カーナビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > なんでも掲示板

カーナビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(11255件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2745スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ

クチコミ投稿数:9件

調べ尽くしても分からず困っています。
2015年タント純正ナビNSZN-W65DBを平成31年3月登録アラウンドビューモニター装着パッケージのタントへ移植したのですが、写っているにも関わらず真ん中に「全周囲表示できません」と表示されます。
社外ナビ取り付けだと専用の変換アダプターが販売されていてそちらを付けて解決できるようですが、古いとはいえ純正なので商品が見つけられません。
ディーラーに問い合わせるとナビの年代が違うから合わないという答えでした。
解決策をご存知の方いらっしゃいましたらお力添えいただけますと幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:24813722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/06/28 12:49(1年以上前)

>ぷちこっぷさん
NSZN-W65DBにアラウンドビューモニターを表示させる機能が無ければ社外のキットを使えば表示出来ますが詳しく調べ無いと接続が難しいです。

おそらくアラウンドビューモニター社外カメラ変換ユニット+純正変換ケーブル+バックカメラ変換ケーブル位で接続出来ると思います。

書込番号:24813774

Goodアンサーナイスクチコミ!7


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2022/06/28 13:31(1年以上前)

カメラ映像の信号線は繋がっていても、カメラがつながっていると認識させてる信号線がつながってないのでは?

>写っているにもかかわらず
というのは、360度全部映ってるという状況でしょうか?

書込番号:24813818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2022/06/28 14:02(1年以上前)

純正ナビのことはディーラー(メーカー)に聞く。
聞いた答えがそれならそれまで。


各メーカー、装備充実を図って仕様がコロコロ変わっています。
変換ハーネス等で対応でできるものは対策部品が出ます。
実際ダイハツではかつて別々だったステアリングリモコンとリアカメラが同一コネクタに取り込まれたことがあり、対策部品が出ました。

本件の場合、ナビ内部(ソフトウェア上)によるもので対応できないものと考えられます。
似たような製品でも中身は随分違うらしいですよ。(と、修理の下請け屋さんが言ってました)

書込番号:24813845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2022/06/28 14:05(1年以上前)

画面

>F 3.5さん
はじめまして。ご回答ありがとうございます。
取説に3モードカメラというのがあったのですがもしかしてアラウンドビューモニターと別物でしょうか。
機能がない=純正ナビだけど社外という認識で変換ケーブルを探せばよろしいのでしょうか?

>脱落王さん
はじめまして。ご回答ありがとうございます。
画面の写真を載せてみます。改めて見ると前後左右のカメラ映像がただ写っているだけでこれは全周囲ではないですね。気づかせてくださりありがとうございます。

書込番号:24813854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2022/06/28 14:31(1年以上前)

>yanagiken2さん
はじめまして。ご回答ありがとうございます。
あまり表立った話じゃなかったので後出しになりますが、ディーラーは何が必要かは立場上教えられないけどアダプター持ち込みで映るようにしたことはある余談をされたので、博識の方が多いこちらを頼ってしまいました。申し訳ありません。
いずれにせよ私の知識では難しそうだなと痛感いたしました。皆さまご親切にありがとうございます!!

書込番号:24813879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/06/28 22:07(1年以上前)

>ぷちこっぷさん
ナビの取付は何処で?

3モードカメラはノーマル/ワイド/トップの切替えでバックカメラの仕様で映像が変えられます。(取説164P参照)
アラウンドビューモニターとは別物です。

ナビ自体にアラウンドビューモニターを映すソフトが無いので別ユニットでRCAに変換させてナビにバックカメラ映像として入力させてやれば使えます。

どの様にして車輌配線24Pをナビに接続しているのですか?

NSZN-W65DBが電源、信号線等が車輌配線がそのまま接続するタイプでは無さそうなので調べてみましたが社外の配線ユニットを使い配線加工すると接続出来そうです?
パノラマモニター以外上手く使えるのでしょうか?

ディーラーは純正ナビもほぼ取付していなく年代違いのナビの取付等わからない所が多いです。(クレームになるので断ります)

書込番号:24814386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2022/06/29 16:21(1年以上前)

>F 3.5さん
ご丁寧に調べてくださりありがとうございます。
ナビの交換は義兄にお願いしました。
車から出ている配線カプラをNSZN-W65DBに全部そのまま挿したそうです。他の機能は問題なく作動しています。
アースは取付金具に繋いでいてパーキングセンサーには繋いでいないそうです。
車から出ているカプラのカメラ用の線をRCAに変換する物をつけて、ナビ側にはRCAのインプットが出来るよう加工したら良いという解釈でよろしいでしょうか。応用できそうな商品を探してみます。ありがとうございます!

書込番号:24815173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/06/29 21:47(1年以上前)

>ぷちこっぷさん
NSZN-W65DBの現物配線を見ないと良くわかりませんがナビ配線図を確認してみます。

あくまでイメージですが…
現行タントパノラマモニター対応純正ナビ装着用アップグレー ドパック装着車にNSZN-W65DBを社外ナビと同じと考えでRCA102D+RCH062Dで接続出来ると思います?
https://www.datasystem.co.jp/support/manual/pdf/rca102d.pdf
https://www.datasystem.co.jp/support/manual/pdf/rch062d.pdf
だったのですが…

貼り付けて頂いた写真がリバース時に接続された配線だけで映るのが?です。
車輌側から出ているコネクターが24P、ナビ配線コネクターが20Pなのに?

書込番号:24815553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2022/06/30 10:38(1年以上前)

>F 3.5さん
お返事ありがとうございます。
変換するイメージが明確になりました。
疑問点に関して、車から出ているコネクターを数えて確認しましたら20Pでした。ナビ側も20Pでした。

書込番号:24816057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/06/30 12:05(1年以上前)

>ぷちこっぷさん
申し訳ありません。m(_ _)m
車輌の年式を間違えていました。

20P、20Pなのでそのまま接続出来ますね。

ステリモと車速線等は加工しないと無理ですが20Pの間にRCA087DとRCH062Dカマせば使える様に思います?

無責任ですが実験君していないので確実とは言えません。m(_ _)m

書込番号:24816134

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2022/06/30 12:38(1年以上前)

>F 3.5さん
適合品まで探していただきありがとうございます。
昨日のPDFを見せたら義兄でも取り付けできると言っていたので購入してお願いしてみます。
これでダメなら諦めもつくので、また結果ご報告させてください。
取り急ぎお礼まで。お力添え本当にありがとうございます。

書込番号:24816176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/07/01 06:43(1年以上前)

>ぷちこっぷさん
RCH062Dから出ているステリモ線だけ加工してRCA087Dのステリモ線に接続すれば全て動くと思います。

書込番号:24817063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2022/07/02 09:56(1年以上前)

>F 3.5さん
度々お世話になりありがとうございます。
結果報告です。
「全周囲表示できません」というメッセージが消え、ピンクの謎の線が現れるようになりました。
ステアリングスイッチ、他機能は問題なく作動します。
このピンクの線の事例はご存じではありませんか?
対策前に比べたら支障のないレベルになったので嬉しいです!

書込番号:24818478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/07/02 17:00(1年以上前)

>ぷちこっぷさん
ピンクの線はバンパーの目安線だと思います。
何かの拍子にガイド線、目安線表示をONにしたのでは?

NSZN-W65DBのガイド線、目安線の表示だと思いますのでNSZN-W65DBの取説161Pを参照して非表示させれば消えるはずです。

書込番号:24818974

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2022/07/02 21:29(1年以上前)

>F 3.5さん
消せました!理想の状態になりました。
私のような理解力の乏しいど素人に何から何まで丁寧にご指導くださりありがとうございます。
すごく博識で説明もとても分かりやすかったです。
感謝してもしきれません。この度は本当にありがとうございました!

目に留めてくださった皆様もありがとうございました!

書込番号:24819355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/07/03 10:01(1年以上前)

>ぷちこっぷさん
上手くいって良かったです。

それなりなスキルな人でも純正ナビならディーラーに聴いてNGならそれまで、社外ナビなら量販店等やメーカーに聴いてNGならそれまでなのでしょうが社外も純正ナビもそれなりに触っていると何となく察しが付きます。(人が出来ないと言う物が解決出来る方が面白いです)

ただネットや取説を見ても最後は接続して確認しないと?な所があり取付実績がある物じゃ無いとなるべく書込みしない様にしています。(今回の案件は実験君していませんが)

トヨタ、ダイハツ純正取付だけはそれなりに取説も見れる環境にいます。

今回の様にイレギュラーな取付を考える方が面白いです。

因みにうちで使っている現行ムーブはナビ装着用アップグレードパック車ですが古いトヨタDOPナビを取付ていますが普通に使えています。

タントとのカーライフを楽しんで下さい。m(_ _)m

書込番号:24819865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2022/07/03 23:17(1年以上前)

>F 3.5さん
後で知ったのですが義兄は今回のアダプター販売元にも問い合わせていたらしく、年代違いの純正ナビに使える商品は無いとの答えだったようです。保証が出来ないということだったのでしょうね。
何事もチャレンジですね。F 3 .5さんにご指導いただけて好運でした。
これにて解決済みにさせていただきます。ありがとうございました!

書込番号:24820803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ディスプレイオーディオ取替え相談です。

2022/04/20 12:06(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:110件

1年少し前に取付したKENWOODのDDX5020Sを使用していましたが、ディスプレイの故障と見られる症状で、修理するより買い替えをすることにしました。

仕事用のN-VANで使用しています。
使い方の殆どは、スマホとつなげてナビと音楽を聞いてるくらいでした。一度はディスプレイのミラーリングでオーディオ画面でyoutubeを見るかと思いましたがほぼ見ていません。

ですので最低限、Googleマップがオーディオ画面で見られて、ステアリングリモコン操作でき、ハンズフリー・オーディオ再生ができれば十分です。
高価なものも不要ですし、中華メーカーはステアリングリモコンに非対応が多いらしいので除外します。
低価格のものでおすすめはありますでしょうか?

書込番号:24708880

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/04/20 12:23(1年以上前)

カロの8500DVSかSZ700位かな?

ただ品薄で結構高い。

書込番号:24708902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2022/04/20 12:52(1年以上前)

>見習い大工さんさん
こんにちは。
ご希望のものを価格コムの絞り込みでやってみると下記が該当します。
https://kakaku.com/car_goods/car-audio/itemlist.aspx?pdf_Spec007=1&pdf_Spec101=4&pdf_so=p1

2DINタイプのもので、DDX5020Sを避けてなるべく安くというならパイオニアFH-8500DVSですね。

1DINタイプでフローティングディスプレイはディスプレイサイズが大きいので値段帯がぐっと上がります。この中ではアルパインDAF9Zがお勧めです。

2台続けてハズレは引かないだろうと思えるなら、値段優先でDDX5020Sをもう一度買う、でもいいと思いますが。

書込番号:24708966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2022/04/21 11:46(1年以上前)

>プローヴァさん
>北に住んでいますさん
ありがとうございます。結局、カロッツェリアのFH-8500DVSにしました。
もともとDDX5020は時計は進むし、Bluetoothも不安定でしたので、同じものを買う気が失せていたので。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:24710274

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

カーナビ

スレ主 ma-ni5518さん
クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
・レコーダー(東芝DBR-W1007)
・番組:地デジ映画
・使用DVDはDVD-R for DL CPRM
・車のナビ mm3170d-w (日産純正)  https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/DOP/manual_mm317d-aw.pdf

レコーダでは作成したDVDの再生ができるのに車では見られません。なぜでしょうか・・
いろいろ調べましたがナビ説明書にはVRモードのDVD再生は可能と記載あります。

【質問内容、その他コメント】
どうすれば車で視聴できるようになりますか??

書込番号:24596748

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2022/02/13 11:14(1年以上前)

シングルはどうですか

書込番号:24596875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:442件

2022/02/13 11:52(1年以上前)

>ma-ni5518さん

ファイナライズ処理してありますか。

書込番号:24596948

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16105件Goodアンサー獲得:1315件

2022/02/13 12:42(1年以上前)

画質は?
時にメーカー独自のものがあります。
互換性がないです。

書込番号:24597062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma-ni5518さん
クチコミ投稿数:2件

2022/02/13 13:50(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
シングルとは何でしょうか・・。初心者過ぎて申し訳ないです。

>ポン吉郎さん
はい!ファイナライズが完了していることは確認できました。

>麻呂犬さん
画質・・でしょうか。画質に関して記載がなかったのですが、録画モードはAVCRECとなっております。

書込番号:24597175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:442件

2022/02/13 14:09(1年以上前)

>ma-ni5518さん

ファイナライズ了解です。
AVCRECは、対応カーナビでないと再生できないかと。(カーナビ取説にはAVCREC対応の記載がないのでは?)

書込番号:24597218

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2022/02/13 16:27(1年以上前)

>ma-ni5518さん
こんにちは。
マニュアル243ページに、AVCREC記録物の再生はMN517DL, DWのみで再生可能と書かれていますので、お使いの317DWでは残念ながら見ることができません。

そもそも317DWはブルーレイなどの2Kコンテンツの再生に非対応ですので、AVCRECも原理的に非対応になります。

レコーダーで焼く際に、標準画質のVR録画で焼いてみてください。それなら画質は落ちますが、見れるかもしれません。

書込番号:24597537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2022/02/13 16:38(1年以上前)

DL 8.5 GB は対応機種でも 銘柄による得て不得手をききます

書込番号:24597562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:1081件

2022/02/14 06:35(1年以上前)

>ma-ni5518さん
>録画モードはAVCRECとなっております。

取説のP.243に「AVCRECで記録されたDVDの再生はMM517D-L、MM517D-Wのみ可能」って書いてありますけど。

書込番号:24598792

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デミオ XDツーリング Bluetoothについて

2022/01/20 12:27(1年以上前)


カーナビ

スレ主 まmaんさん
クチコミ投稿数:5件

27年車マツダデミオXDツーリングに乗ってます。
iPhone12です。
おとといの夕方までBluetooth繋げて音楽聞けましたが、その日の夜エンジンをかけてから全く聞こえなくなりました( ′д`)
イラッとする事に、電話は出来るんです。
音楽、グーグルナビの音声だけが流れません。

ペアリングし直してもダメ、ナビを出荷状態に戻してもダメ、何回も言います。電話は出来るんです。笑

同じ様な経験をした方、解決方法分かる方居ましたらご教授お願いしたいです(´・・`)

コネクトを変えるしか無いのでしょうか…?

書込番号:24553730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2022/01/20 13:44(1年以上前)

>まmaんさん
ペアリングしなおせばちゃんと双方認識してつながったことになるんですよね?

であれば、音楽をプレーヤーアプリで再生している際にiPhone側の音量がゼロになっているとかじゃないですか?。

BTでつながった状態でiPhone側の音量は最大に設定、あとは車両のボリュームで実際の音量を調整するのが原則です。

書込番号:24553836

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 まmaんさん
クチコミ投稿数:5件

2022/01/20 14:58(1年以上前)

お返事ありがとうございます!
iPhone側も音量最大、車も聞けてた時と同じ音量、それよりも大きめも試したのですがダメです( ′д`)

書込番号:24553916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7678件

2022/01/20 15:39(1年以上前)

>まmaんさん
そうですか。
故障だとすると妙な壊れ方ですね。純正ナビの出荷時リセットもやられてるとのことなので、これ以上ユーザーでできることはないと思いますよ。
もうこうなったらディーラーに見てもらうしかない気がします。

書込番号:24553964

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2022/01/20 17:04(1年以上前)

iPhoneの再起動は試されました?

書込番号:24554084

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/01/20 18:15(1年以上前)

>まmaんさん

デミオは乗ったこともないのですが、もしかして、と言う事で。
他社の他車ですが類似の事は時々経験します。

お使いのiPhoneはナビ(DA?)で音楽再生用のソースに選定されていますか?

私の場合ですと複数のBluetooth 機器がペアリングしてある状態で、通常はエンジン起動時には前の接続状態が残っているのですが、稀に変わってしまうことがあります。その場合は手動でソースの接続先を選び直す必要があります。

もしペアリング済みの複数のbluetooth 機器を同時に車内に持ち込んでいる場合、音声がつなぎたいiPhone以外につながっている可能性があります。

これは電話接続用プロファイルと音楽等接続用プロファイルが別々で、かつ両方を同時に接続できるためです。
一台のiPhoneで電話と音楽・音声両方使う場合は二つのプロファイルが両方ともそのiPhoneにつながっています。
この時に音楽用プロファイルを別の機器につなぐ事も可能で、そうすればiPhoneで電話、別の機器で音楽と言う使い方も出来ます。
もしかしたら偶然その様な接続状態になっているのかも知れませんません。

書込番号:24554160

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 まmaんさん
クチコミ投稿数:5件

2022/01/20 18:28(1年以上前)

iPhone再起動したら出来ました!!!
ほんと感謝してます!!
ありがとうございました!!!

書込番号:24554175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 まmaんさん
クチコミ投稿数:5件

2022/01/20 18:28(1年以上前)

細かく説明頂きありがとうございました!!
なんとiPhone再起動したら出来ました!!
ご教授ありがとうございました( .ˬ.)"

書込番号:24554177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 まmaんさん
クチコミ投稿数:5件

2022/01/20 18:29(1年以上前)

iPhone再起動したら出来ました!!
色々教えて頂きありがとうございました( .ˬ.)"

書込番号:24554178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

Yahooカーナビが、さらに便利に!

2022/01/12 16:17(1年以上前)


カーナビ

久しぶりにスマホの「Yahooカーナビ」を使って都内を走ってみたら、新機能があって感動した。

書込番号:24540672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2022/01/12 16:26(1年以上前)

>ピンキーサロンさん
こんにちは。

ちょくちょく改善内容のメールが届くので全部は把握しきれていないですけど、
無料でここまで使えるのはありがたい機能が多いですよね。

ちなみに、私は画面オフで音声案内だけを利用しているので、
恩恵を受けない事が多いです^^;

書込番号:24540686

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:679件

2022/01/12 16:37(1年以上前)

>でそでそさん
レスありがとうございます。

なるほど、音声だけ使うなんて達人みたいですね。
グラフィックを使って交差点の進行方向を表示するのは、昨年まで無かった機能だったと思います。

都内、30キロ程の走行距離、1時間半の使用で約40〜50MBのデータ通信量も嬉しいところです。

私にとって間違いなく、神アプリです(笑)

書込番号:24540708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2022/01/12 17:04(1年以上前)

>ピンキーサロンさん
ほんと便利なアプリですよね。

欲を言えば、目的地名称での検索ヒット率がもっと上がると嬉しいぐらいでしょうか。
Yahoo地図の問題だと思うのですが、
目的地のヒット率はGoogleマップの方が圧倒的に高い気がしますので。

定番なのでご存じかもしれませんが、
Androidスマホユーザの私は「Map2Geo」を利用する事で、
 Googleマップで目的地検索
 ↓
 目的地の位置情報をYahooカーナビへ転送
といった事をやっています。

Map2Geo
https://play.google.com/store/apps/details?id=catfish.android.map2geo&hl=ja&gl=US


音声のみの利用は、最初は渋々だったんですよね…
車内にスマホ固定用のホルダーを取り付けようにも、おさまりが良い場所が無く、
仕方なく音声だけで使っていたら、ある程度慣れてしまいました。

ただ、都内などの交差点の間隔が狭いところなどでは、対応しきれない可能性は高いです。
一本前の交差点でウッカリ曲がってしまう…とか(笑)

首都高で都心部を抜けるぐらいであれば、特に迷う事はないです。
私は、基本的には郊外とか田舎の走りやすい場所へ、レジャー用途で車を使う事が多いので、
特段支障がないという面が多いですかね。


余談ですが、2021年のアプリの改善リストがありました。
https://note.com/yahoo_carnavi/n/n943771104acc

↑の画像を読み解けば、ご指摘の改善例も見つかるのかもしれませんが、読むのはやめました(笑)

書込番号:24540744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:679件

2022/01/12 17:26(1年以上前)

>でそでそさん

「Map2Geo」知りませんでした!
さっそくインストールして使い勝手を検証したいと思います。

そうなんですよね〜、Yahooカーナビの場所(名称)検索機能は、ほんとYahoo地図もダメな部分で結局、Googleマップで住所検索してYahooカーナビに入力する手間が面倒なんですよね。

一昨年、新車を購入した際に都内オンリーの使い方なので、ETCもカーナビも付けませんでした。カロッツェリアのディスプレイオーディオを付ける予定でしたが、あまりにも機能性が悪いので次世代を待っています。

だいたい有線でスマホと接続って、1世紀前の発想でガッカリします。さっさとWiFi接続できる、まともなディスプレイオーディオが欲しいんですけどね。。

書込番号:24540781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ

スレ主 Masha_BPさん
クチコミ投稿数:86件

マツダのDオプションナビ C9P8 V6 650 に関しての質問です。

ブルーレイレコーダーのHDDに録画してあるWOWWOWの番組を車で視聴したいため
DVD-R にダビング(ムーブ)しようと思っているのですが、3時間番組のため
通常の一層式4.7GBのDVDだと、かなり画質が荒くなってしまいます。

そのため、片面二層式 8.5GBの DVD-R DLを使用したいと思っているのですが
VRフォーマットして、ダビング(ムーブ)してファイナライズをしたDVD-R DL(片面二層式) ディスクは
このナビで視聴できるのでしょうか?

マニュアルも見ましたが二層式に関しては、見れるとも見れないとも記載がなく、
WOWWOW番組なので一度ムーブしてしまうと元のHDD内から番組が消えてしまうため試すこともできません。

どなたかご教示いただきますようよろしくお願いします。

書込番号:24481171

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/12/06 22:32(1年以上前)

適当な番組録画して試せば良いだけではないの?

書込番号:24481232

Goodアンサーナイスクチコミ!9


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16105件Goodアンサー獲得:1315件

2021/12/07 13:02(1年以上前)

あんなに小さな画面で画質が粗い…
それは板に焼いた時点で悪いのかも…
若しくは車側の限界、いくら綺麗なものを入れても無駄かもしれないですよ。

三人目さんのように他の番組で試しましょう。

書込番号:24481935 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Masha_BPさん
クチコミ投稿数:86件

2021/12/08 00:54(1年以上前)

>麻呂犬さん
リアモニターで見るとそれなりに荒いなぁと分かる画質だったので、少しでも画質上げたいと思った次第です。

お二人に助言いただいた通り、適当な番組を二層式DVDにムーブしてナビで最後まで試聴できることを確認しました。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:24483097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る