このページのスレッド一覧(全2748スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2001年7月4日 08:34 | |
| 0 | 0 | 2001年6月29日 21:13 | |
| 0 | 0 | 2001年6月29日 15:23 | |
| 0 | 0 | 2001年6月29日 12:50 | |
| 0 | 2 | 2001年6月25日 20:00 | |
| 0 | 2 | 2001年6月25日 09:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
初めて書き込みいたします。カーナビを買い替えようかと思っておりますが、ALPINEのNV8-N099SRもしくはNV7-N099Sか、カロのAVIC-XH07Vにするか、悩んでおります。
カロについては結構、ご意見が出ているようなのですが、アルパインについてはあまり出ていないようなので。
アルパインも NV8かNV7か。どなたか使用されている方で、ご教授いただける方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
0点
2001/07/02 23:05(1年以上前)
おはつです。さっそくですが意外な選択方法を一つ。候補の商品の裏の配線状態を確認して下さい。シンプルなほうが後々トラブルが無いですよ。実は以前アルパインのナビとオーディオ、フルセットで購入しました。…その後3回配線不良を起こしました。某全国チェーンのカー用品店なのですが接客・取り付け全く駄目でした。配線が複雑な上に取り付けミス!上役の人に抗議して変えてもらいました。開けゴマさん、カタログだけで無く商品を見て触って下さい。そして「お店」も、しっかり選んで下さい。
書込番号:210012
0点
2001/07/03 08:20(1年以上前)
マジですよっと さん、貴重なご意見ありがとうございました。
今度の休みにでも店に行って、実物を見て、触ってきます。
取り付ける店については、都市部と違い、周辺に数店しかないので、限られてきますが、出張取付をしてくれるところで・・・とも、考えております。
どれにしようか悩むのも、結構うれしい悩みでして。とことん悩みます。
どうも、ありがとうございました。
書込番号:210376
0点
2001/07/04 00:15(1年以上前)
他の方へも紹介してしまったのですが、同様の悩みをお持ちの方が多数訪れてるサイトへどうぞ。断っておきますが、これはカロへの誘惑です。
http://village.infoweb.ne.jp/~fwhs3714/c-board/c-board.cgi
旧(D9100)カロユーザーより。
書込番号:211132
0点
2001/07/04 08:34(1年以上前)
ふみちゃん さん、ありがとうございます。
正直言いますと、ちょっと気持ちはカロになびいています。
とりあえず、今度の休みに現物を見に行ってきます。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:211371
0点
前にも書き込みがあったのでそれ以外に気が付いたことを書きます。
1.以前使っていたソニーのCDナビよりGPS感度がいい感じ。しかしGPSオンリーだと高速の下(R246など)は全然だめ。自立航法キットをつけると改善するのかな?
2.ルート案内も以前の物よりいい感じ。レーン表示はわかりやすい。
3.スクロールは遅い。いや、普通レベルなのでしょうがソニーと比べるとみんな遅く感じる。以前の物はソニーでしたがCDだったのでそれほど早くはなかったのですがそれよりも遅く感じる。あとスクロール先の
画像が消えるのは仕方ないのか…。
とまあ、気づいたのはこのくらいですが、全体にコストパフォーマンスは優れていると思います。私は気に入っています。あと取り外して家でも使えるのがいいですね。何か質問があれば答えられる範囲でできるだけお答えいたします。
0点
イクリプスの5501Dを買おうと思っているのですが、ビーコンをつけたほうがいいのか迷っています。都心も郊外もよく走ります。FM−VICSだけじゃ物足りない気もするし・・・でもなるべく安く抑えたいんです。ビーコンはそれだけの価値はありますか?
0点
カーナビを選ぶポイントとして、地図や精度など重視しますが、私は特にボイスコントロールの正確さで選びます。以前パイオニアを使用していたのですが、その時期はおまけみたいな物でした。今回HDDをお店で試してみたのですが、その読みとりの正確さ、扱いの良さに脱帽しました。他メーカーも試したのですが、HDDが抜きに出てました。しかし実際公道で走ったわけではありませんので、すでにご使用になさっている方からのコメントを参考にさせていただければ幸いです。
0点
発言個所に返信をつけようかと思ったのですが、あまりにも多くこの手の間違いを見かけるので新規に書きこみます。現在カーナビに「64bitのCPU」を使ったモデルは存在しません。最新のモノでも全て32bitです。おそらくカタログに「64bit bus RISC CPU]と書かれているのをご覧になっているのでしょうが、busを抜かすのと入れるのとでは中身が大きく違います。もちろん性能向上に役立つbusラインの幅ですがCPUそのもののようの誤解されている方が多くいらっしゃるので一言。
0点
2001/06/25 01:56(1年以上前)
2001/06/25 20:00(1年以上前)
直近で、私の発言に対してのご忠告と理解しました。
あきらかに誤解を生じる発言でした。
この場をお借りしてお詫びいたします。
書込番号:203016
0点
パナソニックCN-PV01YD にダイバーシティアンテナをつけようと思っているのですが、純正でないとつかないのでしょうか? ダイバーシティアンテナには各社性能の差はあるのでしょうか? あるとしたらどこがいいのでしょうか? どなたか御存知の方、お教えいただけるとたすかります。
0点
2001/06/25 00:55(1年以上前)
ダイバーシティアンテナは各社共通だと思います。
性能の差もいろいろあるでしょうから(そうでなければあの値段差は、、、、)、これだ、と思うのを買うしかないのではないでしょうか。
ヘリカル式がいい、ということで買ってみましたが、他と比べた訳じゃないのでいいのか悪いのか判りませんが、この程度の写りではTVは観る気になれないなぁ、という感じです。
書込番号:202279
0点
月曜日さんありがとうございました。うーん、結局これと思う物をいちかばちか買うしかないのか…。
書込番号:202547
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)



