
このページのスレッド一覧(全2745スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年8月9日 01:06 |
![]() |
0 | 0 | 2001年8月8日 09:00 |
![]() |
0 | 0 | 2001年8月7日 23:48 |
![]() |
0 | 1 | 2001年8月7日 22:47 |
![]() |
0 | 1 | 2001年8月10日 19:10 |
![]() |
0 | 0 | 2001年8月5日 08:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




皆様、こんにちは。
先日、「ポータブルカーナビの性能について」で皆さんに貴重なご意見いただきました者です。
パナのGP1Z買っちゃいました。
お知らせメールを頂いたお店で、下見もしないで頼んでしまいました。
頼んだ時に、一緒に取り付け金具を頼んだのですが、扱っていないと言われて、困っちゃいましたが、検索にかけたらすぐ安いお店が見つかり、
頼んだ次の日にナビが届き、その足で取り付け金具を買いに行って、
翌日の日曜日に、取り付けました。
取り付けも、ダッシュボードのラインと、よく見える場所決めが手間取ったぐらいで割と楽に付けられました。
ハンドブレーキのアース取りも、過去ログを拝見していたおかげで(コピー取りまくり) 難しい作業をすることもなく、付けられました。(初めは変なところに付けてダメでしたが、読み直して見事成功しました)
外付けのVICSロッドアンテナは、車外に取り付けていません。
リアウインドウの所に置いただけです。
今のところ、私に必要があるかどうか解らないので、当分はこのままで…
操作に関しての感想としては、割と簡単かな?と言うか単純かな?って感じです。まだ近場しか走っていないので、言えることかもしれませんが(^-^;
近場を走っての感想としては、やっぱり皆さんがおっしゃっているように、地図がちょこっとおかしいと言うことですか…
コンビニに止まっているのに変なところに車がある?と思ったら、変なのは地図で、自車位置と道路はあっていて、地図のコンビニが変なところにあったのでした。(-_-;)
また、自宅がよその町名になっている…(;_; )
これは、もう慣れましたが自分の住所が無いと言われて、情けなかった。
なんせ、一番最初の入力ですからね!何度やり直しても家の住所がない!
地図は確かに家なんだけれど…
今のところはこんな所です。
あぁ、音声で曲がる所なんかお知らせしてくれるのは当たり前なんですが、自然と顔がほころぶのです。
まあ最初のうちだけだと思いますが(^-^)
では、皆さんいろいろと大変お世話になりまして、ありがとうございました。
まだまだ、解らないこと多々出てくると思いますので、また教えてください。
ありがとうございました。m(__)m
0点





こんにちは、最近カーナビを付け、ウルルンの毎日です。
やっと普段利用する操作を覚えてきました。
又、最近インターネットも始めていろいろHPを
みてみるとカーナビの裏技なるものがあるとか言う
ではないですか。
折角お高いもの買ったのですから、トコトン使って
みたい思います。
どなたかカロのHDでこんなことできるなんて知って
いる方いらしたら教えてください。
又、PCカードで画像が取り込めることは勉強しました。
後、パソコンのソフトのデータを取り込んだりできるの
でしょうか。DVDカーナビはokみたいですね。
なにぶん最新がいいだろうとHDモデルを買ってしまったので
これもよろしくお願い致します。
0点





現在使用中のカーナビがそろそろ読みとりも悪くなって来だして買い換えを
検討しているのですが、6年間使ってきて(ワイヤードリモコン)、時代の進歩に
ビックリしてしまって、ここ3日カーショップに通って、帰ってきてはカタログと
にらめっこが続いています。
候補に3機種あがってきたのですが、如何せんカタログに掲載されていない
疑問がいくつか発生しました。
・パナDV7700W,ケンウッドDVZ-2370iTはバックカメラはRCA端子入力なのでしょうか?
また、バックギヤ連動と解釈して良いのでしょうか?
・ケンウッドDVZ-2370iTはリモコンとタッチパネルの併用は可能なのか?
またこのメーカーの地図更新は定期的に行われるのでしょうか?
何せ高い買い物・壊れるまで使用するつもりでいますので、地図更新の
頻度等も考えて購入したいのです。
現在はバックカメラ連動なのでカロは悩み、パナはここの掲示板で地図が若干
古いとお聞きして悩み、ケンウッドはタッチパネルや地図の更新の件で悩んでいます。
宜しければご使用のみなさまのアドバイス、感想等をいただければと思い書き込みを
させていただきました。
どうか、よろしくお願いいたします。
0点





初めてかきこします パナの7700WDの購入を考えているのですが首都圏の案内は優れているが地方へ行ってしまうと音声案内や画面表示があまり良くないという話を聞いたのですがどれくらいのレベルなのでしょうか? 使用されている方 不都合は感じますか? それからインターネットで購入した場合の商品ってバグを解消済みなのかなー ちなみに通販です。 やっとお金貯めて購入するので満足したいんです 欲張りですが どなたか ご返答お願いします
0点


2001/08/07 22:47(1年以上前)
うちのはSDですが、ナビ本体は同じです。
バグって、どんなバグなのかわからないのですが,(2ヶ月ほど前は,リモコンと,神奈川(埼玉でしたっけ)のほうの情報漏れがありましたが)最近新たに不良が出てるんでしょうか?ちなみに,私も通販で買いましたが,その当時の最新のDVDと対策済みのリモコンがついてました。もっともこれは,店によってまちまちだと思いますが。
案内に関しては,うちは,地方なのですが,音声案内,画面表示ともに特に不具合は感じません。
書込番号:245905
0点





こんにちは。先月AVIC−H09+V07MDを通販注文していまだ音沙汰はありませんが取付けの際OPTIONのRD−221(30A取り出す電源キット)は必要でしょうか?あと実際使用してみて追加HDDは必要なのでしょうか?
0点

ちょびろーさん こんにちわ
V07MD は使っていないのですが…
RD−221(電源キット)について
・一般的な使用の場合
電源を既存のオーディオ配線よりカプラー等を介して供給する
場合には、この部品は不要かと思います。
・オーディオのカスタマイズなどされる場合
カタログに記載されている説明文によると、上記の供給方法に
て車両側の供給容量(ヒューズ等を確認)と、構築されるオー
ディオ機器の電流消費量を比較して、消費量が大きい場合にこ
の部品を用いるのかと思います。
↑この場合、詳しい方へ相談されることをオススメ致します。
書込番号:248897
0点





ヤフオクでCN−PV01YD(10,8000円)を注文しました。Newオデッセイに取りつけようと思っているのですが、ダッシュボードが高くてその上に取りつけると視界が悪くなりそうです。標準でついているオンダッシュスタンドは前に角度調節が90度折れればいいのですがダメみたいです。他の場所に取りつけたいのですが、デルNAVIのらくらくスタンドはNewオデッセイでも大丈夫でしょうか?他に良い方法があったら教えてください。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





