カーナビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > なんでも掲示板

カーナビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(3717件)
RSS

このページのスレッド一覧(全582スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
582

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ルート軌跡について

2011/10/02 08:40(1年以上前)


カーナビ

スレ主 TAKUWANNさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして、質問させて頂きます。

仕事で自動車部品の配送しております。
1日約20件、200キロ程をバンで走りますが、
なかなか覚え切れずに1件ごとにナビに次の
工場をインプットしてます。

ルートが毎日同じなので軌跡が入力でき、
尚且つ、翌日に同じルートを案内してくれる
ナビを探してます。

現在所有のナビはゴリラCN-GL300Dです。
オンダッシュ7インチあたりで
なにかお勧めあれば、教えてくださいませんか。
宜しくお願いします。

書込番号:13572778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/10/02 08:56(1年以上前)

軌跡からルートを起こして登録するならそれなりのナビならルート案内は一応可能と思うが、
軌跡そのものからルート案内するナビが有るかは疑問ですね。
ただ、軌跡を表示させる事はそれなりのナビは可能と思えるのでチラ見しながらは?

書込番号:13572810

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2011/10/02 10:37(1年以上前)

例えばCN-GL300Dでも、経由地20ヶ所なら次のような使い方が出来ます。

・経路1
「スタート」→「経由地1」→「経由地2」→「経由地3」→「経由地4」→
「経由地5」→「ゴール(経由地6)」

・経路2
「スタート(経由地6)」→「経由地7」→「経由地8」→「経由地9」→
「経由地10」→「経由地11」→「ゴール(経由地12)」

・経路3
「スタート(経由地12)」→「経由地13」→「経由地14」→「経由地15」→
「経由地16」→「経由地17」→「ゴール(経由地18)」

・経路4
「スタート(経由地18)」→「経由地19」→「経由地20」→「ゴール(出発地)」

1経路には経由地を5ヶ所まで設定出来ますので、上記のように4経路のルートを
保存しておけば全20ヶ所の経由地を網羅出来ると思います。

尚、ルート軌跡は私が使用しているCN-SP710VLでも走行軌跡の記録が可能です。
しかし、この軌跡を元にルート案内は行ってくれません。
又、画面上の軌跡を見ながらの走行も容易では無いでしょう。

書込番号:13573103

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 TAKUWANNさん
クチコミ投稿数:3件

2011/10/02 13:50(1年以上前)

batabatayanaさん、スーパーアルテッツァさん

ご回答有難うございます。
現在所有してるので事足りそうですね♪

マニュアルをよく見てから質問すべきでした。

この度はご教授いただき有難うございました。

書込番号:13573758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バージョンアップのSDカード

2011/10/01 02:59(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:1235件

PPFOさん 

前回の回答、ありがとうございました。

・・・DVD-Romはバージョンアップのデータのみで、肝はSDカードとの事でしたね?。
PCにSDカードを入れてみたら、各機器の型番が出てきました。私の850の型番は表示されず、他の
型番が表示されます。・・・・と、ここで思ったのですがSDカードに型番が表示されているストラ
ーダでしたら、バージョンアップが出来るのでは?と考えました。(その型番のバージョンアップ
をするとSDカードから消えて行く・・?)

・・・もう一つ、もしこれをやってみてNGの場合ナビはどうなってしまいますか?。

PPFOさんがこのスレをご覧になられたら、あるいは他の方でも結果が分かる方、ご教授下さい。

書込番号:13568426

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2011/10/01 04:16(1年以上前)

>SDカードに型番が表示されているストラーダでしたら、バージョンアップが出来るのでは?と考えました。

そんな単純な話ではありませんし、メーカーもそれほど馬鹿ではありません。

>(その型番のバージョンアップをするとSDカードから消えて行く・・?)

ではなく、その型番の固体で認識=プロテクトされたということです。
プロテクトされる前(バージョンアップする前)なら表示されている型番のストラーダならどれでもバージョンアップできますが
一回でも使用した物はその型番の固体にしか使えません。


>もしこれをやってみてNGの場合ナビはどうなってしまいますか

最初から認識しませんからどうにもなりません。


それ以前にバージョンアップソフトを使い回ししようと
考える事自体が社会人として問題があるとは思わないのですかね・・・・・(泣



ご参考までに・・・・・・

書込番号:13568490

Goodアンサーナイスクチコミ!2


sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/10/01 07:56(1年以上前)

恥ずかしくないですか?

書込番号:13568765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1235件

2011/10/01 08:16(1年以上前)

PPFOさん sonisoniさん 

すみません、常識を逸脱しました。反省します。

書込番号:13568819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ECLIPSEのカーナビAVN-Z01とV01の比較

2011/09/03 13:35(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:10件

ECLIPSEのカーナビAVN-Z01と-V01の仕様,機能等について使用されている方,購入を検討されている方,分かりましたら教えて下さい。
因みにカー用品最大手のお店で聞いたところ,AVN-V01はディーラー向けではということで在庫がありませんでした。AVN-Z01はこのサイトにある最安値と比較すると結構高かったので,取り敢えず見るだけ見て帰ってきました。
現在のところECLIPSEの2機種とパイオニアのMRZ99(価格なリーズナブルなのでが自分にとってはポイントです)で検討しており,予算的にはAVN-Z01が費用対効果で納得が出来れば3らんでいる機種の中では最も高いですが購入しても良いかと思っています。
何か情報ありましたら宜しくお願いします。

書込番号:13453296

ナイスクチコミ!0


返信する
momokumoさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:13件

2011/09/05 23:24(1年以上前)

Z01とV01の違いはBluetoothが有るか無いかです、その他の違いはありません。
ディラー向けとかは関係ないと思いますよ。

私もMRZ99と悩みましたが、地図の2分割表示、交差点名の音声表示なのでZ01の方を選びました。
Z99もAACが再生できたり、動画もDivXが再生できたりと良い点もあるんですがね...

また、純正ステアリングリモコンを使うなら、Z01,V01は標準対応なのでZ99との価格差は約1万円縮まります。
また、Z99は10月に後継機がでますしね...

書込番号:13464213

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/09/16 19:44(1年以上前)

どうも有難うございます。
Bluetoothをどれだけ使うか?で
価値が変わってきそうです。
まだ思案中です。

書込番号:13507618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

取付用吸盤性能について

2011/09/12 15:39(1年以上前)


カーナビ

スレ主 FLAT_SIXさん
クチコミ投稿数:142件

現在SONYのNV-U2ユーザです。
SONYがこのメモリーナビを国内リリースするにあたり(初代はNV-U1)、最大のウリが実は『ピタッと吸盤』だったと感じています。
それまでもチラホラあったポータブルナビですが、取付に際し最悪なのは旧来からのマウント貼りつけ式、良くてもよくある普通の吸盤式で本当に平滑な部分でないと貼りつかずダッシュボードの様なシボの入っている部分へは「取付用」のベースとなる平滑なシートをまず貼り(粘着式)、その上に吸盤させるタイプでした。
(元々EUでは既にフロントガラスに吸盤でマウントを取り付けるのが主流だったのですが、日本の法律上フロントガラスへの取付が認められていない為、メーカとしては苦肉の策だったのだろうと思います。)
このカテゴリのNAVIがかなり勢いを増しているのは改めて言うまでもなく、各社から様々な機種が出ていますが、車両への取付、特にこのダッシュボードへの吸盤式マウントの性能は、現状どうなのでしょうか?
SONYの表面がベタベタした吸盤は多少のシボがあるダッシュボードでも、お構いなしにしっかり吸着してくれるのですが、パイオニアのエアーナビ、PanasonicのGorilla(三洋から引き継ぎ)の吸盤性能が気になっています。
(NAVIの基本性能差ではなく、こういった付帯部分が大きな選択のポイントとなってしまうのは極個人的な感覚とは思いますが。。。)

実際、最新のパイオニア,Panasonic、をお持ちの方に、両社製品の吸盤性能の出来についてお聞かせ願えればありがたいです。

書込番号:13491001

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2011/09/12 19:24(1年以上前)

Panasonicの車載用吸盤スタンドもSONYと同様で、多少シボが
あるダッシュボードでもシッカリと吸着してくれます。

書込番号:13491614

Goodアンサーナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/09/12 22:05(1年以上前)

NV-U2の吸盤は性能良かったですが、劣化も早かったですね。
2年目くらいでひび割れ?してきて食いつかなくなりました。

パナのは初期食いつきは良いんですが、夏場などは炎天下放置で簡単に剥離します。
AVIC-T07やゴリラ710辺りだと急ブレーキで吹っ飛びました。
なので1DIN固定台座でがっちり固定して使ってます。

NVのような小型機であればまた違うのかなと思います。

書込番号:13492356

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

フリードにつけるナビ

2011/08/28 00:48(1年以上前)


カーナビ

スレ主 choco---さん
クチコミ投稿数:2件

先日フリードを契約して、来月納車待ちです。
オーディオレスで購入したので、後からナビをつけたいと思うんですが、おすすめはありますか?
全然、詳しくないので教えてください。

優先順位は、ナビ、音楽、DVD、たまにテレビです。
子どもがいるので、後ろの席にモニターをつけて、DVDを見られるようにしたいと思っています。
(大人は音楽を聴ければ良いので、テレビやDVD機能はほとんど使用しません。ただCDを録音する機能は便利そうだな〜と思います)
なので、後席にとりつけるモニターのオススメもあれば、教えてください。(子供用なので、画像は荒くてもかまいません)
また、ネットショップ等でナビを購入して、ディーラーでつけてもらうのと、近所のカーショップで購入して取り付けしてもらうのと、どちらが良いでしょうか?
あまりに安いものを買って後悔するのも嫌ですが、そんなに高性能なものを求めているわけではなく、できれば安くあげたいと思っています。
ちなみに、今はオンダッシュタイプのゴリラライト(?)を使っていて、別にこれといった不満はありません。

分かる部分だけでも、意見をいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:13427275

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:130件

2011/08/28 11:05(1年以上前)

choco---さん、こんにちわ。
まず先に取り付けに関しては、近所のカーショップなどで購入してディーラーか購入元で取り付けてもらった方が良いと思います。ネットショップでも良いのですが、不良が起きた時に即座に対応できるのが、実店舗での購入だと思います。時々いるのですがオプションにないナビを、ディーラーを通して購入から取り付けまでしてくれる場合があります。割高+珍しい事例ですが、出来るならそのようにした方が良いですね。


ナビに関しては、楽ナビLite AVIC-MRZ99が良いと思います。
この機種は、1セグ・12セグの地上デジタルTV・CD+DVD再生可能・豊富な地図情報・見やすい地図画面・細かい音声案内・比較的良好な音質 などで価格コムでも高い評価をされています。もちろん、後部座席モニター対応です。
私もこの機種を購入、使用していますがとても良いです。同社のHDDナビも使用していますが、HDDナビと案内に関しては遜色ありません。HDDナビとの差は、音楽の取り込み機能・音質だけだと感じます。

音楽を取り込むなら、ケンウッドMDV-727DTという製品もあります。内臓メモリに音楽を録音出来るので、CDなどを入れ替えなくても色々な音楽を楽しむ事が可能です。こちらも、後部座席モニターをオプション販売されています。

書込番号:13428375

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 choco---さん
クチコミ投稿数:2件

2011/09/04 10:14(1年以上前)

丁寧にありがとうございます。
楽ナビ、評判がいいですよね。
カーショップにも行ってみたんですが、やはり楽ナビと、ケンウッドをすすめられました。
フリードは、外の光加減によって、ナビが見づらいことがあるらしく、それを考えるとケンウッドがいいのでは?といわれました。
(ケンウッドは、ナビ画面が下向き?にも動くらしいので)

アドバイスを参考に、決めさせていただきます。
ありがとうございました♪

書込番号:13457059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:130件

2011/09/04 14:30(1年以上前)

choco---さん、こんばんわ。
ケンウッドは、確かに若干画面を下向きに倒せるので、良い製品だと思います。案内・音質も高い評価を受けております。


良い製品に巡り会うように、比べて納得して購入して下さい。

書込番号:13457984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ購入について

2011/09/01 21:14(1年以上前)


カーナビ

スレ主 hohoho72さん
クチコミ投稿数:466件

PNDタイプのカーナビでmicroSDカード等を使用して下記の機能がある機種を教えて下さい。
(出来れば安い方が良いのですが…)

・地図データ書き換え
・MP3音楽データ再生
・録画データ再生

また初歩的な質問で恐縮ですが上記MP3音楽再生中にナビ機能は作動しますか?

回答宜しくお願いします。

書込番号:13446429

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2011/09/01 21:37(1年以上前)

動画再生(MP4)には対応していませんが↓のGORILLA CN-SP505VLは如何でしょうか。

http://kakaku.com/item/K0000250374/


↓のCN-GP510VD/SP510VLなら動画再生(MP4)に対応しており、3年間道路マップ無料更新が出来ます。

http://kakaku.com/item/K0000250377/

又、上記機種は何れも音楽再生中にナビが動作します。

尚、上記機種にはSDカードスロットが付いています。
従いまして、microSを使用するにはmicroSD-SDアダプターが必要です。

書込番号:13446550

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:130件

2011/09/01 21:44(1年以上前)

hohoho72さん、こんばんわ。
microSDカードで、下記の条件を満たすのはパイオニア社のエアーナビが良いと思います。

・案内精度
・地図の見易さ
・microSDカードでの、音楽・動画再生が可能。運転中でも、音楽再生は可能です。


価格も機能性から考えると、ちょうど良いかと思います。楽ナビで信頼性があるパイオニアのナビ案内なので、本来の仕事もキチンと行います。

書込番号:13446587

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hohoho72さん
クチコミ投稿数:466件

2011/09/02 15:09(1年以上前)

回答ありがとうございます。
お勧め機種で検討します。

書込番号:13449379

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング