カーナビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > なんでも掲示板

カーナビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(3717件)
RSS

このページのスレッド一覧(全582スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
582

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ

クチコミ投稿数:57件

2009年式エスティマハイブリッドGのAHR20Wの中古を購入しましたが、8インチ純正ナビ26022
(多分、富士通テン製)がついていますが、余りにも画面が荒く、地デジもアナログかと思うほどです。 
ディラーやオー〇バッ〇スに聞いてみても、『交換できる機種はありませんよ。と一言。 
メーカーの富士通テンはトヨタの指定で作成しているので、お答出来かねます。と返答。
社内外を問いませんので、どなたか情報をお持ちではないですか? 
また、2012年6月にマイナーチェンジしていますので、その以降のエスティマハイブリッドGに付けられて
いる純正ナビの型式の情報も有ればお願いします。

書込番号:18616508

ナイスクチコミ!2


返信する
XJSさん
クチコミ投稿数:6417件Goodアンサー獲得:281件

2015/03/26 02:29(1年以上前)

ALPINEじゃダメなの?
9インチのやつが付くみたいだけど。

書込番号:18616535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件

2015/03/26 03:04(1年以上前)

XJSさんへ。
ご返信ありがとうございます。
アルパインの最新型ですよね。
オー〇バック〇さんに言った時にアルパインさんへ問い合わせて
頂いたのですが、旧式のGブック対応ナビには付かないそうです。
残念!

書込番号:18616554

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/03/26 06:18(1年以上前)

メーカーオプションのナビなのでしょうか?
だとするならば交換は出来ないですね

中古車を購入する時に気を付ける事はナビがメーカーオプションの物かどうかも重要です(標準でそれしか選択出来ない車種もあり)

諦めてポータブルしか方法が無いと思います(車を買い換えする方法はありますけど)。

書込番号:18616632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:77件

2015/03/26 13:29(1年以上前)

無意味な伏字は止めて下さい。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html

書込番号:18617587

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/03/27 01:54(1年以上前)

汎用DOPナビならディーラもABも交換できる機種が無いとは言わないでしょうからMOPナビなんでしょうね。
数十万掛ければ交換を請け負う業者もあるでしょうけど現実的ではないよね。

書込番号:18619639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2015/04/03 15:06(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
エスハイには、社外ナビは難しいみたいですので、
ディーラーオプションナビに変更使用と考えています。
色々と情報を頂いた事を整理すると、カプラー関係は
同じで、配線のレイアウトが異なるみたいなので、
メーカー配線=>変換カプラー自作=>ディラー配線
になりそうです。 配線図を集めることにしましたが、
これが大変みたいです。
また、状況をお知らせします。
まだまだ、情報が有りましたら、お願いします。

書込番号:18644361

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2015/04/03 19:14(1年以上前)

大変なことはないですよ。

技術マニュアルを取り寄せれば一発です。
オークションなんかで結構簡単に入手できますよ。
リンクうまく貼れないので、ヤフオクで"技術マニュアル AHR20W"を検索してみてください。

メーカーが直に発行しているものですし、ディーラーもこれに基づいて作業をします。

書込番号:18644946

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2015/05/15 00:40(1年以上前)

返信が遅れてすみません。
yanagiken2さん、情報ありがとうございます。
アドバイスどおりにAHR20Wの電子マニュアルが
ヤフーオークションに出品されておりました。
2012年版と2014年版がありましたので、
当方のクルマに適した情報がどちらに多く載っているか
出品者へ内容の確認をさせて頂きました。
判り次第に、入札しようと思います。
yanagiken2さんは、カーナビ、カーオーディオ関係が
お詳しい方みたいなので、またご質問させて頂いても
よろしいでしょうか?

書込番号:18777097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2015/07/09 23:42(1年以上前)

いろいろ情報ありがとうございます。
ディーラーさん、オートバックスさんでは
断れましたが、イエローハットが手を
差しのべて頂きましたので、富士通テンの
9インチナビを取り付けることにしました。
今までは、オートバックスさんしか行かなかった
のですが、接客の態度や技術的なアドバイスなど
イエローハットさんが上に感じましたので
これからは、イエローハットさんに行こうと
思っています。 ありがとうございました。

書込番号:18951886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/02/26 10:14(1年以上前)

ここからの質問失礼します。
付けたナビの型番とリアカメラなどの互換性など詳しく教えてもらえれば助かります。
自分もエスティマハイブリッド購入したのですが子供用にリアモニターなど着けたいのですが純正ナビには付けれたとしてもDVD試聴ぐらいしかできないようなので。

書込番号:20691735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件

2017/02/26 23:39(1年以上前)

こーせーさん、こんばんは。
私と同じことでお悩みですね。
トヨタ、ディーラー、カーナビメーカー、カーショップ、誰も教えて頂けないですもんね。
面倒くさいのでしょうね。 

まず、取り付けの件については、小さい店舗さんやディーラーさん出入りの
業者さんをオススメします。 親身に聞いて頂けるし、腕に自身のある、
職人の方が必ずいます。

大きなチェーン店のオートバックスやイエローハット、ディーラーさんでは、
必ず良い返事を頂けません。 (出来ませんと言われます!)
私の場合はディーラーさんから出入りの業者さんを紹介して頂きました。

さて、本題ですが、私も富士通テン製純正カーナビを取り外して、富士通テンの9インチ
カーナビのAVN−ZX02Iを装着しました。
ETCやハンドル、ハンドフリーなどは、オプションのケーブルを使用して問題なく出来ました。
おそらく、後継の機種も出来ると思います。

バックカメラは、純正のカメラを使用していますが、ここで問題があります。
純正バックカメラ側の配線の並びがメーカーオプション、ディーラーオプション、市販分と
異なることです。 

私は、配線を現場で確認して配線変換カープラーを自作して対応しましたが、オススメしません。
少し出費がかさみますが、素直にカーナビオプションのカメラを付けた方が絶対に良いです。

フロントカメラについては純正ナビのみしか接続出来ません。
こちらも素直にカーナビオプションのカメラを付けましょう。

仕上がりは、カタログのようにキレイになります。
9インチは大きくて見やすいですよ。
以上、参考になったら幸いです。

書込番号:20694181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/02/27 08:44(1年以上前)

ありがとうございます!
参考にします!

書込番号:20694703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ選び

2017/02/10 11:07(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:283件

次の車のナビ選び、何れにしようか悩んでおります。前回(約6年前)、サイバーナビの地図表示の美しさに惹かれたのですが、画面の大きさ、リーズナブルな点でBIG X-を選択。音も良く、気に入っていたのですが、やはり地図表示の美しさが忘れられず、、。で、今回は是非、サイバーナビをと思い、店に見に行きましたが、当時の独創性?はなく、ここの評価ももう一つ、、。またBIG Xを選んでしまいそうになっています。私の使い方、選びの基本は@音が良い事。A8インチ、画像が現在のBIG X並み。Bあまり複雑でなく、使いやすさを重視。Cフィッティング重視、車はヴェゼルです。お薦めあれば教えてください。

書込番号:20645678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/02/10 19:02(1年以上前)

ハノルアさんのお望みのナビはBIGXしかありません。

書込番号:20646599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:283件

2017/02/10 21:14(1年以上前)

>F 3.5さん
コメントありがとうございます。私もそうは思いつつ、、。本日、Sオートバックスに行くと、カロッツェリアのフェアの告知が。ゆっくり考えたいと思います?

書込番号:20646956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/02/10 22:16(1年以上前)

サイバー、買うなら5月にあるであろうMC後の方が良いかもです。

書込番号:20647123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:283件

2017/02/10 22:41(1年以上前)

>北に住んでいますさん
そうなんですね、教えてくださり、ありがとうございます。買うタイミングって、難しいですねー。

書込番号:20647193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件

2017/02/13 18:45(1年以上前)

>北に住んでいますさん

MCでは新しい機能より、現行モデルの不具合がすべて解消され、安心して安定的に使えるものなら良いのですが。
私もカロの初代DVDナビから今も初代HDDサイバーナビを使い続けてます。何年か前にすでにバージョンアップサービスも終わり、地図も古くなってますけど。なので、できればサイバーナビ使いたい。でも、昔と今ではナビの人気度もかなり違ってきてますね。

とりあえず今年のMCナビに期待ですが、AndroidOSをやめてまた前に戻ったりして???

書込番号:20655463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件

2017/02/25 19:11(1年以上前)

本日、S オートバックスでセールしてましたので、カロッツェリアCL900を購入しました。ご意見、ありがとうございました。

書込番号:20690031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ143

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ナビのバックカメラが映りません

2017/02/20 14:05(1年以上前)


カーナビ

スレ主 1963masaruさん
クチコミ投稿数:6件

トヨタ純正ナビNSLN-W62に社外のバックカメラを配線しましたが
ギヤをリバースに入れてもナビが切り替わりません。
設定などが有りましたら教えて下さい。

書込番号:20674982

ナイスクチコミ!72


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/02/20 15:07(1年以上前)

トヨタ純正ナビNSLN-W62に社外のバックカメラを配線しましたが
ギヤをリバースに入れてもナビが切り替わりません。
設定などが有りましたら教えて下さい。
>バックモニターはどんなのを取付したのでしょうか?
トヨタDOPナビは設定など無くバックモニターのコネクターを挿すと認識するのでリバースにするとそのまま映るようになります。

書込番号:20675059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 1963masaruさん
クチコミ投稿数:6件

2017/02/20 15:29(1年以上前)

バックカメラは社外品でCCDセンサーです、RCH001Tの変換ケーブルとセットで購入しました。
ナピバックカメラコネクター4Pの下側2本のアースも確認しました。

書込番号:20675093

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/02/20 15:40(1年以上前)

バックカメラは社外品でCCDセンサーです、RCH001Tの変換ケーブルとセットで購入しました。
ナピバックカメラコネクター4Pの下側2本のアースも確認しました。
>どんなカメラか?ですが(パイオニア、イクリプス等大体の日本メーカー製はCCDセンサーカメラです)RCH001Tをナビに接続すれば通常はアースするのでリバースにすれば映像信号が無くても画面が黒くなると思います?

どんな車種に取付られているのでしょうか?
5Pは接続されているのでしょうか?(何だか1番怪しい?)

書込番号:20675114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 1963masaruさん
クチコミ投稿数:6件

2017/02/20 15:53(1年以上前)

車種  シエンタ170ハイブリット
リバース12Vも配線されています。
カメラにはシュガー電源の12Vをつなぎました。

書込番号:20675138

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/02/20 16:06(1年以上前)

バックモニターコネクターが挿されていてリバースにして画面が変わらないのならカメラの問題では無いと思います。

5P(車速、バック、サイド線)を何かしない限りシエンタであればバックモニターコネクターに挿されていてリバースにすればバックモニター信号が無くても画面は黒くなります。

これらが通常接続されているならナビ不良ですね。
裏画面で確認して下さい。

書込番号:20675157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 1963masaruさん
クチコミ投稿数:6件

2017/02/20 16:22(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

裏画面で確認とはどのような事ですか?

この後返信遅れます。

書込番号:20675192

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/02/20 19:41(1年以上前)

トヨタ純正ナビ裏画面等で検索してみて下さい。

ダイアグが入ってバックモニターが映らないのかもしれません?

書込番号:20675646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:12件

2017/02/21 09:46(1年以上前)

ダイアグ設定メニューを開いてカメラ設定で確認してみて下さい。
信号来てなくて設定しても画面が出力されなければ接続に問題ありです。

書込番号:20677198 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 1963masaruさん
クチコミ投稿数:6件

2017/02/23 15:29(1年以上前)

NSLN-W62カーナビで
機能検査・調整 画面を表示しましたが、カメラ設定のところが『黄色』になっていて選択できません。
『他の項目は選択できる』
そこで手詰です。
ご存知のご教示をお願いします。

書込番号:20683427

ナイスクチコミ!24


スレ主 1963masaruさん
クチコミ投稿数:6件

2017/02/23 16:52(1年以上前)

解決しました。
カメラのコネクターをつないでいないとカメラ調整は選択できません。
ステアリング連動だとカメラを認識しませんでした。
にゃんこ先生、F3.5さんありがとうございました。

書込番号:20683608

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カーナビ選び

2017/02/12 23:03(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:3件

新車を購入するにあたりカーナビ選びに悩んでいます。
車はハリアーです。今の所、ストラーダ CN-RX03WDと楽ナビ AVIC-RL900で悩んでいます。
ストラーダはブルーレイが見れるところとパナソニックは画面が綺麗と聞いたので惹かれています。
楽ナビは操作性がいいと聞いたのと8インチに惹かれています。
ややストラーダに傾きかけですが、画面の大きさ的に今軽四に乗っていて7インチのナビを使っているのですが車が大きくなったのにナビは前と同じじゃ小さく感じないかなと悩んでいます。
詳しい方や使っている方、それぞれの魅力や違いなどありましたら教えてください。

書込番号:20653568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/02/12 23:18(1年以上前)

ハリアーだと大画面ナビだとアルパインの【EX9V-HA】しか取付出来ないと思います。(パイオニアには取付キットがありません)

全体のシステムを考えるとアルパインが綺麗に収まると思います。

もう7型ナビの時代では無いですね。

書込番号:20653631 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3406件Goodアンサー獲得:233件

2017/02/13 10:13(1年以上前)

ブルーレイが見れるということと大画面ということではCN-F1Dも選択肢に入れてもいいかと思います。
ただしスッキリ収まるということでは車種専用モデルであるアルパインの【EX9V-HA】には当然かないません。
EX9V-HAは価格的にも高くなるし専用モデルなので別の車へ買い替え時にそのナビを移植することはできません。
ここまでくるとさらに値段は張りますがアフターメンテナンスのことや3年間無料地図更新のことも踏まえると
ディーラーオプションの9インチナビの背中も見えてくるかなと思います。
でもやっぱり高いですよね?

書込番号:20654394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/02/15 18:25(1年以上前)

お二方ご回答ありがとうございます!
パイオニアのは取り付け出来ないんですね(><)勉強不足でした。。。
EX9V-HAやディーラーオプションなどもやはり高いなと思ってしまいました。
オートバックスで実物を見て悩んでいたのですがやはり7型はかなり小さく見えてしまいました(並べて見ているせいもあると思いますが)
CN-F1Dも気になり始めたのですが画面が前に出ているのでぐらつきが心配に感じています。

書込番号:20661046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3406件Goodアンサー獲得:233件

2017/02/15 20:36(1年以上前)

同じ悩みを持たれる方は多いようでディーラーオプションとBIGXで検討されたブログありましたので参考まで。
ただし7インチはディーラーオプションです。
自分だったらストラーダ CN-F1Dはあまり好きでないのとぐらつき異音の報告も実際あるようなので、BD再生優先で
CN-RX03WDでガマンですかね?
見た目はやはり9インチですけどね。

http://lifelog.netxlife.jp/%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%93%E9%81%B8%E3%81%B3mop%E3%81%8Bbig-x%E3%81%8B%EF%BC%9F%E3%80%8C%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A2%E3%83%89/

書込番号:20661451

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/02/19 18:27(1年以上前)

今の所8型ナビパネルの正規品がありませんが少々高いですが一応あります。
http://item.rakuten.co.jp/awesome-japan/bigx-harrier/
これ等を使うならBIGXと価格的にはあまり変わらなくなると思います。

書込番号:20672768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/02/23 11:30(1年以上前)

とても参考になりました!
やはり大画面に魅力を感じ、9インチのものにしようと思います。
ありがとうございました!

書込番号:20682872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Android Autoについて

2017/02/01 01:28(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:953件

Android Autoに興味があります。ただ、Android Autoしかできない機能が何かよく分かりません。
・単体で市販されているAndroid Auto連携カーナビは現時点で「ストラーダ CN-F1D」「彩速ナビ MDV-Z904シリーズ」のみですね。
・カーナビとスマホを連携はBluetooth接続があり、Android Autoが謳う一部機能を実現できます。Android Autoの機能は以下と思います。
ナビゲーション (専用表示のGoogle Map)
電話をかける
音楽を再生する
Android Auto対応のアプリを再生する
カーナビとBluetoothで接続して自動起動や自動終了
カーナビ経由で電話の発信や着信

Android Autoは今一つの書き込みを見ますが、私としてはgoogleの渋滞情報を加味したナビゲーションは秀逸だと感じています。
地図情報はカーナビの情報で、渋滞情報と案内ルートはgoogleの情報なんてハイブリットはできるのでしょうか。

書込番号:20620125

ナイスクチコミ!1


返信する
Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2017/02/01 16:35(1年以上前)

>地図情報はカーナビの情報で、渋滞情報と案内ルートはgoogleの情報なんてハイブリットはできるのでしょうか

出来ないと思います。
いわば心臓が2つある生き物のようで不健康、かつ不合理です。

あくまでGoogleMap上の表示としてAPIは公開しています。
https://developers.google.com/maps/documentation/javascript/trafficlayer?hl=ja

去年の改定で営利目的の利用では、トラフィック量、ユーザー数などで細かく段階化された課金対象となっています。
非営利の個人(例えば地元の渋滞状況をGoogleMapで表示する観光案内のような)でも、既定トラフィック量以上で課金される場合が生じます。

Googleとは別の地図に表示、あるいはルート引きを行う場合、データ部にアクセスしなくてはならず、今のところそれは聞いたことはないです。仮に実現できたとしても想像すらできない契約料が製品に乗りますので、ニーズが増えなければ失敗作となります。

また、GoogleMapの渋滞情報は「位置情報の送信をGoogleに許可したAndroid端末」のプローブ情報なので、法律上の問題点も出そうですよね。他社利用へのオプトアウトは用意されていませんので。


別件でみなさん当たり前のように使っているVICSの情報も無料ではないのです。
社内・社外問わず、カーナビにはVICSの利用料を予め価格に乗せています(購入時1回のみ)

カーナビアプリはどうかといえば、VICS情報を表示、リアルタイムルート検索が可能なものは総じて課金対象です。
例外的にYahoo!カーナビが無料で使えますが、利用者を増やすことで自社サービスへの誘導が目的だと想像できます。

AndroidAutoは「何でも出来ます!」ではなく、「車内で安全にGoogleのサービスを使ってもらう」を目的としていますので、逆に制限をかけるものです(いまいち流行らない理由がここにあります)

日本のようなフルスペックのカーナビが好まれる市場だと、音声操作「OK!Google」以外、機能はすべて重複するんです。
ディスプレイ・オーディオのレベルの純正品と組み合わせると最高のパートナーだとは思いますが…。

VOLVOのSpotifyConnectのようにかなり狭いサービス対応の方が、目的がはっきりするので分かりやすいですね。

書込番号:20621232

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:953件

2017/02/02 02:43(1年以上前)

>Jailbirdさん
コメントありがとうございます。カーナビ地図とアンドロイドのルート案内といういいとこ取りは出来ない訳ですね。
Android Autoと連携しているスマホは、カーナビの地図ルート案内を使用するか、Android Autoの地図ルート案内を使用するのか、乗車時に選べるのでしょうか?

カーナビメーカーからすると、Android Autoはとんだ伏兵かと思います。
・カーナビの優れている点:測位正確、案内安定(地図を内蔵しており通信環境に左右されない)
・Android Autoの優れている点:地図を随時無料更新、渋滞情報の正確性が高いと考えられる(VICSない道路も網羅)

現在使用しているカーナビが10年以上前の機種なので、Androido Autoのルート案内が優れていると感じるのかもしれませんが、無料のAndroid Autoがカーナビを凌駕している点があることはメーカーも認めざるを得ないと思います。
カーナビメーカーとしては、携帯型など廉価品はスマホに置き換わる覚悟の様で、高級品市場はスマホに浸食されない様にして棲み分けを図るつもりの様ですがどこまで対抗できるか心配です。

消費者としては、便利にいいとこ取りできれば最高なんですが。

書込番号:20622637

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:953件

2017/02/19 01:13(1年以上前)

>Jailbirdさん
>日本のようなフルスペックのカーナビが好まれる市場だと、音声操作「OK!Google」以外、機能はすべて重複するんです。
>ディスプレイ・オーディオのレベルの純正品と組み合わせると最高のパートナーだとは思いますが…。

確かにそうですよね。私は機能重複が気になるたちで、GoogleMapも最近はかなり性能が良くなってますのでカーナビの地図機能は置き換え出来そうだと思っています。そこで浮いたお金を自動ブレーキなどに回せば効率的なお金の使い方ができると考えてます。
 ディスプレイオーディオの市場を見ると、パイオニアとケンウッドの2社でほとんどを占めている様で、現時点ではカーナビにおされて縮小市場に見えますが、AndroidAutoとの連携に動けば、ポータブルカーナビの市場を総取りできそうな気がします。
 ただ、自社のカーナビの顧客も安価なディスプレイオーディオに移って、客単価が下がる恐れもありますので、そのあたりは慎重に進めると思いますが。

書込番号:20670701

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ

クチコミ投稿数:37件

条件に合うようなオススメのカーナビを教えて下さい。
5月に車検を迎えるプリウスを所有しておりますが車内が狭く、この先子供の成長などを事を考えてヴォクシー煌UのHybridに変更することになりました。

前回車を購入した時もだったのですが純正ナビだと高いので社外メーカーのナビを付けたいと思っています。そこでオススメのナビがあれば教えて頂きたいです。
以前PanasonicのStrada CN-R500Dを購入したのですが私のスペックの確認不足でSD-VIDEO規格を見落とし、ディーガのSD持ち出し専用でSDカードでの音楽再生にも対応していませんでした。
音楽と動画はCDとDVDに焼いて視聴してました。
なのでPCで保存したmp4なりの動画やmp3音楽を持ちだし車内視聴できるナビを希望します。
後はあまり使いませんが普通にナビが見れてDVD・CD・TVが視聴できて欲しいです。
そんなハイテクな機能は付いていても使いこなせないのでこれくらいで大丈夫です。
ヴォクシーに付けるならEX11V-VOをオススメされたのですがHPを見たところSDに音楽データはMP3 WMA AACとなっていたのですが、動画を見るならDVDかHDMIでスマホに接続するしかし視聴方法はないのでしょうか?
車が大きいと後ろが見にくいと思うのでナビと一緒にバックモニターも付ける予定です。
色々注文付けすぎかもしれませんが詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:20654774

ナイスクチコミ!0


返信する
elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2017/02/13 14:33(1年以上前)

とりあえず動画再生に強いナビは以下の2種になります。

@サイバーナビシリーズ (2016年以降)
A彩速ナビシリーズ (2016年以降 Z904/Z704/L504)

基本的に1920×1080 60fpsのMP4が再生可能です。

@のサイバーナビにはヴォクシー専用のサイバーナビ(10インチ)がありますので
それが一番候補ではないでしょうか。

しかし色々と不具合不都合を抱えている最新モデルなのでそこは少し覚悟が必要かもしれません。
内容はこの掲示板で色々書かれている通りです。


彩速ナビもよいのですが、7インチまでしかなく画面が小さいのと、
リアモニタへはアナログ接続になり、HDMIがリアで出力できません。


BIGXについては、動画再生能力が極めて低く、実質的にはDVD再生と
スマホなどからHDMIでの再生のみとなり、動画再生を目的とした場合は
お勧めできません。


どれも一長一短ですが、サイバー新型は毎年5月発表ですが車種専用モデルは
もっと遅くなるしでるかも不明。 悩ましいところですね。

書込番号:20654887

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2017/02/13 18:19(1年以上前)

>elgadoさん

解答有難うございます!

AVIC-CE900VOとAVIC-CE900VO-Mがありますが素人目には何が違うのか分かりません。
どちらがいいのでしょうか?やはりここでも良い評判を聞きませんね><:

HDMIでの再生は正直面倒なので、MP4・MP3をSD再生でなくDVD・CD再生にして評判のいいやつを購入の方がいいかもしれないですね。
またSDの条件を抜いたらオススメのナビはありますでしょうか?

書込番号:20655383

ナイスクチコミ!0


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2017/02/13 18:48(1年以上前)

CE900VO-Mみたいに後ろに-Mが付くと、MAユニット(ドライブサポート機能)が付きます。

このMAユニットはカーナビ本体以上に不具合を多発させていますので、
トラブルが嫌ならば-Mなしをつけることをお勧めします。

動画をDVDや音楽はCDとのことですが、個人的にはあまり
使い勝手はよくないかと思いますが。
CDやDVDに焼いて、ディスクを取り出して入れて再生、個人的には
面倒な気がします。

それでよければBIGXが一番いいのではないでしょうか。
画面が大きくて綺麗です。リアモニタの機能も充実していて
ナビ性能はおいておいて動作は安定している。


私の友人はBIGXのHDMIにFIRE TVをつけてUSBメモリの動画を再生したり、
ネットにつなげてストリーミングをやっていました。

これはこれで電源オフのたびいちいちFIRETVを起動しないといけない
(前回位置を覚えていない)など欠点がありましたね。

書込番号:20655470

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/02/13 21:52(1年以上前)

SD/USBでPC動画が見れるナビについてですが
PCで見れるPC動画が全て見れる訳ではありません
ナビのストライクゾーンは狭いので、ナビに合った変換をしなければ見れないと思って良いです

ヴォクシーならアルパインのBIG-Xをお勧めします
動画の再生に関してはポータブルメディアプレーヤーをHDMI又はAUXに接続する方法もありますよ
http://item.rakuten.co.jp/ukachi/t-av-hd01c/ 例品 。

書込番号:20656075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2017/02/14 21:33(1年以上前)

>elgadoさん

返信遅れてすみません。

確かにいちいちディスクの取り出しは面倒ですね^^:

やはり一番人気のBIGXのヴォクシー仕様を購入する事にしました!
HDMI=面倒なイメージがあるので毛嫌いしておりました。
詳しくないので分からないんですが配線とかぐちゃぐちゃになったり邪魔にならないんでしょうか?
あと、スマホの画面を映すのなら付けっぱなしになるので充電すぐ切れちゃいますよね?
充電されながら映像が映るんでしょうか?どちらにしても端末には良くなさそうですね^^:熱くなりそうです

本日、個人で自動車の整備関係をしてる人にヴォクシーの車体だけ購入でナビとかこっちで購入して付けてもらいたいというような話をしたら、自分のところならナビ<EX11V-VO>+バックカメラ+後ろの席用のモニター?で工賃込で50万で済むよと言われましたが普通ですか?安いなら依頼するつもりですが、まだ返事をしていないので高かったら自分で購入したいと思っています。

>北に住んでいますさん
返事遅くなってごめんなさい><

EX11V-VOを購入することになりました!
おすすめ品を教えて下さってありがとうございます!

ポータブルメディアプレーヤー良い方法かもしれないですね
これはこの商品を取り付けて普通通りにSDに動画を入れてHDMIに接続すれば見れるということですよね?

書込番号:20658681

ナイスクチコミ!0


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2017/02/15 08:01(1年以上前)

HDMIの配線などはスイッチパネルに設置するキットを使ってすっきりさせることは可能です。
↓一例
http://www.alpine.co.jp/accessory/kcu-y60hu/


あとスマホについては最近HDMI出力ができないものが増えてきているので、
ワイヤレスのほうがすっきりすると思いますね。(コマ落ちなどがありますが)

Miracast対応のHDMIアダプターをBIGXにつなげて、スマホはワイヤレスで接続して
画面と音が出します。 同時充電も可能です。
↓一例
http://kakaku.com/item/K0000858986/


値段についてはリアモニターがどういうものがつくかによって変わりますが
ナビ25万 バックカメラ3万 リアモニタ10万 工賃8万 =46万  あんまり安くないかも…?

書込番号:20659734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2017/02/15 10:03(1年以上前)

>elgadoさん

返信ありがとうございます!
配線がすっきり出来るなら良かったです。

映像についてはポータブルメディアプレーヤーの方法を教えて頂いたのでそちらを検討中です。

モニターについて電話確認したところ天井取り付けは別途で掛かるらしいです。
この値段は助手席のシートの頭の部分に固定?して使うやつの値段みたいでした><;
私的には天井に付けてもらいたかったのですが天井のモニターだとピンキリみたいで
一番安い小さいので+3万、一番高い大きい綺麗なの付けるとなると+8万はかかるみたいです。
これにHDMIや取り付けキッド?が別途必要でそれを足したらすごい値段になりそうです><
私がこっちで購入した方が安い様な気もするんですが専門的知識もないの適正金額か判断着きません・・・
ちなみにこちらでで購入して取りつけのみの依頼作業だと8万+αみたいでした。
ディーラーに持ち込み依頼しても同額の値段なのか高いのかにも違ってきますがどうせ同じ商品を付けるなら安い方に持っていきたいです。

書込番号:20659956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2017/02/15 10:36(1年以上前)

何度もすみません。

あと自分で購入した際の購入するものはこれで合ってますでしょうか?
煌Uのアゲハカラー購入予定です。

カーナビ 〈ヴォクシー特別仕様車ZS“煌”(80系)専用 11型WXGA カーナビ【EX11V-VO】>

後席モニター <プラズマクラスター技術搭載 12.8型WXGA リアビジョン【PXH12X-R-B】>
         <12.8型リアビジョン用パーフェクトフィット サンルーフ有用【KTX-Y2015VG】>

カメラ <HDRバックビューカメラパッケージ【HCE-C1000D-NVE】>

HDMI <HDMI接続リアビジョン用 リアビジョンリンクケーブル【KCU-610RV】>

HDMIマルチメディアプレーヤー <http://item.rakuten.co.jp/ukachi/t-av-hd01c/>

これ以外に最低限必要なものはありますでしょうか?

書込番号:20660018

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る