カーナビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > なんでも掲示板

カーナビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(11279件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2748スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ

昨年秋に楽ナビのAVIC-RZ09を購入しました。
まあまあ、満足しています。

ただ、高速道路を利用するルート案内の際、「料金はETC割引を反映した料金案内をしてくれたらいいなぁ」と思いますが、そのような料金案内をカーナビに求めることには、かなり技術的には難しいのでしょうか?

ルート検索時の割引なしの料金案内では、「ちょっとお金を節約する為に多少一般道を走ってから高速道路を利用しよう」と思ったあとに、節約して利用した区間の料金がETC割引の恩恵もあり思った以上に安かったので、「それなら、最初から高速道路利用で短時間で目的地到着のほうが良かった」と後悔することもあります。そのような誤判断を防いでくれるカーナビを希望しますが、現在既にそのような案内が可能なカーナビは存在するのでしょうか?

詳しい方のご教授をお願いします。

書込番号:18771023

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:40件

2015/05/13 01:10(1年以上前)

日本海側のけんちゃんさん、こんにちは。

自分もそういった昨日は以前からあったらいいなとは思っていたのですが、
意外と無いんですよね。

自分が思うには、ETC割引は各高速道路会社で割引率が違ったり、
通行する曜日や時間帯で割引率が変わったりするから、
ナビ側での対応が難しいのかもしれませんね。

自分は出発前ならPCで下調べをしたり、出先でも携帯等でETC割引が検索できたりするから、
それらを参考にしてます。

書込番号:18771035

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:444件

2015/05/13 18:22(1年以上前)

ホンダのインターナビでしたら、ETC割引ルートで探索可能ですね。
http://www.honda.co.jp/internavi/service/internaviroute/etc/index.html

インターナビは通信により外部サーバー側でルート計算もしてくれるから、常に最新データを使ったETC割引ルートが可能なのでしょう。
カロナビも含め他社ナビはも通信機能があるモデルもありますが、地図差分更新や渋滞情報取得などの機能で使っており、ルート計算自体はナビ本体側で行うためできないのでしょうね。

書込番号:18772693 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:401件

2015/05/19 00:43(1年以上前)

コタロー17さん
ポン吉郎さん

返信有難うございました。

ホンダインターナビはホンダ車購入が必須ですから、今度購入する予定の車がクリーンディーゼルである私にとっては、
無理でしょうね。カーナビメーカーに期待したいです。

書込番号:18789683

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ60

返信15

お気に入りに追加

標準

カーナビ

AVIC-ZH(VH)0999シリーズ全体について怒りの書き込みをします!!

今日のモデルチェンジを拝見して非常にがっかりしたのと、憤りが湧きました。こちらとしては、今日のモデルチェンジでどうしても欲しかった機能がありました。

昨年、最大ライバルのパナソニックがブルーレイ再生&ETC2.0&VICS-WIDE対応のカーナビセットを売り出したので、こちらのモデルチェンジ商品でもETC2.0&VICS-WIDE対応+スマートループ対応で販売して欲しかった所存でした。

しかし今日のモデルチェンジを見てがっかりを通り越して、憤りを覚えました。去年モデルとほとんど変わってないじゃないかと。

今後ETCが義務化されたり旧VICSが廃止されたりするので、こちらとしてはカーナビと一体で「通信モジュール」と「DSRC(次世代ETC)ユニット」を融合したサイバーナビにして欲しかったと思ってます。

出来たらそれに加えて、ブルーレイ再生に対応して大きく変わって欲しいところです。来年こそ、その様なサイバーナビを作って欲しい所存です。

書込番号:18757526

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:29件

2015/05/08 20:37(1年以上前)

まぁこの価格帯のカーナビなんてこの先市場縮小していくでしょうから、
投資しないメーカーの方が増えていくでしょうね。

書込番号:18757543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2015/05/08 20:50(1年以上前)

>この価格帯のカーナビなんてこの先市場縮小していくでしょう

そんな縮小していくのであれば最初から去年の時点で「完全撤退」を宣言して、潔く終止符をさっさと打てば良いのになぜ、作り続けるのでしょうか?

腑に落ちないですね!!

書込番号:18757576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:444件

2015/05/08 21:25(1年以上前)

今年もマイナーチェンジですね。
フルチェンは来年かな?

書込番号:18757664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9651件Goodアンサー獲得:601件

2015/05/08 21:42(1年以上前)

SONYのように撤退されても困るんだけど。

書込番号:18757735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件

2015/05/08 22:26(1年以上前)

>フルチェンは来年かな

来年こそはフルモデルチェンジしてパナソニックに対抗出来るカーナビを作って欲しいですね。

>SONYのように撤退されても困るんだけど

ソニーはどの様にどう言う経緯でカーナビ事業から撤退したのか知りたいです。

書込番号:18757886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/08 23:03(1年以上前)

ソニーはスマフォ普及に伴い撤退しましたねー。

PND買わなくてもスマフォでGoogleMapで済んじゃうものー。

書込番号:18758012

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3088件Goodアンサー獲得:743件

2015/05/09 01:06(1年以上前)

>VICS-WIDE対応+スマートループ対応

VICS WIDE("-"は挟まないのが正式表記)で何が変わったか、わかってる?
一番の違いはVICSビーコン並みに"旅行時間情報"が含まれた事と、プローブ情報を反映させている事。
プローブ情報は路線バスやタクシーの走行歴が情報源で、サービス開始したばかりの現在の対応は東京のみ。
スマートループはカロナビ以外にケンウッド、三菱ナビも対応していてホンダのインターナビとも情報共有してる。
根本的な情報量が比較にならないものだし、スマートループにはVICSデータも加味されている。

つまり、スマートループ情報が取得できていればVICS WIDEなんてあえて必要ないものと言える。

新しいサービスが出来てそれに対応しないことを、内容の確認もせず苦言を言うのは些か短絡的ではないか?



>ETCが義務化されたり旧VICSが廃止されたりするので

確かに高速道の電波ビーコンは平成33年度廃止が決まっているが、ETCの義務化なんていつ決定した?
ETCは「義務化の検討を進めるべき」と国交省が勝手にぶち上げただけであって、今夏以降の議論に向けて方針を作成している段階。
また、一般道設置の光ビーコンは整備の途上であって廃止の予定はない。(警察庁の面子で)
誤解を招くような表現はやめるべき。

仮に義務化で動くとしたら自動車メーカー。
MOPが多かったESC(横滑り防止装置)の義務化なんて代表例だし、OBDIIもそれに近い。(当然、販売価格に上乗せされている)

それに「法の不遡及」の適用を受けるので、既存車に義務が及ぶことはない。
後付けのものなんてユーザーの任意であり、かつ、ETCは単独使用可能なのでナビとセットにする必要もない。
DSRC(ETC2.0)による拡張サービスも、万人がそれを必要としているわけではない。
故に、ナビとのセット販売は価格上昇以外に意味はない。必要ならオプションをどうぞ。

書込番号:18758373

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:118件

2015/05/09 04:36(1年以上前)

>新しいサービスが出来てそれに対応しないことを、内容の確認もせず苦言を言うのは些か短絡的ではないか
>故に、ナビとのセット販売は価格上昇以外に意味はない

これについてはこちらでも知識不足があったことは認めますが、サイバーナビだからこそ今回のマイナーチェンジは音楽配信に対応しただけであとは去年と全く変わってない内容に非常に納得出来ないのです。

こちらが怒っている部分は、去年とほとんど変わり映えしてなくて嘆いているだけであって、故にそんな細かい情報までは求めてはいないのです。

>スマートループ情報が取得できていればVICS WIDEなんてあえて必要ないものと言える

それは、そちらの個人的な考えであってこちらは個人的に、スマートループとVICS WIDEの両立を求めている訳である。別に批判される事を言った訳では断じてない。

>ETCは「義務化の検討を進めるべき」と国交省が勝手にぶち上げただけであって、今夏以降の議論に向けて方針を作成している段階。また、一般道設置の光ビーコンは整備の途上であって廃止の予定はない(警察庁の面子で)。

国のお役人が「義務化を進めるべき」と言ってしまえば鶴の一声で決まってしまうことがなぜ理解出来ないのか逆に分からない、話は逸れるが今の政権は「徳川幕府」と同じ様なものだ。〜するべきと言ってしまえば鶴の一声で決まってしまうことが自民党幕府の考えではないか?

また「一般道設置の光ビーコンは整備の途上であって廃止の予定はない(警察庁の面子で)」とあるがどこにその様な証拠があるのかが知りたいぐらいだ!

よって「誤解を招くような表現はやめるべき」とあるが、こちらは全て間違っている事を言っている訳ではないので悪しからず。

また「故に、ナビとのセット販売は価格上昇以外に意味はない。必要ならオプションをどうぞ」ともあるが、サイバーナビはそもそもフラッグシップモデルであるから最初から価格帯が高い。価格上昇以外に意味はないと言う結論すら意味が無いとこちらは思う。

最後に言うが自分が書いている掲示板の部類は「カーナビ・全て」のカテゴリだ、怒りの投稿をしてはいけないとはルールに書いてない、故にこちらも必要なルールを守って書いているのだから間違っている部分があっても多めに見て欲しいのが本音だ。

人間、誰だって何かの事象に対して間違う事が何処かにある訳なのだから、それを悪い意味でイジめるのは不快だ、何か注意したいのであればもう少しお手柔らかに言って欲しい、以上である。

書込番号:18758553

ナイスクチコミ!6


enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2015/05/09 08:25(1年以上前)

横レス失礼します

私現在昨年のサイバーモデルを使っていますが、サイバーの根本的問題は基本システムが10年以上全く同じであることだと思います。どんなに優れた新機能を搭載してもそれが生かせない貧弱な骨格では意味ないでしょう。

基本システムが貧弱なせいで以下の3点は深刻
・依然緩慢な操作レスポンス
・細かな誤作動が多すぎる
・フォルダ構成が複雑で直感的に操作できないミュージックサーバー

ずっとこの調子です。ただ単にCPUを高速にするくらいではこの問題は解決しないでしょう。

でサイトを見てみるとどうやらマイナーチェンジ版ですね。

残念。。。。


書込番号:18758811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2015/05/09 12:03(1年以上前)

>enskiさん

炎の鎮火コメ、ありがとうございます。昨年のサイバーモデルを使っている人からのアドバイスはありがたいです。

そうですか、レスの内容は承知しました。サイバーナビにその様な経緯があるとは思いもよりませんでした。

今回のモデルチェンジには非常に呆れているので来年のモデルチェンジに期待したいと思います。

書込番号:18759391

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3088件Goodアンサー獲得:743件

2015/05/09 17:06(1年以上前)

>去年とほとんど変わり映えしてなくて嘆いている

で、VICS WIDE に非対応程度の如きを嘆くと。お笑い種。



>スマートループとVICS WIDEの両立を求めている

サービスエリアが重複しないものであれば両立の必要はあるだろう。
だが、実際には携帯電話のサービスエリアの方がFM受信可能エリア(最低限ステレオ受信可能な)より遙かに広い。
また、FM波では都道府県単位でしか送信されていない。
エリアは狭く、データは少なく、かつ、重複するなんて、どこに受信する意味があるのか?
通信環境を求めない人が VICS WIDE を切望するのなら納得できるが、意味のない両立の希望は単なる我が儘。



>〜するべきと言ってしまえば鶴の一声で決まってしまう

可能性がいかに高くても決定事項でない限りさも決まったような発言はすべきではない。
過去の事実がいかなるものであっても、将来それを貫くとはわからない。
"予定"、"計画"、"検討中"などの表現は必ずすべきこと。



>どこにその様な証拠があるのかが知りたいぐらいだ!

http://www.npa.go.jp/koutsuu/kisei/utms/index.htm
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/senmon_bunka/douro/dai2/siryou2.pdf

ちょっと調べればわかること。
調べもしないで発言しないでほしいものだ。



>こちらは全て間違っている事を言っている訳ではないので悪しからず

情報をろくに裏付けの確認もせず鵜呑みにする輩がいることは理解すべき。
目の前の一点の情報に踊らされて、最後に恥をかく。
もっとも、自身でさえ調べもせず"証拠があるのかが知りたいぐらいだ!"なんて言うくらいだから、無理な話か。

正しい情報でも歯抜けに入ってきては意味はない。初めからしない方がマシ。



>価格上昇以外に意味はないと言う結論すら意味が無いとこちらは思う

必要としない機能のためにオプション設定可能なものまで売りつける。
これが価格上昇以外に何の意味がある?
いくらフラッグシップだからと言って、無意味に値段を上げてもいいなんて、誰も思っていない。

実際今回のラインナップではHUD同梱モデルが消滅した。"必要ならオプションで"を具現化していると思うが。
CS同梱モデルは売上げ実績が示すように存在価値はあるが、これには実はウラがある。
ベースモデルに通信モジュールを追加したものと実売価格がほとんど変わらない。
CSなんて興味ないけど、同じ金払っておまけが付いてくるのなら悪くはないだろう。それだけのこと。



>自分が書いている掲示板の部類は「カーナビ・全て」のカテゴリだ
>怒りの投稿をしてはいけないとはルールに書いてない
>故にこちらも必要なルールを守って書いているのだから間違っている部分があっても多めに見て欲しいのが本音だ

内容が支離滅裂で、何を言わんとしているかわからない。
"怒りの投稿"をするのは勝手だし、その点に言及はしていない。被害者妄想でもあるのか?

ついでに言うが、ひとつのコメの中で文体が変化するというのはとても平常心とは思えない。
冷静さを欠いたコメントの中身は薄い。


追】
>炎の鎮火コメ、ありがとうございます

勝手に炎上してたのはどっちだろう?

書込番号:18760082

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:118件

2015/05/09 21:03(1年以上前)

@スマートループとVICS WIDEの両立を求めている事がなぜ、意味のない両立の希望は単なるワガママにつながるのですか?ユーザーの人それぞれの好みを踏み潰しているようで到底納得できないですね。

Aちょっと調べればわかること、調べもしないで発言しないでほしいものだ。と言っているがお宅のリンク内容からしてかなり古い内容。信憑性に乏しいし、普通の万人レベルでは調べても分からないですね。2011〜13年の計画が現在進行中という裏付けが無いのであまり信用出来ないですね。普通の万人レベルの人にこのリンクを振られても分からないと思いますよ。

B情報をろくに裏付けの確認もせず鵜呑みにする輩がいることは理解すべき。目の前の一点の情報に踊らされて、最後に恥をかく。正しい情報でも歯抜けに入ってきては意味はない。初めからしない方がマシ。と言っているが今回のスレは新発表したサイバーナビに対する批評であって、説教されに書き込みに来た訳ではない!

C内容が支離滅裂で、何を言わんとしているかわからない。被害者妄想でもあるのか?と言っているがそれはスレ主に対する暴言ですか?こちらには文章を読む限り、ダラダラと自分の個人的意見を述べているように見えるので尚更、くだらなくなる。まず最初に相槌を打って少し位同情してからこの振り方ならこの文章の取り回しは少しは理解出来るが、スレ第一声でいきなり説教風に突っ込んで来るのは普通の人間のする事ではない!

Dついでに言うが、ひとつのコメの中で文体が変化するというのはとても平常心とは思えない。冷静さを欠いたコメントの中身は薄い。勝手に炎上してたのはどっちだろう?と言っているがそれはスレ主自身の方ではないか?スレ主自身が炎上の火種を作ったとしか思えない。

もう一つ言わせてもらえれば、他の悪評を書いている人は許されてこちらのコメはいきなりケンカ腰で入ってきて次は説教風のコメント。目先の情報にしか捕らわれないのが悪くないというのは間違えなのはある程度は理解するが、スレ主の場合はスレ第一声で既に失敗している。その事をよく考えた方が良い。他の人から見たら「貴様は何様?」と思われますよ!

書込番号:18760747

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3088件Goodアンサー獲得:743件

2015/05/10 02:00(1年以上前)

@さすがに3回も説明するつもりはない。日本語が理解できているか、問いたいレベル。


Aこのリンク先が公開されている事自身、進行中を示していると理解できないのか?
 計画変更があればこの内容で公開されているはずがないだろう。そういう発想すらないのか?

 『国のお役人が「義務化を進めるべき」と言ってしまえば鶴の一声で決まってしまうことがなぜ理解出来ないのか逆に
 分からない』
 この一文に対する文責も無いと言う事だな。大丈夫か?


B略


C1年前から何も成長していないんだな。
 あの時も文句言うだけ言って突っ込まれまくり、スレ閉じもせずに逃げている。
 忘れているのなら過去スレ見てみればいい。


D何を慌てているか知らないが、当方は"スレ主"ではない。
 また、当方の書き込みは事実を述べたのみ。
 仮にこの時の書き込みが火種だったとしても、enskiさんの"鎮火"コメの間にあるのはスレ主コメひとつ。
 鎮火が必要だったのは自身のコメ? 訳のわからないことをやっているとしか思えない。

 そもそも"鎮火"が必要になるには"炎上"と言う過程を経るわけだが、それはどこにある?
 火種と鎮火の間にあるのが炎上なら、それはスレ主自身のコメではないか?
 勝手に炎上したとされても仕方がないだろう。そもそもこの程度の事を"炎上"と言う事はないが。




そう言えば「このスレ(と言うよりスレ主)にはかかわらない方が賢明」と書き込んでいたな。あの当時。
やはりかかわるべきじゃなかったか。

書込番号:18761617

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:118件

2015/05/10 06:36(1年以上前)

>1年前から何も成長していない、あの時も文句言うだけ言って突っ込まれまくり、スレ閉じもせずに逃げている。

何の事かさっぱり分からないし、それ以前に今回のナビの失望との因果関係が分からない。

1年前にナビ全般について質問・批判コメをした覚えが全くないし。

過去スレをほじくり返してまた、こちらを困らせようとしているようにしか見えない。

こちらとしてはスレ主としていつでも当然の責務を果たしている。それを「訳のわからないことをやっているとしか思えない」扱いする輩。

炎上してしまうのは、お前のような奴らがスレ主にケンカ売りたいが為に滅茶苦茶な虚言を言って肝心のポイントが混乱してしまうからだろ!

書込番号:18761845

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3088件Goodアンサー獲得:743件

2015/05/10 10:55(1年以上前)

>1年前にナビ全般について質問・批判コメをした覚えが全くないし

ほう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000506361/SortID=17438498/#tab

たった1年前のことすら忘れているという訳か。
その自信はどこから来るんだ? 大したものだと思う。

当時、マルチと叩かれまくられたから、今回はナビ全般への質問に変えてきたと思っていたらそうではなかったのか。
学習ができていたわけではないと。



>過去スレをほじくり返してまた、こちらを困らせようとしているようにしか見えない

過去スレに依らなくともニックネームで既に気付いていたんだよ。要注意人物だと。
カーナビカテにこのスレと1年前のスレ2本しかないのに、ほじくり返すも何もないだろう。

それにここまで言われているにもかかわらず確認すらしていない様子。
ふつうなら"そんな事あったっけ?"と、まず確認しに行くものではないか?



>こちらとしてはスレ主としていつでも当然の責務を果たしている

大きく出たね。ボロが出なければいいが…。



>それを「訳のわからないことをやっているとしか思えない」扱いする輩

炎上なんてしていないにもかかわらずさも炎上したような表記をしたり、その"炎上"に相当するのがたったひとつのスレ主コメなんて、とても理解できるものとは言えないだろう。
余計なことだが、"輩"は「同類の人々」、「仲間」を示す言葉。使い方に間違いがあると思うが。



>炎上してしまうのは、お前のような奴らがスレ主にケンカ売りたいが為に滅茶苦茶な虚言を言って

自分の希望が通らないことに対して駄々をこねるスレしか立てていない人間が言える言葉じゃないな。
本当に"1年前から何も成長していない"んだな。



>肝心のポイントが混乱してしまうからだろ!

ポイント? 全く気にしていないね。急いて稼がなくてはならない必要性なんて皆無だから。

そもそもこのスレ上で好印象を受けようなんて考えていない。
むしろこのスレを閲覧した人が客観的な評価をしたら、当方のコメなんてマイナス評価だろう。
だいたい"ポイントが混乱"って何? どうすれば混乱するのか、こっちが聞きたいくらいだ。

書込番号:18762442

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 カーナビの買い替えについて

2015/05/04 19:02(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:2件

現在 古い機種なのですが パナソニック CN-HDS945D の機種を取り付けております。

読み込みエラーとなり CD・DVDが読み込みエラー E1 になってしまいます。

カーナビの買い替えにあたり、同じ パナソニックのカーナビを購入した場合 現在使用中のフィルムアンテナ や GPS や ハーネス等はそのまま使用して本体のみの交換は可能なのでしょうか??それともやはり全て買い替えなければならないのでしょうか?

また、可能であれば おすすめのナビ等も教えて頂ければ 幸いです。HDD メモリー のこだわりは無いです。

宜しくお願い致します。

書込番号:18745511

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3088件Goodアンサー獲得:743件

2015/05/04 20:43(1年以上前)

これはどのメーカーにも言えることですが、付属品以外の使用はその適合・性能の保証はしません。
また、付属品以外(同メーカーの旧製品も含む)の使用によりトラブルは保証の対象外となる可能性が高いです。
ですので、現在の製品のアンテナなどは全て取り替えるというのが原則です。
別売のオプション品では適合がとれている限り転用することは可能です。



>おすすめのナビ等も教えて頂ければ幸いです

予算やどんな機能を重視しているかなど、ある程度の情報なしにお勧めできる製品の紹介なんてできません。

書込番号:18745815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/05/04 22:58(1年以上前)

早速に返答ありがとうございます。説明不足にてすみませんでした。 付属品が流用できれば中古品等購入して本体だけ自分で交換もできるかと思い安易な考えでした。

流用は難しそうですね。

ナビは予算は5-10万です。使用目的は仕事にてナビの使用頻度があり、また DVD鑑賞がメインな感じです。
。車はハイエース200系 ナロー(標準ボディ)でインダッシュでHDDやメモリーナビのどちらかで検討しております。BDやWI−FI等は無くてもかまいません。

書込番号:18746305

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3088件Goodアンサー獲得:743件

2015/05/05 22:27(1年以上前)

200系のハイエースであれば、オーディオコンソールがワイド仕様(幅200mm)になっていませんか?
CN-HDS945TD を販売していた2007年頃は社外ナビでワイド対応していた製品がなかったので、今はナビの両サイドに隙間を埋めるカバー(エスカッション)が取り付けられているはずです。
現在、ナビメーカー各社からこのワイドコンソールに対応した製品が発売されており、対応車種であればワイド仕様をお薦めします。


それを踏まえてこちら→ http://kakaku.com/car_goods/car-navigation/itemlist.aspx?pdf_Spec301=6.5-7&pdf_Spec306=200-&pdf_so=e2&pdf_pr=50000-100000

価格.comでの予算内のワイド仕様を新しい順に抽出しています。
使用頻度があるとの事で、地図も新しいものであるべきと思いこのようなソートをかけています。
この中で昨年5月以前の製品は新型が発表、あるいは発表予定がありひと月もすれば店頭に並びますので、事実上型落ちモデルです。
ですので、上位9台が候補となりますね。

使用頻度の高いナビ性能重視と考えると、やはり定評のあるカロ製品ですね。
楽ナビ AVIC-RW09 が第1候補。

また、現在パナナビを利用されていることもありストラーダも悪くはないでしょう。慣れも選択の要素です。
同社の製品は CN-R330WD と CN-RS01WD がありますが、後者の R01WD をお薦めします。
R330WD は上位機である R500D/WD が RS/RXシリーズにモデルチェンジされたときに後継機に相当するものが登場せず、併売にとどまった旧モデル R300WD の地図を新版に更新した程度のモデルです。
発売時期の違いから R330WD の方に高値が付いていますが、R01WD の方が全ての機能・性能で上です。
こちらは第2候補ですね。

他のモデルは興味があったらチェックしてみて下さい。

参考まで。

書込番号:18749155

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

お勧めのカーナビを教えてください。

2015/05/01 12:02(1年以上前)


カーナビ

スレ主 yosshi26さん
クチコミ投稿数:66件

車を買い替えるのでナビを選定中です。

下記の条件に合う、お勧めのナビはありませんでしょうか?

条件
 1.金額が7万円くらい
 2.渋滞を考慮したルート案内
 3.後席モニターの接続
 4.バックカメラの接続
 5.SDカードの音楽・動画の再生
 6.フロントカメラの接続(無くても可)

以上、よろしくお願いします。

書込番号:18736080

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/05/01 21:15(1年以上前)

>1.金額が7万円くらい

ネット通販の価格なのかオートバックス等の量販店での価格なのかで変わります

>2.渋滞を考慮したルート案内

どの程度を考えているかによりますが、オプションの光ビーコンやDSRCを付けたり、携帯やスマホ等を使ってスマートループとかも出来る物もあります

>3.後席モニターの接続

あまり安い入門機なら接続する端子が無く付けれませんが、中級機以上ならば対応しています

>4.バックカメラの接続

これが出来ない一体型のナビは無いと思います

>5.SDカードの音楽・動画の再生

動画の再生に対応していないメーカーもあります(動画が可能でもPCと違い軽いファイルしか再生出来ません)
音楽もSDカードは非対応のメーカーもあります

>6.フロントカメラの接続(無くても可)

上級機のみの対応ですので価格を考えると無理です


全てを考慮すると、カロのRZ07をお勧めします
http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/rakunavi/avic-rz07_avic-rz06_avic-rl05_avic-rz05_avic-rw03_avic-rz03/
価格はネット価格では7万円以下、スマートループやDSRCに対応しています、リアモニターとバックカメラに対応しています、SDカードで音楽と動画が可能です(SDXC128GBまで対応)

購入する車は何なのでしょうか?
車によっては付けた方が良いメーカーオプションもあったりします
またトヨタ・ダイハツ車の様にワイドナビ対応の車ならば、ワイドナビを取付した方が見栄えとかが良くなります。

書込番号:18737359

ナイスクチコミ!1


スレ主 yosshi26さん
クチコミ投稿数:66件

2015/05/02 01:22(1年以上前)

早速のご返答有難うございます。

価格はネット購入を考えての金額です。

取付車種はトヨタのエスクァイアですので、ワイドタイプを考えています。

最初に書いておかないと、「おすすめ機種を」と言っても、返答の使用が
無いですよね。

書込番号:18738080

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/05/02 06:20(1年以上前)

>取付車種はトヨタのエスクァイアですので、ワイドタイプを考えています。

なら、多少価格が上がりますが同じカロのRW09が良いでしょう
又は見栄えも考えて8インチのRL09も取付は可能ですが取付キットも入れると4万円は価格が上がります
http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/rakunavi/avic-rl09_avic-rw09_avic-rz09/ 


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000614626/SortID=18237959/
ステアリングスイッチはMOPナビ以外の場合は基本音量の操作しか出来ないので、この方法をお勧めします。

書込番号:18738311

ナイスクチコミ!0


スレ主 yosshi26さん
クチコミ投稿数:66件

2015/05/13 15:31(1年以上前)

北に住んでいますさん、ご返答有難うございます。

カー用品店などでもいろいろと説明を受け、スマートループ情報の受信がスマートフォンのテザリングで
出来る点や、KENWOOD MapfFan Club加入で地図更新が4000円以下で済む点などから、ケンウッドの
MDV-Z701Wあたりにしようかと考えています。

アドバイス、ありがとうございました。

書込番号:18772381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ

クチコミ投稿数:57件

2009年式エスティマハイブリッドGのAHR20Wの中古を購入しましたが、8インチ純正ナビ26022
(多分、富士通テン製)がついていますが、余りにも画面が荒く、地デジもアナログかと思うほどです。 
ディラーやオー〇バッ〇スに聞いてみても、『交換できる機種はありませんよ。と一言。 
メーカーの富士通テンはトヨタの指定で作成しているので、お答出来かねます。と返答。
社内外を問いませんので、どなたか情報をお持ちではないですか? 
また、2012年6月にマイナーチェンジしていますので、その以降のエスティマハイブリッドGに付けられて
いる純正ナビの型式の情報も有ればお願いします。

書込番号:18616508

ナイスクチコミ!2


返信する
XJSさん
クチコミ投稿数:6516件Goodアンサー獲得:284件

2015/03/26 02:29(1年以上前)

ALPINEじゃダメなの?
9インチのやつが付くみたいだけど。

書込番号:18616535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件

2015/03/26 03:04(1年以上前)

XJSさんへ。
ご返信ありがとうございます。
アルパインの最新型ですよね。
オー〇バック〇さんに言った時にアルパインさんへ問い合わせて
頂いたのですが、旧式のGブック対応ナビには付かないそうです。
残念!

書込番号:18616554

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/03/26 06:18(1年以上前)

メーカーオプションのナビなのでしょうか?
だとするならば交換は出来ないですね

中古車を購入する時に気を付ける事はナビがメーカーオプションの物かどうかも重要です(標準でそれしか選択出来ない車種もあり)

諦めてポータブルしか方法が無いと思います(車を買い換えする方法はありますけど)。

書込番号:18616632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:77件

2015/03/26 13:29(1年以上前)

無意味な伏字は止めて下さい。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html

書込番号:18617587

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/03/27 01:54(1年以上前)

汎用DOPナビならディーラもABも交換できる機種が無いとは言わないでしょうからMOPナビなんでしょうね。
数十万掛ければ交換を請け負う業者もあるでしょうけど現実的ではないよね。

書込番号:18619639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2015/04/03 15:06(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
エスハイには、社外ナビは難しいみたいですので、
ディーラーオプションナビに変更使用と考えています。
色々と情報を頂いた事を整理すると、カプラー関係は
同じで、配線のレイアウトが異なるみたいなので、
メーカー配線=>変換カプラー自作=>ディラー配線
になりそうです。 配線図を集めることにしましたが、
これが大変みたいです。
また、状況をお知らせします。
まだまだ、情報が有りましたら、お願いします。

書込番号:18644361

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3088件Goodアンサー獲得:743件

2015/04/03 19:14(1年以上前)

大変なことはないですよ。

技術マニュアルを取り寄せれば一発です。
オークションなんかで結構簡単に入手できますよ。
リンクうまく貼れないので、ヤフオクで"技術マニュアル AHR20W"を検索してみてください。

メーカーが直に発行しているものですし、ディーラーもこれに基づいて作業をします。

書込番号:18644946

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2015/05/15 00:40(1年以上前)

返信が遅れてすみません。
yanagiken2さん、情報ありがとうございます。
アドバイスどおりにAHR20Wの電子マニュアルが
ヤフーオークションに出品されておりました。
2012年版と2014年版がありましたので、
当方のクルマに適した情報がどちらに多く載っているか
出品者へ内容の確認をさせて頂きました。
判り次第に、入札しようと思います。
yanagiken2さんは、カーナビ、カーオーディオ関係が
お詳しい方みたいなので、またご質問させて頂いても
よろしいでしょうか?

書込番号:18777097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2015/07/09 23:42(1年以上前)

いろいろ情報ありがとうございます。
ディーラーさん、オートバックスさんでは
断れましたが、イエローハットが手を
差しのべて頂きましたので、富士通テンの
9インチナビを取り付けることにしました。
今までは、オートバックスさんしか行かなかった
のですが、接客の態度や技術的なアドバイスなど
イエローハットさんが上に感じましたので
これからは、イエローハットさんに行こうと
思っています。 ありがとうございました。

書込番号:18951886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/02/26 10:14(1年以上前)

ここからの質問失礼します。
付けたナビの型番とリアカメラなどの互換性など詳しく教えてもらえれば助かります。
自分もエスティマハイブリッド購入したのですが子供用にリアモニターなど着けたいのですが純正ナビには付けれたとしてもDVD試聴ぐらいしかできないようなので。

書込番号:20691735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件

2017/02/26 23:39(1年以上前)

こーせーさん、こんばんは。
私と同じことでお悩みですね。
トヨタ、ディーラー、カーナビメーカー、カーショップ、誰も教えて頂けないですもんね。
面倒くさいのでしょうね。 

まず、取り付けの件については、小さい店舗さんやディーラーさん出入りの
業者さんをオススメします。 親身に聞いて頂けるし、腕に自身のある、
職人の方が必ずいます。

大きなチェーン店のオートバックスやイエローハット、ディーラーさんでは、
必ず良い返事を頂けません。 (出来ませんと言われます!)
私の場合はディーラーさんから出入りの業者さんを紹介して頂きました。

さて、本題ですが、私も富士通テン製純正カーナビを取り外して、富士通テンの9インチ
カーナビのAVN−ZX02Iを装着しました。
ETCやハンドル、ハンドフリーなどは、オプションのケーブルを使用して問題なく出来ました。
おそらく、後継の機種も出来ると思います。

バックカメラは、純正のカメラを使用していますが、ここで問題があります。
純正バックカメラ側の配線の並びがメーカーオプション、ディーラーオプション、市販分と
異なることです。 

私は、配線を現場で確認して配線変換カープラーを自作して対応しましたが、オススメしません。
少し出費がかさみますが、素直にカーナビオプションのカメラを付けた方が絶対に良いです。

フロントカメラについては純正ナビのみしか接続出来ません。
こちらも素直にカーナビオプションのカメラを付けましょう。

仕上がりは、カタログのようにキレイになります。
9インチは大きくて見やすいですよ。
以上、参考になったら幸いです。

書込番号:20694181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/02/27 08:44(1年以上前)

ありがとうございます!
参考にします!

書込番号:20694703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

NSCP-W64、Bluetoothが切れる症状について

2015/03/19 16:03(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。

アクアでトヨタ純正ナビNSCP-W64を利用しています。
購入から半年になるのですが、今まで問題なく使えていたBluetoorh接続によるハンズフリー通話が出来なくなってしまいました。

iPhone4S(iOS8.1.2)をオーディオデバイス、iPhone5S(iOS8.1.3)を電話として接続していたのですが、ある日突然、5Sだけ接続が切れてしまい通話が出来ない状況です。
iOSのアップデートが問題か?とも思いましが、5SをiOS8.1.3にアップデートしたのは一ヶ月以上前。
もう一台使っている仕事用iPhone5S(iOS8.1.2)も試しに接続しましたが、接続してすぐに切れてしまいます。
友人のiPhone5S(iOS8.0.2)でも試しましたが繋がってすぐに切断されてしまいます。
なぜかオーディオとして使っている4Sは切断されることなく使えています。

それならばと思い、iOSを8.2にしてみてもやはり駄目でした。

デバイスの登録しなおしや、ナビ本体のBluetooth設定リセットをしても効果なしです。
どなたか知恵をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:18594975

ナイスクチコミ!4


返信する
kalinnoさん
クチコミ投稿数:3件

2015/10/06 17:04(1年以上前)

はじめまして。
私もトピ主さんと同じ症状で悩み、このスレをウォッチしておりました。

が、先日のios9へのアップデートであっさり解決致しました。

因みにiPhone5sです。

書込番号:19204409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/10/09 11:53(1年以上前)

>kalinnoさん
返信ありがとうございます。
iOS9はBluetoothの改善もされているのですね。

今回は、同じ車+同じナビ+同じ携帯(営業車、会社携帯のため)が何台もあり、試したところ
1.私の携帯は他のナビに接続可能
2.他の人の携帯も私のナビには接続出来ない
という状況だったので、
私のナビ固有の現象と切り分け、
配線を全て外して放電、リセットさせたところ改善されました。

機械的な故障でなく、携帯にも原因が無い場合は放電リセットという手法は有効のようです。

書込番号:19211724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kalinnoさん
クチコミ投稿数:3件

2015/10/09 22:34(1年以上前)

トピ主様こんばんは

改善なさったとのこと、良かったですね。
私は自力解決する前に、ディーラーへ赴き整備の方へ問い合わせをいたしました。

その際の(2015年1月頃かと記憶)ディーラーとしての正式な回答は、ナビ製造元のパイオニアではios8以降には正式対応していないとのことでした。
(車両は営業車のサクシード、2014年後期型です)

またナビのバージョンアップなどはエントリーモデルゆえないとのことでナビ側の変更でのios対応は見込めないとの回答でした。

諦めていたのですが先日のios9.02へのバージョンアップ時にふと試してみたところしっかりと接続された次第です。

その後点検の為再度ディーラーへ行った際に以前お世話になった整備の方へその旨を伝え、同じ様にその方のiPhoneで試したところ以前は接続出来なかったのが、やはり私同様にios9.02にしたところ接続出来ましたので、短絡的ですがiosのバージョンによるマッチングだったのかと思っております。

製造元であるパイオニアのサイトではまだ表記変更などがないのが残念です。

書込番号:19213283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/10/09 23:17(1年以上前)

>kalinnoさん
こんばんは。

あ、いや、私もディーラーには持って行ったのです。リース車両でもありますし。
同じ説明を受けました。

ただ、携帯が問題だと言われても、
同じiOS8で問題なく使えている同僚ばかりで納得がいかないですし、
業務上ハンズフリーが使えないのは非常に困るので、
自分で解決してしまいました。

書込番号:19213454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング