カーナビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > なんでも掲示板

カーナビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(3717件)
RSS

このページのスレッド一覧(全582スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
582

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ

クチコミ投稿数:11件

リモコン付の2DINで、そこそこ性能が良いものを探しています。※2DINならメモリ、HDDどちらでも可。
(純正より良い音、ナビ性能と考えているので、今のナビなら大抵OKかな?と思っています)

純正カーナビから買い替えを検討中です。
平成15年式の車で、ナビ(DVDナビ)も古く、掃除してもDVDやCDの音飛びが目立ち始めました。

後部座席からの操作が多く、現在は後部モニター及びリモコンから操作可能で、次のナビも
リモコン操作可能なものを検討しています。予算は出来れば15〜17万くらいを考えています。(工賃込み)

当初、カロのZH0007に他社リアモニターを検討しましたが、リモコンが付いてないとの事で断念。
(ウチのもう一台の車に、昨年カロのMRZ099を装着しましたが、これもリモコンが設定されておらず
後部座席から子供が操作を指示してくる為、面倒になっています。※主にDVDやCD等の選曲です。)

昨年ナビを取り付けた某ショップで聞くと、アルパインのナビを勧めてきて、高額だったため断りました。
尚、当方の車は古く、ステアリングリモコンというものは付いていません。

同じ様な状況で、ウチはこれを付けたよ・・・という情報がありましたら教えて下さい。
時間がある時にネットでチェックしているのですが、ステアリングリモコンではない、普通のリモコン付を
明確に提示しているものが見当たらないので、質問させて頂きます。(探し方が下手なのかもしれませんが。)

宜しくお願いします。

書込番号:17379118

ナイスクチコミ!1


返信する
EL31 sx-iさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:89件

2014/04/04 19:43(1年以上前)

 ここ数年の新モデルはワイヤレスリモコンに対応していないモデルが増えてきました。

 現行機種でワイヤレスリモコンが付属しているモデルは、パナソニック製のオンダッシュモニタータイプのCN-Z500Dくらいではないでしょうか。
※CN-Z500Dはナビ機能単体モデルです。地デジ視聴、iPhone/iPod音楽データ再生対応、USBメモリ内の音楽ファイル再生対応などの機能はありますが、ラジオの受信や車両スピーカーから音を鳴らすには別にアンプ内蔵オーディオヘッドユニットなどが必要です。また、CN-Z500DにはCD/DVDビデオ再生機能はありません。

 現行機種でワイヤレスリモコンに対応しているモデルは、当方が調べてみた限りでは…

●アルパイン
 全モデルにおいて、別途アルパイン製のリアビジョンリンク対応のリアモニター接続使用時に限り、別売りの「リアビジョンリンクリモコン (リア専用):RUE-4213(3,000円)」の使用が可能です。

●カロッツェリア
 AVIC-ZH0009/VH0009シリーズ(AVIC-ZH0009ZH0009CS/0009HUD、AVIC-VH0009/VH0009CS/VH0009HUD)は、別売りの「ステアリング対応リモコン(サイバーナビ用):CD-SR300(4,000円)」に対応しています。

●クラリオン
 NX713、NX613は、別売りの「AV-Navi用リモコン:RCB-202-500(6,000円)」に対応しています。

●イクリプス
 AVN-Z03シリーズ(AVN-ZX03i/Z03iW/Z03i)は、別売りの「10キーリモコン:RCM112(5,000円)」に対応しています。※ケータイリンク「助手席リモコン」(無料アプリ)でも曲送りやボリューム調整など一部の操作が可能です。

●ケンウッド
 現行機種は全てワイヤレスリモコン非対応です。

●パナソニック
 CN-H510WD/H510D、CN-L800シリーズ(CN-L800STD-N/L800STD-S/L800FTD/L800FTD-N/L800FTD-T/L800SED)は、別売りの「AV一体型ナビ操作リモコン:CA-RM010D(4,000円)」に対応しています。※どちらも2012年発売モデルとなります。

●三菱電機
 NR-MZ80シリーズ(NR-MZ80PREMI/MZ80)、NR-MZ60シリーズ(NR-MZ60PREMI/MZ60)、NR-MZ40X-Dは、別売りの「ドラコンV:RE-MZ50(6,000円)」に対応しています。

 以上です。

書込番号:17379574

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2014/04/05 15:28(1年以上前)

EL31 sx-iさん、色々調べてくれたみたいで、ありがとうございます。

やはり最近のナビは、リモコン設定が無いものが多いんですね。

ショップで勧められたアルパインも、リモコン付が条件という事で選択肢が無かったのかも知れません。

EL31 sx-iさんが調べてくれた内容で、再度ショップへ赴き、話をしてきました。
リモコン付きが条件だと、やはりカロの最上級グレード(0009シリーズ)又はアルパインしか無いとの事で、ナビ本体、
7インチリアモニター(座席ヘッドレスト横に専用アームで固定するタイプ)、バックカメラ変換ケーブル(純正カメラ→市販ナビ接続用)で見積もりして貰ったところ、カロは20万超えるため断念(工賃込み)。

アルパインの旧モデルで、VIE-X007W2-Bであれば、カロと同様の内容で13万程度になるとの事です。
一応、これで進めようかと思います。EL31 sx-iさん、ありがとうございました。

余談ではありますが、ナビ本体は取り寄せで、納期は分からないとのことでした。
今日は週末で、メーカーがお休みのため、週明けに問い合わせた結果を知らせてくれることになりました。

因みに今年発売された007WV-S-XXX等は、最低でも今年7月くらいまで入らないそうで、増税前の駆け込み注文
の余波が来ているみたいです。

他店も回ってみたのですが、大きなショップでもアルパインのナビについては、今現在、注文が殺到しており
新規注文を受け付けられないため、ご迷惑をお掛けします。と張り紙がしてありました。

ようやく自分の欲しいナビが分かって喜んでいたんですが、手に入るのはもうちょっと先になりそうです。



書込番号:17382407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2014/04/18 09:01(1年以上前)

カーナビを取り付けして貰いました。
ナビ本体がVIE-X007WII-B、リアビジョンがPKG-M900SCです。
これにリモンRUE-4213を付加し、後部座席から操作します。
純正リアカメラをそのまま利用するための変換ケーブル、その他必要な部品と工賃を合わせて
約13万程でした。 子供も満足して操作しています。

一部リアビジョンの操作で不明な点がありますが、これは質問の内容と異なるので、別途
カーナビのコーナーで質問させて頂きます。

EL31 sx-iさん、色々ありがとうございました。

書込番号:17425027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 配線の仕方

2014/04/12 09:41(1年以上前)


カーナビ

スレ主 kmkym5さん
クチコミ投稿数:2件

新型ヴォクシーにパナソニックストラーダ CN-H510WDを付けたのですが、充電2台とiPhoneを音楽用などに使いたいと思ってiPhoneに繋げるiPod/USB接続用中継ケーブルCA-LUB200DとHDMI接続用中継 ケーブル CA-LND200DとAVアダプターも購入しました。参照→http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data_t/r500d_r500wd_t/r500d_r500wd_t09.pdf
それと携帯の充電にヤック(YAC) トヨタ車系用 USBポート1 VP-106
も購入し、付けて貰ったのですが、USBポートのオーディオの方はiPhoneを繋ぐ方にCA-LUB200Dを使っているので下は使えませんと言われ現在使えない状態です。
それで、考えたのがUSBのオス1メス2のケーブルを使って分配させたら使える用になるのかなと‥例えばAINEX ケース用USB3.0ケーブル AK-CBUB09-15BKAINEX (36)
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B005LDY0SO/ref=pd_aw_sbs_1?pi=SL500...
これでCA-LUB200D→AINEX ケース用USB3.0ケーブル AK-CBUB09-15BKAINEX (36)→@USBケーブル→AVアダプター=iPhone
とAINEX ケース用USB3.0ケーブル AK-CBUB09-15BKAINEX (36)で分配させて→Aヤック(YAC) トヨタ車系用 USBポート1 VP-106にすれば音楽も聞けて充電も出来るようになりますか?無知なので詳しい方教えて下さい。

書込番号:17404804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2014/04/12 13:00(1年以上前)

分岐しても充電はできるかもしれませんが、通信はてきません。

書込番号:17405324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2014/04/12 13:41(1年以上前)

充電だけならば、車のアクセサリーソケットに付けるUSB充電器を購入された方が簡単では?。

書込番号:17405427

ナイスクチコミ!1


スレ主 kmkym5さん
クチコミ投稿数:2件

2014/04/12 14:02(1年以上前)

回答ありがとうございます。通信が両方出来なくても一つ充電、一つiPhone通信は可能なんでしょうか?
シガーから出来るのですがシガーは後ろの充電用にインバーターを付けています。前の車の時はそれでしてたのですが、ゴチャゴチャするので今回スッキリしたくやってみたのですが、簡単には出来ず悩んでます。分岐のをせっかく買って付けてもダメなら勿体無いので聞いてみました。おとなしく一口タイプのhttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00CODP07E/ref=redir_mdp_mobileこんな感じのを付けた方がいいのでしょうか‥

書込番号:17405500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Razikoを聴きたい

2014/04/03 01:21(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:241件

無知なので教えてください。

現在アンドロイドスマホを使用してまして、Razikoというラジオが聴けるアプリを
ダウンロードしてます。

私はよくNHKの第一放送を聴くのですが、山間部などでは雑音が目立ち聞けません。
そこで質問なのですが、スマホのRazikoをONにし、それをブルーツースでカーナビ
またはカーオーディオと連携し聴けるようにできるものなのでしょうか?
もし可能だとした場合、USBメモリーで取ためた音楽も聴ける機種を探しています。

ご教示、どうかよろしくお願いします m(_ _)m

書込番号:17374186

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/04/03 03:21(1年以上前)

可能ではあるが

通信も電波な訳で、山間部の圏外は当然途切れる。

書込番号:17374295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:67件

2014/04/03 05:57(1年以上前)

RazikoのNHK向けバッファリング時間(電波が途絶えた時の為にデータを溜め込む時間)は3分間固定です。
車で走ってて、山間部の為3分間携帯の電波が届かなかったらラジオが無音になります。
度々電波が途絶えたらバッファリング中は無音です。
山間部ではCD/メモリー音楽を聞いたらいかがでしょうか?

書込番号:17374380

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/04/03 06:38(1年以上前)

Bluetoothで接続は無理かも知れませんが、スマホのヘッドホン端子とナビ又はカーオーディオのAUXを接続する事で聴く事は簡単に出来ると思います
この方法だと安価なカーオーディオでも使えます、最近のカーオーディオにはUSBメモリー対応の物が多いので結構選択肢は多いです(日本語表示の対応に注意)


ただ、他の方も書いていますが、ラジオの入らない山間部は携帯の電波も入らない場所が多いです
まったりくじらさんがよく走られる場所でRazikoが問題無く聴けるのか?を確認されてからの方が良いでしょうね。

書込番号:17374442

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:743件

2014/04/03 11:14(1年以上前)

私はナビがKENWOODの MDV-Z700、スマートフォンがdocomoの Xperia Z1f で、これをBluetooth接続し音楽アプリで再生可能な環境になっています。
ここでインストールしてあるNHKのネットラジオアプリ"らじる★らじる"を起動したところ、特に設定することなく再生できました。
自局配信ですから音声もクリアです。聴くのが専らNHKと言うことであれば"らじる★らじる"をお勧めしますね。

問題はAM放送が聴き取りづらい地域にどれだけ基地局が整備されているか、と言うことになろうかと思います。
でも、最近は驚くような山間部の道路脇に小型基地局があったりしますから、ラジオ電波のエリアより広いかもしれませんね。
それに、受信できている限りは雑音交じりにならない、安定した明瞭な音声です。FMならステレオ/モノラルと言う切り替わりも起きません。
携帯のサービスエリアであれば有効な手段になると思います。

ちなみに前述のナビはメディア/フォーマット対応力が群を抜いており、操作性もいいのでお勧めです。
(モデルチェンジがあったので、MDV-Z701 が現行機種)
ナビ性能はパイオニアと比べるとやや劣りますけど。

書込番号:17374957

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:241件

2014/04/03 23:09(1年以上前)

みなさん、早速のアドバイス、感謝いたします。
スマホとオーディオ機器もしくはナビとの相性があり、買ったものの使えない
なんてことになると辛いものがあるため、今回は手持ちオーディオとスマホ間を
ミニジャックで有線接続するという方法にしました。

ただ、やはり一々コードの抜き差しが面倒なので、いずれBTでの接続をと考えてます。

参考までに、本日有線接続によりスマホのラジコを起動させてみたところ、バッチリと
聴けるようになりました。
そして通常の電波受信ではほぼ雑音しか聞こえないような山間部を走行してみましたが、
まず途切れることなく聞こえたのには驚きでした。

ご教示くださったみなさん、ありがとうございました。

書込番号:17377067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 出来るだけ安く済ませたいです

2014/04/03 09:56(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:111件

最近、中古のワゴンRを購入しました。

H17年式です、純正のデッキ付いてます

今までの車はナビが付いていて古かったのですが、音楽も本体に保存できて良かったのですが、今回はcdは壊れていて、MDは持ってないし、ラジオしか聞けません。

そこで、オーディオ一体型ナビか、デッキ、ポータブルナビを購入するかで悩んでます。


重視してるのは、音楽聞けて、mp3、ナビが使えればいいです。

安いのは、デッキとポータブルナビを買って、使用するのが安いんですが、ここで見るとそんなに変わらないかなとも思ってます。

ただ、私では取り付けられないので、そこに工賃かかると高くなってしまいます。


CDは入らなくていいので、USB,sdカードが使えるデッキ、またオススメのナビを教えて貰えたら嬉しいです

お願いいたします

書込番号:17374797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:30件

2014/04/03 10:12(1年以上前)

>H17年式です、純正のデッキ付いてます

という事は車から音が出るって事ですよね。お安く上げるならFM飛ばし付音楽再生可能(SDに)のポータブルナビが良さそうですよ
取付ホルダーペタっとつけて電源ソケットにさせば終了ご自身で出来ますよ。。。音質もこだわるなら別物選択ですけど
おすすめ品は、博識の有る方々が書き込んでくれると思います。

書込番号:17374833

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2014/04/03 10:30(1年以上前)

ニックネームはさん、ありがとうございます。

FM飛ばし...というのはその機械にsdカード入れるんでしょうか?

それで聞けるならいいです。

どんなものでしょうか?
もし良かったら商品ページ貼っていただくと嬉しいです

書込番号:17374869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2014/04/03 11:20(1年以上前)

出来るだけ安くと言っても国産メーカーの一体型ナビだと、ここの最安値で4-5万円しますね
カーショップで購入取付だと工賃入れて6-7万円位になるかな?

オートバックス等のカーショップに行って見て安価な製品を見た方が早いと思います
型落ちの製品を安売りしている事もありますよ

FMラジオに飛ばすのはあまりお勧めはしません、結構ノイズを拾ったりするので音的には期待出来ず聴けるだけとお考え下さい。

書込番号:17374973

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:30件

2014/04/03 11:51(1年以上前)

北に住んでますさんからきっとアドバイス頂けるって思ってましたの
FM飛ばし→FMトランスミッター内蔵という商品です。北に住んでますさんがおっしゃってるように結構ノイズを拾ったりするので音的には期待出来ず聴けるだけとお考え下さい。

だっだったりしますが、ワゴンRってアンテナが運転席右前上だからひょっとして電波拾いやすいかもって
あそこにアンテナ有るタイプの車も乗ってますけどFM飛ばしで結構拾ってます。いけそうかなって?

商品的にはこのようなものです
http://joshinweb.jp/outdoor/21626.html



書込番号:17375030

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

仮面ライダーの最新カーナビ

2012/03/21 10:46(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:6件

仮面ライダーコレクションナビ 

http://www.youtube.com/watch?v=6YtZuIDn_uk

このナビについてどう思われますか?
非常にひかれております。

ユーザー情報:
アラフォー女
ナビを一切使用したことありません。
ずっと地図を購入して運転してきました。
今度3/30三重から東京に用事があり家族で出かけたいと思います。
   

質問1:ナビ初心者向けではないのでしょうか?
逆に 他に比較対象物がないので、不満を感じないでしょうか?
 

質問2:コスパはどうでしょうか?
我が家は苦しい家計なので気になります。

質問3:購入はどちらでするのが良いのでしょうか?
やはり購入窓口は1か所なのですか?


追伸・急ぎで質問をしたいため書き込み1分前に登録しました。
マナー違反等の事もあればご指摘くださいますようお願いいたします。

書込番号:14322857

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2012/03/21 10:51(1年以上前)

スペック

--------------------------------------------------------------------------------

■型番
RL-MR500

■セット内容
本体、スタイラスペン(本体背面下部収納)、吸着式スタンド、ホールド用台座、シガー(DC)ケーブル、ACアダプター、USBケーブル、スタンドカップ×28、スタンドカップホルダー、取扱説明書(保証書付)、クイックガイド

■サイズ(約)
幅137mm×高さ85mm×奥行13mm (本体のみ)

■重量(約)
185g (本体のみ)

■ディスプレイ
5インチデジタルTFT液晶/解像度800px×480px

■使用時間
最大約2時間(ナビゲーションを内蔵充電池にて使用した場合)

■充電時間
約4時間(ACアダプター充電)

■ワンセグ視聴・録画
空の状態の2GB microSDカードに約10時間の録画が可能。


■動画・音楽再生
動画再生は、解像度:480px×272px、ビットレート:4000KB/s、フレームレート:10fpsまでに対応。(AVI:xvidコーデック形式)

■電源
シガー(DC)ケーブル/内蔵リチウムイオン充電池/ACアダプター

■内部メモリ
128MB(RAM)/8GB(NAND Flash)

■外部メモリ
microSD・microSDHC(64MB〜16GB)

■インターフェイス
USBポート/microSDカードスロット/3.5mmイヤホンジャック

■マップデータ
ゼンリン4GBマップ※全国版(内蔵メモリーに搭載)
※2011年秋リリースのゼンリン地図データを使用した2011年版ナビゲーションシステムです。

■地図表示
スケール/10m〜50kmの12段階(3Dアイコンは100mスケールまで)
表示/ヘディングアップ(進行方向)、ノースアップ(北上固定)、3Dビュー

■検索データ
住所検索/約3,500万件(丁目・番地・号まで)
名称入力検索/約220万件(フリーワード検索)、ジャンル検索/約220万件、
電話番号検索/約850万件、周辺施設検索/周辺最大20件、
緯度・経度入力検索、駅名検索

■ルート検索
おすすめ/幅の広い道路を優先、 高速優先/高速道路を優先、
一般優先/目的地まで300km以内のみ、距離優先/目的地まで100km以内のみ、
経由地/5か所設定可能

■その他の機能
オートリルート機能/設定により手動リルート可能
トンネルアシスト機能/データに登録されている地点に接近すると警告
エコ機能/急加速・減速を判断してアイコン色で表示
2画面分割表示/交差点・高速道路入口・JCT分岐等

■自車位置アイコン/音声案内
キャラクターの自車位置アイコン、音声案内のほか、標準のものも選択することができます。


(製造・開発:株式会社アール・ダブリュー・シー)

書込番号:14322877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:37件

2012/03/21 11:23(1年以上前)

こんにちは!

仮面ライダーよりも、普通のナビの方がいいと思いますが?

パナソニックのゴリラも 4万くらいでありますよ!

参考まで!  http://www.carnavi-labo.net/newmodel2011ss/cn-gp700fvd.html

書込番号:14322976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/03/21 11:37(1年以上前)

お返事有り難うございます。
お恥ずかしい話ですが、子供受けしそうなので仮面ライダーを選びたいと思っています。
ミーハーですみません!!
でも、ナビとしての機能ってどうなのかな?
と考えた時に、ゴリラを選択した方が賢い大人なのかな〜?とも思っています。
 
以前東京に車で行ったときは地図で私がナビをしたので
このナビの使い勝手によっては
今回も地図になるかもしれません。
 
やはり、このサイトでは こういった楽し浮かれ系ナビを使っている方はいないのでしょうか。。。。

書込番号:14323010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2012/03/21 12:23(1年以上前)

>子供受けしそうなので

子供はすぐ飽きるよ。

書込番号:14323130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:37件

2012/03/21 14:14(1年以上前)

こんにちは!

仮面ライダーもいいけど、 ワンピースナビもありますよ!

http://www.dinos.co.jp/p/1105402874/

書込番号:14323544

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:30件

2012/03/21 17:09(1年以上前)

特殊すぎてナビ性能はわからないゎねぇ
個人のブログだけど覗いて見たら   ↓
ttp://furimo-love.blog.ocn.ne.jp/peace/2012/01/post_ce8d.html

このようなマップも出来てるみたいよ ↓
http://maps.google.com/maps/ms?msid=201325159308624675750.0004b9a44309bc6baa100&msa=0&mid=1331453032

書込番号:14324074

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2012/03/21 18:20(1年以上前)

この会社の企画品ぽいね。
http://kakaku.com/car_goods/car-navigation/ma_2596/

クチコミ読んでみると、分かると思いますよ。
機能は値段相応でしょうね。仮面ライダー仕様で若干高いですが・・・。

今まで地図だったなら、この機種でも良いと思いますよ。
これで不満がでれば、もっと良いナビに替えてみましょ。

購入窓口は、テレ朝通販だけだと思います。

書込番号:14324345

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/03/23 01:29(1年以上前)

茶風呂Jr.さん
今のライダー、つまり仮面ライダーフォーゼが音声を担当しています。
今年の秋にライダー交代なので、それを境に息子は飽きると考えられます。
リミット 6か月・・・。
でも親はもっと前に飽きる?!

 
神20111120さん
息子がもう少し大きくなったら これもイイですね☆

 
ニックネ〜ムは・・・です。さん
機会があったら私も参加してみたいです。
三重県担当という事で三重ライダーを中心に調べてみたいですね♪

 
 
ai3riさん
仮面ライダー仕様で随分 割高になってますね。Σ( ̄ロ ̄lll)
実は、このコメを見る前に購入してしまいました。
早く注文しないと月末までに届かないそうなので
迷っていられない〜〜と思って。。。
年末に車の買い替えでその時は埋め込み式のナビをオプションで付ける予定です。
その時に、ヤフオクか何かを使って新しいナビの足しにしたいと思います。(甘い?)
残りの余生を誰かの仮面ライダーファンの方に大事に使ってもらいたいです。


みなさん有り難うございました!!
電化製品運がないワタシなので
いまは、初期不良に当たらないことを祈っています。


書込番号:14331735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:11件

2014/04/01 02:40(1年以上前)

これは‥この仮面ライダ―ナビゲ―ションを子供向けと判断している時点で趣旨が曲がってるよ!大体にしてナビゲ―ションは大人が使うものよ!いくら仮面ライダーを題材にしているからとは言っても。子供は直ぐ飽きる?いいのよそれでも。子供向け商品では無いからね。むしろ仮面ライダー好きの大人こそが楽しむナビゲ―ションだよ。性能以前の商品だね〜。俺も実際購入しかけた。俺はフォ―ゼ好きだし。これはネタの商品だよ。いいじゃん。遊び心は捨てない事に尽きるから。宇宙〜ッッキタ―――ッ!!

書込番号:17367954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ALPINEとKENWOODナビ

2014/03/27 20:34(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:3件

新型VOXYにナビを取り付けようと思うのですが
ALPINEの6月発売予定(alpine販売員の話)のVOXY向けナビにするか
KENWOODのMDV−701Wにするか悩んでいます
双方の特徴、長所短所お知りの方見えましたらアドバイスお願いします

書込番号:17351531

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/03/28 06:56(1年以上前)

BIG-Xは8-9型画面なので画面が大きい事
後席用モニターを取付するのならば画質や使い勝手はアルパインで揃えるのが良い事

ケンウッドのZ701Wはスマホの様に使える事
AV機能(特に動画)ならば性能が一番良い事
後々外部アンプの増設に対応したプリアウトが有る事

ナビ機能は大した性能差は無いと思います

ヴォクシーならば後席用モニターを付ける(子供の為に)かどうかで決めても良いかと思います(後席個別DVD機能が便利なので)。

書込番号:17352849

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:743件

2014/03/28 13:17(1年以上前)

VOXY向けのナビで7インチワイドモデルの製品はアルパインから既に発売されていますので、6月に発売予定とされているのはBIG Xシリーズと言うことですね。

新型としてどのようなモデルチェンジをしてくるかは読めませんが(現行モデルは前年のマイナーチェンジ)、BIG Xとしての一般論だけをすれば画面が大きい事と車種別フィッティングによる見た目の綺麗さでしょう。
あとは同社のリアモニターと専用の"リアビジョンリンク"による接続での機能性。
リアモニターでD1相当の画質やナビ画面表示もできるのはこの組み合わせでしか得られません。

ただし、7インチナビと同じFWVGAパネルに過ぎませんので、画素感が出ます。(7インチ:約133dpi、9インチ:約103dpi)

拡張性、メディア対応力、操作性はケンウッドの圧勝ですね。
ナビ性能はドングリの背比べですけど。

6月頃なら新しいBIG Xの半値くらいでZ701Wが購入出来そうな気もします。

もちろんアルパインのいいところを買う、と言うのもアリですよ。
そこはスレ主さんの考え方次第です。

書込番号:17353759

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/03/30 05:19(1年以上前)

北に住んでいますさん回答有難うございました。
いろいろ考えmdv-701wを購入する事にしました。

書込番号:17360095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/03/30 05:23(1年以上前)

yanagiken2さん回答有難うございました
色々考えMDV−701Wを購入しました

書込番号:17360100

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング