カーナビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > なんでも掲示板

カーナビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(11279件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2748スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

KENWOOD DVZ-2201TVが13万円で買いなのか?

2001/06/17 10:25(1年以上前)


カーナビ

スレ主 8マンさん

ナビの故障により至急購入したいと考えています。予算が15万円以下で探していましたところ、KENWOOD DVZ-2201TVが13万円で知り合いの車屋にて売られていまいした。薦められたのですが買いなのでしょうか?又、同金額ぐらいでよいものがあれば教えてください。

書込番号:195158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

何方か知りませんか?。

2001/06/15 21:38(1年以上前)


カーナビ

スレ主 西川浩史さん

カロのV07+H09の組み合わせで購入を考えているのですが、このナビは
バックモニタ-付けれるでしょうか?なにぶん初めての購入なので初歩的な質問で申し訳ないのですが何方か教えて下さい。

書込番号:193804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

拡張フォーマットCDって

2001/06/14 16:34(1年以上前)


カーナビ

スレ主 151さん

地域版CDの拡張フォーマットって、普通の地域版のCD(スーパー関東とか)と
どう違うのでしょうか?地域版CDに+独自機能がついたものなのでしょうか?

書込番号:192716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

HDDナビで

2001/06/13 22:03(1年以上前)


カーナビ

HDDナビで走行中に何度も電源が落ち(画面が真っ暗になる)、再起動します。今日で2日目です。このような症状の方いらっしゃいますか。やはりメーカーに相談すべきでしょうか。ちなみに通販で購入、ディーラーで取付けました。よろしくお願いします。

書込番号:192027

ナイスクチコミ!0


返信する
chinkaneさん

2001/06/13 22:09(1年以上前)

初期不良だそうです......すぐメーカーに相談したほうが良いと思います。(-。-)ボソッ

書込番号:192032

ナイスクチコミ!0


haroさん

2001/06/15 14:14(1年以上前)

実は 私も同じ事が・・・。ちなみに553さんは ナビの他にカーステとかつけてます?それと 電源はバッテリーから直接取ってますか?。

私の場合 カーステつけてて 電源も分岐させてました。
で、メーカーに電話したところ バッテリーから直接取ってくださいと
予想通りの答えが・・・。
と言う事で さっそくバッテリーから直接電源を取りました。
結果は 今変えたばかりなのではっきりとは分かりませんが
ナビの電圧は 0.5Vぐらい 上がりました。
これで 大丈夫だといいのですが・・・。

書込番号:193532

ナイスクチコミ!0


たたよしさん

2001/06/15 15:39(1年以上前)

実は 私も同じ事が・・・。ランクルの純正カーステレオを取り外して付けています。取り付けはディーラーにしてもらったので近々クレームをつけようと思っていました。メーカーPに相談してみます。

書込番号:193580

ナイスクチコミ!0


スレ主 553さん

2001/06/15 18:20(1年以上前)

メーカーに確認したところ初期不良(メーカー側は今のところこの言葉は使いませんが)だそうです。対策を検討中で結果が出たらすぐ連絡するという事です。「ディーラーで取付した」と最初に言いましたので、電源の事は何も聞いてきませんでした。
個人的な想像ですが、かなりの件数発生しているみたいです。
私は取付については面倒くさいのでいつも業者にやらせますが、もし交換等になったら工賃等は保証してくれるのですかね。どなたか初期不良交換での工賃等で詳しい方教えてください。

書込番号:193682

ナイスクチコミ!0


haroさん

2001/06/15 20:37(1年以上前)

あらら〜。やっぱり 初期不良なんですか〜。
私が聞いたときはそんなこと 何も言わなかったのに・・・!!!
じゃ バッテリーから直接とってもだめかなぁ〜。
はぁ〜 せっかくがんばったのにぃ!

ところで ナビは XH07V ですか?よかったら 教えてください。

書込番号:193768

ナイスクチコミ!0


スレ主 553さん

2001/06/16 02:40(1年以上前)

AVIC-V07MD+AVIC-H09です。

書込番号:194113

ナイスクチコミ!0


haroさん

2001/06/16 18:50(1年以上前)

553さん>
私は XH07V です。両方とも初期不良があるのかなぁ〜?

とりあえず 今日3時間ぐらい走ったのですが
一度も電源が落ちることは なかったです。
やっぱり 私の場合は バッテリーから取ってなかったのが
ダメだったのかな?ん〜〜よくわからない・・・(><)


書込番号:194517

ナイスクチコミ!0


ナビ君さん

2001/06/18 18:45(1年以上前)

原因は本体の増設HDDのふたに関連するセンサーで裏側に
付いていますが、このふたを閉まっているか開けているかを
判断するセンサーの誤作動が原因です
ふたはネジ2本で固定されていますが、これが固定されて
閉まっているのに関わらずセンサーが熱等でふたが開いて
入ると勘違いしてHDD交換した時と同じリセットを自動に
する為にリセットがかかります。

これは総ての製品に起こるのではなく一部の製品に起こって
います、今度の対応は症状が見られる人はお近くのサービス
センターにてセンサー部分の交換処置が受けれます
簡単に済む処置なので思い当たる人はサービスセンターに
連絡して対策を受けて下さい

書込番号:196297

ナイスクチコミ!0


たたよしさん

2001/06/22 11:37(1年以上前)

サービスセンターに問い合わせしました。購入店での修理は遠方のためできないと言ったら、来週月曜日に会社まで(通勤に使用)修理に来てくれるとか。
もっと面倒な事になると思ったけど、結構対応いいじゃん。

書込番号:199459

ナイスクチコミ!0


スレ主 553さん

2001/06/22 16:34(1年以上前)

たたよしさんへ
私は2回サービスセンターに問い合わせましたが、今月中に結果が出るから待ってくれという回答しかもらってません。他の掲示板を見ても修理してもらった人もいるみたいなので、地域の問題等あるのでしょうか。因みに私は岡山県です。差し支えなければお住まいの地域を教えてください。

書込番号:199608

ナイスクチコミ!0


たたよしさん

2001/06/23 02:52(1年以上前)

横浜市在住です。今週の20日に電話で申し込みしました。担当者から折り返し電話があり、修理業者のスケジュールで25日に決まりました。
担当者(男性)は「大変申し訳ありません。」を連発していたため、文句ひとついわずに了解しました。

書込番号:200269

ナイスクチコミ!0


たたよしさん

2001/06/25 15:40(1年以上前)

約束どおり今日の午後1時にパイオニアのサービスマンが修理していきました。約1時間半ほどで全作業が終了しました。詳しい話を聞いていませんが
「携帯はんだ付けを持っています。」とか「部品を交換します。」などと言ってました。
「今回の初期不良で地域によってサービス内容が違うらしいけど何で!」と聞いたところ、「本体の修理は問題ないが、車から取り外し取付けができる人間が
全国に2〜3人しかいない為です。」と言ってましたが、このサービスマンは
関東全域を厚木から担当して、スケジュールがあえば訪問修理しているそうです。

書込番号:202757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ACアダプターって売ってますか?

2001/06/13 20:27(1年以上前)


カーナビ

PanasonicのKX-GT50Z を買ったのですが、自宅で使用する際、別売りのDC12Vのアダプターが必要だったのですが、近くのホームセンターやカー用品店、大型電気店に行っても9Vまでしかうっていませんでした。
12VのACアダプターって売っているもんなのでしょうか?
オプションだと定価7000円と、アダプターだけなのに高価なので悩んでいます。
どこか、安い店はないでしょうか?
もしくは何かよい解決策はないでしょうか?
家には12Vのアダプターはありませんでした。
ご教授願えたら幸いです。

書込番号:191923

ナイスクチコミ!0


返信する
FUMBLEさん

2001/06/13 22:43(1年以上前)

http://www.genpin.com/
「電源」というところで探してみてください。
コネクタの形状・+−・容量にも注意してください。
めんどくさかったら純正が無難と思います。

書込番号:192072

ナイスクチコミ!0


FUMBLEさん

2001/06/13 22:48(1年以上前)

またやってしまった・・・。
DCでしたか。すみません。

書込番号:192077

ナイスクチコミ!0


スレ主 dedさん

2001/06/13 23:01(1年以上前)

なんか切りかえきとかないものでしょうか・・

書込番号:192091

ナイスクチコミ!0


さん

2001/06/14 10:21(1年以上前)

12Vのアダプタは売ってるけどアンペア数が足りないと作動しなかったりアダプタが熱もつよ。家にもカーTVがあって家庭用電源をなくしたから同じボルト数ので代用したら熱持ってアダプタから煙が出てきた。純正が一番安全です。

書込番号:192493

ナイスクチコミ!0


ええもん安いのが○○○屋さん

2001/06/15 00:56(1年以上前)

同感です。やすもん買うと定電圧仕様でなく電圧にムラが出て、ヘタをすると
本体がやられてしまう恐れがありますよ。純正で7000円位なら安いほうだと
思います。あっちこっち探す時間と電車賃を考えたらネ。

書込番号:193180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お勧め情報教えてください!

2001/06/11 23:55(1年以上前)


カーナビ

スレ主 ビエリさん

はじめまして。今回初めてナビを買おうと思っているのですが
いかんせんたくさん種類があって決められません。よい機種を教えていただけたら幸いです。
当方の希望としては、
@DVDナビ(CDナビでも・・・)
Aインダッシュタイプのもの
BAV機器はCD程度で十分(TV必須)
Cできるだけ安価

もしよい機種があれば教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:190532

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング