カーナビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > なんでも掲示板

カーナビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(3717件)
RSS

このページのスレッド一覧(全582スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
582

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 楽ナビliteにアンプ

2012/07/29 23:26(1年以上前)


カーナビ

メインの車に楽ナビLite(AVIC-MRZ99)を取り付けているのですが、セカンドカーのオーディオDEH-P940の方が圧倒的に音質がいいです。

スピーカーは、2台ともTS-C1710Aを取り付けていますが、楽ナビLiteにアンプを取り付けたら、DEH-P940よりも音質がよくなるのでしょうか?

ちなみに、PRS-D700を考えています。

書込番号:14873419

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/07/30 06:39(1年以上前)

AVIC-MRZ99にはプリアウト端子が無い為に直接パワーアンプとは接続出来ません

スピーカー出力から信号を取りますのでスピーカー入力対応のアンプか、ハイ/ローコンバーターを取付する事で接続は可能になります(PRS-D700はスピーカー入力非対応なので後者になります)

一度MRZ99のパワーアンプを通過した信号を扱うのでどの程度良くなるのかは実際に聴いてみないと判らないと思います

またPRS-D700は2chアンプなので前後のスピーカーを鳴らすのであれば2台必要になります、又は4ch対応の別のパワーアンプにするとかを検討された方が良いかも知れません

もう一つの方法としてサイバーナビ AVIC-ZH99に買換えするとかの方法が考えられます、こちらの方がお金が掛かりますが音質を考えるなら確実かも知れません

まずはパワーアンプ取付でやってみて、ダメならナビ取換えにするとパワーアンプは他でも使えるのでおそらく無駄にはならないと思います(お金は多く掛かりますけど)。

書込番号:14874158

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2012/10/01 14:46(1年以上前)

評価が遅くなりました。
ありがとうございます!!

書込番号:15146714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

バックカメラが映らなくなった。

2012/06/18 23:08(1年以上前)


カーナビ

1年半使用していたのですが、突然、画面がほとんど真っ暗になり、ほとんど見えなくなりました。
ナビは、楽ナビLiteのAVIC-MRZ99、バックカメラは、ケンウッドのCMOS-300です。

これは、カメラ、配線、ナビのどちらが壊れたのでしょうか?
もう、買い替えるしかないのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:14697470

ナイスクチコミ!4


返信する
revo7972さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/19 00:27(1年以上前)

まず配線を疑って下さい。

書込番号:14697847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2012/06/19 04:07(1年以上前)

多分これかと・・・

http://yamigarasu.way-nifty.com/vr/2011/10/post-a4e1.html

変換ケーブルRD-C100を対策品に変えてもらえば
解決すると思います。

http://yamigarasu.way-nifty.com/vr/2011/11/post-efa3.html


ご参考までに・・・・・・

書込番号:14698182

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:315件

2012/06/20 09:26(1年以上前)

>>PPFOさん revo7972さん

コメントありがとうございます。
RDC-100の対策品って、パイオニアに個人的に電話して送ってもらえるんでしょうか?
ネットショッピングで、ナビとカメラを買ったのですが、販売店、もしくは、取付をしてもらったお店を通してRDC-100の対策品を送ってもらった方がいいのでしょうか?

書込番号:14702655

ナイスクチコミ!1


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2012/06/20 16:13(1年以上前)

対策品は個人で電話しても出ないです。

購入店か取付を通しての対応になります。
パイオニアの正規登録店で購入か取付していれば問題ないですが
通販で購入だと難しいかもしれませんね。




ご参考までに・・・・・・

書込番号:14703729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:315件

2012/06/20 22:18(1年以上前)

>>PPFOさん

今日、パイオニアに電話したんですが、対策品はないの一点張りでした。
また、このような症状で言われた方もいないと言っていました。

取付てもらったお店に近日に行ってみようと思います。
ただ、購入したのは、通販なので、対策品は手に入らないのではないかと不安です。

もし、その場合は、RDC-100を新品で買えば、改良されているのでしょうか?
取り外し費用と配線を買わなければいけなければ、痛い出費です(+_+)

書込番号:14705101

ナイスクチコミ!1


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2012/06/21 20:50(1年以上前)

現在出荷されているRD-C100は対策済です。

ただ、店頭で在庫になっているものだと
前のままの可能性もあり、危険ですね。

外箱にプリントされている製造年月で
確認する手もありますが、簡単な暗号?になっているので
確実なのは箱あけて中身を見ることです。

前のものはナビにさすコネクターの中の端子が銀色、
対策品は金色です。


ちなみ外箱のプリントの製造年月は
LD、KG、等アルファベット2文字で頭が製造年、
Lなら2012年、2文字目が月でDなら4月です。
LD以降のもの(LE,LF等)なら大丈夫でしょう。



ご参考までに・・・・・

書込番号:14708600

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:315件

2012/10/01 14:31(1年以上前)

丁寧に教えて頂き、ありがとうございました。

書込番号:15146682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どうしたらいいですか?

2012/09/01 21:57(1年以上前)


カーナビ

スレ主 慶山さん
クチコミ投稿数:86件

以前、カーナビについて教えていただきましたが分からない事が再びありましたので教えてください。
トヨタ純正ナビのNSCNーW60を売ろうと思いナビを外した際に履歴を削除するのと
CDを抜くのを忘れており、売るに売れない状態です。
何か良い方法を教えてください。
(車に関して全く知識がないので、できるだけわかりやすく、詳しく教えてください。)

書込番号:15009648

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2012/09/01 22:11(1年以上前)

こんにちは。
元通りに車に取り付けて、再度起動できる状況にするのが、初心者さんには確実な方法でしょう。

書込番号:15009702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2012/09/01 23:02(1年以上前)

もう一度取り付けるかバッテリーから電源を取って対応するしかないと思いますけどね。
もしかしたら電装屋さんに行けば対応してくれるかもしれないですね。

書込番号:15009912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:77件

2012/09/02 10:40(1年以上前)

以前にも同様の質問をされてますが、何が不都合だったのですか?具体的に教えて下さい。

書込番号:15011613

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/09/02 13:14(1年以上前)

1ヶ月以上前のことなんて忘れた、提示された方法が面倒、やり方が判らない

・・・など、他にも方法が無いか再投稿って感じ?

もうそのまま売っちゃえば?
他人の履歴なんて大抵の人には興味ない。
CDも3000円程度でしょ、CDレンタルでもすればもっと安く上がるけど。

書込番号:15012208

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16124件Goodアンサー獲得:1319件

2012/09/02 13:40(1年以上前)

>>もうそのまま売っちゃえば?

履歴データー入り・・・
不明なCD入り・・・

弾けるかも知れませんね。

このナビには暗証番号とか無いんでしょうか、有るとして覚えています?

書込番号:15012302

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 慶山さん
クチコミ投稿数:86件

2012/09/02 19:57(1年以上前)

麻呂犬さん
以前ナビの消去の仕方は、実績のある買取店へ持っていけば初期化されると教えてもらいました。
ですが、あとから中にCDが入っていることに気が付きもう一度質問させていただきました。
暗証番号はなかったです。

書込番号:15013806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:40件

2012/09/03 00:17(1年以上前)

そのまま買取り店に持っていって
お店では恐らく査定のために
電源を入れて動作確認をすると思いますので
その時に事情を話してCDを取り出して
もらえば大丈夫じゃないですか?

書込番号:15015092 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ

スレ主 yumena07さん
クチコミ投稿数:11件

現在、18年式のトヨタボクシーに乗っています。純正のHDDナビが付いており、フロントとバックに純正カメラがついています。しかし、CDとMDしか対応しておらずDVDが再生出来ません。テレビもアナログ対応らしく映りません。
社外ナビの購入を検討しています。(地デジ、DVD対応)
現在付いている、純正のフロントとバックカメラに対応できるナビがありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:14954939

ナイスクチコミ!0


返信する
simeo-nさん
クチコミ投稿数:1380件Goodアンサー獲得:182件

2012/08/19 15:17(1年以上前)

>現在付いている、純正のフロントとバックカメラに対応できるナビがありましたら教えて下さい。

使っているナビの品番でも判れば、回答がつきやすいかもしれませんね。

購入されたディーラでナビ周りのマニュアルを貰ってきて見てはいかがでしょう?

まともな付き合いをしているディーラーなら簡単にくれると思います。

書込番号:14955421

ナイスクチコミ!0


スレ主 yumena07さん
クチコミ投稿数:11件

2012/08/19 18:19(1年以上前)

すみません。ナビの型式はCQ−BT7504Aです。どこのメーカーなのでしょう・・・。

書込番号:14956059

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/08/19 20:50(1年以上前)

メーカーオプションのナビの様ですね

オートバックス等の量販店で社外ナビに取換え出来るのかを聞いた方が早いと思います

オートバックス等の量販店では出来ないと言われた場合は(メーカーオプションのナビが付いている場合は可能性高いです)、カーナビ(カーオーディオ)のプロショップに相談しましょう

今後の為に
最近の車ではメーカーオプションのナビを付けた場合はナビを取換え出来ない可能性が高いです
見た目等はメーカーオプションのナビが良いと思いますが、何年か後に取換えをしたいとか思っても出来なくて後悔する事もありますので注意が必要です
中古の車を購入する場合もメーカーオプションのナビが付いていたら他の車にするとかした方が良いと思います。

書込番号:14956642

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yumena07さん
クチコミ投稿数:11件

2012/08/25 09:08(1年以上前)

ありがとうございました。プロショップで相談してみます。純正ナビも良し悪しなんですね。

書込番号:14978151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/30 10:35(1年以上前)

DIATONE SOUND.NAVI NR-MZ60シリーズはいかがでしょうか?
音にこだわった唯一のナビです。カメラも3系統対応です。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/club-diatone/soundnavi/index.html

書込番号:14998394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

マツダCX-5のナビとBOSEサウンド

2012/08/29 09:42(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:29件

みなさん初めまして。
CX-5の4WD・DXを購入します。
マツダ純正ナビ以外装着できないBOSEサウンドに、市販のナビをつけると音は出せるがBOSEサウンド本来の性能を出せないとの記載を目にしました。
私の購入プランではHIDライトを絶対に付けるのでその金額は無視して考えると、ショップが提供するような音質は必要としていませんがオーディオレスのスピーカー交換とウーファー増設するより安い感じがするので、これから試聴してよければBOSEサウンドを追加しようと思っています。
マツダ純正ナビでもいいのですが、楽天ではパイオニアAVIC-ZH99CS16〜17万円、ZH77だと11〜12万円で買えそうですので、出来ることなら市販のナビを装着したいところです。
音質補正をかけないで、音源のままBOSEのアンプに信号を入力すれば、それほど変わりないように思うのですがいかがでしょう?
市販のナビでBOSEサウンドを活かす方法知ってましたら教えてください。純正ナビ+BOSEサウンドの場合とどんな違いがあるのか知りたいです。

書込番号:14994027

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2012/08/29 12:09(1年以上前)

実際に聴いた事が無いので想像になりますが

BOSEにサイバー99を付けたとして、どちらの良さも発揮出来ない中途半端な音になる気がします

前車からナビの載せ換える場合以外はBOSE+社外ナビは止めた方が無難だと思います

オーディオレスにサイバー99だけで聴いてから、物足りなかったらスピーカー交換や増設する方が良いのではないでしょうか?

BOSEにサイバー99を付けて気に入らなかった場合は、純正に買い換え以外に方法が無いので結果高くつく気がします
その為BOSEを付けるなら最初から純正ナビを選択した方が無難でしょう。

書込番号:14994448

ナイスクチコミ!2


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2012/08/29 14:04(1年以上前)

詳しい内容や専門的な事は分かりませんが、以前に聞いた話です。(CX-5に該当するか分かりません。)
BOSE対応デッキは、内蔵アンプが無く、アンプ内蔵スピーカーで信号を増幅する。
信号は、ノイズが出にくい方法で送られている。

社外変えた場合、多くの物が内部アンプの為、最初に信号が増幅されている。
また、信号の送り方も、一般的な(?)方法である。
BOSEスピーカーを使う為には、信号の強さを落とし、送り方も同じにする機器(装置)が必要になる。
・・・らしいです。

音質の違いが、どれだけ出るか分かりませんが、社外ナビにしてもBOSEスピーカーは使えるようです。
しかし、専用に考えられている物を、誤魔化して同じ状態にしても、オリジナルは超えられないって事ではないでしょうか。

書込番号:14994775

ナイスクチコミ!2


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2012/08/29 15:08(1年以上前)

CX-5のBOSEサウンドシステムは
たんに4ch入力のBOSEアンプとスピーカーの組み合わせですから
市販ナビをつけても純正でもたいして変わりありませんよ。

接続も市販ナビの4chプリアウト
(ない場合はスピーカー出力減衰)を接続するだけです。



ご参考までに・・・・・・・

書込番号:14994950

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2012/08/29 16:48(1年以上前)

皆様、貴重なご意見ありがとうございます。

北に住んでます様、安全策なら純正ですよね、延長5年保証も対象になりますし。

ai3ri様、普通に考えればおっしゃる通りですよね。  

PPFO様、大変興味深いご意見ですが、実際に試されたのですか?それとも理論上の話ですか?実際

に試されているのでしたら是非詳しくお聞かせください。

ディーラーは純正ナビに付属しているBOSEアダプターは市販品のナビ非対応との回答。

さっき純正パイオニアHDDナビ+BOSEサウンドのCX-5でCD持ち込んで試聴してきました。

オーディオレス車がなくて比較はできませんが、別に不満を感じる音ではありませんでした。

お金をかけてしっかりと作りこまれたオーディオカーの音にはかないませんし、もしかしたらオー

ディオレスの4スピーカーでもそれなりにお金と手を加えれば、BOSEサウンドを超える音質は作れ

ると思います。

しかし、自分でカスタマイズしていく手間や費用を考えると、78,750円の追加であれくらい

の音が手に入るなら十分って感じでした(注:HIDは必要なのでその金額は無視、試聴の感想はあ

くまでも私の主観です)。

AVICの99CSシリーズを付けたい自分ですが、純正ナビで妥協するのがベストでしょうか・・・

実際に市販ナビ+BOSEサウンドの組み合わせを実行された方いませんか〜?

書込番号:14995250

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2012/08/29 18:50(1年以上前)

取付業者ですので。。
CX-5のBOSE仕様に市販ナビ取付は4台ほどやりました。

うち2台はプリアウト有のナビ(サイバーとクラリオン)
だったのでプリアウトをラインに変換してそのまま接続、
残り2台はパナでプリアウトなしなので
レベルアダプターを入れてそのまま接続です。
純正のBOSEアダプターは純正用ですから
使用する必要はありません。
改造すれば使えますけど市販品の方が安いです。


ご参考までに・・・・・・・

書込番号:14995575

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:74件

2012/08/29 18:55(1年以上前)

そのBOSEサウンドシステム(?)はいくらするんだろ??金額次第な気がしますけどねぇ。うん十万するなら絶対社外品システム組んだ方がいいと思いますし、カーオーディオは泥沼の世界なので、そこまで拘りたくない!って思われるなら、割り切ってBOSEのシステムを選択されるとか。この手のメーカー純正のオーディオシステムって後からどうこうしようとすると、とんでもない金額のお金かかりますので慎重に決められてください。

書込番号:14995595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2012/08/29 21:58(1年以上前)

ご意見等ありがとうございます。

たかしくんです様、ご忠告ありがとうございます。熟慮します。

PPFO様、下記の口コミにこんなことが書いてあります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000343441/SortID=14937577/

>マツダ純正のボーズアダプターを使うか
>カナック企画のボーズアダプターを使えば付きますが
>ただ付くだけです
>音が鳴るだけ・・・?
>本来のボーズの性能は発揮出来ません
>ボーズ仕様のナビは
>ナビの設定の中にもボーズ仕様のオンオフの設定もありますが
>社外品のナビには当然ありません

この内容についての見解をお伺いしたいのですが・・・

お時間あります時で結構ですのでよろしくお願いします。

書込番号:14996451

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2012/08/29 23:34(1年以上前)

BOSE仕様のオンオフって
単にバランス調整のイコライジングみたいなもので
BOSEアンプの性能云々の話ではなかったと思いますが
うさだひかる2さんは私と同じような仕事の方ですが
マツダ車に関しては私より圧倒的に詳しいので
ここはうさださんの言葉を信じるのが良いかと思います。

ついでにいうと
私はCX-5に市販+BOSEは実際に音を聞いてますが
純正+BOSEの音は聞いていません。

音に関しては個人の好みになで
あくまで私の好みでの話をさせていただくと
マツダのBOSEアンプはパワーアンプと言うより
各スピーカーのバランスを調整する程度の
役割しかしていないイメージです。

そして、しっかりした音が出る反面、
裏を返すと音がこもり気味な印象もあり、
クリアな良い音が好みの人には向かないと思います。
クラッシックなど聞くには不向き。

純正BOSEの価格にもよりますが
個人的には市販ナビ+市販スピーカーのほうが
間違いなくおススメですね。



ご参考までに・・・・・・

書込番号:14996978

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2012/08/30 07:26(1年以上前)

PPFO様、貴重な情報提供に感謝申し上げます。

またお時間があります時、お助けいただければ幸いです。

他の書き込みくださいました皆様もありがとうございました。

書込番号:14997826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/30 09:46(1年以上前)

音にこだわる方にはDIATONE SOUND.NAVI NR-MZ60シリーズはいかがでしょうか?
音にこだわった唯一のナビです。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/club-diatone/soundnavi/index.html
純正スピーカーでもメインユニットをこれにするだけで音が変わるそうです。

書込番号:14998216

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ

スレ主 適当S13さん
クチコミ投稿数:54件

今現在ミニバン(セレナ、ステップワゴン、ヴォクシー等)の購入を考えております。
純正ナビが一番良いのだろうとは思いますが、どれもスペックから考えると高価だと感じます。
そこで皆さんのお知恵をお借りしたいと思っております。

要望としては、
1.バックモニターが表示できること。
2.地デジ(フルセグ)が映ること。
3.値段は安い方が良い。
4.2列目のモニターを付けたい。
5.CDから音楽が取り込めると嬉しい。
6.ナビの機能はどうでも良い。

以上でお勧めのナビを教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:14940194

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/08/16 06:39(1年以上前)

>5.CDから音楽が取り込めると嬉しい。

今時ならMP3等の音楽ファイルをSDカードやUSBメモリーにコピーして聴く方が簡単です
ナビに録音するとそのナビでしか聴けないし新譜だと曲情報が入らないので面倒な操作が必要等でそんなに良い事はありません

1-6まで全てを満たしたナビは(3の価格はここでの最安値が10万円以下としました)

パナソニック ストラーダ CN-S300D CN-H510D(車種によってはワイドモデルのW付)(CN-H510DはMP3等の音楽ファイルをSDカードやUSBメモリーにコピーは基本非対応)

パイオニア サイバーナビ AVIC-ZH77

ECLIPSE AVN-V02 AVN-Z02i

クラリオン NX712 (旧型のNX711も地図が古いのを気にしないならアリ)

ケンウッド 彩速ナビ MDV-535DT MDV-737DT (旧型のMDV-727DTも地図が古いのを気にしないならアリ)

携帯のBluetoothでハンズフリー通話に対応している機種が必要ならそれも考えて機種を決めましょう

またリア席用のモニターは品質等を考慮するとアルパイン製品で決まりでしょう。

書込番号:14940962

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 適当S13さん
クチコミ投稿数:54件

2012/08/16 20:51(1年以上前)

北に住んでいますさん、回答ありがとうございます!

>今時ならMP3等の音楽ファイルをSDカードやUSBメモリーにコピーして聴く方が簡単です
そうですね。今はパソコンに音楽を取り込んでCDに焼いてるので、SDにコピーすれば良いですね!

色んな機種を教えていただきありがとうございます。自分に合ったものを選びたいと思います。
地図が古くても気にしないので、値段優先で決めたいと思います。

あとはBluetoothですが、今の携帯は対応機種では無いですが今後あると便利かもしれませんね!

書込番号:14943715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/18 20:04(1年以上前)

三菱電機のNR-MZ50もおすすめですよ。
フルセグ、音楽録音、価格もお手頃、居眠り運転防止機能付きバックモニター(視点切り替え付き)、後席モニター接続OK(ケーブル1575円)、ナビは標準的だが画面は明るく文字やアイコンが大きく見やすい。
条件は満たしていて、Bluetoothやテレビとの2画面表示など一通りの機能がそろっています。

http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/carnavi/nr-mz50/index.html

書込番号:14952071

ナイスクチコミ!0


スレ主 適当S13さん
クチコミ投稿数:54件

2012/08/20 09:24(1年以上前)

ミツビシオさん回答ありがとうございます!

恥ずかしながら三菱のナビは全く知りませんでした(汗)。
しかし自分の要望に合う機能が入ってますね。

他機種とも比較しながら、検討したいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:14958583

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング