カーナビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > なんでも掲示板

カーナビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(3717件)
RSS

このページのスレッド一覧(全582スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
582

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルム地デジアンテナについて

2010/11/11 11:45(1年以上前)


カーナビ

スレ主 業界者さん
クチコミ投稿数:1939件

<地デジアンテナについて>
フロントウィンドウのセラミックラインから10cm以上はなして貼付けと言うのが
指示されていますが、その理由として
パイオニアは
@受信感度に影響が出る為
パナソニックは
A道路運送車両法に抵触する為
と書いてあります。
Aが正しいとすれば、セラミックラインに近づけても受信感度には影響ないんでしょうか?

自己責任での取付けを前提に教えていただけないでしょうか?




書込番号:12198295

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 業界者さん
クチコミ投稿数:1939件

2010/11/11 21:49(1年以上前)

自己レスです。

フィルムアンテナをダッシュボード裏に貼り付けるという冒険をみんカラで発見しました。
感度にさほど影響ないとのこと・・・・やってみようかな?(^^ゞ

書込番号:12200657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ

クチコミ投稿数:45件

今さらながらの質問で申し訳ございません。

実は私は「楽ナビLite MRZ90」を付けています。以前、高速道路で事故のため交通止めが発生した時、このナビが自動リルート案内、誘導してくれたので大変助かりました。勿論、高速道路等では適所に電光掲示版があり逐次、道路の交通状態を教えてはくれますが…、この安心感は代えがたいものがあります。

そこで、質問ですがポータブルナビ等でVICSが装備されていないナビはこういった高速道路等の交通規制の案内、自動リルート誘導はしてくれないのでしょうか?

以前にも同じようなスレがあったと思いますが、ご回答宜しくお願い致します。


書込番号:12198262

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/11 12:05(1年以上前)

私はバイクでMIOを使っています。

VICSが装備されていないナビでは、
そもそも渋滞や事故が起こった事がナビに伝わりません。
したがって自動的にリルートされる事はありません。

書込番号:12198368

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2010/11/11 14:15(1年以上前)

温泉ツーリングさん、早速の回答ありがとうございます。やはりそうでしたか…VICS情報は私の場合、一般道ではあまり重要視していませんが、高速道路上の交通情報は少なからず役立つので疑問に思った次第です。ポータブルカーナビにも無いより有ったほうが無難ですね!?

書込番号:12198813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビの吸盤

2010/11/05 17:17(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:56件

初めてソニーのポータブルナビを購入しようと思っています
現行ヴィッツのダッシュボードの表面には細かい凹凸がありますが、走行中にステーごと外れたりする心配はありませんか?

書込番号:12168578

ナイスクチコミ!0


返信する
k-officeさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:103件

2010/11/05 23:49(1年以上前)

ソニーの吸盤式ステーでは表面の凹凸の影響を受けないように取り付けシートを貼ります。密着が悪いと振動で外れることがあるようなので注意が必要です。

書込番号:12170640

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2010/11/06 10:52(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:12172188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

vicsについて

2010/10/23 17:11(1年以上前)


カーナビ

スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件

12098582 で質問したものですが、慣れない携帯での質問だったため、いつのまにか「解決済」になってました><


続きになるのですが、ゴリラの付属車内アンテナを取り外し、テンションを張り、運転席側から中継局に向け外に出すと、問題なくvicsを受信しました><

よって電波は飛んできているのだが、車内だと電波が入ってこない状態です。

フィルムアンテナに変えるのが最善と思うのですが、アースのためピラーの取り外しや乗せ換え不可になるため少しとどまっています。

で思ったのは、車の70cmくらいに伸びるロッドアンテナ(パワーアンテナ。しかし自動で動かない。手で上下。)から受信することはできないのか?です。

車にはCDデッキが付いています。常にアンテナは伸ばしているのでラジオは飛んで入ります。
しかし、自分はCDしか聞かないため、ラジオを聞いていないとvicsは受信しないのか?

また配線はできるのか?(CDデッキは自分で取り付けしたため、ディーラーに行かなくても裏等見ることはできます。)

よろしくお願いします><

書込番号:12103117

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51409件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2010/10/23 18:35(1年以上前)

↓のような分配器?を使えば可能でしょう。

http://minkara.carview.co.jp/userid/835666/car/704968/1281621/note.aspx

書込番号:12103496

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件

2010/10/23 19:04(1年以上前)

スーパーアルテッツアさん

早速ありがとうございます><
自分もそれきになってまして、いろいろ情報収集中です。

これはデッキでCDを聞いていても、もんだいなくvics受信するのでしょうか?

書込番号:12103637

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51409件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2010/10/23 19:09(1年以上前)

私が試した訳ではありませんが、構造上CDを聴いていても
VICSは問題無く受信すると思います。

書込番号:12103649

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件

2010/10/24 12:32(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

構造上大丈夫ですか><
了解です!

またよく考えてみます!(^^)!

書込番号:12107331

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件

2010/10/24 15:55(1年以上前)

こんにちは><

こちらの商品でも問題ないですよね??
http://minkara.carview.co.jp/userid/175222/car/65650/2090301/parts.aspx

よろしくお願いします><

書込番号:12108098

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51409件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2010/10/24 16:12(1年以上前)

yamato21さん こんにちは

OUT側が2系列あり、1系列は3.5mmミニプラグですので
SB570DTでも問題無く使えると思います。

書込番号:12108175

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件

2010/10/24 16:22(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

早速ありがとうございます><

先日教えてもらったブースター分配機と同端子みたいですし、
先日のはvics端子がストレートタイプだったけど、こちらは金プラグL型なのでこちらを検討します><

ありがとうございました(*^。^*)

書込番号:12108229

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件

2010/10/27 10:57(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

今回アークヒルのVA-101をオークションにて落札、取り付けしました。
すると格段に受信感度が良くなり、付属アンテナでは全く受信しなかったのが嘘のように常にアンテナ3本立ちです><

もちろん問題なくCDも聞けます><ただラジオにノイズが・・・
まあラジオは聞かないので大丈夫ですが。

これでナビもHDDインダッシュナビ以上の機能になりました\(^o^)/
バックカメラとかはついてないけど。笑

今回は助言・アドバイスありがとうございました><
またぜひお願いします!!

書込番号:12121802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

vicsについて教えて下さい。

2010/10/22 17:31(1年以上前)


カーナビ

スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件

先日FMvics搭載のサンヨーポータブルナビを買いました(*´д`*)
県庁所在地ではきちんと受信しますが、実家(所在地から直線35キロ)では受信しません。親父のインダッシュナビでは実家でもきちんと渋滞情報を受信します。
もちろん周波数はオートセレクトです。

オートバックスに行くとアンテナをケーブルからフィルムに変えればいぃかも(ディーラーナビはフィルムアンテナだから)・・・と曖昧な返答。

ブースターとかもあるみたいですが・・・
正直ブースターつけてもアンテナ変えても受信するか保証はありません。


このような状況でvics受信させる最善の策はなんですかね?


よろしくお願いします><



因みに実家には中継局はないです。

書込番号:12098582

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51409件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2010/10/22 19:50(1年以上前)

現在のお住まいの地域の周波数に手動で設定しても受信しませんか?

それでも受信しないなら、やはりフィルムアンテナに変えるのが最善の方法のように思えます。
受信すると保証は出来ませんが・・・。

書込番号:12099078

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件

2010/10/22 20:09(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

いつもお世話になります。やはりフィルムに変えると感度上がるのですか><

全くアンテナの知識無いためなぜフィルムのほうがいぃのか?さっぱり解りません。


またフィルムもオークションで純正外の安いものもありますがそれでも問題ないでしょうか?

書込番号:12099171

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51409件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2010/10/22 21:39(1年以上前)

オークションには吸盤でフロントガラスに貼り付ける横幅33cmのアンテナが出品されていますね。

試していませんので何とも言えませんが、純正のフィルアンテナより受信感度は落ちるように思えます。

純正のフィルムアンテナはボディアースで車体もアンテナとして利用しますので・・・。

尚、社外品のVICS用フィルムアンテナは見付けられませんでした。

書込番号:12099616

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件

2010/10/23 13:03(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

ありがとうございます。
フィルムアンテナはアースをとり、ボディもアンテナ化してるんですね><


また何かあったらお願いします。

書込番号:12102310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDDとSDについて教えてください。

2010/10/21 23:30(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:1件

・新規で車を買う予定です。
・HDDとSDはどちらが、いいと思われますか。

書込番号:12095751

ナイスクチコミ!0


返信する
L*2さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:36件

2010/10/22 00:06(1年以上前)

今のところHDDとSDは棲み分けがされており、
HDDナビ=ハイエンド
SDナビ=ローエンドとなっています。

ナビに特にこだわりなく、道案内だけでもいいなら低価格なSDナビ。
セダンなどの遮音性に優れた車で音質や画質にこだわるのなら値の張るHDDナビかな。

性能面もですが、最近だと渋滞回避が出来るかどうかも大きいです。
土日や大型連休の渋滞はうんざりしますからね。

私は特にこだわりが無いのならSDナビをお勧めします、
安いし、音楽は外付けのUSBメモリやiPodを用意すれば事足りるんで。

書込番号:12095970

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る