
このページのスレッド一覧(全582スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
20 | 8 | 2018年10月20日 17:26 |
![]() |
8 | 5 | 2018年10月13日 15:39 |
![]() ![]() |
23 | 9 | 2018年9月4日 01:43 |
![]() |
3 | 4 | 2018年9月2日 12:55 |
![]() |
3 | 5 | 2018年8月10日 10:32 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2018年6月9日 10:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


どうも。
ナビの買い換えについて教えてください
現在、パイオニア(carrozzeria)の楽ナビ AVIC-HRZ88 という2007年の古いモデルを使っており、これを新しい物に買い換える予定です(新品・中古問わない)
ソコで聞きたいことは、
・同じメーカーのモデルであれば配線の端子の互換性はあるのか、
・GPSやVICSなどはそのまま使え、地デジアンテナだけなど、最小限の変更で済むのか、
・全て互換性が無いのでダメなのか、
そういう所を教えてください。
1点

お店で聞いた方がいいとも思いますよ
プロに聞いて部品もすべてそろいます
書込番号:22194955
1点

どうも。
田舎に住んでいると、店の店員でも当てにならないから質問しました。
海千山千の強者が跋扈する価格.comの住民の助言は参考になるんですよ。
そんなことも決められない?さん、引き続き宜しくお願いします。
書込番号:22194983
5点

ネットは信用出来て、お店の店員は信用できないんですか?
購入はネットですか取り付けはどうされますか?
書込番号:22194993
0点

>痛風友の会さん
AVIC-HRZ88ってアナログTVですよね?
GPSアンテナ端子が同じだと思いますが電源とTVアンテナコネクターは今時のパイオニアナビに流用は出来ないです。
オプションでも組んでいれば品番を書込みしないと接続出来るかも?です。
中古ナビを買われて同じ目にならない事を祈ります。
書込番号:22195052 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どうも。
ナビの取付ですが、
店としては2通りの営業方法があります
・物販
・取付
物販は市場価格に左右されるので儲けは少ない
それに引き替え、取付費用は原価が発生せず、美味しい利益となる
商売の道理で、持ち込みでも田舎の店は幾らでも取り付けするよ。
それに、長年の付き合いがあるのでガキのあしらいは受けない(笑
客の立場として、そんなことも決められない?さんのアドバイスを元に、店で施工方法の提案とする。
ココで 価格.comの回答者ががウソの情報をアドバイスしたら今後の信頼度は大きく損なうことになるでしょうね、
ココまで書かずともそんなことも決められない?さんは容易に想像出来るのではないでしょうか、
ソコで本題のアドバイスをお願いします。
ボケツッコミはココでお終いだよ。
書込番号:22195055
4点

どーもヾ(´・ω・`)ノ
電源×GPS×アンテナ×、ビーコンのみ使えるのだけども♪(´・ω・`)b
書込番号:22195068
2点

自分も同じ考えで、2年前にHRZ99からMRZ099に入れ替えたことがことがあります。
TVはもちろん使えないことはわかってたのですが、GPS端子も電源カプラーの形も合わなかったため、結局他メーカーのナビを購入しても配線の手間は同じことでした。
購入するナビの型式がわかりませんが、RZ901あたりでもGPS端子や電源カプラーの形はHRZ88とは合わないようですね。
取説を見ると形状が確認できます。
https://jpn.pioneer/ja/support/s-manual.php?product_no=00001851&disp=s-year.php&sort=1
https://jpn.pioneer/ja/support/s-manual.php?main_cd=001&sub_cd=002&model=&product_no=00009484&sort=1&bmp_type=AVIC-RZ901&disp=s-year.php
書込番号:22195407
4点



初めて投稿します。
オデッセイ板がいいのかこちらがいいのか分かりませんが、こちらで質問します。
現在オデッセイRB3(2008年10月発売)乗りで、メーカーオプションのHDDナビを利用しております。
キャリアsoftbank、SHARP:502SHのスマホとブルートゥース接続し、インターナビデータ通信を行っております。
そろそろ、スマホを買い換えようと思っているのですが、最新のスマホは本HDDナビとのデータ通信接続はできない仕様となっているようです。
そこで質問なのですが、今使用しているスマホ(502SH)をそのままインターナビとブルートゥース接続し、スマホ(502SH)から、テザリングで新スマホ(iPhone購入を検討中)に飛ばし、インターナビデータ通信はできるでしょうか。
なお、Honda Total Careコールセンターにメールで問い合わせたところ「テザリングによるスマートフォンの接続につきましては、動作確認をおこなっておらず、情報がないため、当センターにてご案内をおこなうことが出来ません。」との回答でした。
2点

やってみないと判らないので、友人知人にスマホを借りて試しては?。
書込番号:22168822
1点

[ナビ]ー(Bluetooth)ー[502SH]ー(Wi-Fi)ー[iPhone]
このような接続を想定されているものと思います。
この場合、中継機となる502SH(Android)に「Wi-Fiブリッジ」という機能が実装されていないと通信はできません。
詳しく調べたわけではないのですがこの機能を持つのはSAMSUNGとHUAWEIのモデルくらいしかなさそうで、国産機の名は出てきません。
故にこの接続による通信は出来ないものと思います。
機能については“Android Wi-Fiブリッジ”で検索してみてください。
書込番号:22170464
1点

北に住んでいますさん、yanagiken2さんコメントありがとうございます。
>yanagiken2さん
はい、[ナビ]ー(Bluetooth)ー[502SH]ー(Wi-Fi)ー[iPhone]まさにこの接続を考えております。
教えていただいた「Wi-Fiブリッジ」ですが、502SHが対応しているか、調べてみましたが、わかりませんでした。
わからなかったということは、やはり対応していないと考えるべきなんでしょうね。
>北に住んでいますさん
今はまだ502SHは『生きている』ので、simカードを抜いて『死んだふり』の状態で、知人のiPhoneを借りて試してみます。
書込番号:22171977
1点

Wi-Fiブリッジは設定の必要な機能です。
“設定”の中の通信関係のところにテザリングと並んでWi-Fiブリッジの項目がなければその端末には機能がありません。
まずは設定を確認してみてください。
機能がないとわかって試すことに何の価値もありません。
書込番号:22172674
2点

専用通信機器を購入するしかなさそうですね。
コメントいただいたお二方ありがとうございました。
書込番号:22180077
1点



はじめて。今年1月にワゴンRハイブリッドFX 4WDを購入しました。予算的に厳しく、ナビとスターターはつけませんでした。
今までナビをつけたことがなく、オートバックスに行ってもいまいち分かりません。
ナビとして道案内に使うのは月に1回位で、CDを録音できる機能がある物が欲しいです。
バックが苦手なので、バックモニターと万一に備え(ニュースなど見ると)ドライブレコーダーもつけたいです。スズキのパンフレットを見るとナビは高額です。冬にスターターをオートバックスで、つけましたが、あまり対応がよくありませんでした。
一度にまとめて、つけた方がよいですか?
ナビのおすすめがありましたら、教えてください。
ディーラーのナビの方がよいですか?
長文ですがアドバイスお願いいたします
書込番号:22078743 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

文面から予算が少なさそうな気配があるので、せめて工賃含めた予算上限を決めてください。
紹介しても高くて付けられないでは目も当てられません。
書込番号:22078938
4点

20万以内で考えてます。欲しい順位はカーナビ、バックモニター、ドライブレコーダーの順です。
書込番号:22078953 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ふめちゃんちゃんさん
ドライブレコーダー内蔵ナビなんてどうでしょうか。
https://www.denso-ten.com/jp/eclipse/brand/rokunavi/
http://s.kakaku.com/item/K0001004250/
デンソーテンはトヨタのカーナビを製造してるメーカーでもあります。
ドラレコ内蔵でオプションのバックカメラを取り付け、工賃を含めても予算をだいぶ下回りますよ。
もちろんCDの録音機能もあります。
それとオートバックスの対応がよくなかったのなら他のカー用品店を回ってみてはいかがでしょうか。
高額な商品ですし気持ちよく取り付けてもらいたいものです。
書込番号:22079574 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

上で紹介されているようなドラレコ一体型を選ぶとまた話が変わるでしょうけど
カーナビ+バックモニターは出来れば一緒に施工したいですね。
カメラとの相性もありますし。
楽ナビが安くてコスパも良いですしおススメですが、今でもCDからの録音ができるのかな?
(CDは対応しているみたいですが)
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/rakunavi/?ref=header
書込番号:22079623
4点

>ふめちゃんちゃんさん
自分は他車ですが、リアカメラの装着をスズキのサブディーラーをしている整備工場にお願いしました。
グーピットなどで検索すると持ち込み取付けが出来る近くの整備工場が見つかると思いますが、その中にスズキのサブディーラーをしているところがあると思います。
スズキ車の取り扱いに慣れているし、工賃も正規ディーラーより安いはずです。
工賃などは電話やメールで問い合わせできます。
自分がお願いした整備工場は、型遅れのナビを格安で販売してました。
ネット等で購入したナビやドライブレコーダーを取り付けしてもらうには、ケーブル等は自分で用意しなければなりませんが、取り付けは丁寧に行われてました。
書込番号:22080094 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

詳しくご回答ありがとうございます。近場には店がないですが、遠出してジェームスなどあちこち見てみます
書込番号:22080364 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

詳しくご回答ありがとうございます。そういうのもあるのですね
書込番号:22080367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

詳しくご回答ありがとうございます。カメラの相性も知りませんでした。
書込番号:22080371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

全てDIYでやりました。
一番時間がかかったのは、バックカメラの配線取り回しです、カメラはナンバープレートのボルトと交換するタイプです。
カメラの配線は車のゴムブーツ内に通しています、それなりに工具は必要です(配線通しとか内装剥がし具)。
ボルト交換タイプのカメラはナンバープレートと同じ色である必要があります。
秋になるとオーディオヘッドユニットの交換、スピーカー交換、パワードサブウーファの取り付けが待っています、猛暑では無理だったのです。
書込番号:22081802
0点



今度、新車購入の際、取り付けを希望していますが、ディーラーオプションナビは値段が高いだけで性能が低く、使えない機種が多いと聞きます。最近の機種は改善されてきているのでしょうか?
1点

市販ナビに専用パネル付けて売ってるだけですが?
書込番号:22077416
1点

中身はイクリプスという可能性もあるってことですね。
書込番号:22077447
0点

エントリーナビの名前からも入門用ナビである事は間違いありません
85,000円(+工賃別)するのにDVD無しUSB無しでiPodも接続不可でTVもワンセグです、私的には使えませんね
どうしても純正ならT-Connectナビを選択された方が良いでしょう
純正T-Connectナビは高いからって言うのなら、オートバックス等の量販店で社外ナビを購入取付しましょう
ちなみに市販ナビベースかも知れませんが、物(仕様)は全然違います
現行エントリーナビならデンソー製、2018年モデルはパナ製です。
書込番号:22077487
1点



地味な質問で申し訳ありませんが、
ご存知でしたら、お願いします。
USB電源の挿し口が画面を見て右側にあり、
miniUSBから充電できるポータブルナビを探しております。
田舎で使いますので、現行品でなくて構いません。
(可能であれば、ここ5年ぐらいの間に発売されたもの)
そのようなものがありましたら、ご紹介下さい。
よろしく、お願いします。
0点

>餃子定食さん
田舎で使う車の中に置きっぱなしにしたいため、
スマホではなく、ポータブルナビでお願いしますm(__)m
書込番号:21999286
1点

エイアイディー(A.I.D.)の型番:TS75PN
入出力関係は全て右側についているようです。
書込番号:21999709
1点

>温泉好きです。さん
地味な質問にお付き合いいただき、ありがとうございます。
TS75PN、拝見しました。電源右側・miniUSBで、
わたしの求めている条件にぴったりです。
ただ、現行品なので、ちょっとお値段が><
先にお書きすればよかったのですが、
ド田舎で使ので、渋滞もしませんし、道も変わりません。
ですので、中古で数千円程度のもので、十分です。
もう少し、他の方のご回答お待ちしてみます。
(以前は、TrywinというメーカーのDTN-X600を使っていました)
書込番号:22000376
0点

中古店やネットオークションなどを見ましたが、
配線類は左が多いようで、なかなか見つかりません。
このお盆に使いたいたく、ちょうど近隣で売っていたので、
今までと同じものを買いました・・・
アドバイス、ありがとうございました!
書込番号:22020645
0点



今時パソコンも持って無いメカ音痴なんで、本体でCDを録音する機能とテレビ、ナビがそれなりの機能付きで探してます。転勤族で仕事柄色んな所を走ります。朝夕テレビは必ず見て通勤してます。サンヨーの1610とイクリプスの7500の決め手が無く迷っております。良きアドバイスお願い致します。
0点

こんにちは。
>朝夕テレビは必ず見て通勤してます。
と断言されているのでレスが付かないのかも知れません。
書込番号:13345985
2点

ガラケーからスマホに変えてコメント出来るようになったので今更では有りますが有難うございました。言葉足らずな稚拙な質問でした。
書込番号:21883519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
