カーナビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > なんでも掲示板

カーナビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(11278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2748スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

標準

パナソニックのカーナビで。

2001/04/21 20:37(1年以上前)


カーナビ

スレ主 ろでむさん

パナソニックのCN-DV3300XSDでトラブルなんですが
ナビが車速パルスを検出しないことが度々あります。
調子良く検出することもあるんですが2〜3割方は検出しません。
車速パルスの配線の接触不良は疑ったんですけど
両方の被服を剥いて完璧に接続しても直りません。
一度、メーカーに修理に出しても問題なくて
配線の接触不良じゃないかのことでした。
直接、サービスの人と話して配線の取り方のアドバイスを受けて
配線を見直したんですけどまったく解決しなくて
サービスの人からは車側の車速パルスの
接触不良じゃないかと言われました。
ここで疑問なんですが車側で車速パルスの接触不良が発生しても
車は問題無く走るものですか?
特にオートマミッションは車速と大きく関係してると思いますが。
購入して2ヶ月経過しますがまったく解決しなくて困ってます。
自分で解決しようと初期不良で交換の時期を逃してしまったのが
非常に悔やまれます。
わかる方、是非とも教えてください。

書込番号:148727

ナイスクチコミ!1


返信する
testさん

2001/04/21 20:55(1年以上前)

私も同じ機種を使っています。
車速パルスは要はスピードメーターに行く信号ですからメータが正常で有れば
大丈夫だと思います。
本体がメーカーで正常と判断されて居るのでしたら
配線がどこかで挟まれて断線に近い状態では無いかと思います。
配線が圧迫されて居るところは無いか確認が自分で出来れば良いのですが?
また、車って色んな信号が有り、干渉していることも考えられますので
引き回しを変えて見たりしてはと思います。
取りあえずは、車速の線は外して使うのが無難ですね。

書込番号:148743

ナイスクチコミ!0


けいんさん

2001/04/24 00:18(1年以上前)

本当に車速パルスが、とれているか、テスターで確認できれば原因が見えてくると思います。

もし、解決しないようであれば、搭載の車毎、パナのサービスに駆け込むのもひとつの解決方法かも知れません。

参考までに、いくつか思いあたることを、以下に列挙します。

 1.配線上の接触不良 (自身で配線したのですから、大丈夫と思っていても?)
 2.配線の皮膜破れによる、パルス信号の短絡(ジャミング?)
 3.配線圧迫による、断線(このケースは、皮膜の内部で断裂するケースが多く見た目では発見しにくい)
 4.何らかの理由によるパルス信号の妨害

  等々

書込番号:150440

ナイスクチコミ!0


スレ主 ろでむさん

2001/04/24 23:49(1年以上前)

testさん、けいんさん、返事ありがとうございます。
日曜日に苦労してはわせた配線を引っぺがして
配線の通電チェック、目視での被覆切れのチェックをして異常なく
配線を整理することなく配線し、車速パルスのチェックをしましたが
相変わらずでした。
車速の配線には回路保護部品が付いていますが
付いてない別の同じくらいの径、長さのコードを使っても大丈夫ですか?
大丈夫ならこれで被覆内での断線の確認をしたいと思ってます。
パナのサービスは遠いもので自分でやるしかありません。
メーカーも販売店も接触不良を確認してくださいばかりで冷たいものです。
もう少しやってみようと思います。

書込番号:151014

ナイスクチコミ!1


けいんさん

2001/04/25 00:21(1年以上前)

ここまでやってまだ見えてこないようであれば、もしかすると本体のハードが原因しているかも知れませんね。

一番簡単に判断できるのは、同機種をメーカー、或いは販売店に借りて現在の配線で確認できれば。。。無理かな?

古いナビがあれば、それを接続して様子を見ることも、まわりくどいようですが一つの解決方法かもしれません。

書込番号:151039

ナイスクチコミ!0


けいんさん

2001/04/25 00:27(1年以上前)

パナのナビは、バグ、地図情報の不正確さがよく取り上げられますが、サービスは、良いと感じています。
回答の速さ、その手際よさ。

今一度、サービスに連絡してみては!

書込番号:151049

ナイスクチコミ!0


testさん

2001/04/25 13:46(1年以上前)

線が結構長いからその線を切らずに変に束ねて置くのも良くないですよ。
パルスが同じ線にお化けのように現れたりする事も考えられます。
「システム状態」を見るでスピードメータと同じように速度表示出来れば
あと一歩だと思うのですが。(サイドブレーキをアースに落としてないと
当然駄目ですが)

書込番号:151318

ナイスクチコミ!0


testさん

2001/04/25 13:47(1年以上前)

線が結構長いからその線を切らずに変に束ねて置くのも良くないですよ。
パルスが同じ線にお化けのように現れたりする事も考えられます。
「システム状態」を見るでスピードメータと同じように速度表示出来れば
あと一歩だと思うのですが。(サイドブレーキをアースに落としてないと
当然駄目ですが)

書込番号:151319

ナイスクチコミ!0


スレ主 ろでむさん

2001/04/27 20:14(1年以上前)

返事ありがとうございます。
配線は引っぺがして、フロアーに束ねないでほったらかしでも
相変わらずでした。
走ってて自車位置が動かなくなって
FMインフォメーションが表示されて
メニューで取り付けの確認を見ると
やっぱり車速が0になってます。
何かもう考えられることはやり尽くしたなぁって感じです。
サービスに電話しましたが
再び接触不良か車側の問題じゃないかと言われて
もう1度チェックしてくださいとのことでした。
同一機種を借りられないか聞いてみましたが
貸し出せるような在庫は置いてないそうです。
その後、ディーラーに電話したら車側で車速パルスが接触不良をおこしてると
エンジンとオートマが正常に動かないとのことでした。
時間と手間ばっかりかかって
まったく解決しないので法的手段をとろうかと考えましたけど
こんなことで法的手段をとるのは時間と労力の無駄ですかね?
インダッシュにこだわらなければカロにしたのにな・・・。

書込番号:152831

ナイスクチコミ!0


testさん

2001/04/28 10:37(1年以上前)

>車速パルスが接触不良をおこしてると
>エンジンとオートマが正常に動かない
車が正常に動いているから問題ないですよね。

>走ってて自車位置が動かなくなって
それは変です。車速が繋がって居なくてもGPS受信していれば
大夫自車位置が遅延しますが表示されるはずです。
GPS情報で受信状態はどうですか?最低3つ以上のの衛星を受信
していないと自車位置が判断出来ないと思います。

GPSを受信できない時は車速とジャイロセンサーが連動して自車
位置を補正している様ですので、ただ車速が繋がって居ないと判断
されるとジャイロは動作しないので、ちょっと重傷の気がしてきました。
車速の位置を間違えて繋いだとしても、外しておけばGPSだけで
動作するはずですので、GPSアンテナと車速の配線含めて本体を
再度修理に出してはどうしょう。
ゴールデン・ウィークで使えないのは辛いですがしょうがないですね。

書込番号:153272

ナイスクチコミ!0


スレ主 ろでむさん

2001/04/28 18:07(1年以上前)

言葉足りなくてすいませんでした。
GPSはちゃんと受信しているんですけど
本機は2〜3分に1度くらいしか受信しないので
車速を検出しないときはでたらめなところを走ってて
2〜3分に1度の受信で急に正常な位置に戻ります。
車速を検出しないことが多いと
この繰り返しでまともに使えません。
調子の良い時もあって直ったのかなぁって思ったら
次の日はダメだったりで
1度目のように修理に出したときに調子良かったりすると
異常無しと判断されてしまうのが辛いところです。
販売店は本機の故障は考えず
接触不良の一手で取り付けは自分の責任でやってくださいとのことで
いい加減頭にきました。
価格はA−ClassでもアフターサービスはZ−Classです。

書込番号:153461

ナイスクチコミ!0


kitajiさん
クチコミ投稿数:219件

2001/05/01 12:14(1年以上前)

いちどここに相談してみてはいかがですか?私も実際に行ってみたわけではないですが、よさげですよ。
http://www2.biglobe.ne.jp/~quest/

書込番号:155784

ナイスクチコミ!0


スレ主 ろでむさん

2001/05/04 21:58(1年以上前)

kitajiさん、返事ありがとうございます。
取り付け状態はその方面に詳しい人に見てもらったんですが
取り付け状態は問題無いとのことで
あきらかにカーナビ側に問題があるようです。
休み明けに販売店とメーカーに連絡とって
トラブルを認めない、もしくはトラブルが直らないようであれば
返品を求めようと思ってます。
みなさんはこのようなことがあった場合、どうするんですしょうか。
泣き寝入りして我慢して使うのか、僕のようにするのか。
修理に出しても問題無しで返すなんて技術力のなさには呆れます。
通販で買われた方はご注意を!

書込番号:158413

ナイスクチコミ!0


yamamotoさん

2001/05/05 22:35(1年以上前)

1.車速パルスは車によっては相性が悪いものがあると聞いたことがあります。車は何ですか?僕は3300GWDを使用していましたが車速パルスをとらなければルート案内中に交差点までの距離が一気に縮まったりします。ということで絶対に車速はいります。2.私のはステップワゴンですが車速はきちんと検出します。でも3300は誤差が大きすぎて使用できないので2ヶ月で売りました。ほんとろでむさんなみに苦労しましたよ、最終的に法的にでも訴えようと思ったこともありました。夜も寝れなかったですもん。ぼくもかなりパナソニックともめました。まあ最終的には売却と言う形になりましたが・・・私の場合はパナソニックが販売店に返品でもいいとわれたのですが、販売店も一回売ったものは引き取っても経理上お金は返金しにくいとか言うのです。つまり、べつの機種に変えてもらうしかないと言うのですね。3万くらい損しましたが仕方ないです。でも懲りずに7700を買おうと思っています。3.ろでむさんの件はまずナビの交換をすべきと思います。それでおかしければ車速でしょう。または同じ車につけてみればいいかもしれません(これも難しいですね)がんばってください。また結果を載せてください。世の中にはすんなり行くこともあればこのようにトラブルだらけの時もあります。私はそう言うことが多いです。でもめげずにがんばってください。それなりに力もつきます。では

書込番号:159212

ナイスクチコミ!0


スレ主 ろでむさん

2001/05/10 23:49(1年以上前)

yamamotoさん、返事ありがとうございます。
車は現行のステージアなんですけど
車速パルスの相性はどうなんでしょうか?
それと同じく精度はあまり良くないですね。
高架の上の道は認識出来ないし
ナビの自車位置が微妙に遅れてて
道を曲がるたびに道の内側内側に行きます。
DVDのカーナビならどのメーカーも
精度は問題になるほどの差は無いと思って
画面の綺麗なパナを選んだのが運のつきでした。
今は販売店からの連絡待ちなんですけど
もう5日も音沙汰無しの状態ですね。
ダメなナビをずっと付けてて見るたびにイライラします。
すんなりことは運ばなそうなので
何か進展がありましたらまた書き込みます。
返事ありがとうございました、少し元気出ました。

書込番号:163241

ナイスクチコミ!0


スレ主 ろでむさん

2001/05/27 23:37(1年以上前)

時間はかかりましたが問題は解決しました。
たくさんの方にアドバイスしていただき
ありがとうございました。

書込番号:177742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2001/04/21 09:42(1年以上前)


カーナビ

スレ主 かんなちゃんさん

カーナビを購入予定です。でも、車やカーナビのことよく知りません。
予算は15万円くらいです。カーナビ初心者でも扱いやすく、買って後悔しない
おすすめ品を教えてください。乗っている車は、ステップワゴンです。

書込番号:148415

ナイスクチコミ!0


返信する
chinkaneさん

2001/04/21 09:59(1年以上前)

こんにちは。

>> カーナビ初心者でも扱いやすく、買って後悔しないおすすめ品を教えてください。

とっても個人的な意見。型落ちのPanasonic DVDナビなんか、いかが?
たとえば、CN-DV3020WD。
http://www.mci.panasonic.co.jp/nws/article/2000_06_3.html
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=201030&MakerCD=65&Product=CN%2DDV3020WD

Panasonicのナビ(CD-ROM)を使っていますが、地図のバージョンアップもキチンと
されるし、精度も良いし、個人的にはヒトに勧めたいメーカーですね。
常連さんの意見も、きいとくれっ♪

書込番号:148424

ナイスクチコミ!0


スレ主 かんなちゃんさん

2001/04/21 10:43(1年以上前)

お返事ありがとう。さっそく調べてみます。
もう1つ教えてください。DVDとCD−ROMでは、どのように
違うのですか?初心者過ぎる質問ですみません・・・。

書込番号:148443

ナイスクチコミ!0


chinkaneさん

2001/04/21 12:34(1年以上前)

>> お返事ありがとう。さっそく調べてみます。
私がパナをお勧めする理由は「サポートの良さ」「精度」の2点です。でも他メーカーも
良いモノを出しているはずですので、いろいろな方から意見を聞いて、判断された方がいいですよ。

>> DVDとCD−ROMでは、どのように違うのですか?
データの量と、読込スピードが違います。
たとえば電話番号検索のデータ量が、CD-ROMだと03-3456-xxxx周辺までしか特定できないと
すると、DVDだと03-3456-7890(ピンポイント)で検索できます。それから描画される地図の
精密度(?)も違いますね。

DVD-ROMのマイナスポイントは、更新版ディスクが高いことです。
更新版CD-ROMが1万円以下なのに比べて、2万円以上する場合が多いです(メーカーによる)。

>> 初心者過ぎる質問ですみません・・・。
誰でも最初は初心者ですから。良い買い物をしてください。\(^o^)/

書込番号:148491

ナイスクチコミ!0


スレ主 かんなちゃんさん

2001/04/21 15:21(1年以上前)

親切にどうもありがとう。
また、分からないことがあるときには、よいアドバイスして下さい。

書込番号:148571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

EZ-200Pは?

2001/04/20 21:32(1年以上前)


カーナビ

念願の車を中古で買いました。
ナビをつけようと思っているんですが、KENWOODのEZ-200Pを
ホームページで見つけて、簡単に取り付けられそうなので
いいかな、と思ってます。
質問なのですが、
 ・取り付けは、シガーのとこに差し込むだけなのでしょうか?
 (素人の私でも出来るでしょうか?)
 ・簡単な機能があれば十分なんですが、この製品について
  コメントとかもらえると嬉しいです。

書込番号:148083

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2001/04/20 22:42(1年以上前)

http://www.libra.ne.jp/entertainment/driver/av_study/001220/review.asp
だそうですよ。アンテナは取り付けなくて良いのかな。。。一応メーカーに聞きましょう。

書込番号:148151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

良い案

2001/04/20 17:40(1年以上前)


カーナビ

ナビ購入経験のない初心者です。
先週、中古で車を買いまして、メーカ純正のカーオーディオがついています。(2DIN/CD,tape,radio/CDは外付け6連)
ナビを安く取り付けたいと思っています。
 ・ナビは多機能(VICS)など特に不要、最低限の案内だけあれば十分
 ・tape/radioは聴く
価格重視でいくと、どんなものをどういう風に取り付けるのが良いのでしょうか?
初心者の質問で申し訳ないのですが、良い案をご教授ください。

書込番号:147988

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/04/20 21:15(1年以上前)

その条件なら、取り付け料も節約できるポータブルナビデでしょうかの
例えばhttp://www.sanyo.co.jp/SLE/catalog.html

書込番号:148077

ナイスクチコミ!0


chinkaneさん

2001/04/20 21:33(1年以上前)

こんにちは。

>> ナビを安く取り付けたいと思っています。

ぷちしんしさんのおっしゃるようにポータブルナビあたりが無難ですね。
もし1DIN空いているのなら、インダッシュCD-ROMナビなども、安く上がりますね。
http://www.kenwoodcorp.com/j/products/carnavi/index_cdrom.html
http://www.addzest.com/cd_rom/product/nvs5555/index.html

ちなみに「VICS」機能は、首都圏を走ることがあるのなら便利ですよ。

書込番号:148085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

パナの2001の7700もでる

2001/04/17 21:38(1年以上前)


カーナビ

スレ主 よしひろ27さん

パナの7700が出るらしいですね!
どんな感じでしょうか?情報教えて下さい!ナビ初心者です。
新製品は、発売後どれくらいで価格.comに価格が掲載されるのでしょうか?
大阪ではどのお店がいいでしょうか?

書込番号:146322

ナイスクチコミ!0


返信する
vAvさん

2001/04/18 23:56(1年以上前)

20日にYHなどのカーショップにて販売スタートです。
大きな変更点は無いですが、以下に・・・。

リモコンのフルモデルチェンジ(爆)従来品から大きく変更になってます。”使いやすく”って言ってますけど毎回のような^^;
本体がブラック系のワイルドな感じです。好みの問題?
立体道路の認識性能アップ(これが目玉です)。
高架道路下の道路なのか、高架道路なのか判別する能力が向上しています。
個人宅TEL検索機能の搭載。
DVD−VIDEO再生機能は無し。
まあ、色合い的にはマイナーチェンジ版って感じのような気がします。

オンダッシュテレビモニタセット品で298,000円。
インダッシュテレビセット品で328,000円。
単体販売無しは従来どおりです。

価格が安くなったのでお買い得かもしれません。
GWに間に合わせたいなら、即決しないと手に入りません。今までの傾向からして(笑)。

3300シリーズと3020シリーズは完了です。
単品販売は従来モデルの2100だけです。

別報
5月と6月にモニタ一体型ナビが出るようです。
既存のデルナビとは別シリーズで、198,000円でDVD−VIDEO再生機能付!<時代はDVDですか、やはり>
下位モデルの158,000円では再生機能無し。

まあ、DVD規格を作った松下ですから、ナビの性能(機能じゃないよ)は良いと思いますが、結局は好みですね。

ちなみにパイオニアはpanasonic包囲網と称してフル価格帯(!)で新製品を数機種発売するらしいです。

書込番号:147067

ナイスクチコミ!0


ssrさん

2001/04/20 01:22(1年以上前)

細かい突っ込み(^^;

> まあ、DVD規格を作った松下ですから、

 違います(^^;
 規格を作ったのは松下じゃないですよ・・・(^^;

> ナビの性能(機能じゃないよ)は良いと思いますが、
>結局は好みですね。

 "好み"に関しては同感ですね。
 性能と機能の線引きが分かりませんが・・・・・

 松下と言えば 「マネ下」と陰口叩かれる位、よそのメーカのマネばっかりしてますが(^^;
 今回も 方向看板は カロ。 レーンガイドは アルパイン。
 他のメーカのマネが新機能のウリの一部というのは どうも・・・(^^;

 3300は出た時バグの嵐でダメダメと評判悪かったですが、今回はどうでしょうね。
 噂では 今回もまたまた・・・ど〜も××××?・・・と伺っておりますが(^^;
 買うにしても 少し様子を見た方が・・・と思いますよ。

 本当、SVGAでとても綺麗だし、かなり惜しい・・・

書込番号:147749

ナイスクチコミ!0


ギョルさん

2001/04/24 00:33(1年以上前)

ナビ購入を前向きに検討中です。今のとこ候補はデルナビかゴリラなんですが、、、
>5月と6月にモニタ一体型ナビが出るようです。
>既存のデルナビとは別シリーズで、
ええ!?マジっすか?どっかのHPにもっと詳しい情報ないですかね?
すごく魂を揺さぶられるような情報なんですが。
でも一体型=ポータブルってなわけにはいかないのかな?
それでもすごく気になるので、ぜひもっと詳しい情報をば!型番とか。

書込番号:150454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ、購入検討中!

2001/04/17 21:16(1年以上前)


カーナビ

スレ主 みーーるさん

はじめまして、こんばんは。今マークUクオリスに乗っているのですが、
カーナビ購入を考えています。予算は12万円くらいまでで探しています。
ダッシュボードに取り付ける事になると思うのですが、その場合は両面テープ
で取り付ける事になるのでしょうか?
今まで使った事がないので、メーカーや、機能の事など、全然分かりません。
お勧めの機種や、機能。 教えて頂けると嬉しいです。
今度の休みには、カー用品店に行ってみようと思っています。
よろしくお願いします。 

書込番号:146306

ナイスクチコミ!0


返信する
Ks-mさん

2001/04/18 13:10(1年以上前)

 Ks-mです。
>はじめまして、こんばんは。今マーク2クオリスに乗っているのですが、
>カーナビ購入を考えています。予算は12万円くらいまでで探しています。
>ダッシュボードに取り付ける事になると思うのですが、その場合は両面テープ
>で取り付ける事になるのでしょうか?
>今まで使った事がないので、メーカーや、機能の事など、全然分かりません。
>お勧めの機種や、機能。 教えて頂けると嬉しいです。
 私もクオリスを持っていますが、3年前の購入時に純正のCDナビ(製品的
にはECLIPSEと同じ)を買ってしまいました。(後悔していますが、3年前
だったら仕方がないかも?)
 クオリスの場合ダッシュにモニターを装着すると、着座位置からして前が
見にくくないですか? モニターは目線の高さが見やすいし安全だとは思い
ますが、私は車内の見た目で2DIN埋め込みの方がいいと思いますが。その点
でと12万円くらいまでという条件だったら、やっぱりECLIPSEの2DINのCDナ
ビかな? 私はもう一台の車にカロの9900Vを付けていますが、用途にもよ
りますが、もう少し奮発してDVDナビの方がいいとは思いますが。

 あっ、それから12万円前後のECLIPSEの2DINのCDナビですが、これはカー
用品店の価格ではありません。あくまでも価格COMに掲載されている値段で
す。

 個人的な意見で参考になればいいですが。

書込番号:146706

ナイスクチコミ!0


スレ主 みーーるさん

2001/04/18 22:33(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!こんばんわ!
そうですね〜。見た目的にスッキリするので、出来れば2DINに入れたい
のですが、今は純正の6枚チェンジャーが入っているんですよ。。。
それを取ってしまってもいいのですが、2DINのナビのCD−ROMを
入れながらCDも聞く事は出来るのでしょうか?つまり、ナビのCD−ROM
と、音楽CDの、2枚が入れられるようになっているのですか?
ECLIPSEの2DINですね!今からネットで調べてみようと思います。
早くカタログが見たい・・・!
では、また何かありましたらお願いします☆

書込番号:147012

ナイスクチコミ!0


Ks-mさん

2001/04/19 12:47(1年以上前)

 こんにちは、Ks-mです。

>のですが、今は純正の6枚チェンジャーが入っているんですよ。。。
>それを取ってしまってもいいのですが、2DINのナビのCD−ROMを
>入れながらCDも聞く事は出来るのでしょうか?つまり、ナビのCD−ROM
>と、音楽CDの、2枚が入れられるようになっているのですか?
>ECLIPSEの2DINですね!今からネットで調べてみようと思います。
>早くカタログが見たい・・・!
>では、また何かありましたらお願いします☆
 私のクオリス(平成10年式)にも純正の6枚チェンジャーを付けているの
ですが、場所はカーゴルームの助手席側の下です。(多分、ここが純正の搭
載場所じゃないかな?) CDナビの本体はその反対側です。つまり、2DINの
ナビに入れるのは音楽CDで、ナビのCDはカーゴルームに設置している別ドラ
イブなんです。私のナビはトヨタ純正のナビで仕様的にECLIPSEと違うかも
知れませんが、ナビのCDドライブはカーゴルームで、2DINの液晶をオープン
した所のCDドライブとは別なので音楽CDを入れても、同時使用がOKのようで
す。じゃ、どうしてチェンジャーを付けたかというと、これは購入時に営業
の方が「ナビを使用しながら音楽CDは使えない」と言われたので、仕方な
く、高〜い6連想のチェンジャーを付けたのですが、実際はチェンジャーを
付けなくても問題なく、ナビを使いながら音楽CDを使えたようです。この辺
は私も詳しくないので、トヨタやナビメーカーに問い合わせて確認しないと
いけないと思います。

 それとお持ちのCDチェンジャーがECLIPSEに付けられるかどうかも調べて
みる必要がありますね。違うメーカーだと付かないことが多いようですか
ら。ただ、純正だったらOKかも知れませんので、確実なことは問い合わせて
みることが必要でしょう。

 一番いいのは今の純正のチェンジャーが使えて、それをカーゴルーム下に
移動して、2DINのナビを買うってことでしょうね。

 でわでわ。

書込番号:147334

ナイスクチコミ!0


スレ主 みーーるさん

2001/04/23 20:19(1年以上前)

こんばんは!やっと週末にカー用品店に行ってきました。
残念ながら僕のCDチェンジャーをカーゴルームに移す事は
出来ないそうです。
という事で、ダッシュボードに取り付ける事になりそうです。
まず、パナソニックのポータブルを試せるという事なので、乗せて走って
みました。同乗した店員の知識が曖昧で、良さも悪さもわかりませんでしたが
まぁ、こんなモノか!って感じでした。ナビの声が、『ちょっと待ってね?』となんだかゲームみたいな声に、「?」と思いました。

これから探すのは、ダッシュボード取りつけ型のもの1本です。
1DINを捨てるのは惜しいけど、これから絞っていこうと思います。

書込番号:150248

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング