カーナビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > なんでも掲示板

カーナビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(3717件)
RSS

このページのスレッド一覧(全582スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
582

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 標準アクセサリーが欲しいのですが

2011/01/01 17:27(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:5件

NV-SD650FTを1台購入します。
複数台の車にカーナビをセット出来ませんので標準アクセサリーを探しています。
どこで購入できるか教えて下さい。

書込番号:12446799

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2011/01/01 17:37(1年以上前)

標準アクセサリーとは↓の吸盤タイプ車載用クレードルキット等の事でしょうか?

http://www.sanyo-car.jp/gorilla/nv-sd650ft/option.html

それならナビ購入店で入手出来ると思います。

又、↓のような楽天等のネット通販でも入手可能です。

http://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E5%90%B8%E7%9B%A4%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97%E8%BB%8A%E8%BC%89%E7%94%A8%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AB%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88/-/

書込番号:12446837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/01/01 17:58(1年以上前)

凄く早い回答に感激です。すぐに買います。ありがとうございました。

書込番号:12446934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ

クチコミ投稿数:57件

初めて投稿するので、至らぬ点もあると思いますが宜しくお願い致します。
私はAVIC-MRZ99を購入予定です。
機能面では全く問題ありませんが、セレナ(新型C26)の純正ステアリングリモコンを使う為の変換アダプターは出していないとメーカーさんに言われてしまいました。「詳しく言うと、日産系は出していないそうです。」せっかくなので純正リモコンを使いたいです、何か良い方法があれば皆様お教えください。本体は近くのカーショップ(量販店)にて、購入予定です。取り付けも買うお店でお願いする予定です。*動作保証はないけどこれなら動いたよ*などあれば販売店でもやってくれそうな内容を教え下さい。お手数ですが宜しくお願い致します。

書込番号:12373396

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:17件

2010/12/21 20:47(1年以上前)

もう既に用済であった場合はご容赦下さい。

ガレイラのステアリング学習リモコンが使用出来る可能性がありますので問合せてみては如何でしょうか。

この学習リモコンは赤外線、直結型の2種類がありますが、AVIC-MRZ99は赤外線対応していないので、直結型を使用する事になります。

セレナのC25には適応している記載がありますので、C26に適応するかは確認が必要になります。

詳細は下記参照下さい。
http://www.galleyra.co.jp/product.html
HP中段に「車種別適合表」「カーナビ適合表」がありますのでクリックしてご確認下さい。

書込番号:12400456

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2010/12/21 22:51(1年以上前)

深夜食堂さん、ご回答が遅くなり申し訳ございませんでした。
そう言う手もあるんですね、検討してみます。
車が予算オーバーになってしまったので、ギリギリでナビを入れるので迷っています。
本当に有難うございました。

書込番号:12401164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2010/12/26 01:16(1年以上前)

有難うございました。
手順を間違っていたようです。失礼致しました。

書込番号:12419577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SANYO GORILLA の機種選定

2010/12/24 14:19(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:29件

こんにちは。
現在使用している NV-SD580DT の買い替えを検討していますが、以下を満たすモデルを教えていただけますか?

 ・ シガーソケットからではなく、車から直接電源をとれる(ダッシュボードを開けてとるやり方?)
 ・ 音楽再生、ビデオ再生と同時にナビを使える
 ・ 地デジが見られて、ワンセグの予約録画もできる

上記3点をすべて満たすモデルが分かればすぐにでも購入したいのですが、一番分からないのが電源の部分です。
シガーソケットは現在iPodの充電、再生に使用しているので、ナビはできれば車から直接電源をとりたいです。
また、二股のシガーソケット用電源の使用も避けたいです。

どなたかご助言お願い致します。

書込番号:12412731

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2010/12/24 19:31(1年以上前)

↓のようなソケットを付ければ如何でしょうか。

http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=2329

このソケットとシガーライター接続ケーブルをダッシュボードの中等に入れておくのです。

これで良ければNV-SD650FTやNV-SD760FTは条件を満たしている事になりますよね?

書込番号:12413558

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2010/12/24 20:14(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、返信ありがとうございます。
こんな便利なものがあったんですね!
よかった、これで躊躇なく購入に踏み切れます。
とっても助かりました。
ありがとうございました(*^^*)

書込番号:12413714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

軽自動車にも???

2010/12/23 16:59(1年以上前)


カーナビ

16年式のムーブに乗っていますが、パナソニックのストラーダCN-MW250Dの取り付けは可能でしょうか?

書込番号:12408557

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2010/12/23 18:38(1年以上前)

基本的に車種関係なく取り付け可能ですよ。
純正オーディオとか付いてると、ハーネスやらパネルやら交換必要ですけど。

書込番号:12408963

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/23 18:45(1年以上前)

もちろん可能ですよ。

書込番号:12408999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/12/23 19:33(1年以上前)

ありがとうございました。これで購入できます。

書込番号:12409228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

オンダッシュナビ

2010/12/12 16:40(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:34件

現在アクセラスポーツに乗っています。
カーナビは購入時にディーラーで取り付けてもらった
CN-HS400Dをオンダッシュで使用しています。
地デジ対応のため、オンダッシュのナビを購入検討中です。

@オンダッシュナビであること
A7インチ
Bフルセグ対応地デジ
CIpodの音源が聞ける

以上の条件を満たすものは
GORILLA NV-SD760FT
しかないでしょうか?
また、現在はナビの音声はFMトランスミッタで鳴らしているのですが
直接カーステレオから鳴らす方法はありますか?

書込番号:12356712

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2010/12/12 17:37(1年以上前)

>直接カーステレオから鳴らす方法はありますか?

カーステレオにAUX端子があれば可能です。

SD760FTのヘッドホン端子とカーステレオのAUX端子を、両端がステレオ
ミニプラグのケーブルで接続すればカーステレオで聴く事が出来ます。

書込番号:12356961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:130件

2010/12/12 20:51(1年以上前)

安心ぱーぱさん、こんばんわ。
それなら、カロの1DINのオンダッシュナビ「楽ナビ AVIC-HRV110G」がありますが・・・。
ただ、スレ主さんは純正オーディオを取り外すつもりはないんですよね。それならにGORILLA NV-SD760FTなりますね。。また、案内音声に関してですが、スーパーアルテッツァさんの言うようにAUX端子で接続するしかないですね。
もしくは、私が過去にやったのですが、HDDユニットはグローブボックスに設置して使用する方法があります。音声案内は、画面後ろのスピーカーが鳴るはずです。

※上記の方法を実施した車種はアクセラではありません。また、グローブボックスでは利便性が悪いのでスレ主さんが禁煙者ならば灰皿を抜き取って、HDDユニットを設置してはどうでしょか?

書込番号:12357803

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2010/12/12 20:57(1年以上前)

返信ありがとうございます。
マツダ車はコンソール一体型なので現在使っている
純正オーディオではAUX端子がなくて入力ができない状態です。
現在の純正オーディオはMP3プレイヤー(CDデッキ)+ラジオチューナーです。

http://www.hoh.co.jp/products/pie.html
こういう外部装置が必要なんでしょうか?
ちなみに、上記装置はゴリラに接続可能でしょうか?

書込番号:12357836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:130件

2010/12/12 21:08(1年以上前)

スレ主さん、サイトを確認しましたが掲載画像ではゴリラと接続出来るかどうかは判断出来ません。
別売りのケーブルを購入するようですね。

書込番号:12357889

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2010/12/12 21:15(1年以上前)

AUXアダプターが安心ぱーぱさんお乗りのお車に取り付け出来たとすれば
↓のようなケーブルを別途購入すればゴリラとカーステレオを接続出来ます。

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%9F%E3%83%8B%C3%971-RCA%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%C3%972-0-9m-AD-SM2RM-03/dp/B000KJ9RJQ

書込番号:12357934

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2010/12/12 21:50(1年以上前)

なるほど
iPod→ゴリラ→AUXアダプター→オ-ディオコンソール→スピーカー
という接続ができればいいのでしょうか。

見る限り
iPod→
     →AUXアダプター→オーディオコンソール→スピーカー
ゴリラ→

というのは、入力数の問題で難しそうですね。

書込番号:12358142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/12/12 21:54(1年以上前)

あ、ちなみに喫煙しませんので
灰皿にユニットを増設することは可能です
というか、そういう方法もあるのですか?

書込番号:12358169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/12/12 21:58(1年以上前)

今使っているMP3プレイヤーがCDチェンジャー対応かどうか
ディーラーで直接聞いてみる必要がありそうですね。

ついでに、AUXアダプターも使えるか確認してみたいと思います。
たびたび書き込みしてすみません。

書込番号:12358200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:130件

2010/12/13 06:44(1年以上前)

安心ぱーぱさん、おはようございます。
昨日気づいたのですが、当家のMPVは小物入れの中にHDDユニットがちょうど収まる程度のスペースがあるを発見しました。
アクセラには同様なスペースはありませんか?
また、車種にも寄りますが灰皿部にユニットを増設することは可能なモノもあります。

書込番号:12359646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/12/13 12:10(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、とある地方のマニアさん
情報提供いただきありがとうございます。

助手席側のダッシュボードの中に本体を
収納できるスペースはあるので
そこからモニターに配線する方法はできますか?
可能なら選択肢がかなり増えるとおもいます。
ただ、リモコンとか本体の操作がタッチパネル
じゃないとダメそうですが…
初歩的な質問ですみません。

書込番号:12360462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:10件

2010/12/13 14:42(1年以上前)

私は初期のアクセラセダンに乗っています。
車のオプションでカセットテープを付けていたので、カセットテープ型の
入力アダプターを使えました。(AUX端子の代用に・・・)
安心ぱーぱさんも車のオプションにカセットやMDを付けていませんか?
あればカセットアダプターやMDアダプターによる入力も可能です。

書込番号:12361017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2010/12/13 20:29(1年以上前)

温泉好きです。さんありがとうございます。
残念ながら、MDとカセットはついてないです。
もう少し、いろいろ調べてみます。

書込番号:12362428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:130件

2010/12/19 23:42(1年以上前)

安心ぱーぱさん、返信遅くなりました。
助手席ダッシュボードからの配線はコードの長さ次第になりますが、モニターには可能です。
ただ心配なのは、TVアンテナコードの長さが4.0mなので足りないかもしれません。事次第では、取り付け位置を一般的なフロント上部から下部になるかもしれません。

書込番号:12392501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/12/20 15:50(1年以上前)

みなさんありがとうございます。いろいろ検討した結果、純正オーディオを取り外して2DINを購入する事にしました。そのほうがバリエーションが選べるのとスピーカー出力が無理がないようですね。いろいろお付き合いさせてすみませんでした。

書込番号:12394749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:130件

2010/12/22 00:14(1年以上前)

安心ぱーぱさん、こんばんわ。
2DINナビにご決断されたのですね。その方が色々選べるし、純正オーディオを驚愕する音質を手に入れられますよ。(純正スピーカーでも!)
私個人的には、カロの楽ナビですね。案内精度・音質は保証出来ますね。私の楽ナビユーザーで、MPVに装備しています。純正スピーカーでも良い音質が得られ、大満足しています。
今は、楽ナビLiteなんて流行っているそうですね。

書込番号:12401651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

1DINのインダッシュを探しています。

2010/12/18 08:57(1年以上前)


カーナビ


みなさんこんにちは。
質問になりますが、よろしくお願いします。

現在、マツダのトリビュートに2DINのうちの上に古いPanasonicのストラーダ255DV(インダッシュDVDナビ)を
下の段にはナカミチのCD-700というヘッドを入れてhi-fiオーディオを組んでいます。

今回、地デジ対応が欲しくてストラーダの買い替えを考えていますが、
今と同じように1DINのインダッシュのものを探しています。

ただ現在Panasonicからは出ていなくて、パイオニア(カロッツェリア)からの一機種だけ見つけれました。

地デジで1DINのインダッシュでナビとテレビ、DVDが見れれば
HDDナビでもDVDナビでも構いません。

一昔前の機種でもいいので他にあれば教えて下さい。

よろしくお願いいたします。

書込番号:12383336

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2010/12/18 09:27(1年以上前)

↓で本体形状「1DIN」、モニタタイプ「インダッシュ」で検索すれば良いでしょう。

http://kakaku.com/specsearch/2010/

書込番号:12383430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:527件

2010/12/18 09:36(1年以上前)


>スーパーアルテッツァさん

早速ありがとうございます。

書き込む前に検索してみましたが、
ECLIPSEのAVN078HD mkIIしかありませんでした。ただこれは地デジでなくてワンセグになっちゃうんです…。

なので型落ちでもいいので1DINの地デジ付きのナビを探しています。
よろしくお願いします。
ちなみにPanasonicに問い合わせたら「予定はありません」との事で…(^_^;)

書込番号:12383466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/18 09:52(1年以上前)

>1DINの地デジ付きのナビを探しています。

検索して見つからないということは存在しないと考えられます。
素人考えですが地出痔チューナーの小型化が難しく1DINに収まらないから、
各社別体式なんだと思います。

チューナーをシートの下等に設置では駄目なんでしょうか?

書込番号:12383532

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件

2010/12/18 10:06(1年以上前)


>価格.gumさん

ありがとうございます。
シート下はオーディオのアンプやネットワーク類がひしめいているので、
出来れば付けたくないのですが、
ただオーディオスペースの後ろかセンターコンソールの床にタバコの箱2つ分くらいのスペースがあって電源が近くにきています。

なので小さなチューナーのみなら取り付けできると思います。

となると、今のストラーダのままでチューナーだけ買って取り付けておいて、
将来発売されたら買い替えが今のところ一番良い選択でしょうか…。

書込番号:12383615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2010/12/18 11:02(1年以上前)

パイオニア(カロッツェリア)からの一機種と言っても、モニター部とナビ本体部は別なので、実質的2DINです。

1DINで将来発売される期待は一切捨てた方がいいと思います。

書込番号:12383814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/12/18 17:08(1年以上前)

12セグで1DINに収まるユニットは存在しませんよ

書込番号:12385322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件

2010/12/18 18:06(1年以上前)


>すーぱーりょうでらっくすさん
>餃子定食さん

そうですか、将来的にも無理ですか…。(^_^;)
あ、でもみなさんありがとうございました。

他の方法を探してみます。

書込番号:12385577

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング