このページのスレッド一覧(全2749スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2002年4月12日 19:32 | |
| 0 | 3 | 2002年4月14日 15:31 | |
| 0 | 2 | 2002年4月6日 10:30 | |
| 0 | 1 | 2002年4月2日 20:23 | |
| 0 | 1 | 2002年4月1日 00:37 | |
| 0 | 2 | 2002年3月31日 19:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カロのHDDナビを購入したのですが、取り付けがわかりません
イエローハット等のカーショップで取り付けこうちんが二倍かかるといわれました
ディラー等ではいくらかかるのですか?
又、個人で付けたかたは簡単でしたか?
お手数をかけますが、教えて下さい。
0点
ディーラーによってまちまちですので、一度聞いてみればいかがですか? ネットで検索すれば取り付けしてくれるところはたくさん出てきますよ。
書込番号:652838
0点
2002/04/12 19:31(1年以上前)
大体二万五千円位、それより安いところは幾らでもあるが取り付けが雑。
信頼のおける店に頼めばいいだろう。
書込番号:652870
0点
カロッツェリアのHDDサイバーナビ(AVIC-V07MDとAVIC-H09)を付けたいのですが
「アンテナは別売りだから、購入しないとだめだよ。」
と、言われ、
「付属のアンテナは感度が悪いから別売りのアンテナの方がいい」
と、言われました。
本当にそうなのでしょか?
教えて下さい。
お願いします。
0点
2002/04/11 19:43(1年以上前)
使ってみて駄目だと思ったら、別売りのアンテナ買えば
書込番号:651257
0点
2002/04/14 15:30(1年以上前)
ちなみにアンテナは交換してもあまり大差ないと思います。
少しは良くなるのかもしれませんがあまり実感としてかんじないかもしれませんね。
書込番号:656033
0点
2002/04/14 15:31(1年以上前)
アイコンが女の人になっていました(^。^;)
書込番号:656035
0点
私は電素整備業に携わる人間ですがナビの取り付け工賃は一般ユーザー様からするとおいくらが一番妥当な値段だとお考えでしょうか?
自分で取り付けさている方なら何万も出すのは非常にもったいない気がすると思います。
確かに取り付けの概要は簡単だと思いますが業者の場合取り付けに関してのノウハウ等があり個人では及ばないことも多々あると思うのですがその辺も含め皆様の工賃、時間などの感覚やご意見を聞かせていただきたいと思い書き込みをさせて頂きました。
0点
あきにーさん さん こんにちわ
アンケートっすネ!
わたしはDIY派で、ナビ取付に関わる大変さも理解しているつもりです。
プロの方が作業した場合「3〜4時間で完了し、部品代・税込々」という
条件で…
◎「超キッチリ」動作保証、インパネキズなし、配線きれい、アフターOK!
→ 3万円まで
○「普通」動作確認まで、インパネキズなし、配線とりあえず隠す、アフター?
→ 1万5千円〜2万円
・「メチャクチャ」動作?、インパネキズあり、配線グチャグチャ、アフターなし!
→ 1万円 でも高いよ〜!
*他条件「取付困難車種は別途見積」ですね。
こんなんでどうでしょう?
個人的には、↑の「○」で十分だと思います。
御商売でとなると、ことクルマのことになると、お客さんの要求(クレーム)
も厳しいと思います。
ましてや、素人相手だと説明する内容を理解できるかどうか…。(--;)
ガンバッてください!(^.^)>
書込番号:638474
0点
2002/04/06 10:30(1年以上前)
ご返信ありがとうございます。貴重なご意見を聞かせていただきありがとうございました。
今後の参考にさせていただきます。m(__)m
この概要ですと私が普段、取り付けている内容は◎と○の中間の料金設定と取り付け内容です。
私自身はユーザーサイドの人間ですので出来れば◎の内容で安く出来たらいいなと思います。
会社としては困るでしょうけど・・・(^-^;
書込番号:641528
0点
先日、アンテナの件をメールさせて頂いた時、外部用のアンテナを室内で使用するよりは室内アンテナ(フィルムタイプ)が良いと情報を頂きました
今はフィルムアンテナの取り付けを考えていますが、どのメーカーのどんなタイプが良いのでしょうか・・・ちなみに車はエスティマの予定です
購入もしていないのにこんな事ばかり悩んでいます
0点
定番は原田工業のパルウスX (FLA-110)です。試しにこの掲示板で「パルウス」をキーワードに検索されれば、ユーザの多さがお分かり頂けます。
http://www.harada.co.jp/denpa/top.html
下のページも参考になるかもしれません。
http://www.naviokun.com/text/fit.text/an_g3.html
書込番号:634756
0点
ナビが欲しいけどまだ買えないので中古のテレビを買い車に付けましたがアンテナの線てこんなに長いのですか?室外アンテナを運転席と助手席の上あたりに付けてエンジンルームから引き込みましたがすご〜く余っています。とりあえず余ったケーブルを束ねてインシュロックで止めていますが皆さんはこの余ったアンテナケーブルをどう処理されているのでしょうか?それと走行中に見れる様にしたのですが全然画像が安定せず、先日純正のテレビを走行中に見れる様にした人を助手席に乗せたときも自分のテレビより安定してないと言われてしまいました。ブースターなる物は付いてない様ですがブースターを付けたら劇的に安定するものなんでしょうか?純正ってブースターが付いてるんですか?
0点
2002/04/01 00:37(1年以上前)
純正にも付いているとおもいます。
でも走行中の画像の安定性は信頼しない方がいいです。
また、室外にアンテナ出すのはださいし、
いかにも付けてますって感じです。
天井の内張りの中に納めましょう。
書込番号:631452
0点
カーナビの市販品を購入しようと思っています、アンテナを室外に取り付けた方が良いのは解っているのですが一人で運転することが多いため後席にアンテナを伸ばした状態で置いていたらどうかと思っています、誰かそのようにされている方はいないでしょうか、また、画像は大きく見づらくなるのでしょうか
0点
室外用を室内においている人もたまにいますが、写りは悪くなります。
どうせなら室内アンテナかフィルムアンテナを使った方がいいのでは?
書込番号:629873
0点
2002/03/31 19:37(1年以上前)
TVアンテナのことですよね。リアウインド、クォーターウインドに貼り付けるタイプの室内アンテナも、フィルムタイプ、アンテナタイプ、多数販売されていますよ。ちなみに私は、室内アンテナタイプを、バックドアのガラスと左リアクォーターウインドーに貼り付けております。電波状況にもよりますが、特に問題は感じておりません。GPSアンテナなら、ダッシュボードの上で十分かと思います。
書込番号:630811
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)



