
このページのスレッド一覧(全2745スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年12月25日 10:26 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月23日 18:30 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月24日 01:22 |
![]() |
0 | 4 | 2001年12月21日 13:01 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月18日 05:06 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月17日 20:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




こんばんわ 一週間前にカーナビを購入しましたが今日突然おかしくなりました 症状は自車位置のマークがグルグル回りだして一緒に地図が回るじゃないですか 故障なんでしょうか?今後の対応を教えて下さい みなさん宜しくお願いします
0点

きんたの大冒険さん こんにちわ
>一週間前にカーナビを購入しましたが…
お使いのナビメーカーと型番、取付け車両について書き込み頂け
ますか?
同じ使用状況のかたのアドバイスを頂けることと思います。
わたしからは…
「取付けの不具合か、本体の故障かなぁ」と思います。
まずは、取付け業者さんまたは購入店へ相談されること。
わたしのように「通販購入+DIY取付け」でしたら、直接メー
カーさんへご相談されることをオススメ致します。
♪きんたぁ〜まけないで! (^^;Aついつい…
書込番号:438249
0点



2001/12/25 10:26(1年以上前)
けんちゃんまんさん速答ありがとうございます ついつい故障ばかり見ていてかんじんな機種を書いてなかったですね すみませんm(__)m機種はパナの7700WDです 近くのABでは『ジャイロ関係の故障でわ』との回答でした みなさんのアドバイス待ってます
書込番号:439119
0点





このサイトで通販でナビを買ったが、本体+消費税+配達料で18万7685円でしたが取り付けは業者に頼んだのですが、配線セット+取り付け費用+消費税で全額で20万円を超えましたが数日後のチラシで同じナビが取り付け費用無料て18万で売っていた私は無駄に2万円を使ってしまった。かなりショックを受けている。皆も気を付けて購入しよう。
0点



12モンキーさん こんにちわ
(↑このタイトルの映画「大好き」です!)
>って、何ですか?
「GPex」ですネ!
http://www.gpex.co.jp/
D-GPSのサービスをやられている会社です。
>今売られているカーナビには付いているのでしゅうか?
各購入検討機のカタログなどでご確認願います。
書込番号:436884
0点





初めまして、ナビに関して全くの初心者なんですが、
現在パイオニアのナビを探しています。
条件なんですが、
・メーカーはオーディオの接続を考えてパイオニア限定です。
・HDナビは高価なので、DVDナビで(DVDソフトも見たい)
・オーディオはCDがあるので、CDやMDは不用です。
・渋滞情報や、周辺情報(いろんなお店や宿泊施設等)検索する機能が欲しいです。
だいたいこれらを満たせれば良いのですが、
多分新製品では無いでしょうから、オークション等で考えています。
DVDソフトを見ると言うのは、オプションで何かを付ければ見れると聞きました。
これらに適合するのは、どの商品(型番)になるのでしょうか?
お勧め等ありましたら、宜しくお願いします。
0点

SR20さん こんにちわ
パイオニア(カロ)の旧モデル、ということですね。
「AVIC-D9xxxシリーズ+DVD-VIDEOカード」ということになると思いますが、
揃えるにあたり少々注意がいるようです。
http://www.pioneer.co.jp/carrozzeria/navi/pccard/pccard.html
ここの内容を読むと以下のようなことだと思います。
(間違っていたらゴメンなさいです。m(__)m)
○DVD-VIDEOカード・CNVC-1000U(定価:\39,800)
AVIC-D9900V/-D9900/-D9100
AVIC-D9000/-D9500の(「CNDV-2200」に要バァージョンアップ)
○CNVC-1000(定価:\39,800)
AVIC-D9000/-D9500(未バァージョンアップ機)
この組合わせでの、理想は「AVIC-D9900V+CNVC-1000U」だと思います。
ただ、欲を出してROMを最新の「CNDV-2300」にしようと思ったら…
たとえオークション等で全て揃えても、金額は御想像のモノより高くなる
かも知れません。w(☆o◎)wドヒャ-
「DVD鑑賞中はナビが機能しない」「保証の有無」を考慮すると…
『AVIC-XH09V』も選択肢に入ってくると思いますよ!d(^_-)
書込番号:431054
0点



2001/12/20 20:36(1年以上前)
けんちゃまんさん、レス有り難う御座います!
DVDソフト見るのって、結構大変なんですね・・・
その前の、909とか707とかではやはり見れないんでしょうかね〜?
取り合えず9000のバージョンUPを探すのが良いみたいですね。
書込番号:431769
0点

SR20さん こんにちわ
>その前の、909とか707とかではやはり見れないんでしょう
>かね〜?
見れませんねぇ。(^^;A
わたしは以前「AVIC-D909」を使っていました。
これ本体など各ボディーはデカイです。オークション等で購入される
場合、設置位置など十分ご検討を!
>取り合えず9000のバージョンUPを探すのが良いみたいですね。
クルマの中でも100V電源を確保出来れば、家庭用DVDデッキが
使えると思います。これをビデオ入力にて接続すれば…
一番安上がりかも知れませんネ!
書込番号:432133
0点



2001/12/21 13:01(1年以上前)
やはり無理なんですね〜。
家庭用デッキを載せるのはいい考えですね。もう少し小さくなったら良いのにな〜。
カー用がもっと安くなれば一番いいんですけどね。
けんちゃまんさん、色々と有り難う御座いました!
書込番号:432767
0点





NVX-FW6の購入検討中の者です。
NVX-FW6の標準価格は下記にあるのですが、
http://www.sony.co.jp/sd/products/me/contents/products/cd_navi/index.html
旧型のNVX-FW5の標準価格が分かる方、教えていただけますか?
または、のっているサイトのURL等。
そうぞ、よろしくお願いします。
0点

http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Models/Old/NVX-FW5_J_1/
なんか切れそうなリンクです。切れたらコピー&ペーストして下さい。
ところでこんな所に文章書き込むより
商品名でWeb検索かけたほうが全然速いと思うのは僕だけ?
書込番号:428230
0点





イクリプスのビックスにはVIX101とVIX7710の種類あり。
パンフレットには、それぞれ対応機種が異なると書いてあるのですが
秋葉原の○本無線の人が言うには、実は同じもので、
単にメーカーがいきなり定価を下げづらいから、2機種だしているだけです。
と言っていましたが、本当でしょうか?
VIX101は新型機種対応で定価はやすいのですが割引率がいまいちですが
VIX7710は旧型機種対応で定価は高いのですが半額ぐらいになります。
安さで選ぶなら旧型ですが、富士通に問い合わせたところ
旧型のVIX7710はあくまでAVN7710D用であり、一応AVN7701Dでは使えるが
AVN5501DおよびAVN3301Dでの作動確認は行っていないとのことでした。
どなたか、AVN5501DかAVN3301DにVIX7710を取り付けている人いませんか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
