カーナビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > なんでも掲示板

カーナビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(11255件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2745スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビーコンについて

2002/06/03 00:09(1年以上前)


カーナビ

スレ主 とりっととさん

パイオニアのDR2500を買う予定なんですが、そのオプションのVICS用ビーコン受信機っていうのは買った方がいいんでしょうか?
値段は25000円なんですが、あるとそれなりに便利な物なんでしょうか?
簡単な質問ですいませんが、どなたかわかる方がいたらよろしくお願いします。

書込番号:750247

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2002/06/03 00:17(1年以上前)

とりっとと さん

 結論から言えば、渋滞情報にどれだけ魅力を感じられるかが全てです。少なくとも、あったら便利という類のもので、無くて不便というほどのものではありません。私はビーコン情報を受信する度に「オートリルートしました♪」とアナウンスされると「なんとなく得した気分」になります。その気分を買ってみました(笑)。

 また後付けの場合、ナビ本体の取り付け場所によって後付けが面倒な場合があるので、本体と同時の購入をお薦めします。助手席下にナビを設置される予定でしたら後付けでもそれほど面倒ではないですが、トランク内だと車体後部までケーブル(6m)を敷設する必要があるので少し大変です。ケーブルを隠す時にワゴン車では内装パネルを外す必要性に迫られることもあるので、そういう場合はナビ本体との同時取り付けが良いでしょう。

 ビーコンについての機能はかなりFAQなので詳しい情報は省きますが、

http://kakaku.com/bbs/res.asp?ParentID=371352 「ビーコンの必要性」

などで話題になっています。またFM-VICSだけでは「渋滞を考慮したオートリルート」はできないことになっています。詳しくは、

http://kakaku.com/bbs/res.asp?ParentID=468745 「FMビーコンでオートリルート?」

をご覧ください。

書込番号:750269

ナイスクチコミ!0


れじあすさん

2002/06/03 01:32(1年以上前)

気分のモンですけどねえ。
今時のナビには普通に内蔵一体型になってるのにカロは変ですね!
まあVICSが効いて渋滞が回避出来たと言う話はあんまり聞きませんが、最新のナビに着いてないってのも悔しい話ですね。

書込番号:750423

ナイスクチコミ!0


けいんさん

2002/06/03 03:20(1年以上前)

書生は、やはり、あったほうが、便利だと思います。

特に、高速に乗って渋滞にはまった時その原因を知る事によって、一般道におりるかどうかの選択が可能になります。

いつだったか、ゴルフかえりに、事故渋滞にあい、一般道で帰ったところ、一緒にいった友人よりも、2時間程度早く、帰宅した経験があります。

また、電波状態が、悪いとFM−VICSは、なかなか受信できませんが、
ビーコンであれば、進行方向に対してかなり、詳細な情報を取得できます。

ビーコンお薦めです。

書込番号:750573

ナイスクチコミ!0


けいんさん

2002/06/03 03:27(1年以上前)

因みに、アルパインの場合、事故情報を受信すると、『XXkm先、事故です。注意して下さい』とアナウンスされます。
渋滞も、同様のアナウンス。
カロは、あったかな?

書込番号:750577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どちらがいいんでしょうか

2002/06/02 10:45(1年以上前)


カーナビ

スレ主 なび入門者さん

今度ホンダのモビリオを買う予定なんですがついでに初めてナビをつけようとオーディオレスタイプにしてますが。まったくの初心者なので教えてください。2DINサイズが確保されてるんですが、オーディオ1体型の2DINか、ほかのオーディオと組み合わせた1DINのタイプかどちらがよいんでしょうか。コストと実用性お考えてのことですが。

書込番号:748906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VitzにパナHDDナビを付けました。

2002/06/02 09:35(1年以上前)


カーナビ

スレ主 豊浜のリーダー2さん

先日、価格.com内のショップ wi○kさんにてパナソニックCN−HD9000WDを買いました。(新品で開けた様子もなく、しかも店員さんの対応も良く、注文した次の日に来ました)取り付けはディーラーにお願いしました。(工賃は¥15,000で、かなり丁寧に取り付けてくれました。モニターはVitzのセンターメーター下の小物入れに、小物入れのフタだけをはずし装着。)みんなが気にしている遅走りは、全然ないと思います。画面も見やすく、視野角も狭くないです。スクロールは少し遅いですね。でも精度の良さや機能で、大満足です。

書込番号:748800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

車関連パーツ

2002/06/02 02:08(1年以上前)


カーナビ

スレ主 オコナーさん

車のパーツを格安で買いたいです
通販で良いのです
サイトを教えて下さい。
中古専門サイトでもいいです。
場違いなのは、しってます。
車関連サイトもお願いします。
お願いします。

書込番号:748418

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/06/02 02:48(1年以上前)

オコナー さんこんばんわ

どの様な車のどんなパーツが欲しいのか、具体的に書かないと、誰も紹介できないですよ〜

書込番号:748492

ナイスクチコミ!0


スレ主 オコナーさん

2002/06/02 03:13(1年以上前)

すいません。
あもさんの、言うとうりですね。
パーツは、チューニングパーツです
ボルトオンターボキットから、車高調まで何でもいいです
自分の車は現在AE111M/c後レビンですが、別に車種にはこだわりません。
車種にこだわらないのは、友達にも頼まれているからです。
ついでに、サイトはi-モードで見れるものにしてください。

書込番号:748524

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/06/02 06:22(1年以上前)

私は専門外ですね(;^_^A アセアセ

書込番号:748621

ナイスクチコミ!0


スレ主 オコナーさん

2002/06/02 09:00(1年以上前)

あもさん気にしないで下さい
私が悪いだけですから

書込番号:748761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2002/06/02 14:13(1年以上前)

こんなのどぉでしょう?D502iからという事なので@モード版を。

http://www.parts.ne.jp/i/

書込番号:749237

ナイスクチコミ!0


スレ主 オコナーさん

2002/06/02 17:06(1年以上前)

のぢのぢくんさんありがとうごさいます。
m(__)m ペコ

ところで、なんで私の携帯がD502iって、わかったのですか?
良ければ教えて下さい。

書込番号:749509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2002/06/02 17:57(1年以上前)

役に立ちそうですか?あのサイト。携帯から見れる中ではアクセスの多い方なんですが。携帯の件はパソコンから覗いてみて下さい、すぐに解りますよ。

書込番号:749589

ナイスクチコミ!0


あのね・・・さん

2002/06/02 18:05(1年以上前)

fwisp-ext3.docomo.ne.jp DoCoMo/1.0/D502i/c10
                   ↑
                 これで・・・

書込番号:749602

ナイスクチコミ!0


スレ主 オコナーさん

2002/06/02 18:35(1年以上前)

おぉ!なるほど!
パソコンからアクセスすると、あのような事が書いてあったのですね
あのね・・・さんありがとう!
m(__)m ペコ
勉強になりました

書込番号:749650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビって車を買い換えたときは?

2002/06/01 21:48(1年以上前)


カーナビ

スレ主 哀川晃さん

カーナビって車を買い換えたときは取り外してまた新しい車で使用できますか?初歩の質問ですいません。私はポータブルタイプではなく取り付けタイプを購入しようと思っています。それと古い車から新しい車に付け替えるときの取り付け費用っていくらぐらいかかるのでしょうか?単に取り付けるだけの時と同じでしょうか?(オート○ックスでカーナビ取り付け1万〜1.5万って書いてました)

書込番号:747832

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/06/01 22:11(1年以上前)

もちろんできますが、取り外して 取り付けるわけですので
工賃が 高くなりますよ。

書込番号:747876

ナイスクチコミ!0


けいんさん

2002/06/02 00:48(1年以上前)

相場は、1.5〜2万前後です。

ただ、配線のしかたによっては、再取付する際に、追加予算が必要になるかも。

書込番号:748220

ナイスクチコミ!0


けいんさん

2002/06/02 01:44(1年以上前)

古い車の取り外しに、1.5〜2万円。
新車への取付に、2万〜3万円。

合計  3.5万円〜5万円。

いずれも、テレビがオンダッシュの場合。
インダッシュ、VICS有無で、2〜3万円前後します。

書込番号:748368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AVN7701DにE3307CDCは取り付け可能?

2002/06/01 10:32(1年以上前)


カーナビ

スレ主 きんあっきんさん

ECLIPSEのAVN7701Dをモデルチェンジ前なのに購入予定です^^;
同じECLIPSEの6連装CDチェンジャーE3307CDCは取り付け可能でしょうか?

ナビしながらCDも聞きたいので安くチェンジャーを購入したいもので...

書込番号:746649

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング