カーナビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > なんでも掲示板

カーナビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(11255件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2745スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カーナビのキズ

2018/10/31 21:43(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:10件

皆さん初めまして♪

エスクァイアのナビNSZN-Z68Tのナビフレームの黒い部分がキズだらけになってます!このナビを使ってる方はどうですか?

何か対策とか有れば教えて下さい!

くだらない質問ですいませんm(__)m

書込番号:22221295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kmfs8824さん
クチコミ投稿数:5995件Goodアンサー獲得:1973件

2018/11/01 15:49(1年以上前)

このナビを使ってるわけではありませんが、パネルのキズを消す&キズ付き防止はほぼ無理だと思うので、キズを目立たなくさせる方法としてプレクサスを使用してみてはいかがでしょうか。

http://s.kakaku.com/item/S0000829349

https://minkara.carview.co.jp/smart/partsreview/parts.aspx?pt=133235&cid=0&pn=1&cmk=0&cmo=0&cmo_nf=0&frm_sp=1&trm=0

メーターパネルの小キズはほぼ気にならなくなりますよ。



書込番号:22222718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2018/11/01 20:52(1年以上前)

コメントありがとうございます♪

試して見ます♪

書込番号:22223396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

標準

パナソニックのOEMのカーナビ

2018/10/20 21:31(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:7件

某ディーラーでパナソニックのOEMカーナビを2年前に購入(今年の最新地図入れ替え済み)、下関の唐戸市場付近から石見銀山に行こうと、家でグーグールマップで調べたら、高速(3時間45分)と下道(4時間15分)とでは、30分位だったので、折角だから日本海側を走っていこうと思い計画(実際は+1時間で計画)、実際現地でカーナビで目的地設定すると下道で8時間位掛かるとの事、そこで、それは、まずいと思い一応yahooカーナビ起動、そうすると、ほぼグーグールマップと同じような時間でルート設定が完了、約30分位走ってカーナビの到着時間の変更がなされなにので、不満に思い事の事実を、ディーラー確認してもらいました。カーナビの診断とプログラムの解析をするとの回答をもらい3週間車を預けましたが、本日ディーラから回答を貰いましたら、パナソニックから紙の報告書は出せない、プログラムに関する事は社外秘で教える事が出来ないとの事、無料のYahooカーナビに劣る事を認めるような回答しか頂けなかったです。
ちなみに今回下道、約700キロ走りましたが、yahooカーナビのデーター通信料も1Gも使ってないです。パナソニックに関してはあまり役がたたないこと事が証明されたかと思います。

書込番号:22196156

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/10/20 21:57(1年以上前)

そこまで時間が違うのなら、大抵のナビにある一般道での平均速度を入力してないとかではないですか?

ちなみに引いたルートは大体同じ感じだったのでしょうか?


まぁ最近のパナナビの評価は良くは無いので、そんな物なのかも知れませんけどね。

書込番号:22196226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/10/20 22:20(1年以上前)

通信料と操作性やジャイロ機能を我慢することができれば
スマホナビが最良の選択というのは過去雑誌記事にありました。

今回問題にしてるのは到着予想時間が変更されないってこと?
いまいち趣旨が良く判らないんだ。

書込番号:22196310

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:9949件Goodアンサー獲得:1397件

2018/10/20 23:30(1年以上前)

>かんかん2003さん

何時ごろ出発をしたのか分かりませんが、現在時刻(23時)で唐戸市場から石見銀山まで指定すると、
グーグルマップを使って中国自動車道で行くと3時間50分、一般道で行くと5時間37分と出てきますので、昼間移動するとなると一般道ではもっと時間がかかるのでは?
ただ、ヤフーナビもグーグルナビもVICSデータを使っていますが、パナナビは通信機能を持っていないのでおおざっぱですが。

書込番号:22196501

ナイスクチコミ!0


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/10/21 08:47(1年以上前)

・事前にグーグルマップで調べたら高速(3時間45分)と下道(4時間15分)だった
・現地で車載ナビで設定したら下道が8時間と表示された
・ヤフーカーナビでグーグルマップと同じようなルート設定で設定したが30分経っても
カーナビ到着時間が変更されなかった

最後に何時間の走行で到着したか?が書いてないから尻切れトンボだし
スマホと車載ナビのルートの違いについて触れられてないから説明不十分だね。

まあ混雑情報をどれだけ取り入れれるか?によるけど、そんなところはスペック欄でしか
確認できない(それ以上は公開しない)のは仕方ないと思うけどなぁ。

書込番号:22197068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:2865件

2018/10/21 10:49(1年以上前)

パナのナビが計算に使う平均速度は、デフォルトで一般道 30km/h、高速道路 80km/hです。
唐戸市場から石見銀山の距離は、NAVITIMEの無料道路優先で236kだから、30km/hで8時間は計算通りですね。
逆に同じコースで4時間なら、平均速度60km/h位になるけど、一般道では条件が揃わないと出ないでしょう。


書込番号:22197309

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2018/10/21 12:53(1年以上前)

>約30分位走ってカーナビの到着時間の変更がなされなにので

唐戸市場から吉見駅近郊までグーグルの今の時間だと約16km走行で約30分でなので時速32km/h。
ナビのデフォの想定速度が30km/hとかなら到着時間が変化しなくても不思議ではない・・・?

>3週間車を預けましたが

何してたんだろう?

書込番号:22197560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/10/21 15:31(1年以上前)

このルートで行きました。

皆さんご回答ありがとうございます。

>北に住んでいますさん 

確認しましたら、ナビに入ってるデフォルトの速度は、一般道50KM/h 国道65KM/h 高速80KM/h
唐戸市場から石見銀山まで約240KMで全て一般道として50KM/hだと5時間弱でした。

運転中ですから詳細のルート確認できませんでしたが、カーナビの一般道お勧めが、国道2号線、国道9号線経由が、こちらで8時間相当の案内でした。

>ツンデレツンさん
個人的には、カーナビの故障かどうかの確認で、故障じゃないです。で終わらすつもりだったのですが、パナソニックから地図の解析をしたいとの事で約2週間ほどカーナビ預かってもらい回答が、結局、社外秘に関わる事でお答えできません的な回答でしたので、不信感がうまれただけでした。

到着時間はyahooカーナビの時間通りでした。

>funaさんさん
地図を張っておきます。結局yahooカーナビもこのルートをお勧めでした。グーグールマップ、時間渋滞情報に考慮させてるのですね。初めてしりましたありがとうございます。15分ほど伸びていますが…
通信機能がどこまで言うのかわかりませんが、VICSは違うのですか?


>白髪犬さん
・ヤフーカーナビでグーグルマップと同じようなルート設定で設定したが30分経っても
カーナビ到着時間が変更されなかった
パナソニックの説明では、動き出して5分たてば、自車の確認、VICS受信をして到着時間をの増減するとの事で、yahooカーナビ等と同じ到着時間になるはずとの回答でしたが、30分ほど車を動かした状態でもと言う意味でした。

結局は、ほぼyahooカーナビ通り4時間40分でした。

>あさとちんさん
私の持ってナビのデフォルトは、一般道50KM/h 国道65KM/h 高速80KM/hでした。
休憩時間は、久々の遠出と景色が綺麗だったので、目的地まで休憩しなかったです。


>batabatayanaさん

>3週間車を預けましたが
はじめは、機械の不備が疑われ問題なし、次にプログラムの解析をしたいとの事で、10日間連続で走らせてたみたいです。あとはナビの輸送とで、バックモニターがついてないと怖いのでディーラに預かってもらってました。

書込番号:22197817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2018/10/21 17:26(1年以上前)

ありがとうございます。

>到着時間はyahooカーナビの時間通りでした。
>結局は、ほぼyahooカーナビ通り4時間40分でした。

すみません上記はパナナビの事ではないですよね?
該30分過ぎの駄目判断で案内をやめられていたのですか?
それともどこかで急にyahooカーナビとほぼ同じ到着予想時刻になったのですか?

>ナビに入ってるデフォルトの速度は、一般道50KM/h 国道65KM/h 高速80KM/h

重箱の隅、的な事ですが当時の情報ですか?それはさて置き
到着予想時刻を算出する国道の平均速度のデフォが65は驚きです。

今の私のナビは該時間算出に使用する速度値は自動と手動、に変更可能ですが自動にしていて、
かつ取説に手動での数値等の記載無いので最大数値は?

スレ主様のナビには自動/手動が有りますか?

240Kmとして65なら単純計算で4時間切るはずが探索当初は約8時間と出て
VICS受信確実?な30分走行でも探索当初の到着予想時刻と問題では無いが同じパナナビ。
となると、検索当初から30とかで算出、その後はVICSからは渋滞等は無し、を受信継続していたとするなら
その30とかを使って・・・???

しかし凄い調査ですね、それで話的には「ナビとしての問題なし」!?

書込番号:22198005

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/10/21 18:39(1年以上前)

設定速度が50km/h〜60km/hで行程250km弱なら5時間弱の予想時間が普通ですね

余程遠回りするルートでも引いたんですかね?


ちなみに家のケンウッドナビも変なルートを引くので、遠出する時はグーグルマップで検証して経由地を仮の目的地にする事もあります。

書込番号:22198137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:2865件

2018/10/21 19:36(1年以上前)

>確認しましたら、ナビに入ってるデフォルトの速度は、一般道50KM/h 国道65KM/h 高速80KM/h

これが初期設定値なのでしょうか。
調査から戻った後の話なら、メーカーかディーラーが変更した可能性もありますが。

書込番号:22198257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/10/21 21:13(1年以上前)

文章が書くの苦手で、皆様の返信をさせて頂くことにより、できる限り文章として纏めさせて頂きたく思います。
文章が稚拙な文章となるかとおもいますので、できる限り会話方式の方が分かりやすいと思いますので、わからなければ突っ込んでいただければ幸いです。

>batabatayanaさん

>到着時間はyahooカーナビの時間通りでした。
>結局は、ほぼyahooカーナビ通り4時間40分でした。

出発直前にパナのカーナビで到着時間が、8時間かかると言うことなので、最初からyahooカーナビ通り走りました。
途中まで、パナのカーナビ、yahooカーナビは同じ道を案内してました。


>到着予想時刻を算出する国道の平均速度のデフォが65は驚きです。
北に住んでいますさん、あさとちんさんのご指摘がありましたので、写真を張っておきます。
初期設定のまま使っていますので、今回の修理?で変更させているかは不明です。

>しかし凄い調査ですね、それで話的には「ナビとしての問題なし」!?
メーカーからの話では問題無しの事です。

実は話の前後になってしまいますのが、次の日工程でも、色々と問題があったので動画、写真を記録として、パナソニックに提出しています。もし、この話が、色々と話が盛り上がって、文章として纏まりができてきたから、公開させていただきます。


>北に住んでいますさん


正確には決めつけれませんが、パナカーナビのルートは、一般道推薦では、国道2号線、国道9号線経由を提案してきたと思います。(”このルートで行きました”の2番目)。それでも、8時間位かかるとの事でした。

遠出するときには、他の地図で検証は必要ですね。

>あさとちんさん

他が触られた形跡がなにので、一概に言えませんが初期設定だと思います。ナビの取説には、初期設定値が書かれたないので不明です。私は先に書いてて、国道65km/hて、スピードの出しすぎと感じました。これに関しても一応写真張っておきます。



書込番号:22198448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2018/10/21 21:45(1年以上前)

>カーナビの一般道お勧めが、国道2号線、国道9号線経由が、こちらで8時間相当の案内でした。

古いゴリラナビですが。
道道610に有るはずの季節規制箇所が間違えて274に有ったので遠回りが引かれ
翌年版の地図で修正された事が有りました、勿論有料。
また、ある地点からある地点の探索にて行き過ぎて先の町なかを左周りして戻ってきて
右折での細路ルートを引いてましたがそれも事前判明。
もう一つ記憶しますが、とにかく引かれたルートが明確に変なので事前判明すると思いますので
走行距離が約2倍は無いかと。

まさかの唐戸市場戻り・・・無いか。

据え付けナビはスタート地点設定に難が有るかに思えますが(GPS落として自車位置修正で可能かな?)
今回メーカー対応(設定変更含め)無いならも探索確認とか。

ありがとうございます。

当方ナビ見てきましたが自動では数値は見えません、手動だと
一般は30、有料60、高速道路80、が初期値で
一般の最大は60まででした,、お使いのナビは70の国道に対応?してるのかも。

自動を選択されていたのなら下方の数値は何か意味する仕様ですか?
言い換えれば(グレーアウトしてるとも思える)”+”とかでアップ等可能ですか?

書込番号:22198532

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:743件

2018/10/21 22:57(1年以上前)

写真の到着予想設定の時速設定は手動にした場合に有効となる数字です。
写真では"自動"(出荷状態のままと思う)ですので「VICS情報や統計交通情報を考慮して、自動的に」計算されることになっています。
ですのでこの状態での時速設定に何の意味もありません。
これは汎用のパナナビの場合ですが、純正OEM品でも変わるところではないはずです。
目的地設定時(=VICS未受信?)で時速を何km/hと想定して計算しているかは不明です。(これが30km/h程度かも知れないと言うこと)

手動に切り換えて試してみてはどうですか?
ただ、道路の混雑具合なんて予想できるものでもありませんので、到着予想時刻なんて参考程度、気にするようなものではないと思います。
代わりに距離はある程度きっちりとした数字が出ているはずですので、そこから自身である程度の判断はできるのでは?

何にしても、到着予想時刻ひとつ取り上げて『あまり役がたたないこと事が証明された』は言い過ぎの感がありますね。
設定の使いこなしも出来ていないようですし。(取説無読?)

書込番号:22198703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続端子の互換性について

2018/10/20 11:21(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:3230件

どうも。

ナビの買い換えについて教えてください
現在、パイオニア(carrozzeria)の楽ナビ AVIC-HRZ88 という2007年の古いモデルを使っており、これを新しい物に買い換える予定です(新品・中古問わない)
ソコで聞きたいことは、
・同じメーカーのモデルであれば配線の端子の互換性はあるのか、
・GPSやVICSなどはそのまま使え、地デジアンテナだけなど、最小限の変更で済むのか、
・全て互換性が無いのでダメなのか、
そういう所を教えてください。

書込番号:22194942

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:17件

2018/10/20 11:29(1年以上前)

お店で聞いた方がいいとも思いますよ

プロに聞いて部品もすべてそろいます

書込番号:22194955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3230件

2018/10/20 11:48(1年以上前)

どうも。

田舎に住んでいると、店の店員でも当てにならないから質問しました。
海千山千の強者が跋扈する価格.comの住民の助言は参考になるんですよ。

そんなことも決められない?さん、引き続き宜しくお願いします。

書込番号:22194983

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:17件

2018/10/20 11:54(1年以上前)

ネットは信用出来て、お店の店員は信用できないんですか?

購入はネットですか取り付けはどうされますか?

書込番号:22194993

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/10/20 12:35(1年以上前)

>痛風友の会さん
AVIC-HRZ88ってアナログTVですよね?

GPSアンテナ端子が同じだと思いますが電源とTVアンテナコネクターは今時のパイオニアナビに流用は出来ないです。

オプションでも組んでいれば品番を書込みしないと接続出来るかも?です。

中古ナビを買われて同じ目にならない事を祈ります。

書込番号:22195052 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3230件

2018/10/20 12:37(1年以上前)

どうも。

ナビの取付ですが、
店としては2通りの営業方法があります
・物販
・取付
物販は市場価格に左右されるので儲けは少ない
それに引き替え、取付費用は原価が発生せず、美味しい利益となる
商売の道理で、持ち込みでも田舎の店は幾らでも取り付けするよ。
それに、長年の付き合いがあるのでガキのあしらいは受けない(笑

客の立場として、そんなことも決められない?さんのアドバイスを元に、店で施工方法の提案とする。
ココで 価格.comの回答者ががウソの情報をアドバイスしたら今後の信頼度は大きく損なうことになるでしょうね、
ココまで書かずともそんなことも決められない?さんは容易に想像出来るのではないでしょうか、
ソコで本題のアドバイスをお願いします。
ボケツッコミはココでお終いだよ。

書込番号:22195055

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/10/20 12:44(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ





電源×GPS×アンテナ×、ビーコンのみ使えるのだけども♪(´・ω・`)b

書込番号:22195068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8376件Goodアンサー獲得:1083件

2018/10/20 16:06(1年以上前)

自分も同じ考えで、2年前にHRZ99からMRZ099に入れ替えたことがことがあります。
TVはもちろん使えないことはわかってたのですが、GPS端子も電源カプラーの形も合わなかったため、結局他メーカーのナビを購入しても配線の手間は同じことでした。
購入するナビの型式がわかりませんが、RZ901あたりでもGPS端子や電源カプラーの形はHRZ88とは合わないようですね。
取説を見ると形状が確認できます。
https://jpn.pioneer/ja/support/s-manual.php?product_no=00001851&disp=s-year.php&sort=1
https://jpn.pioneer/ja/support/s-manual.php?main_cd=001&sub_cd=002&model=&product_no=00009484&sort=1&bmp_type=AVIC-RZ901&disp=s-year.php

書込番号:22195407

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/10/20 17:26(1年以上前)


.・゜o(≧◇≦)o゜・.

書込番号:22195543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ホンダインターナビ テザリング接続

2018/10/08 16:33(1年以上前)


カーナビ

スレ主 hyaoppさん
クチコミ投稿数:20件

初めて投稿します。
オデッセイ板がいいのかこちらがいいのか分かりませんが、こちらで質問します。

現在オデッセイRB3(2008年10月発売)乗りで、メーカーオプションのHDDナビを利用しております。
キャリアsoftbank、SHARP:502SHのスマホとブルートゥース接続し、インターナビデータ通信を行っております。
そろそろ、スマホを買い換えようと思っているのですが、最新のスマホは本HDDナビとのデータ通信接続はできない仕様となっているようです。
そこで質問なのですが、今使用しているスマホ(502SH)をそのままインターナビとブルートゥース接続し、スマホ(502SH)から、テザリングで新スマホ(iPhone購入を検討中)に飛ばし、インターナビデータ通信はできるでしょうか。
なお、Honda Total Careコールセンターにメールで問い合わせたところ「テザリングによるスマートフォンの接続につきましては、動作確認をおこなっておらず、情報がないため、当センターにてご案内をおこなうことが出来ません。」との回答でした。

書込番号:22168559

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/10/08 18:34(1年以上前)

やってみないと判らないので、友人知人にスマホを借りて試しては?。

書込番号:22168822

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:743件

2018/10/09 11:14(1年以上前)

[ナビ]ー(Bluetooth)ー[502SH]ー(Wi-Fi)ー[iPhone]

このような接続を想定されているものと思います。
この場合、中継機となる502SH(Android)に「Wi-Fiブリッジ」という機能が実装されていないと通信はできません。
詳しく調べたわけではないのですがこの機能を持つのはSAMSUNGとHUAWEIのモデルくらいしかなさそうで、国産機の名は出てきません。
故にこの接続による通信は出来ないものと思います。

機能については“Android Wi-Fiブリッジ”で検索してみてください。

書込番号:22170464

ナイスクチコミ!1


スレ主 hyaoppさん
クチコミ投稿数:20件

2018/10/09 23:47(1年以上前)

北に住んでいますさん、yanagiken2さんコメントありがとうございます。
>yanagiken2さん
はい、[ナビ]ー(Bluetooth)ー[502SH]ー(Wi-Fi)ー[iPhone]まさにこの接続を考えております。
教えていただいた「Wi-Fiブリッジ」ですが、502SHが対応しているか、調べてみましたが、わかりませんでした。
わからなかったということは、やはり対応していないと考えるべきなんでしょうね。

>北に住んでいますさん
今はまだ502SHは『生きている』ので、simカードを抜いて『死んだふり』の状態で、知人のiPhoneを借りて試してみます。

書込番号:22171977

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:743件

2018/10/10 10:20(1年以上前)

Wi-Fiブリッジは設定の必要な機能です。
“設定”の中の通信関係のところにテザリングと並んでWi-Fiブリッジの項目がなければその端末には機能がありません。
まずは設定を確認してみてください。

機能がないとわかって試すことに何の価値もありません。

書込番号:22172674

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hyaoppさん
クチコミ投稿数:20件

2018/10/13 15:39(1年以上前)

専用通信機器を購入するしかなさそうですね。
コメントいただいたお二方ありがとうございました。

書込番号:22180077

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

パナソニックナビ CN-F1XD 液晶パネル脱落

2018/09/09 16:48(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:10件

使用期間約1ケ月位で液晶パネルがディスプレイユニットから突然脱落。
ディスプレイユニット側の液晶パネル固定用のツメ欠け・割れも全く無くです。
自動車の振動とか、車内温度等が原因と考えますが、この様な作りなのでしょうか、又当初からの接合不足なのでしょうか。
大変な驚きと悲しみ・残念さを感じます。
全国の皆様方のご意見・経験等をご教授お聞かせ下さい願いします。宜しくお願いします。

書込番号:22096434

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:743件

2018/09/09 17:23(1年以上前)

この写真2枚から全てが判断出来るわけではありませんが、製品不具合による可能性が高いと思います。
当然補償による無償修理対象となりますので、販売店にご相談ください。

それと、投稿先を"カーナビ何でも掲示板"にされていますが製品ページから投稿されると同製品のユーザーの目にとまりやすくなります。
(製品毎の掲示板からは"カーナビ何でも掲示板"に書かれたコメントは見えません)
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004
参考まで。

書込番号:22096509

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:31件

2018/09/09 17:25(1年以上前)

・・・

休憩中です。/(。・ω・。)\

早く壊れて良かったですね

こんなこともあるのですね

だけど走行中に落ちると・・・

・・・

書込番号:22096520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2018/09/09 22:13(1年以上前)

>yanagiken2さん
早速のご意見・ご指導有り難う御座いました。
当方も貴兄と同じ見方・考え方をしております。一度早速メーカーへ問い合わせをしてみます。
ご教授有り難う御座いました。

書込番号:22097343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2018/09/09 22:24(1年以上前)

>ぽちどらごんさん
早速のご意見有り難う御座いました。記載漏れしましたが、状況は貴兄がご指摘の走行中に脱落しました。
保証期間中でもありますので、早速メーカーに問い合わせをしたいと考えております。
有り難う御座いました。
経過報告をアップしたいと考えております。

書込番号:22097389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

イクリプス → パイオニアORケンウッド

2018/09/06 23:35(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:55件

カーナビについて質問します。
中古のアクアを購入しました。

イクリプスAVN112MBCナビがついてたのですがフルセグとBluetoothがついてないので新たにその機能がついたナビ(予算の関係上中古ですが)の購入を検討しています。それで質問です。パイオニアかケンウッドを着けたいのですが変換アダプター等必要になると思うのですがやはり8千〜1万程かかりますか?
変換アダプター等が5千円以下ならパイオニアかケンウッドにして、それ以上ならあきらめて同じイプリプスのフルセグとBluetooth機能がついたナビを購入検討しようと思います。トータル3万までを考えています。

どなたかいくら位余分に掛かるのか解る方ご教授おねがいします。まだ特定な機種は決まっていません。

書込番号:22089329

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング