カーナビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > なんでも掲示板

カーナビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(3717件)
RSS

このページのスレッド一覧(全582スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
582

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ

皆さん、こんにちは。

いま、新しいナビに買い換えるか、5年前のナビを修理するか迷っています。

車の買い換えに伴い、C26セレナにパナソニックのCN-HX1000Dを取り付けようとしましたが、起動不良となり、口コミ等で話題になった『無償交換』だろうと修理に出したところ、ハードディスクまで逝ってるみたいで、修理の見積りで4万円程掛かるとの事でした。

5年前のナビに4万も出して修理するのはどうかなと思い、5.1ch対応の新しいナビを探し、候補として2機種に絞りました。

@ アルパインのVIE-X088VS

A カロッツェリアのAVIC-ZH99

この2機種のどちらかに買い換えるか、それとも修理するのか…

カロッツェリアとパナソニックのナビは今まで所有した事がありますので、何となく、機能的に想像出来るんですが、アルパインはオーディオで使ってたぐらいなんで、ナビに若干不安があります。

皆様、アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:15948864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2013/03/28 19:38(1年以上前)

ナビ性能重視ならアルパインは対象外でしょ。
画面がデカイだけならパナのCN-L800SEDの方が圧倒的に良いと思うけど。

パナに大画面ナビがあるからアルパインを選ぶメリットって無いと思うけど。

書込番号:15949589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:38件

2013/03/28 21:17(1年以上前)

パナは何故リコールしないのだろうか?

書込番号:15950002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2013/03/28 22:50(1年以上前)

AS−Pさん、ありがとうございます。

子供がDVDを観る機会が多く、5.1ch対応のナビを探してましてパナのCN-L800SEDは5.1ch対応してないみたいなので…

今のCN-HX1000Dも画面は綺麗なんですが、自車位置が結構ズレますし、ナビ性能はあまり重視しておりません。




書込番号:15950501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2013/03/28 22:57(1年以上前)

ダフトパンクさん、ありがとうございます。

ディーラー出入りの電装屋さんの話では、バッテリー交換時等の起動不良の症状は、パナでも無償でパーツを交換してくれるらしいのですが、僕のナビは、それと同時にHDDまで逝ってしまったらしいので、有償になりました。

書込番号:15950529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:38件

2013/03/28 23:17(1年以上前)

パナソニックの対応って以前からするとかなり酷くなってますね^^;
バッテリー外した位でぶっ壊れるHDDって…

買うのは買うとして、CN-HX1000Dはヤフオクの修理屋さんに相談してみては?

書込番号:15950640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2013/03/28 23:29(1年以上前)

ダフトパンクさん、ありがとうございます。

質問なんですが…

ヤフオクの修理屋さんとは…何ですか?

すみません、ここ7〜8年はヤフオク利用してないので…

書込番号:15950704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:38件

2013/03/29 07:37(1年以上前)

ヤフオクでカーナビ→HDDナビで「修理」と入れれば出てきますよ^^
質問欄で相談し、修理出来そうなら受けてくれます。

パナソニック ストラーダHD400Sを頼んだ事が有ります。

書込番号:15951561

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:10件

2013/03/31 01:20(1年以上前)

5年前のナビの修理に4万円もかかるなら、買い替えをお勧めします。
修理しても、1,2年でまた別の所が壊れる可能性があります。

アルパイン(VIE-X088VS)は、高速道に関するナビ案内が不適切のレポートがあります。
カロッツェリア(AVIC-ZH99)が、概ね良好のようです。

最後は自分の好みですから、満足するものを買いましょう。

書込番号:15959286

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/03/31 12:57(1年以上前)

私はアルパインBIG-Xを使ってますが特に不満なく使ってます。

カロのナビは7インチしかありませんがアルパインは8インチです。

それに2012年AUTO SOUND ゴールデンアワード受賞(VIE-X008ですが)するくらい
最近のアルパインはオーディオ関係も評価が高くなってます。

ご自分が何を重要視するかにより選ぶナビもかわると思います。

近所のカー用品店で見てさわって検討することをお勧めします。

書込番号:15960865

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2013/04/02 23:40(1年以上前)

ダフトパンクさん。ありがとうございます。

修理屋さんに質問してみます。

書込番号:15970954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2013/04/02 23:47(1年以上前)

フリーウェイさん。ありがとうございます。

修理代が2万ぐらいなら修理しようと思ったんですが、さすがに4万出すのは…また、壊れる可能性ありますしね…

現物をさわってきます。

書込番号:15970988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2013/04/02 23:53(1年以上前)

ぱそこんしょしんしゃさん。ありがとうございます。

BIG−Xもディーラーオプションにもなってるぐらいだから、大丈夫とは思いましたが、ナビ機能の評価が低かったので心配でしたが、実際に使ってる方の話を頂けて感謝です。

週末にでも現物を見てきます。

書込番号:15971015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ

スレ主 nakappeさん
クチコミ投稿数:13件

車にエクセレントナビNHZD-W62Gとバックガイドモニターをつけようと考えています。
製品の特長はなんとなくホームページを見たりしてわかったのですが、
製品を使用している方の感想を教えていただきたいです。

以前つけていたカーナビはCDタイプの10年以上のもので
どのようなものをつけてよいかわかりません。

せっかく車を購入するのでそれなりの装備をと考えております。
田舎住まいなのでナビはそんなに使わないと思います。

音楽はレンタルで借りてきて聞いています。

純正以外でもおすすめの機種等ありましたらアドバイスお願いします。



書込番号:15908378

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:77件

2013/03/18 21:12(1年以上前)

エクセレントナビNHZD-W62Gを装着するのなら、この半値以下で同等の性能の社外ナビは色々ありますよ。スレ主さんの好みはあると思いますが、音楽重視ならKENWOODの彩速ナビМDVZ700なんかどうでしょうか?

書込番号:15908556

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/03/18 21:45(1年以上前)

純正エクセレントナビナビは19万円+リアカメラ2.7万円で約22万円になります(2割値引きとしても17万円)

純正ナビの良い点は、保障が車と同じでディーラーで見て貰える事・納車時にナビが付いている事位です
悪い点は、価格が高めな事と純正であるがゆえの融通の利かなさです

逆に社外ナビの良い点悪い点は純正ナビの逆と、新機能の反映が早かったりする事や選択肢の多さです

私もケンウッドのMDV-Z700を押しますが、トヨタ車ならワイドサイズのクラリオンNX712WやアルパインのVIE-X007W-Sも良いかと思います

>音楽はレンタルで借りてきて聞いています。

ナビに録音する事も機種により可能ですが、お勧めはPCに保存してMP3等にしてSDカード/USBメモリーにコピーして聴くかiPod等に入れて聴く方が使い易いです。

書込番号:15908722

ナイスクチコミ!3


スレ主 nakappeさん
クチコミ投稿数:13件

2013/03/22 20:52(1年以上前)

御回答ありがとうございます。
返信が遅くなりまして申し訳ありません。

トヨタではなくて違うところで見積もりをとりましたところ
パイオニア サイバーナビ AVIC-ZH77を進められました。

ケンウッドのMDV-Z700と比較するとどちらがおすすめでしょうか?

価格.comで比較すると5000円ほどたかいのですが
新しいのはわかるのですが他が私には比較できませんでした。

ちなみに純正はもし車をかえることがあってもつけかえれない、性能が社外より悪いと
いわれましたので社外にすることにしました。

アドバイスよろしくお願いします

書込番号:15924612

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/03/22 21:38(1年以上前)

ナビ機能を重視するならサイバーZH77の方が良いのかも知れません

しかし動作レスポンスや液晶の綺麗さAV性能・機能はケンウッドZ700が上です(動作レスポンスはパイオニアが現状では一番悪い様です)

音に関しては好みも有るので一概には言えませんが同等の性能と思います

実際にオートバックス等の量販店でデモ機を操作したり・ここのクチコミやレビューを参考にしたりして決めるのが良いと思います。

書込番号:15924847

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nakappeさん
クチコミ投稿数:13件

2013/03/24 11:48(1年以上前)

これからナビを見にオートバックスへ行ってきます。
参考になりました。
現物を見て車屋さんと交渉することにします。
ありがとうございました^^

書込番号:15931440

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

今のナビの主流

2013/03/04 21:02(1年以上前)


カーナビ

スレ主 したらさん
クチコミ投稿数:415件

SSDなのですか?カーショップに行くとHDDより沢山ありましたので(^_^;)楽ナビもHDDやめたみたいですね(^_^;)

書込番号:15848907

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11249件Goodアンサー獲得:2105件

2013/03/04 21:33(1年以上前)

HDDとSSDの特徴を比べると、なぜSSDが主流になってきているかが分かります。

読み書き速度・・・SSDが速い
耐衝撃・振動・・・SSDが強い
容量・・・HDDが多い(でも地図分の容量はSSDでも十分)


書込番号:15849085

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/03/04 21:44(1年以上前)

ナビ機能的にはまだHDDの方が情報量が多い為性能は上です、その為カロなら上級機のサイバーはまだHDDを使っています(メーカーの戦略でわざとなのかも知れませんけど)

メモリーナビはHDDに比べて起動も速いのが売りです

CD>DVD>HDD>SSD(メモリーナビも)と時代によって変わってきていますので、後何年が後にはHDDナビは姿を消す運命でしょう。

書込番号:15849146

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 したらさん
クチコミ投稿数:415件

2013/03/04 22:07(1年以上前)

返信ありがとうございますm(_ _)mそうですか。容量以外はSSDナビのほうが性能高いのですね!カードだと録音出来る曲数も少ないのですか?更新方法通信だと、携帯繋いで出来るのですか?

書込番号:15849314

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/03/04 22:37(1年以上前)

カロのサイバーZH99の最大録音曲数は10,000曲 楽ナビMRZ009の最大録音曲数は5,000曲/アルバム(フォルダ)は最大300以内)です

地図の更新にはPCが必ず必要の様です(年6回の全データー更新)、他の更新は別売りの通信モジュールでも可能です(サイバーも楽ナビも同じです)

また、CDをナビに録音する場合に新譜等は曲名等の曲情報が入りません、その場合は対応の携帯電話機・別売りの通信モジュール・PCを使用します(これもサイバーも楽ナビも同じです)。

書込番号:15849506

ナイスクチコミ!1


ご利益さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/04 23:03(1年以上前)

こんばんは。ほんの3〜4年前までは、2DINのSSDナビは、ポータブルナビ並みの性能が多い機種が多かったのですが。今は地図更新等のコスト面で見ましてもSSDナビの方が良いと思います。自分の場合ですが。SSDナビの購入基準で言いますと。@ SDカードの地図データー16G、A フルセグチューナーは4X4式、B CDを録音ができるSSDナビ。 この3点基準装備のナビを選びますと、購入した後、あの機能がない、この機能がないという感じで、購入後の後悔はあまりなく、ある程度満足度の高い、ナビが購入出来ると思います。 

書込番号:15849661

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ECLIPSE AVN660HDmkUのipod 接続について

2013/03/03 13:33(1年以上前)


カーナビ

スレ主 Fit blueさん
クチコミ投稿数:8件

今現在、カーナビ(ECLIPSE AVN660HDmkU2010年モデル)を使用しています。
そこで質問なのですが、カーナビにUSBを接続する配線(USB111)を使って
ipod classic(第6世代)を接続することは可能でしょうか?
(USB111 + Apple ipod純正配線を使って)
それとも別途にipod接続用配線(IPC109)を購入しなくてはならないでしょうか?
よろしくお願いします。

ちなみに過去の解答済み質問を読ませていただき、AVN-G01ではUSB111とAppleの
純正配線を使えば接続可能ということはわかっているのですが、AVN660HDmkUでは
わからなかったので

書込番号:15843026

ナイスクチコミ!1


返信する
EL31 sx-iさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:89件

2013/03/04 16:05(1年以上前)

 実機で確認した訳ではないのですが、イクリプスのホームページ内で見る事が出来るAVN660HDmkUのオンラインマニュアルで確認した限りでは、

「USB接続コードに、iPodやiPhoneを接続しても認識させることはできません。」

の表記がありますので、「USB接続コード:USB111」のUSB接続端子にiPodやiPhoneを接続して使用することは無理ではないかと思います。
※「http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/manual/avn660hd_mk2/」より、「ご使用の前に」→「本機について」→「USBメモリの接続(取りはずし)」と進んだページ下部の「ワンポイント」の欄に書かれています。

 上記から、AVN660HDmkUにおきましてはiPod等との接続には「iPhone/iPod接続コード:IPC109(6,300円)」が必要と思われます。


 蛇足ながら、「USB接続コード:USB111(2,100円)」(※「USB接続コード:USB109(2,100円)」同等品)を使用した場合にAVN660HDmkUが対応しているUSB機器につきましては、

対応クラス:マスストレージクラス
対応USB Ver.:USB2.0/1.1
最大消費電流:500mA未満

 と、なっています。

 上記から、SONYのウォークマンのUSB接続にも対応していないと思います。

 他には「拡張配線キット:KW-1207(2,100円)」をAVN660HDmkUに接続して、KW-1207のAUX入力端子もしくはVTR入力端子にRCAケーブル(3.5mmステレオミニジャック⇔RCAステレオピンプラグ変換コード)でiPodやウォークマンなどを接続する事も可能です。
※この場合は、選曲などの操作は全てiPodやウォークマンなどの端末側から行う事になります。

 または「Bluetoothユニット:BTU109(18,900円)」をAVN660HDmkUに接続して、Bluetooth接続可能なiPod touchやウォークマンを使用すればAVN660HDmkUでのiPod touchやウォークマン内の楽曲データの再生が可能ではないかと思いますが未確認です。(FMトランスミッター使用時ほどの差は無いと思いますが、Bluetoothでの無線通信時に音質が劣化しますので音質面で多少不利になると思います。)
※Bluetooth機能が搭載されていないiPodでもDockコネクタに接続するタイプのBluetoothアダプターがあるようです。(「iPod classic Bluetooth アダプター」などで検索するとHITすると思います。※ただし接続にiPodのDockコネクタを使用しますので、iPodに充電を行いながら使用することが出来なくなりそうです)

書込番号:15847859

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fit blueさん
クチコミ投稿数:8件

2013/03/04 19:57(1年以上前)

繋がらないみたいですねーΣ(・□・;)
わかりましたー!

わざわざ調べていただき、それをわかりやすく詳しい説明にしていただきありがとうございます!
とても助かりました!!
もう少し検討して決めたいと思います。
本当にありがとうございます(;_;)☆☆

書込番号:15848614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 クラリオンnx702

2013/02/22 17:11(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:14件

nx702に連動しているetcはありますか?

書込番号:15801074

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2113件Goodアンサー獲得:442件

2013/02/22 18:22(1年以上前)

NX702にはETCを繋ぐ接続端子がありませんので連動不可です。
http://www.inquiry.clarion.co.jp/inquiry/goods/faq/detailfaq.aspx?Seed=YK10012877

書込番号:15801300

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/02/22 18:27(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:15801318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カーナビとetc

2013/02/10 16:33(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:14件

新型ム―ブを購入クラリオンのnx502のカーナビを付けてもらいました。etcも付けようかと考えています。売れ筋のパナソニックcy-et909kdz,912kdはナビ連動で取り付くのですか?

書込番号:15744231

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/02/10 17:01(1年以上前)

残念ですが、NX502はETCと連動する機能は無い様です。

書込番号:15744378

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2013/02/10 17:12(1年以上前)

じゅごんちゃんさん

↓の取付説明書をダウンロードすれば分かると思いますが、残念ながらNX502にはETCを接続する端子が無いようです。

http://www.clarion.com/jp/ja/products/2012/personal/navigation/navigation/NX502/jp-ja-product-hi_1259631468977.html

書込番号:15744429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/02/21 17:26(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:15796696

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング