カーナビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > なんでも掲示板

カーナビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(3717件)
RSS

このページのスレッド一覧(全582スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
582

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ

スレ主 chappedさん
クチコミ投稿数:810件

30代の子持ち女性が使います、条件はワイド・フルセグ・DVD再生で6万以内位でカメラなどのオプションも一切付けないと言う感じです、
地図更新の面で言えばパナソニックは3年で1回、ケンウッドはメンバー登録で年3千円程度なのでケンウッドが良いかな?と言う感じ、ケンウッドは新しい彩速シリーズなので画質などもキレイかな?と言う印象でパナで言えば比較対象は美優シリーズなのでしょうが予算オーバーです、
取り付けは私が行うので不問で私もある程度は判るのですが記載の2機種を実際に触った事も無いので、自信を持って薦められない状態で迷っています、そこで実際に使われている方、詳しい方、どちらを購入した方がよろしいと思いますか? 具体的な理由も書いて頂けると嬉しいです、
個人的には他の機種でストラーダが使いやすくGPSを捉える精度も良かったのでパナ推しなんですが、頻繁にナビ機能を使わない感じで子供さん用のDVDを流している方が多いので ケンウッド? 女性なので使いやすい方が良いとも思います。

書込番号:19783727

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 chappedさん
クチコミ投稿数:810件

2016/04/13 11:09(1年以上前)

すみません 書き込みを行った後 連絡があり お友達などに聞いたらケンウッドが良いと言われたのでケンウッドでお願いしますと言われて解決?してしまいました。

書込番号:19783867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ147

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

音質に定評のあるナビは?

2016/03/28 18:34(1年以上前)


カーナビ

スレ主 P3-Zさん
クチコミ投稿数:199件

三菱のDIATONE(NR-MZ100シリーズ)の音質が良いとよく聞きますが、この間カーショップに行くとcarrozzeriaのサイバーナビ(ZH0999シリーズ)の音質が一番だと書いてあるPOPを見かけました。
実際にどちらの方が音質良いのでしょうか?
そのお店にはDIATONEがおいておらず、聴き比べることができませんでした。

音質もですが、カーナビとしての使いやすさも大事なので、それらを加味してどちらがおすすめか教えてください。

書込番号:19737161

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2016/03/28 19:34(1年以上前)


私的にだとダイアトーン入れても軽自動車のような4スピーカーには意味がないんじゃ?って感じがします。
やっぱり音質はカーナビではなくスピーカーとスピーカーの数とアンプだと思います私的に


書込番号:19737325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2016/03/28 19:46(1年以上前)

ナビ単体での能力ではダイヤトーンに分があると思います。

ダイヤトーンの調整力を超えるナビはありませんので対純正環境ならダイヤトーンが一番纏められると思いますよ。

しかし、スピーカーや外部アンプ、ユニットのインストール、使用するデバイス、音源などなど自分の使用環境や求めるモノによってはサイバーの方がイイ場合ももちろんあります。
特に圧縮音源や外部デバイス、動画を使うならサイバーの方が圧倒的に便利です。

スピーカーやアンプ次第で音質はいくらでも変化しますので、自分がどこまで求めて予算をどれだけかけるかトータルで考えナビを選択されるといいですね。

書込番号:19737354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/03/29 07:06(1年以上前)

音質に関してはサウンドナビ(特にプレミ)に勝てるナビは無いでしょう
でも100からはかなり良くなったと聞く音質以外の部分が気になりますね
90まではSD/USB共に最大容量が32GBまでだったので音質を気にしてWAVには無理があった(100からは共に128GBまで推奨)

ナビ性能に関してはサイバーが一番だったりもしますので、トータルバランスでサイバーの選択もアリでしょう

他にはAV機能に特化したケンウッドとか、動画を見るメインならケンウッドが一番でしょう
大画面で液晶がXGAで綺麗なアルパインとか、後席モニターとの連携ならアルパインでしょう

何を重視するかで変わると思います


ちなみに、サイバー・ケンウッド・アルパイン共にMCが近いので購入には注意が必要です。

書込番号:19738705

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/03/30 17:39(1年以上前)

念のための余談で失礼いたします。

> ナビ性能に関してはサイバーが一番だったりもしますので

今時分、(保有メディア互換の点で)BD再生が必須の場合、悩みが解決しないことにはなりますね。。。(涙

書込番号:19743074

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:31件

2016/03/30 18:15(1年以上前)

・・・

DIATONEサウンドと言えるだけの音がようやく復活したんですね

いずれ再び帰って来ると、

BDが再生できないかも知れませんが^^;;;

NHKスタジオモニター2S305思い出します・・・

・・・

書込番号:19743149

ナイスクチコミ!7


木上さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/30 21:16(1年以上前)

BDは家庭用のBDレコーダーをナビに繋げれば、低予算で再生できますよ。

最近のプレーヤーは小型で助手席の下とかにほいと置けます。消費電力も10ワット位なのでバッテリーに負担もないですし。

うちはサウンドナビと一緒にソニーのプレーヤーを使ってます、音も映像もきれいでおすすめです!!

書込番号:19743680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:83件

2016/03/30 23:22(1年以上前)

私は前モデル90PREMIを前車種から現愛車に移植致しました。

前車種は90PREMIに外部アンプ3つ、FSPマルチでの使用でした。FSPはTS-Z172
現在では今の所、車内スペースを犠牲にしたくないので内部アンプで使用、
SPはFSPのみで視聴。TS-V172A
ですが、内部アンプでも充分過ぎる感じですね。
後継機種100PREMIはもっと良くなっている事でしょう。

なお、3年ほど前にサイバーナビ上位機種、安い外部アンプ、ワンランク下のSPだったので当たり前と言えばそうですが、思った程の音質ではなかったし、調整幅が少なかった。

また、音質は良いがナビがアホと言われている90PREMIですが、私の環境ではそれ程でもなく都心走行でもごく普通に案内してくれています。


現状、拡張せずにナビのみでの音質ランクは
100PREMI>Z702>サイバーナビ
だと個人的に思います。

ナビ能力は
お店でいじっただけなので参考にはならないかもしれませんが、
100PREMIの方がZ702よりも見やすく、細かい道もある程度表示されていましたね。
(90PREMIで使い慣れているからかも知れませんが)
レスポンスも100PREMIは早くなりましたね。

サイバーナビはレスポンスが残念な所。

なお、100PREMIと100は音質調整が色々出来る違いのみです。


BDは見れれば便利かも知れませんが、
元々ナビは解像度が低いので私は必要ないですね。
使いたかったら、
>木上さん
の述べられているように
家庭用BDプレーヤー(消費電力も少ないです)を外部入力すれば良いです。

書込番号:19744175 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


byartsさん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/30 23:34(1年以上前)

>P3-Zさん

当方、カロのHDD時代の最上位機を使用しています
SPはフロント側のみ、パイオニアの同軸タイプに変更
して使用しています

定価がかなりの値段なので、内部の音響パーツも
良い物が奢られていて、また耐久性もあります

ちなみに、AMPも内蔵されていますので
他に買い足す必要はありません

肝心の音質ですが、本体以外で変更したのは
上記の通りSPのみですが、非常に満足しています

現行の機種はどうかわかりませんが、
音響補正用の集音マイクが付属されていて、
これを運転席のヘッドレスト付近(耳がくる辺り)に
一旦設置して、自動で音響調整を行います

これだけで、自身でのEQ調整等は殆どせず
かなりのところまで仕上げてくれました
若い頃、ピュオーディオに嵌りましたが、
その耳で聴いても、納得良く音質で満足しています

重低音等を望むのであれば、
更にAMPやSPを追加し、AV系で強化するのも良し

私はピュオーディオ派ですので、
如何に元の音源のバランスを崩さず、
聴きやすい良い音で聴けるかに拘っています

書込番号:19744235

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/03/31 00:45(1年以上前)

> 元々ナビは解像度が低いので私は必要ないですね。

ゆえに↑では『メディア互換で』と断ったのです。
ダビ10の絡みもあり、大量のBDライブラリをDVDに焼き直して再生するというのも面倒で実用的ではありません。
かと言ってBDプレイヤの外部入力となると、装置のインストールの要因、BD装填の使い勝手が悪過ぎて無粋かと。

書込番号:19744418

ナイスクチコミ!5


byartsさん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/31 01:27(1年以上前)

音質と操作性の話でしょ?

操作性の話を忘れてた
カロは良くも悪くも普通な感じです
使い難くは無いかな

案内に関しても普通?
判りにくくはありませんが、
もう少しかな?という感じはします

この先の高架は上るのか?それとも脇に?
とかの場面でもう一捻り欲しい

特異な点として、私の機種は
本体のHDDだけ室内移動でき、
PCとの連携が出来るので便利

ナビの案内の判り易さの点だけで言えば、
富士通のイクリプスは秀逸でした
あれだけ丁寧に教えてくれたら、
迷う人は少ないと思う

ただ、私の車両とアンテナの相性が悪いらしく、
自車位置がズレまくるので現在の機種に
交換になりました

書込番号:19744481

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:83件

2016/03/31 02:29(1年以上前)

忘れていました。
BDプレイヤーは今売られている機種は2013年以降のアナログ出力禁止で全てがHDMI出力機種しかありません。
なので、車内でBDを観るにはオクでアナログ出力機種を探すか、DVDに焼くか、パナソニックのナビにするかの方法しかありませんね。

BDプレイヤー搭載ナビがパナしか無いのは需要が無いからなのでは?

というか、>P3-Zさんは
>byartsさん
のご指摘のように、音質と使い勝手が知りたいのです。

使い勝手はサイバーの場合
>byartsさん
の述べられているようにごく普通かな。
スマホみたいにフリップ機能はなく、レスポンスも早くもなく遅くもなく。

音質と操作性、バランスが良いのは(100PREMI)かZ702になりますね。Z702はナビ能力はあまり良くはないらしいですが。

もうすぐしたZ702の後継機種が発表される(ここのサイトの一口コミ情報ではGW後らしいです)ので、ナビ能力が良くなっていれば良いのですが。


書込番号:19744556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


byartsさん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/31 18:35(1年以上前)

いけね、ピュオーディオになってた(笑)
ピュアオーディオに訂正

書込番号:19746251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件

2016/04/01 13:06(1年以上前)

>車内でBDを観るにはオクでアナログ出力機種を探すか、
DVDに焼くか、パナソニックのナビにするかの方法しかありませんね。


そんなことはありません。

私は、サイバーナビにポータブルBDプレーヤーを

HDMケーブルで繋いで普通に使ってます。

ただ、ディスクの入れ替えや再生操作も煩雑なので、

サイバーナビのディスクドライブをBD対応に、

ついでにDTSデコーダーも復活させて、

BDやFLAC等のハイレゾにも対応して欲しいです。


あ。そういえば、三菱は車載BDプレーヤーありましたね。

高いし、今も売ってるかどうかわかりませんが。。。

書込番号:19748457

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:83件

2016/04/01 13:36(1年以上前)

>柴犬の武蔵さん

ご指摘ありがとうございます。
「HDMケーブルで繋いで普通に使ってます。 」
HDMIですね。

最新のサイバーナビはHDMI入力があるのですね。
でしたら、
ご指摘の様に、最新の家庭用BDプレーヤーで極普通に繋いで視聴出来ますね。

書込番号:19748505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2016/04/02 01:43(1年以上前)

>アイス-Tさん、こんばんは。

>やっぱり音質はカーナビではなくスピーカーとスピーカーの数とアンプだと思います私的に


スピーカーの数が多ければ臨場感や低温は増すかもしれませんが、
高音質だとは限りません。
逆に言うとフロント2chの4スピーカーでも、デッドニングやセッテイングを行えば
素晴らしい音が出ます。



>ぽちどらごん

>DIATONEサウンドと言えるだけの音がようやく復活したんですね

ようやく復活って、おめえは1年以上も前に自分で
三菱製のカーナビを勧めていたのを忘れたのか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000619716/SortID=18381412/


>いずれ再び帰って来ると、
>BDが再生できないかも知れませんが^^;;;
>NHKスタジオモニター2S305思い出します・・・


文章が全くつながっていないので、
意味を成していないぞ。


◆掲示板 利用ルール

読み手を意識した書き込みをお願いします。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR003

投稿内容は具体的かつ簡潔に
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR003

書込番号:19750321

ナイスクチコミ!3


スレ主 P3-Zさん
クチコミ投稿数:199件

2016/04/07 21:10(1年以上前)

皆さま、色々なご意見感謝いたします。

私はコンパクトカーに乗っていますが、6スピーカー、デッドニング(軽くですけど)、アンプ、ウーハーとほとんどエントリーモデルを中心に組んであります。
メーカーバラバラですけど。
次へのステップアップのため、カーナビを選んでみようと思いました。

大方の意見、DIATONEがおすすめであるのはよくわかりました。
BD見れないのは致し方ないですが、現状ではDVDでも満足しているので十分です。

購入夏のボーナス時に予定していますので、もしそれまでにおすすめ等ありましたら教えてくださると嬉しいです。
ありがとうございました^^

書込番号:19767732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ123

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ

クチコミ投稿数:4件

先日、バックカメラをディーラーで4万で取り付けてもらいました。距離目安線が表示されるということで取り付けたのですが、実際取りに行って確認をしたら、何も表示されず、ガイド線がでない機種だと言われました。依頼は電話でし、(車は中古で買ったのでそこの営業所に営業さんはいません)ガイド線がでることを確認しました。取りに行ったときは受付の女の人でそのように言われ、ガイド線がでないなら取り付けなかったのにとお話ししましたが、担当者に伝えときますと言われ、詳しく聞くことせず茫然となって帰ってきました。
最初はナビが対応していないかと思いましたが、家にあるナビの説明書を見ましたら、そのような機能がつけられることは書いてありました。車はベルタです。車はもう生産していません。ベルタに対応するカメラがないということでしょうか?けれどネットで同じベルタでガイド線のあるカメラをつけている画像をみたことがあります。もう一度連絡して詳しく聞いてみよと思ってますが、もしガイド線がどうしてもでないのなら、取り付けた値段を安くしてもらうか返品しようと思います。そういうことは可能でしょうか?

書込番号:19721176

ナイスクチコミ!14


返信する
桜*桜さん
クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:30件

2016/03/23 16:16(1年以上前)

ナビの機種とバックカメラの機種は何でしょうか?

書込番号:19721195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4件

2016/03/23 16:39(1年以上前)

   ナビ NSDN−W60 の型番と同じものが請求書のバックカメラ取り付けのところに書いてました。
   カメラを見てみたけれど型番らしきものはありませでした。
   ナビもカメラもトヨタの純正です。  

書込番号:19721229

ナイスクチコミ!12


高波霞さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:9件

2016/03/23 17:40(1年以上前)

ヤフオクで2000円くらいからガイド線が出るタイプのCMOSカメラが出ていますよ。
(送料入れて3000円くらいです)
防水性能は不安がありますが、使い捨て感覚で良いと思います。
実際に購入しましたがホンダ純正カメラよりきれいに映っています。

書込番号:19721354

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2016/03/23 18:06(1年以上前)

オーナーじゃないので、自己責任でお願いしたいのですが、
「NSDN-W60 取付 ダイアグ画面チェック」でネット検索してみてください。(検索時は「 」はとってね。。。)
ダイアグという画面から設定するようです。
他にも、市販カメラでも表示されるようになっちゃったという方もいますので、ナビ側に機能は持っていると思われます。

自分で自信が無ければ、
「ネットを検索してみると、ダイアグ画面から設定している人がいますよ、ホントに表示できないのでしょうか?」
とディーラーに言ってみると良いと思います。

話が違うというのは、それからということで・・・

書込番号:19721421

Goodアンサーナイスクチコミ!13


桜*桜さん
クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:30件

2016/03/23 18:55(1年以上前)

http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/891762/car/745609/1373834/note.aspx

これが参考になるかも…

書込番号:19721589 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2016/03/23 20:22(1年以上前)

皆さん、ご親切に返信ありがとうございました。

ガイド線がでるようにと純正のカメラをつけたのですが・・・・。

もしかしたら、最初から車についていたナビは安いものなので、車が対象外なのかもしれません。
明日ディーラーへ電話をしてきちんと聞いてみますが、つける前に型番などで分からなかったのでしょうか・・・。一言いってほしかったです。
正直、後ろの確認というより、車庫入れの時の隣の車との距離感や入る時の角度を知りたかったので、何もないカメラだけだったら
4万も出してつけませんでした。

とりあえず明日電話をしてみます。ありがとうございました。

書込番号:19721860

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:12件

2016/03/23 21:20(1年以上前)

カーナビの機種は何ですか?
バックの距離目安線はカーナビ側で設定するのでほとんど機種で表示出来ると思いますよ。
体験談として社外ナビに純正バックカメラを接続して自分でガイドラインを表示、調整をしました。
逆にバックカメラは何でも大丈夫だと思うんですが。

書込番号:19722059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:12件

2016/03/24 10:56(1年以上前)

カーナビの型式は既出でしたね…確認不足で申し訳ありません。
SDN−W60のナビ説明書の、オプションの項目にバックガイドライン表示、非表示の設定や調整が載っているので試してみてはいかがでしょう?

書込番号:19723673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4件

2016/03/24 15:30(1年以上前)

解決しました。ありがとうございましたm(__)m

皆さんがご指摘されてたように、普通にナビから設定ができました。
ただ、ダイアグ画面の出し方が分からず、設定画面にたどり着かなかったみたいです。

今日、ディーラーの人にもう一度見てもらいました。この間とは違うだったのですが、ダイアグ画面の出し方が分からず、九連宝燈さんや桜*桜さんが教えてくれたことを参考に私が教え、画面を出すことが出来ました。その後はスムーズでした。

きちんとしたディーラーに出しているし、自社製品の使い方をわからないことがあるなんて、思ってもみなかったです。
このサイトに投稿してなかったら、そのことに気付かずそのままっだかもしれません。

たくさん投稿がある中、気にかけてくれてわざわざ返信をくれた皆さん、本当にありがございましたm(__)m

書込番号:19724355

ナイスクチコミ!19




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイが再生できるナビについて

2016/03/13 16:16(1年以上前)


カーナビ

こんにちは。
H28年4月に、VOXYハイブリッドVを購入予定です。
この車に合うブルーレイ再生可能なナビを探しています。

自分で検索したところ、パナソニックのいくつかしかヒットしませんが、
実際のところナビでブルーレイ再生ができる製品は、パナソニックしかないのでしょうか?

また、もし他にもあるのなら、ぜひ教えていただきたく質問させて戴きました。
よろしくお願いします。

書込番号:19688641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:13件

2016/03/13 16:22(1年以上前)

トヨタ車なら純正ナビもブルーレイ再生のナビありますよ。

書込番号:19688660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/03/13 16:48(1年以上前)

参考 http://toyota.jp/voxy/interior/navi/

書込番号:19688765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


aoshi_zrさん
クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:13件

2016/03/13 16:50(1年以上前)

現状はパナソニックのナビのみです。

書込番号:19688772 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2016/03/13 17:08(1年以上前)

>南部百姓屋さん
>JFEさん

 お二人ともありがとうございます。
 参考にさせていただきます。

>aoshi_zrさん

 やはりパナだけなのですね。
 ありがとうございました。


リアモニターも付ける予定なので、皆様のご意見をもとに、HDMI端子など必要な箇所を調べて検討していきたいと思います。
ありがとうございました。 

書込番号:19688848

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/03/13 18:55(1年以上前)

ナビ本体でブルーレイが再生出来るのはパナのRXシリーズだけですが

アルパインのセットで組んで、ポータブルブルーレイをHDMI接続する方法もありますので参考までに。

書込番号:19689264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:8件

2016/03/13 20:22(1年以上前)

三菱にはナビとは別売で車載用BDプレーヤーが有ります、単体で10万しますけど。

書込番号:19689577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2016/03/21 19:00(1年以上前)

>北に住んでいますさん
>鯖鯖〆鯖さん

 結局、パナソニックにすることにしました。
 アルパインの『TVM-FW1040B』を付けて、HDMIで繋ぐ予定です。

 ありがとうございました。<(_ _)>

書込番号:19715377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動かなくなりました

2016/03/09 19:33(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:284件

画面に出ているエラー表示です

先日ゴルフ5(2008年式)でリアの玉切れが起きたので、
自動車屋さんで交換してもらいました。
その後エンジンをかけたらウインドウズのエラー表示(写真)が出て
パイオニアに電話したら「右上のリセットボタンを押してみてください。
それでも直らないなら外して送ってください。古いので直らないかも
知れません。」と言うお返事でした。
早速リセットボタンを押しましたが、やはりエラー表示は消えず作動しません。
8年前の「楽ナビライト」で、地図の書き換えもしていなかったので、そろそろ
新しいのを!とも考えていたのですが…

で、お聞きしたいのは、リアの電球を交換したことが今回のエラーと関係
あるのかどうか?あるなら自動車屋さんへ行って直してもらうよう言おうかなと…
ま、そうは言っても自動車屋さんでは無理だと思うのでこの際買い替えをしようと思います。

ちなみにバックカメラは今まで通り作動します。

書込番号:19675341

ナイスクチコミ!0


返信する
enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2016/03/09 20:29(1年以上前)

データ更新は一度もやってないわけですよね。

更新内容はデータだけでなく不具合の可能性を解決するプログラムも更新されることが多いので
更新を一度もやらなかったことが原因かもしれません。

更新の最初の段階までいくことができないため 現状ではお手上げです。 
諦めて最新のモデルに買い換える方がいいのでは。

書込番号:19675537

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:284件

2016/03/09 20:39(1年以上前)

>enskiさん

ありがとうございます。諦めます…

書込番号:19675583

ナイスクチコミ!0


rakishさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/09 21:51(1年以上前)

どのタイプか判りませんが、リセットボタンとイジェクトボタンを10秒間同時に押してみて下さい。
もしかすると・・・

書込番号:19675959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件

2016/03/09 23:01(1年以上前)

>rakishさん

ありがとうございます。インジェクトボタン?調べます。

皆さまありがとうございます。

書込番号:19676308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:284件

2016/03/09 23:12(1年以上前)

>rakishさん

インジェクトボタンはCDを出すボタンですね?!

早速車庫へ行きやってみました。ダメでした ^^;)>

書込番号:19676363

ナイスクチコミ!1


rakishさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/09 23:18(1年以上前)

残念でしたか。すみません
(ランプ切れの件は、100%ではないのですがバッテリー劣化時の電圧変化で、良く発生します)

書込番号:19676399

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件

2016/03/10 05:54(1年以上前)

>rakishさん
再度ありがとうございます。そうなんです。バッテリーも劣化しています…
9年目ですから仕方ないですね…

書込番号:19676998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

社外ナビ

2016/03/02 10:21(1年以上前)


カーナビ

新型プリウス納車待ちですが、社外ナビでおすすめ教えて下さい

書込番号:19648994

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2016/03/02 10:56(1年以上前)

アバウトすぎて回答に困ります。
予算や機能の優先度、メーカーの好みなど、方向が見えませんので。

書込番号:19649073

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2016/03/02 12:22(1年以上前)


ナビで1番はPanasonicのgorillaポータブルナビです。
旅先ガイドもついてるので旅行にスゴい使えます。
だだ、ワンセグですのでTVとしてはダメっすね。

本音を言うと今は無い昔のPanasonic ストラーダポータブルナビがパーフェクでしたねー、ほんとに自分が望んだとうりに機能してくれたっすね



画質と後席モニターやスピーカーなどオプション多数で選ぶならALPINEがいいです。

書込番号:19649296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2016/03/02 13:07(1年以上前)

>yanagiken2さん
失礼しました
アルパイン、カロッツェリアが有名ところかと思いますが
トヨタ純正9インチナビを取り付けるぐらいなら何処がいいのか?と思いご質問しました

書込番号:19649472

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2016/03/02 13:49(1年以上前)

大画面に主体を置くのならアルパインでしょう。
唯一、高解像度なWXGAパネルを採用しているシリーズなので、大画面化によるアラが出ません。
(MOPやイクリプスなどの9インチはWVGA=7インチを引き延ばしただけ)

ナビやAV性能に関して突出したところはないので面白味はありませんが、純正ナビと比べるのなら一考の余地はあります。

書込番号:19649595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2016/03/02 14:07(1年以上前)

プリウス用9インチって今のところ純正かALPINEしかないのです。
ALPINEの画質はいいっす。ただ、ナビ機能は好きになれないです。
道を3回間違ってそれ以来使ってないです。
私的にステアリングスイッチがついてるなら純正がいいですけど、ALPINEのBIG-Xもステアリングスイッチ使えると思われます。確認してみてください
ステアリングスイッチ使えたとしても受話器ボタンだけ使えないかもです。
あと、BIG-XならALPINEのステアリング連動バックカメラもオススメっす

カロなら楽ナビ8インチですかね、私からしたらイライラするイラナビですが、
私ならカロのドライブレコーダーもいっしょに着けたいです。
スマートでいい感じっす。



書込番号:19649629 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2016/03/02 17:52(1年以上前)

ALPINEのプリウス専用でまとめるのがフィット感良く見栄えがいいですね。

書込番号:19650184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る