
このページのスレッド一覧(全2745スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2017年3月11日 05:52 |
![]() |
13 | 0 | 2017年3月4日 20:26 |
![]() ![]() |
143 | 10 | 2017年2月23日 16:52 |
![]() |
3 | 8 | 2017年2月15日 10:36 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2017年2月23日 11:30 |
![]() ![]() |
8 | 8 | 2017年3月30日 07:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在iPhone7を使用しています。
カーナビはPanasonicのCN-HW850Dを使用しています。
iPhoneの映像をカーナビに出力したいのですが可能でしょうか。カーナビの裏?からアダプタなどをつなげればいいのでしょうか。車に詳しくないくせにそういうことができないのかと考えております。
画像にもあるとおり、繋げれた場合、VTRの選択をすればいいのでしょうか。
書込番号:20726473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

i5以降のPhoneはアップルの「Lightning - Digital AVアダプタ」を介したHDMIで映像と音声を出力します
ですがCN-HW850DにはHDMI入力端子が無いので、基本は接続出来ません
CN-HW850Dには黄赤白のRCA入力(VTR入力)端子があるので
アマゾン等で売っている「HDMIを黄赤白のRCAに変換」する機器を使えば一応視聴は可能です
ただし、ナビの黄赤白のRCA入力(VTR入力)端子はナビの裏にあります
ナビを脱着して市販の黄赤白のRCAケーブルを接続してグローブボックス等に出して置く必用があります
車の中に置きっ放しだと夏期なら高温で機器等が壊れる可能性が高いので注意しましょう。
書込番号:20727483
1点

>北に住んでいますさん
ご返信ありがとうございます!
ナビの脱着となると、あたしのような素人だと自分では無理そうですね。
RCA端子?なるものをとりあえず探してみます!ありがとうございます!
書込番号:20728034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%AF%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4-VGA-CVHD3-HDMI%E4%BF%A1%E5%8F%B7%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%88%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC/dp/B00QSZVLH2
「HDMIを黄赤白のRCAに変換」する機器は例えばこんなやつですね。
ナビの取付説明書の「他の機器と組み合わせて使う」のページを見ると接続がイメージできると思います。
このページの車載用ビデオの代わりと思ってください。
動作にはUSB電源が必要となります。
ちなみにCN-HW850DにはiPod中継ケーブル(USB入力)が付属していたはずですが車内にでていますでしょうか?
これにiPhone7をつなげばナビ操作でミュージックが聞ける(iOS10だとだめかも?)はずですし、
Lightning - Digital AVアダプタに接続するときにこことLightning - Digital AVアダプタを接続することでiPhone7のバッテリー消耗を防げます。
書込番号:20728243
0点



国内組立のナビと言う事で、中華製のナビよりかは良さそうですが、ナビの情報量は一般的なDVDナビゲーションと同様量なのでしょうか?要は8GB程度の地図の情報量があれば全く問題無いレベルです。
13点




トヨタ純正ナビNSLN-W62に社外のバックカメラを配線しましたが
ギヤをリバースに入れてもナビが切り替わりません。
設定などが有りましたら教えて下さい。
>バックモニターはどんなのを取付したのでしょうか?
トヨタDOPナビは設定など無くバックモニターのコネクターを挿すと認識するのでリバースにするとそのまま映るようになります。
書込番号:20675059 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

バックカメラは社外品でCCDセンサーです、RCH001Tの変換ケーブルとセットで購入しました。
ナピバックカメラコネクター4Pの下側2本のアースも確認しました。
書込番号:20675093
6点

バックカメラは社外品でCCDセンサーです、RCH001Tの変換ケーブルとセットで購入しました。
ナピバックカメラコネクター4Pの下側2本のアースも確認しました。
>どんなカメラか?ですが(パイオニア、イクリプス等大体の日本メーカー製はCCDセンサーカメラです)RCH001Tをナビに接続すれば通常はアースするのでリバースにすれば映像信号が無くても画面が黒くなると思います?
どんな車種に取付られているのでしょうか?
5Pは接続されているのでしょうか?(何だか1番怪しい?)
書込番号:20675114 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

車種 シエンタ170ハイブリット
リバース12Vも配線されています。
カメラにはシュガー電源の12Vをつなぎました。
書込番号:20675138
5点

バックモニターコネクターが挿されていてリバースにして画面が変わらないのならカメラの問題では無いと思います。
5P(車速、バック、サイド線)を何かしない限りシエンタであればバックモニターコネクターに挿されていてリバースにすればバックモニター信号が無くても画面は黒くなります。
これらが通常接続されているならナビ不良ですね。
裏画面で確認して下さい。
書込番号:20675157 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アドバイスありがとうございます。
裏画面で確認とはどのような事ですか?
この後返信遅れます。
書込番号:20675192
3点

トヨタ純正ナビ裏画面等で検索してみて下さい。
ダイアグが入ってバックモニターが映らないのかもしれません?
書込番号:20675646 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ダイアグ設定メニューを開いてカメラ設定で確認してみて下さい。
信号来てなくて設定しても画面が出力されなければ接続に問題ありです。
書込番号:20677198 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

NSLN-W62カーナビで
機能検査・調整 画面を表示しましたが、カメラ設定のところが『黄色』になっていて選択できません。
『他の項目は選択できる』
そこで手詰です。
ご存知のご教示をお願いします。
書込番号:20683427
24点

解決しました。
カメラのコネクターをつないでいないとカメラ調整は選択できません。
ステアリング連動だとカメラを認識しませんでした。
にゃんこ先生、F3.5さんありがとうございました。
書込番号:20683608
3点



条件に合うようなオススメのカーナビを教えて下さい。
5月に車検を迎えるプリウスを所有しておりますが車内が狭く、この先子供の成長などを事を考えてヴォクシー煌UのHybridに変更することになりました。
前回車を購入した時もだったのですが純正ナビだと高いので社外メーカーのナビを付けたいと思っています。そこでオススメのナビがあれば教えて頂きたいです。
以前PanasonicのStrada CN-R500Dを購入したのですが私のスペックの確認不足でSD-VIDEO規格を見落とし、ディーガのSD持ち出し専用でSDカードでの音楽再生にも対応していませんでした。
音楽と動画はCDとDVDに焼いて視聴してました。
なのでPCで保存したmp4なりの動画やmp3音楽を持ちだし車内視聴できるナビを希望します。
後はあまり使いませんが普通にナビが見れてDVD・CD・TVが視聴できて欲しいです。
そんなハイテクな機能は付いていても使いこなせないのでこれくらいで大丈夫です。
ヴォクシーに付けるならEX11V-VOをオススメされたのですがHPを見たところSDに音楽データはMP3 WMA AACとなっていたのですが、動画を見るならDVDかHDMIでスマホに接続するしかし視聴方法はないのでしょうか?
車が大きいと後ろが見にくいと思うのでナビと一緒にバックモニターも付ける予定です。
色々注文付けすぎかもしれませんが詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
0点

とりあえず動画再生に強いナビは以下の2種になります。
@サイバーナビシリーズ (2016年以降)
A彩速ナビシリーズ (2016年以降 Z904/Z704/L504)
基本的に1920×1080 60fpsのMP4が再生可能です。
@のサイバーナビにはヴォクシー専用のサイバーナビ(10インチ)がありますので
それが一番候補ではないでしょうか。
しかし色々と不具合不都合を抱えている最新モデルなのでそこは少し覚悟が必要かもしれません。
内容はこの掲示板で色々書かれている通りです。
彩速ナビもよいのですが、7インチまでしかなく画面が小さいのと、
リアモニタへはアナログ接続になり、HDMIがリアで出力できません。
BIGXについては、動画再生能力が極めて低く、実質的にはDVD再生と
スマホなどからHDMIでの再生のみとなり、動画再生を目的とした場合は
お勧めできません。
どれも一長一短ですが、サイバー新型は毎年5月発表ですが車種専用モデルは
もっと遅くなるしでるかも不明。 悩ましいところですね。
書込番号:20654887
0点

>elgadoさん
解答有難うございます!
AVIC-CE900VOとAVIC-CE900VO-Mがありますが素人目には何が違うのか分かりません。
どちらがいいのでしょうか?やはりここでも良い評判を聞きませんね><:
HDMIでの再生は正直面倒なので、MP4・MP3をSD再生でなくDVD・CD再生にして評判のいいやつを購入の方がいいかもしれないですね。
またSDの条件を抜いたらオススメのナビはありますでしょうか?
書込番号:20655383
0点

CE900VO-Mみたいに後ろに-Mが付くと、MAユニット(ドライブサポート機能)が付きます。
このMAユニットはカーナビ本体以上に不具合を多発させていますので、
トラブルが嫌ならば-Mなしをつけることをお勧めします。
動画をDVDや音楽はCDとのことですが、個人的にはあまり
使い勝手はよくないかと思いますが。
CDやDVDに焼いて、ディスクを取り出して入れて再生、個人的には
面倒な気がします。
それでよければBIGXが一番いいのではないでしょうか。
画面が大きくて綺麗です。リアモニタの機能も充実していて
ナビ性能はおいておいて動作は安定している。
私の友人はBIGXのHDMIにFIRE TVをつけてUSBメモリの動画を再生したり、
ネットにつなげてストリーミングをやっていました。
これはこれで電源オフのたびいちいちFIRETVを起動しないといけない
(前回位置を覚えていない)など欠点がありましたね。
書込番号:20655470
2点

SD/USBでPC動画が見れるナビについてですが
PCで見れるPC動画が全て見れる訳ではありません
ナビのストライクゾーンは狭いので、ナビに合った変換をしなければ見れないと思って良いです
ヴォクシーならアルパインのBIG-Xをお勧めします
動画の再生に関してはポータブルメディアプレーヤーをHDMI又はAUXに接続する方法もありますよ
http://item.rakuten.co.jp/ukachi/t-av-hd01c/ 例品 。
書込番号:20656075
1点

>elgadoさん
返信遅れてすみません。
確かにいちいちディスクの取り出しは面倒ですね^^:
やはり一番人気のBIGXのヴォクシー仕様を購入する事にしました!
HDMI=面倒なイメージがあるので毛嫌いしておりました。
詳しくないので分からないんですが配線とかぐちゃぐちゃになったり邪魔にならないんでしょうか?
あと、スマホの画面を映すのなら付けっぱなしになるので充電すぐ切れちゃいますよね?
充電されながら映像が映るんでしょうか?どちらにしても端末には良くなさそうですね^^:熱くなりそうです
本日、個人で自動車の整備関係をしてる人にヴォクシーの車体だけ購入でナビとかこっちで購入して付けてもらいたいというような話をしたら、自分のところならナビ<EX11V-VO>+バックカメラ+後ろの席用のモニター?で工賃込で50万で済むよと言われましたが普通ですか?安いなら依頼するつもりですが、まだ返事をしていないので高かったら自分で購入したいと思っています。
>北に住んでいますさん
返事遅くなってごめんなさい><
EX11V-VOを購入することになりました!
おすすめ品を教えて下さってありがとうございます!
ポータブルメディアプレーヤー良い方法かもしれないですね
これはこの商品を取り付けて普通通りにSDに動画を入れてHDMIに接続すれば見れるということですよね?
書込番号:20658681
0点

HDMIの配線などはスイッチパネルに設置するキットを使ってすっきりさせることは可能です。
↓一例
http://www.alpine.co.jp/accessory/kcu-y60hu/
あとスマホについては最近HDMI出力ができないものが増えてきているので、
ワイヤレスのほうがすっきりすると思いますね。(コマ落ちなどがありますが)
Miracast対応のHDMIアダプターをBIGXにつなげて、スマホはワイヤレスで接続して
画面と音が出します。 同時充電も可能です。
↓一例
http://kakaku.com/item/K0000858986/
値段についてはリアモニターがどういうものがつくかによって変わりますが
ナビ25万 バックカメラ3万 リアモニタ10万 工賃8万 =46万 あんまり安くないかも…?
書込番号:20659734
0点

>elgadoさん
返信ありがとうございます!
配線がすっきり出来るなら良かったです。
映像についてはポータブルメディアプレーヤーの方法を教えて頂いたのでそちらを検討中です。
モニターについて電話確認したところ天井取り付けは別途で掛かるらしいです。
この値段は助手席のシートの頭の部分に固定?して使うやつの値段みたいでした><;
私的には天井に付けてもらいたかったのですが天井のモニターだとピンキリみたいで
一番安い小さいので+3万、一番高い大きい綺麗なの付けるとなると+8万はかかるみたいです。
これにHDMIや取り付けキッド?が別途必要でそれを足したらすごい値段になりそうです><
私がこっちで購入した方が安い様な気もするんですが専門的知識もないの適正金額か判断着きません・・・
ちなみにこちらでで購入して取りつけのみの依頼作業だと8万+αみたいでした。
ディーラーに持ち込み依頼しても同額の値段なのか高いのかにも違ってきますがどうせ同じ商品を付けるなら安い方に持っていきたいです。
書込番号:20659956
0点

何度もすみません。
あと自分で購入した際の購入するものはこれで合ってますでしょうか?
煌Uのアゲハカラー購入予定です。
カーナビ 〈ヴォクシー特別仕様車ZS“煌”(80系)専用 11型WXGA カーナビ【EX11V-VO】>
後席モニター <プラズマクラスター技術搭載 12.8型WXGA リアビジョン【PXH12X-R-B】>
<12.8型リアビジョン用パーフェクトフィット サンルーフ有用【KTX-Y2015VG】>
カメラ <HDRバックビューカメラパッケージ【HCE-C1000D-NVE】>
HDMI <HDMI接続リアビジョン用 リアビジョンリンクケーブル【KCU-610RV】>
HDMIマルチメディアプレーヤー <http://item.rakuten.co.jp/ukachi/t-av-hd01c/>
これ以外に最低限必要なものはありますでしょうか?
書込番号:20660018
0点



新車を購入するにあたりカーナビ選びに悩んでいます。
車はハリアーです。今の所、ストラーダ CN-RX03WDと楽ナビ AVIC-RL900で悩んでいます。
ストラーダはブルーレイが見れるところとパナソニックは画面が綺麗と聞いたので惹かれています。
楽ナビは操作性がいいと聞いたのと8インチに惹かれています。
ややストラーダに傾きかけですが、画面の大きさ的に今軽四に乗っていて7インチのナビを使っているのですが車が大きくなったのにナビは前と同じじゃ小さく感じないかなと悩んでいます。
詳しい方や使っている方、それぞれの魅力や違いなどありましたら教えてください。
書込番号:20653568 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ハリアーだと大画面ナビだとアルパインの【EX9V-HA】しか取付出来ないと思います。(パイオニアには取付キットがありません)
全体のシステムを考えるとアルパインが綺麗に収まると思います。
もう7型ナビの時代では無いですね。
書込番号:20653631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ブルーレイが見れるということと大画面ということではCN-F1Dも選択肢に入れてもいいかと思います。
ただしスッキリ収まるということでは車種専用モデルであるアルパインの【EX9V-HA】には当然かないません。
EX9V-HAは価格的にも高くなるし専用モデルなので別の車へ買い替え時にそのナビを移植することはできません。
ここまでくるとさらに値段は張りますがアフターメンテナンスのことや3年間無料地図更新のことも踏まえると
ディーラーオプションの9インチナビの背中も見えてくるかなと思います。
でもやっぱり高いですよね?
書込番号:20654394
0点

お二方ご回答ありがとうございます!
パイオニアのは取り付け出来ないんですね(><)勉強不足でした。。。
EX9V-HAやディーラーオプションなどもやはり高いなと思ってしまいました。
オートバックスで実物を見て悩んでいたのですがやはり7型はかなり小さく見えてしまいました(並べて見ているせいもあると思いますが)
CN-F1Dも気になり始めたのですが画面が前に出ているのでぐらつきが心配に感じています。
書込番号:20661046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じ悩みを持たれる方は多いようでディーラーオプションとBIGXで検討されたブログありましたので参考まで。
ただし7インチはディーラーオプションです。
自分だったらストラーダ CN-F1Dはあまり好きでないのとぐらつき異音の報告も実際あるようなので、BD再生優先で
CN-RX03WDでガマンですかね?
見た目はやはり9インチですけどね。
http://lifelog.netxlife.jp/%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%93%E9%81%B8%E3%81%B3mop%E3%81%8Bbig-x%E3%81%8B%EF%BC%9F%E3%80%8C%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A2%E3%83%89/
書込番号:20661451
0点

今の所8型ナビパネルの正規品がありませんが少々高いですが一応あります。
http://item.rakuten.co.jp/awesome-japan/bigx-harrier/
これ等を使うならBIGXと価格的にはあまり変わらなくなると思います。
書込番号:20672768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とても参考になりました!
やはり大画面に魅力を感じ、9インチのものにしようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:20682872
0点



全面、または半面スペアナ表示を選択出来るナビって、あるのでしょうか?。画像やナビを見ない間、スペアナ表示するやつがあればイイなと。約30年前のナビのない時代、スペアナ表示の美しさでデッキ選んでいました。当時のカロッツェリアのスペアナ表示は美しかった。出来れば8インチを購入したいと思っています。
書込番号:20650968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>全面、または半面スペアナ表示を選択出来るナビって、あるのでしょうか?
無いです スペアナ機能は廃れました
>出来れば8インチを購入したいと思っています
車により取付出来る出来ないがありますが、車は何でしょうか?。
書込番号:20651150
1点

>北に住んでいますさん
前回に引き続き、コメントありがとうございます。ヴェゼルです。やはり、もうないんですねー。夜中のドライブでは重宝したのですが。
書込番号:20651172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スペアナ表示できるナビと言えばケンウッドの彩速シリーズですね。
最新の704/904シリーズなAV画面で26バンド表示が可能です。
→ http://www.kenwood.com/jp/special/saisoku/audio/
(ページ半ばやや下、"プレイヤーモード"の説明にて)
また、マイメニュー画面(旧モデルでは"HOME"画面だったもの)でも13バンドの表示が可能になっています。
→ http://www.kenwood.com/jp/special/saisoku/design/
現行機(型番xx4のモデル)では下位機種でも表示されるようですね。
これが主さんの好みに合うかどうかはわかりませんが、参考までに。
書込番号:20651513
4点

>yanagiken2さん
ありがとうございます。しかし、8インチモデルがないんですよね、KENWOOD。型遅れはあるようですが。こちらは802なので、ないみたいですね。ヴェゼルのMOメインに904?704が使用されてるようですね。検討外でしたが、フラット画面の904も検討してみたいと思います。
書込番号:20651612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こちらは802なので、ないみたい
X802LもHOME画面で13バンドのスペアナ表示はあります。
ただ、仰る通り明らかに型落ち品、具体的には更に旧型の701ベースに機能削減・8インチ化したものですので、完全な旧世代モデルです。
ヴェゼル専用キットもないので、取り付けにはひと工夫が必要でもあります。
>ヴェゼルのMOメインに904?704が使用されてるようですね
MOPにはケンウッドベースのモデルはなかったかと思います。(おそらくパナ)
また、904/704の発売時期からして純正ナビのベースとなる事もないでしょう。
DOPでもベーシック以下がケンウッド製です。(型番の数字部分の末尾が"4"のモデル。上2桁は西暦年度)
500/400系がベースでしょうね。
>フラット画面の904も検討してみたい
"904W"の事かと思いますが、ホンダ車に取り付けはできません。
このモデルはトヨタ・ダイハツを中心に採用されている200oコンソール専用モデルです。
やりくりすれば取り付けられるかも知れませんが、8インチモデルを取り付けるより難易度は高いです。
書込番号:20652028
1点

>yanagiken2さん
そうなんですね。まだ、時間あるので検討したいと思います。
書込番号:20652066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カロッツェリアのCL900にしました。ご意見、ありがとうございました。
書込番号:20690026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

付け加え・・・スペアナ表示、カロッツェリアのサイバーナビ、CL900にありました。参考にしてください。
書込番号:20778434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





