ナビには疎いので、とある地方のマニアさんの情報を元に
パイオニアサイトで確認してみました。

※実は、購入前でなく、既にディーラーから納車されています。
(取り付けられて。)

比較欄がありましたので、確認してみました。
ご推察のAVIC-MRZ05には、Bluetoothが見受けられませんが
当機”NMZP-W62”にはBluetoothの設定項目がございました。
という事は、もう一つ上の機種”AVIC-MRZ07”に該当するのでしょうか?

”NMZP-W62(カスタマイズ版)”+3年保障(約15万)、”AVIC-MRZ05 or AVIC-MRZ07”の実勢価格。

購入してから言うのもなんですが、どう採るべきなのでしょうか?。
知らぬが仏だったかも知れません。w

ご回答ありがとうございました。

書込番号:14792074

ナイスクチコミ!1


EL31 sx-iさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:89件

2012/07/11 13:52(1年以上前)

楽ナビLiteのAVIC-MRZ09とAVIC-MRZ07の間、もしくは楽ナビの2010年モデルのAVIC-MRZ99に近い仕様ではないかと思います。

楽ナビLiteの2011年モデル「AVIC-MRZ09」は渋滞予測データが収録されたことによって地図データの内蔵メモリ容量が「16GB」となっていますが、ご質問の「NMZP-W62」はカタログ表記では「8GB」となっています。
同じく楽ナビLiteの2011年モデルの「AVIC-MRZ07」の場合は内蔵メモリは8GBと同じ容量ですが、テレビチューナーがフルセグには非対応でワンセグのみとなります。


しかし一部違う箇所もあるようで、「NMZP-W62」には楽ナビLite(カロッツェリアモデル)には無い本体前面のAUX入力端子(音声のみ)が付いていたり、逆にDSP機能(楽ナビLiteでは「VSC」の名称です)や映像の外部入力機能が無かったり外部モニター出力端子が省かれていたり(←リヤモニター接続不可)など全く同じというわけではないようです。※バックカメラは接続可能です。

それと、SDカードに記録した動画データの再生については、2010年モデルのMRZ99では「Divx形式」にも対応していましたが、「NMZP-W62」では楽ナビLiteの2011年モデルと同じく非対応のようです。(MPEG4/H.264/WMV形式のみに対応です)

また、無料の地図更新の期間につきましても、楽ナビLiteでは購入日に関係なく予め決められている期間(2011年モデルは購入日に関係なく2014年10月までとなっています)の間だけ無料となりますが、「NMZP-W62」ではカタログに「購入後3年間は無償」との表記になっています。

リヤモニター(後席用モニター)を設置予定の場合、楽ナビLiteのワンセグモデル(MRZ07やMRZ77など)を購入される場合は、ワンセグの映像はリヤモニター等への外部出力ができませんのでご注意ください。※DVDビデオの映像はリヤモニターへ出力可能です。(MRZ09のフルセグの映像や、MRZ07でも後付けでフルセグチューナーを接続した場合はリヤモニターへ出力可能です)

書込番号:14792931

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 x_nakaさん
クチコミ投稿数:360件

2012/07/11 18:32(1年以上前)

EL31 sx-iさん

ご解説ありがとうございます。

なんとなくベースありきも。オリジナル色の強いナビのようですね。
(小さな事ですが、ナビにくるくる式のボリュームが付いてます。
今流行りのステアリングリモコンに対応していない車種としては
操作性、安全性にはもってこいと気に入ってます。私的には…。)

他の車メーカーのHPを参考に見てみましたが、このタイプに似た様な
(主に外観ですが。細かな仕様まで比較してません。)ナビはあまり見かけませんでした。

価格.COMでも、あちこちでディーラーのナビは高いから、社外を取り付けたい…。の声が上がっていますし、車体販売数=ナビ取り付け数にはならないでしょうから、ナビメーカー側も
独自の製造ラインを設けて、採算が取れるんでしょうかね?w(そのために、高いのかww。)

今回質問させて頂いたのは、このナビがどの機種に相当し、各種トラブルや、使用上の質疑を参考にさせてもらいたかった為です。

おおまかな全体像が見えました。
大変勉強になりました、本当にありがとうございました。

書込番号:14793784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バックカメラ(RC11C )との組み合わせ

2012/07/06 16:42(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:6件

カーナビ初心者です。いろいろと用語等勉強して、こちらのサイトでも様々な製品情報を見ていますがイマイチわからないので、質問させてください。

中古車(ホンダステップワゴンRG1)を購入し、バックカメラを付けて頂いたのですが、最初から付いていたナビ(ADDZEST・MAX540HD)ではガイドライン機能が使えないとの事でした。
ナビ自体も古いし、買い換えた方がいいんじゃないかと思いました

そこで、ナビに希望することは以下の通りです。

・ガイドラインが表示できる
・DVDが見れる
・CDが聞ける(できればストックしたい)←車内にCDを置きたくない
・たまにナビを使う
・テレビはなくても良い
・レスポンスが早い

予算はまだ決めていませんが、安ければ安いほど助かります。

また、現在ついているナビは埋め込まれているのですが、もし、ポータブルナビを購入した場合は、その部分に入れることは可能なのでしょうか?
(というか、ポータブルナビはモニターの部分しかないので、上記の希望だとDVD・CDプレーヤーを購入しないといけないのかな?)

お手数ですが、どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:14771479

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/07/06 19:25(1年以上前)

ガイドラインが表示できてDVDが見れるナビですとパイオニア楽ナビLite AVIC-MRZ07が良いと思います

>・CDが聞ける(できればストックしたい)←車内にCDを置きたくない

これについてですが、この機種はナビに録音は出来ません(と言うよりも今時ナビに録音など不要です)
CDをPCに録音してMP3等のファイルにします、それをUSBメモリーやSDHCカードにコピーするだけで聴けます(もしくはiPod等でも可能)

>・レスポンスが早い

早くもないと思いますが普通なのかな?

>・テレビはなくても良い

ワンセグは付いています、しかし付いていたら結構見たいと思うのが日本人です、どうせ見るならワンセグの荒い映像では無くてフルセグの綺麗な映像を見たくなる気もします
その場合は上級機のAVIC-MRZ09が良いと思います

>現在ついているナビは埋め込まれているのですが、もし、ポータブルナビを購入した場合は、その部分に入れることは可能なのでしょうか?

無理です 
工夫次第で入れる事は可能かも知れませんが、ポータブルナビはナビの上下左右にもスイッチやら端子やらがあります
またカーオーディオが付いていないと車のスピーカーから音は出ませんので取付する必要もありますので意味が無い事ですね

書込番号:14772030

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/07/09 18:24(1年以上前)

> 北に住んでいますさん
お返事遅くなり大変申し訳ございません!!

お返事を見ながら、先日カー用品店に行ってきました☆

ですが、お目当ての機種がなく…。

ネットでこれから情報収集をしようと思います♪

> 今時ナビに録音など不要
なるほど…!そのような方法であれば、ナビに録音機能を求めなくても良いし、その分価格が安いものを選べますね(^ω^)

ポータブルナビというものも、お返事を読み、ようやくストンと腑に落ちました。
なるほど、ただモニターにナビだけが付いている状態という感じですね☆
だから、音楽やテレビを使いたいなら、それ専用のものを別で入れないといけないという…あまりポータブルに魅力は感じませんでした(;^ω^)

このような初心者にご丁寧に教えて頂き、本当にありがとうございました!

書込番号:14785231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

SANYO製ナビについて

2012/06/29 02:27(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:4件

アクセラ検討中なのですが、
マツダ純正のSANYO NVA-MA3511 や NVA-MS3311って
今市販で買うとどのくらいの値段がするものなのでしょう?

ECLIPSE AVN-Z01も七万円切ってるし、かなり低いと考えていいのでしょうか。

身近にSANYOナビを使う方もいず、使い勝手も聞いたことがありません。
ナビ(地図)の具合、音、画面の美しさなどお分かりの方がいたら教えていただけないでしょうか?

書込番号:14738505

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件

2012/06/29 02:50(1年以上前)

スズキのスプラッシュも検討していまして、マツダと間違えました・・・
それらはスズキ純正のSANYO製品ですね。

スズキのカタログホームページです。
http://www.suzuki-accessory.jp/mr/index.html

それぞれ純正価格の半額でいいとディーラーからいわれていますが、果たしてその半額の価値があるのかどうかわからず迷っています。

なお、下取なし、本体価格も十分値引いた後で、ナビを除いて7万程度のオプションを追加しています。
みなさんのご意見どうかお願いします。

書込番号:14738522

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/06/29 21:49(1年以上前)

SANYO製ナビは使った事が無いのでSANYOに持っている私のイメージを書きます(あくまで私のイメージです)

ナビ機能は同社のゴリラで定評がある為業界のトップレベルかも知れません

しかしカーオーディオと考えた場合はSANYOは家電メーカーだけどオーディオは作ってたっけ?大丈夫なの?と思います

http://kakaku.com/car_goods/car-navigation/ma_72/e2001l/#Option1_OptionP 
ここを見たりして決めてみてはいかがでしょうか?

書込番号:14741363

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/07/02 23:37(1年以上前)

>>北に住んでいますさん

ありがとうございます。
地図は信頼できそうですね。

参考にしてみます。

このサニヨーナビ、致命的な欠陥があるとの噂も聞くのですが、
ご存知の方いませんでしょうか?

書込番号:14755464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ナビと社外ナビの選択

2012/06/24 23:04(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:5件

トヨタ86の新車購入予定で現在商談中です。
現車はナビなしでナビ初購入となります。
形状は2DIN、TVチューナーはフルセグ希望で、純正のスマートナビ、マルチリンクナビ、同等機能の社外ナビのいずれがよいか検討中です。
それぞれ長所短所があると思いますが、どの選択がよいかアドバイスをお願いします。
また社外品選択時のオススメ機種も併せてご教授願います。

書込番号:14721732

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/06/25 06:47(1年以上前)

純正のディーラーオプションナビのメリットは、全てディーラーで見てくれる点です(保障も車と同じで3-5年)、逆にデメリットは社外同等機種と比べると高いまた色々選べない事です

社外のメリットは同等の機種が安価で購入出来る、色々なメーカー等で自分に合った機種を選べる、逆にデメリットはディーラーでは見てくれないので購入取付したカー用品店で見て貰うだけです(保障は基本1年ですが延長している店も有る様です)

ちなみに今なら、一番のお勧めはクラリオンのNX712です

他は、カロMRZ09 パナS300WD ケンウッド737DT

新しい物好きならカロのサイバー99CS又はHUDモデル

後悔しない様に検討して下さい。

書込番号:14722628

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/25 07:07(1年以上前)

社外では、PanasonicのH510系がお勧めです。

書込番号:14722663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/06/25 21:26(1年以上前)

北に住んでいますさん
丁寧な回答ありがとうございます。
クチコミでもNX712評価高いですね。有力候補として検討します。

ポメ☆ジュンさん
パナソニック製はトヨタ車向けのヨコ200mmのワイドサイズ機種があるのが利点みたいですね。

今日スーパーオートバックスでお二人のオススメ機種を見て、店員と話してカタログももらってきました。車は今週末に契約予定ですが、長く乗るつもりなので将来のナビ載せ替えも考えて社外ナビにしようかと思います。納車は11月以降なので機種はじっくり選びたいと思います。

書込番号:14725326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/25 22:11(1年以上前)

そんな感じで、カタログをたくさん集めて比較したり、いろんな通販サイトのランキングを見てみたり、メーカーサイト、みんカラ、口コミ、個人ブログなどをたくさん見て、そしてまたお店に行って確かめてみたりを繰り返すのが1番いいと思います。スレ主さんにとってのベストチョイスができるよう祈ってます。

書込番号:14725578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/06/27 17:51(1年以上前)

本当に悩みが絶えない機種ですよね
僕も737DTとNX712で毎日悩んでいます(笑)
北に住んでいますさんへ
現在727DTをお使いとの事ですが
どういった点がNX712のお勧めポイントでしょうか?(737DTと比べて)
又、ポータブルHDDをつなげて動画ジュークボックスみたいなこともしてみたいと
思います
下手くそな文章で申し訳ありませんが
アドバイスお願いします。

書込番号:14732479

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/06/27 20:48(1年以上前)

○田信長さんへ

私個人の意見としては737DTを押したい所ですが、ケンウッドのナビはナビ機能がいまいちとの他の方のレビュー等が結構あるためです(私は問題無いと考えていますけど)

その為に一般的に勧めるならば、クラリオンのNX712がコスパも良いので押しています

HDDで動画となると737DT(535DT)しか考えられませんね、そんな感じの使い方をしたいなら737DTはお勧めです。

書込番号:14733228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/06/27 21:23(1年以上前)

北に住んでいますさん
有難うございます
やはりポータブルHDD接続は737dでしか
むりそうですね。
しかし、本当に頭が痛い2機種です
情報有り難う御座いました

書込番号:14733414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ

クチコミ投稿数:9件

 富士通テンのカーナビ・EP001を使っています。
 クレドールの締めが悪いのか、振動でカーナビ本体が下がってきます。まともに固定出来ません。本体を上限いっぱいに上げてもダメです。
 何とか解決出来る方法はないですか。その都度、元に戻すのはしんどいです。良き解決方法を教えて下さい。

書込番号:14241056

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/03/04 22:03(1年以上前)

両面テープで台座を設置するとか?

ダッシュボードの素材や形状に起因する問題の気がします。
ビートソニックさんのQBE3とかね。
http://www.beatsonic.co.jp/accessories/qb_acc.php

書込番号:14241363

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/06/26 19:45(1年以上前)

 遅くなってすみません。メーカーに問い合わせて解決しました。ありがとうございました。

書込番号:14728777

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング