カーナビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > なんでも掲示板

カーナビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(3717件)
RSS

このページのスレッド一覧(全582スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
582

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

光ビーコン

2010/10/17 00:06(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:124件

光ビーコンっていいですか?
自分でつけれますか?
つけている方教えてください。

書込番号:12071181

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:130件

2010/10/17 00:35(1年以上前)

やまもとのりさん、こんにちわ。私はカーナビ新調の際に光・電波ビーコンを購入しようとしましたが、私は家族旅行などにしか渋滞情報を見ることが無いので、やめました。
光ビーコンはFMVICSに比べ情報センターから5分ごとに更新され、リアルタイムな情報・FMVICSでは掲載しない道路や詳細な渋滞情報を獲得できますが、やまもとのりさんの愛車のご使用状況によって必要性が分かれます。
頻繁に高速や大都市幹線道路を走行するなら購入しても重宝しますが、そうでもなければ購入する必要性は薄いのではないんでしょうか?確かにFMVICSは30分前後の更新や渋滞の概要しか分からないかもしれませんが、十分機能的には問題ありません。
また、取り付けが自分で行えないこともないですが、車種・見栄えのこだわりで左右します。ネットには、ビーコンの取り付け日記的なものがありますので、参考にどうでしょう?

書込番号:12071359

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2010/10/17 02:24(1年以上前)

あろがとうございます。

書込番号:12071747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2010/10/17 02:57(1年以上前)

MZ608667でカタログに載っているのですが
三菱専用の物ですかね?

書込番号:12071804

ナイスクチコミ!0


k-officeさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:103件

2010/10/17 05:27(1年以上前)

[MZ608667]は三菱のカタログ専用番号で、実際に作っているのはクラリオンで[VCB940]が相当品の番号のようです。

書込番号:12071990

ナイスクチコミ!0


k-officeさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:103件

2010/10/17 05:53(1年以上前)

少し訂正です。ややこしいですが、アゼストにも同等品がるようです。
正しくは…。

アゼストの該当品番号:VCB940
http://www.addzest.com/ADDZEST_DYNAMIC/index.cfm?fuseaction=products.details&maincat=navi&subcat=accessory_nv&model_no=VCB940

クラリオンの該当番号:VCB960
http://www.clarion.com/jp/ja/products/2006/navigation/accessories/beacon_unit/VCB960/jp-ja-product-pf_1143439246237.html

以上のようになります。

書込番号:12072012

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2010/10/17 23:27(1年以上前)

ありがとうございます。
ヤフオクで探したら、かなり値段がさがりますね。
三菱にも合いますかね?

書込番号:12076488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2010/10/18 01:37(1年以上前)

CJ−90HとVCB960は、同じものなのですか?

ネットで見たら値段の差がきになります?5000円くらいありますね。

書込番号:12077018

ナイスクチコミ!0


k-officeさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:103件

2010/10/18 04:53(1年以上前)

[VCB960]も[VCB940]も、[MZ608667]と同じものですから合うでしょう。
CJ-90Hは詳しく分かりませんが、対象機種について書いておきます。該当の機種を使用なら合うはずですし、同じものということになりますね。

NR-HZ001シリーズ/NR-HZ750CD/700CDシリーズ、CU-H8000/H9000/H9700シリーズ、NR-VZ800MCD/VZ801MCD

書込番号:12077260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2010/10/18 20:46(1年以上前)

すみません。 三菱のカタログ読み間違いしていました。

MZ608667ではなくて MZ608607でした。


ナビ本体はMZ608145ですがVCB960でいけますか?

やはり安く購入したいもので。

書込番号:12080209

ナイスクチコミ!0


k-officeさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:103件

2010/10/19 00:15(1年以上前)

情報では[MZ608607]と[VCB940]は同じ物ではないようですから[VCB960]も合わないんじゃないでしょうか?CJ-90Hなら使えるらしいです。

書込番号:12081642

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2010/10/19 00:48(1年以上前)

ありがとうございました。

CJ-90Hしかなさそうですね。¥25000しますね。

ヤフオクにでなさそうですね。

書込番号:12081821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ

クチコミ投稿数:12件

HDDナビは初めてですが、日産純正HDDナビHC510D-Aにしました。
CDを入れると自動的に保存されますが、取扱説明書では
「録音を開始すると最大7倍速で録音し、1曲目から再生を始めます。」
とあります。
CDを入れると普通に曲が流れ録音されますが、7倍速ならもっと早く多くの曲を録音できます。
いろいろいじってみましたが、どうやったら7倍速で録音できるのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:12060345

ナイスクチコミ!0


返信する
el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2010/10/15 12:03(1年以上前)

あくまで「最大」なので、7倍速でない時もあります。

詳しくは取説に書かれていそうですが、HC510D-Aってクラリオン製だと思いますので、

クラリオンのナビと同じような録音条件だと思います。

で、クラリオンのHPを見るとMAX9700DTという機種なら、

常時4倍速録再・最大7倍速
ハードディスクに最大7倍速で音楽データを録音できるため録音待ちの煩わしさがありません。同時再生で音楽を楽しみながらのCDの7倍速録音できるため3〜4曲聴いている間にアルバム1枚をまるごと録音することができます。録音中は、HDDへ録音済みの曲も再生可能です※。

※録音は4倍速〜最大7倍速で行われます。
※録音スピードは、CDの内周〜外周により変化します。またシステムの動作状況により、必ずしも7倍速の動作を保証するものではありません。

書込番号:12062950

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/10/16 20:40(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
やっと明日車に乗るので、確認してみます。

書込番号:12069850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/10/17 23:00(1年以上前)

今日確認しましたら、再生しならがもしっかり倍速で録音されていました。
ちゃんと「録音が終了しました」のメッセージも出るんですね。
回答ありがとうございました。

書込番号:12076320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

オービスデータ搭載のカーナビ

2010/10/14 13:54(1年以上前)


カーナビ

スレ主 kalfinaさん
クチコミ投稿数:32件

オービスデータ搭載のカーナビを探しているのですが、
売れ筋ランキング上位で、または、みなさんがオススメの
製品はありますでしょうか?

書込番号:12058432

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kalfinaさん
クチコミ投稿数:32件

2010/10/14 13:57(1年以上前)

追記:

ポータブルタイプの製品に絞ってご回答をください。

書込番号:12058440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:130件

2010/10/14 18:46(1年以上前)

初期からデータが入ってるのが以下の製品ですね。    ※他製品がある可能性があります。
SONY nav-u NV-U76VT
SONY nav-u NV-U76V

書込番号:12059436

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51409件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2010/10/14 20:13(1年以上前)

三洋のポータブルナビならネットの「いつもNAVI」からオービスポイントを取り込めます。

http://www.sanyo-car.jp/gorilla/nv-sd740dt/search.html

600件以上のオービスポイントをナビに取り込むのは結構手間が掛りますが・・。

書込番号:12059847

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

どこら辺のナビがいいのか・・・

2010/10/08 15:23(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:13件

現在カローラフィールダーに乗っていてい純正のナビを使っています(NDDN-W57)
今度中古車を買うことになり2DINのナビと連動するETCを工賃込みで10万前後で探しています
欲しい機能は
・MP3・WMAをCD or DVD等から再生できる
・ナビの精度やマップの精度はNDDN-W57程度で十分
・ワンセグとかフルセグは日常的にテレビを見ないのでいりません
・使うか不明だがBluetoothによる音楽の再生は気になる(まぁ無いならないでいい)
・将来的にはバックガイドカメラもつけたい(予算が間に合えば工賃節約のため最初からつけたいのですがそうすると予算オーバー・・・)
これを前提に拾得選択した結果
楽ナビLite AVIC-MRZ85が候補に上がったのですが他にも何かいい機種はあるでしょうか?

書込番号:12028463

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/10/09 10:44(1年以上前)

購入する中古車はどこのメーカー?

テレビは見ないということなのでポータブルでもいいのかもしれないけど
バックカメラが使えないんじゃ意味がなかったりするかも・・・

トヨタ純正に慣れているんだったら
エクリプスはどう?
トヨタ純正のカメラにもつけられるよ。

550あたり。
¥100,000を超えちゃいますが・・・
イクリプスならメモリーナビもあったような・・・

あとはパナのストラーダのワンセグ100かフルセグ200(カタログ落ちしたかな?)
いずれもメモリーナビですが。

CD・DVDについてはよくわかりません。

書込番号:12032206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/10/09 21:57(1年以上前)

みなみさん返答ありがとうございます。

購入予定の車はHONDAのインテグラ タイプRです

ECLIPSEのモデルを見てましたけどAVN110MBC辺りだとデフォルトでバックガイドカメラが付いててお得感がありますね その反面音楽方面の性能が弱そうですねあとETC連動はなさそうです 結論としては没

ちょっと予算オーバーで考えてAVN7500もみましたけどこれなら問題なさげですねただ連動するETCが2万円とちょっと考えものですね代わりに他社のバックカメラと比べるとカメラの値段は安い感じですね ただAVN7500自体が最安でも11万してしまうのがネックか・・・

AV GORILLA NVA-GS1410DTも調べてみましたけどETCを連動させるケーブルが6300円とちょっとお高め・・・

こうやって色々見ると私の要望って地味にわがままっぽいですね・・・
ちなみに最初にどうでもいいと言っておきながら気になったのですがナビの精度やマップ精度だけを見るとどのメーカーのが優れているのでしょうか?

書込番号:12035118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/10/09 22:37(1年以上前)

ETC連動という機能で選んだことがないので、どの機種が連動しているのか、私には不明です。

音楽機能を重視するなら
メモリーナビより、HDD?
でも高くなりますよね。
そういう意味で、ストラーダの100とか200あたりを提案してみたのですが
これらの機種では、音楽性能、それほどではなかったっけ?

ナビの精度とかは
各社どれも同じでは?と思ってしまうのが私なので
正確なところはごめんなさい。わかりません。

結局のところ、私では、何にも提案できませんね。
ごめんなさいです。

書込番号:12035373

Goodアンサーナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/10/10 01:29(1年以上前)

ETC連動で10万以内に収まるナビは
ケンウッドMDV-313、カロッツェリアAVIC-MRZ66あたりでしょう。
MRZ77は10万ではちょっときつい。

MRZ66ならBluetoothオーディオにも対応しているので
スレ主さんの希望に一番近いでしょう。

AVIC-MRZ85・・・の後継機ですから結局アドバイスにはなっていませんけど
MRZ66の方がデータ量が多くなってるのでこちらがおススメです。
発売から少し待てば値段もこなれるでしょうし。

ナビの精度・マップの精度などはこのクラスのナビなら気にする必要ありません。
どのメーカーも大差ありませんから。


ご参考までに・・・・・


同じなんですけど・・・

書込番号:12036308

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/10/13 05:40(1年以上前)

みなみだよさん PPFOさん
アドバイスありがとうございます
MRZ66の方針で考えていきたいと思います
(とかいいつつMRZ77を狙いたくなるのが人間の性か・・・ディスプレイは大きいに越したことはない)
もう少し時間が経って値段が安定するまで待ってみます
アドバイスをくれた皆様ありがとうございます

書込番号:12052417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

取付に必要な部品に付いて教えて下さい

2010/09/23 15:45(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:51件

パイオニア楽ナビLite AVIC-MRZ90IIの購入を検討しています。
ホンダ パステル オーディオレス 平成22年9月 型式DBA-JC1 への取付部品に付いて教えて下さい。

下記2点で取り付け出来ますか?
ケンウッドキットUA-H67D or 日東工業キットNKK-H67D
取付アタッチメント(純正部品『08B00-SZH-L00』)
他に必要な部品は無いでしょうか?

ケンウッドと日東工業の違いは有りますか?
宜しくお願い致します。

書込番号:11956860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件

2010/09/25 13:26(1年以上前)

解決しました。

書込番号:11966617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ

クチコミ投稿数:121件

2DINのメモリーナビで、パナソニックDIGAで録画したワンセグ持ち出しを再生できるのはパナソニックのナビしかないのでしょうか?

 予算はリアカメラと取付工賃等込みで15万円なのですが、サンヨー・ゴリラ1610FTでは再生できないようですし…。
 パナのMW200DはSDカードやUSBでの音楽再生ができないし、パナMW250Dはワンセグ持ち出しの再生やSD・USB音楽再生もできるけどオートバックスで入荷していないし…。

 ご教授のほどよろしくお願いします。

書込番号:11948147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/09/22 21:05(1年以上前)

ゴリラでも地デジを録画出来る機種は再生出来てるみたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029332/SortID=10118159/
ワンセグ持ち出しの再生でも録画したのを再生するというメニュー選択になるいうですので
機能の中で地デジの録画が出来る機種を探せば、ワンセグ持ち出しの物が再生出来る可能性が
非常に高いと言えると思います。

具体的な機種名は自分で探して頂く事になりますが…

書込番号:11952382

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る