このページのスレッド一覧(全2749スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2002年8月24日 01:51 | |
| 0 | 0 | 2002年8月22日 08:57 | |
| 0 | 3 | 2002年8月18日 19:30 | |
| 0 | 1 | 2002年8月13日 07:50 | |
| 0 | 0 | 2002年8月11日 00:21 | |
| 0 | 1 | 2002年8月14日 20:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビをはじめてつけようと思っている初心者です。AVIC-ZH77MDとAVN8802Dの2台でまよっています。この2台の長所と短所を皆様にお聞きしたいのです。よろしくお願いします、皆様の意見を参考に購入したいと思います。
0点
車速センサーのついていない車ってあるのでしょうか?私はパナソニックのCN-DV2200YDを自分でつけて使用しています。一応役には立っているのですが、車速センサーが作動していないと思われます。というのは取り付けの確認で車速センサーのところが変わりません。私が乗っている車はトヨタのスプリンター(平成7年式)です。HP等で車速センサーの配線の位置を調べてみたのですが、あるはずの線がありません。どういうことなのでしょう?一応、自分で予想であたりをつけてカーナビの車速センサー線をつなげてみたのですが、当然のように駄目でした。どなたかアドバイスしていただけませんか?
0点
哀川晃 さん はじめまして。
SONYのHP等にのっている配線図(コネクタの絵)と実際とが違っているということでよろしいでしょうか?
私の車はホンダですが参考にしたHPとコネクタの形状が全く異なっており、
混乱した覚えがあります。
同一車種でも年式等によって配線が変更されている場合があるようですね。
ダメ元で、参照したHPのケーブルと同じ色のケーブルに接続したところ「当たり」でした。(^^;
間違いなくマグレだと思いますので、人にはお奨めできません。
ディーラーさん等、プロの方に聞いたほうが良いと思います。
参考にならない話でスイマセン
書込番号:897138
0点
車速センサーの付いていない車というのも一部存在します。
(電子制御じゃないキャブとか機械式インジェクションのディーゼルとか。これらでも付いているものもあり。)
しかし、7年式のスプリンターには付いてると思われます。
食卓塩さんの言われているようにディーラーで聞いて見てはいかがでしょうか?
営業の人はどうか知りませんが、サービスの人はメカが好きな人ばかりなので
けっこう親切に教えてくれますよ。
書込番号:897230
0点
其蜩 さん はじめまして。
フォローありがとうございます。
>車速センサーの付いていない車というのも一部存在します。
そのようですね。
他のメーカーはわかりませんが、アルパインにはついてない車用のオプション(車速パルス発生器?うろ覚えですいません。)があったと思います。
書込番号:897244
0点
ALPINEのNV8-N555を取りつけて二週間しか経っていないのに、イキナリTV映像が消えました。
画面が真っ黒で、ch表示のみ出ていますが、音もしません。
切り替えてもナビ以外はaux画面も含めて全てまっくらです。
ナビの画面及び機能は異常ないのですが、
リモコンを押してもビッという音がしなくなりました。
どうやら暑さでTVチューナーが壊れたようです。
しかしお盆休みでメーカーはつながりません。
同様の症状の方、いらっしゃいますか?
通販で買ってディーラーで取りつけた為、どこへクレームつけたらいいものやら・・・
とほほ、
0点
通販だと2週間では初期不良の交換は難しいでしょう
メーカーに修理依頼ですが今週中は何処も夏休みです
来週にでも連絡してみてください
書込番号:886934
0点
楽ナビを3年前に買ったけど、現在(2002.8)発売の最新地図は1997年の情報です。
愛想がつきて調べたら、楽ナビは発売後2年で地図更新を止める噂が通説でした。
しかも、他の会社の地図には全く適用できません。
もっと早く知っていれば、買わなかったのに・・・
3年毎にナビ本体を買い換えする人ならば、楽ナビはお得なのでしょうが、
長く使えるナビではありません。
カロッツエリアさん、方針を変えてください。
0点
2002/08/14 20:41(1年以上前)
私もまったく同感です。自分は97年にAVIC-5KV(CD楽ナビ初代)を購入したのですが、更新はVer3(2000年)で止まっています。自分は初代だったのでバージョンアップは2回ありましたが、最終のCD楽ナビを買われた方は一度もバージョンアップが無かったことになります。DVDナビとの過渡期だったことを考えれば、消費者に先見の明がなかったのかもしれませんが、10万を超える高価品です。
名門カロッツエリアがCDナビならずDVDナビでも同じことを繰り返していることを考えると、HDDナビなど同社のサポートも同様な貧弱なモノと予想されますが、いかがでしょうか?
今後大きな反響にならないことを祈りますが、かなりのユーザーが同様な意見を持っていると思いますが、いかがでしょうか?
他社の追走を振り切るためにも、真摯ある対応を希望します。
書込番号:889885
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)



