このページのスレッド一覧(全2748スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2001年8月7日 22:47 | |
| 0 | 1 | 2001年8月10日 19:10 | |
| 0 | 0 | 2001年8月5日 08:23 | |
| 0 | 0 | 2001年7月29日 23:42 | |
| 0 | 1 | 2001年7月29日 23:23 | |
| 0 | 1 | 2001年7月18日 02:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
初めてかきこします パナの7700WDの購入を考えているのですが首都圏の案内は優れているが地方へ行ってしまうと音声案内や画面表示があまり良くないという話を聞いたのですがどれくらいのレベルなのでしょうか? 使用されている方 不都合は感じますか? それからインターネットで購入した場合の商品ってバグを解消済みなのかなー ちなみに通販です。 やっとお金貯めて購入するので満足したいんです 欲張りですが どなたか ご返答お願いします
0点
2001/08/07 22:47(1年以上前)
うちのはSDですが、ナビ本体は同じです。
バグって、どんなバグなのかわからないのですが,(2ヶ月ほど前は,リモコンと,神奈川(埼玉でしたっけ)のほうの情報漏れがありましたが)最近新たに不良が出てるんでしょうか?ちなみに,私も通販で買いましたが,その当時の最新のDVDと対策済みのリモコンがついてました。もっともこれは,店によってまちまちだと思いますが。
案内に関しては,うちは,地方なのですが,音声案内,画面表示ともに特に不具合は感じません。
書込番号:245905
0点
こんにちは。先月AVIC−H09+V07MDを通販注文していまだ音沙汰はありませんが取付けの際OPTIONのRD−221(30A取り出す電源キット)は必要でしょうか?あと実際使用してみて追加HDDは必要なのでしょうか?
0点
ちょびろーさん こんにちわ
V07MD は使っていないのですが…
RD−221(電源キット)について
・一般的な使用の場合
電源を既存のオーディオ配線よりカプラー等を介して供給する
場合には、この部品は不要かと思います。
・オーディオのカスタマイズなどされる場合
カタログに記載されている説明文によると、上記の供給方法に
て車両側の供給容量(ヒューズ等を確認)と、構築されるオー
ディオ機器の電流消費量を比較して、消費量が大きい場合にこ
の部品を用いるのかと思います。
↑この場合、詳しい方へ相談されることをオススメ致します。
書込番号:248897
0点
ヤフオクでCN−PV01YD(10,8000円)を注文しました。Newオデッセイに取りつけようと思っているのですが、ダッシュボードが高くてその上に取りつけると視界が悪くなりそうです。標準でついているオンダッシュスタンドは前に角度調節が90度折れればいいのですがダメみたいです。他の場所に取りつけたいのですが、デルNAVIのらくらくスタンドはNewオデッセイでも大丈夫でしょうか?他に良い方法があったら教えてください。
0点
carrozzeria AVIC-H09とPANASONIC DV7700WDを検討中です。DVDビデオ再生やテレビの画像はやはりDV7700WDの方がいいのでしょうか?
0点
DV7700WDにはDVDビデオ再生機能はつていません。秋の新製品まで待たないのいけないと思います。現行機種でビデオ再生機能が付いているのは、DV3500XWになります。
書込番号:236752
0点
カロッツェリア用CDカーナビソフト スーパーエリアマップ3
全国版 中部詳細版 関西詳細版を探しています。
新品は高いので中古で安く手に入れたいのですが、、
どうすればいいのでしょうか?
0点
オークション。 運がよければ誰か出展してるかも。
書込番号:225422
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)



