カーナビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > なんでも掲示板

カーナビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(11255件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2745スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 フィルムアンテナについて

2012/07/03 05:38(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:1件

初めて質問させていただきます。

カーナビを入れ替えるのですが、旧ナビのフィルムアンテナ(アナログTV)を剥さずに、その上に新しいアンテナ(GPS+地デジアンテナ)を貼り付けても機能上や受信感度など問題ないものなのでしょうか?
現在、某社バ○ザー君の上に、上記アンテナ+ETCのアンテナが着いている状態なので、剥すとなると全て剥さなければならないし、フィルムなしは辛いので再度貼り直しは費用面でも+αかさむかと・・・

見栄えは抜きで、機能上問題ないとか使用していて問題ないとか、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授の程、宜しくお願いいたします。

書込番号:14756129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 カーナビ買い替え

2012/07/02 05:04(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:5件

ウォークマンを車内でいい音で聞きたいと思い買い替えを考えています。

AV一体型のナビでさがしているんですが何かいいものありますでしょうか?
条件は↓
1.ウォークマンをケーブルで直接つなぎたいのでAUX端子のあるもの

2.ナビの性能が今使ってるものと同じくらいもしくはそれより上(今使ってるのはパナのCN-MW100Dってやつです)

3.予算は安ければいいんですが、できれば5万くらいまで(-.-;)

4.嫁がiPodで聞いているので、iPodも直でケーブルでいけるもの

5.ちなみに車はタントカスタムです
という感じです。
経済的に厳しいので極力安く済ませたいです。
じゃあ我慢しろ!って感じですが何かいいもの知ってる方いましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

あとナビの取り付け費用ってどれくらいかかるものなのかも教えて頂けたら嬉しいです。

書込番号:14752116

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/07/02 06:23(1年以上前)

今使っているストラーダ CN-MW100Dもウォークマンをケーブルで直接接続出来るAUX端子が付いていますけど(ナビ裏に接続端子が有りますが、短いので延長ケーブル等が必要)
延長ケーブル等の取付にはナビの脱着が必要となります

これが一番安上がりの方法ですが、買換えをする理由は他にもありますか?

書込番号:14752178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/07/02 09:18(1年以上前)

今のナビにもAUXの端子あるんですね。
勉強不足でした。

ちなみにそのケーブル付けるのはどのくらいお金かかりますか?
ケーブル代、取り付け費用合わせて教えて頂けたら嬉しいです。

書込番号:14752503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:34件

2012/07/02 09:59(1年以上前)

現行ナビの着脱と延長ケーブルのみですから作業工賃は行う店舗の規定によって前後はあると思います。
問題は
>ウォークマンを車内でいい音で聞きたいと思い
ここですね。
ナビ側に付けた延長ケーブルとウォークマンから延長ケーブルまでのAUX変換ケーブルはともにインピーダンスが高いため信号がかなり減圧されてしまい、早い話が「音量がかなり小さく」なります。
音質についてもデータそのものが抵抗に喰われてしまうため思ったような「良い音」とはいかないかもしれません。
ipodについても同様です。

ナビがどういうものだかわかりませんがSDカードやUSBメモリーに対応しているならそこにデーダを移したほうが「良い音」で聞けると思いますよ。

書込番号:14752598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2012/07/02 10:48(1年以上前)

料金は自分で出来るならケーブル代金のみです 業者に頼む場合はその業者によりますので何とも言えません

ちなみに、取付するケーブルは黄赤白のTV等で使うAVケーブルです

そのケーブルとウォークマンを接続する為にはウォークマンの別売りのAV接続用ケーブル(対応機種なら)を使うか、ウォークマンのヘッドホンと接続する変換コードが必要です。

書込番号:14752697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/07/02 13:24(1年以上前)

今のやつだとAUXの端子が裏側にあるので延長ケーブル等が必要ということですが、

延長ケーブルを使ってしまうと音質もかなり下がってしまうんでしょうか?

今トランスミッターで聞いてるのでやっぱりノイズが気になるのです。
音量の面は今もウォークマンのボリュームMAXにして車の方のボリュームもあげないと音が小さいのであんまり気にならないんですが・・・。

音質は結構下がってしまうものなんですか?

書込番号:14753153

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/07/02 21:41(1年以上前)

>今のやつだとAUXの端子が裏側にあるので延長ケーブル等が必要ということですが、
>延長ケーブルを使ってしまうと音質もかなり下がってしまうんでしょうか?

もしかすると音質は落ちるのかも知れませんが、もしもそれが判る人は絶対音感とかを持った凄い人だと思います

基本的にFMトランスミッターの様なノイズは発生しませんので安心して下さい

A840/ S740/ S640/ S740K/ S640Kシリーズをお使いなら「映像/音声出力ケーブル WMC-NWV10」を購入されるとヘッドホン端子と接続するより音質の面で良いと思います
http://www.sony.jp/walkman/products/WMC-NWV10/ 一応リンク貼っておきます

>ちなみに、取付するケーブルは黄赤白のTV等で使うAVケーブルです
補足として、普通にTV等で使うオス>オスだと片方をメスに変換する必要があります、出来るならオス>メスの方が変換しなくて良いのでお勧めです。

書込番号:14754758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/07/02 22:11(1年以上前)

では、音質の面では普通の人ではわからない程度なんですね!
音量は下がってしまうらしいんですが、音量上げれば問題ないですか?
音量あげてもノイズが入ることはないんですか?

書込番号:14754942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2012/07/03 01:56(1年以上前)

わんこnoさんも言っておられるように音質にこだわるならAUX接続(アナログ)より
SDかUSBに録音かコピーをしてデジタル接続で聴いたほうが良い音になると思います。

高価なナビには ipod はダイレクトデジタル接続で高音質で聴けるものも一部には
ありますがウオークマンは対応しててもアナログのままですね。

SD,USBに録音するレートも192以上にしたいですね。
できればWAV(劣化なし)
がいいんですがナビが対応してないものが多いですね。

書込番号:14755926

ナイスクチコミ!1


enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2012/07/03 05:19(1年以上前)


私もウォークマン純正のアダプタ WMC-NWV10を使って 車内で聴きましたが、
ウォークマンは車内で聴けるような音じゃないですね。

よくウォークマンは高音質だと言われますが、あれはイヤフォンで聴く場合のみで
ヘッドフォン音声側にちょうどいい補正がかけられているからでしょう。

ドックからの音声信号とヘッドフォンからの音声は別と考えた方がいいですヨ。

もし使えるならSDやUSBメモリで聴く方をお薦めします。

書込番号:14756107

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/07/03 06:24(1年以上前)

皆さんSDやUSBを使えと書いていますが、使えない物の事を調べもしないで書かない方が良いと思いますよ

実際にウォークマンを使った事は無いので音量が下がるのかは判りませんが、FMトランスミッターの様なノイズは基本的に無いでしょう(あれはラジオを使っている為のノイズですから)
その為にFMトランスミッターよりはノイズが無くなる為に音質は向上しますが、どの程度良い音になるかは判りません

ウォークマンだと使い勝手(選曲等はウォークマンでする)も悪いので、この際どうせお金を掛けるならiPodに買換える方法もアリだと思います
車で使うにはウォークマンは向いていないのは確かで、ウォークマン対応のナビはアルパイン製とかで有りますが、使い勝手(選曲等はウォークマンでする)は悪いのは変わりません。

書込番号:14756182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:34件

2012/07/03 10:06(1年以上前)

う〜ん・・・そうですね〜・・・。
主さんがどの程度の音質を求めているかによるのですが・・・。

いくら音質が劣化するといってもAUXに直付けしますのでいわゆる「雑音」は防げます。

主さんの言われるFMトランスミッターの場合、一度FM電波に変換して車外アンテナに飛ばし、FMラジオで再生する訳ですから、それに比べたらいくらかましな音にはなるはずです。

そもそもカーナビを買い換えたいと考えたのはウォークマンを車内に持ち込む為ですよね、であれば買い替えの必要はありませんよ。
少しの追加工で持ち込めます。

いわゆる「良い音」にしたいのであればSDカードやUSBメモリーが対応の安価なカーナビに買い換えるほうが早いと思います。

価格で考えてみてください。

書込番号:14756681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/07/03 13:00(1年以上前)

皆さんいろいろアドバイスありがとうございました!

今は経済的に厳しいので、今使ってるナビでも直付けできるのであればとりあえずそれでいきます!

もともと今よりもっとクリアな音で聞きたいというのが始まりだったので。

とりあえず試してみて、お金に余裕ができたらナビの買い替えも検討してみたいと思います。
あとはイエローハットなどに行って詳しい話を聞いてみます。ありがとうございました。

書込番号:14757237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

SANYO製ナビについて

2012/06/29 02:27(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:4件

アクセラ検討中なのですが、
マツダ純正のSANYO NVA-MA3511 や NVA-MS3311って
今市販で買うとどのくらいの値段がするものなのでしょう?

ECLIPSE AVN-Z01も七万円切ってるし、かなり低いと考えていいのでしょうか。

身近にSANYOナビを使う方もいず、使い勝手も聞いたことがありません。
ナビ(地図)の具合、音、画面の美しさなどお分かりの方がいたら教えていただけないでしょうか?

書込番号:14738505

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件

2012/06/29 02:50(1年以上前)

スズキのスプラッシュも検討していまして、マツダと間違えました・・・
それらはスズキ純正のSANYO製品ですね。

スズキのカタログホームページです。
http://www.suzuki-accessory.jp/mr/index.html

それぞれ純正価格の半額でいいとディーラーからいわれていますが、果たしてその半額の価値があるのかどうかわからず迷っています。

なお、下取なし、本体価格も十分値引いた後で、ナビを除いて7万程度のオプションを追加しています。
みなさんのご意見どうかお願いします。

書込番号:14738522

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/06/29 21:49(1年以上前)

SANYO製ナビは使った事が無いのでSANYOに持っている私のイメージを書きます(あくまで私のイメージです)

ナビ機能は同社のゴリラで定評がある為業界のトップレベルかも知れません

しかしカーオーディオと考えた場合はSANYOは家電メーカーだけどオーディオは作ってたっけ?大丈夫なの?と思います

http://kakaku.com/car_goods/car-navigation/ma_72/e2001l/#Option1_OptionP 
ここを見たりして決めてみてはいかがでしょうか?

書込番号:14741363

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/07/02 23:37(1年以上前)

>>北に住んでいますさん

ありがとうございます。
地図は信頼できそうですね。

参考にしてみます。

このサニヨーナビ、致命的な欠陥があるとの噂も聞くのですが、
ご存知の方いませんでしょうか?

書込番号:14755464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

ナビの電源

2012/06/28 19:56(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:21件

カーナビをACCで使っていてセルモーターを回すと、電源がいったん落ちてしまいエンジンがかかると再び立ち上がりますが、なんかナビの寿命が短くなりそうです。そこでACC電源にコンデンサーをかまして、セルモーターを回しても落ちないようにしてみました。サンヨーの102と言うナビですが4000μFでは、今度はキーを切っても5分くらい電源が落ちません。1000μF16Vなら1分くらいで切れます。ま、こんなものでいいか!
ACCに他の負荷がかかっているとうまく作動しませんので整流ダイオードをいれて電気が逃げないようにしました。

書込番号:14736932

ナイスクチコミ!3


返信する
ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2012/06/28 21:45(1年以上前)

エーモンの残光ユニットを、使っている方もいるようですね。
ナビにもよると思いますが、キーOFFして数秒で切れるみたいですよ。
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1851

書込番号:14737417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2012/06/28 22:06(1年以上前)

返信有難うごさます。そう言う機能の製品が有るんですか!私の場合ガラクタから集めた物でタダです。カッコ悪いですが!?

書込番号:14737533

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2012/06/29 07:42(1年以上前)

構成部品数と故障との関係はさて置き、
確かにナビ寿命に変化でると思いますね「寿命だな」と確認できるかは?ですが。

上は50℃以上?下は0℃以下?となる可能性がある車内の”奥”?で
ガラクタ扱いだった黒い服の?1000μF16Vが身代わりで通年機能するわけですね。

書込番号:14738855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2012/06/29 12:31(1年以上前)

ご意見 有難うごさます。私の車のエンジンが一発でかからないとそのたびに立ち上がりなおします。なんか壊れそうで!
電子の事はよくわかりませんがコンデンサーがパンクしてもナビの故障には影響はないかと考えて着けました。少しでもメリットがあればいいのですが

書込番号:14739633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2012/06/29 13:12(1年以上前)

ナビ等”再起動した”の認識はできないとしても、
一般的にエンジン始動時にはACCを一時的に遮断するとか聞きますが、
(アイスト車での再始動は対応している車がほとんどだと思うが?)
認識できるなら辛そうですね、ナビも車も。

ネット越しですが”パンク”を生見ました、
30年以上も前ですがLUXMAN L-48Aだったかな。

>パンクしてもナビの故障には影響はないかと考えて着けました。

公道を走る車です、常に何でも安全運転の方向で行きましょう。

書込番号:14739775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

クラリオンNX-711とイクリプスAVN-Z01

2012/06/24 23:42(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:103件

安くて、使い易いカーナビを探しています。

先日、大手カー用品店で、クラリオンNX-711を、展示品ということで、ネット購入くらいの価格で薦められました。しかし、色々調べてみたら、イクリプスAVN-Z01もネットでは、この機種と変わらない値段で、使いやすそうなので、どちらの方がいいのかと思っています。

クラリオンNX-711は、8GBのようですが、イクリプスAVN-Z01は、16GBなので単純に多い方がいいのかと思うのですが、その点について教えて頂けたらと思います。

それから、見易さ使い易さです。店にあったクラリオンNX-712はあっさりとした地図でイクリプスAVN-Z01はくっきりしていた感じでしたが、実際に疲れることなく見易いのはどちらでしょうか?
そして、AVに関しての映像や音の綺麗さです。
あとは、その機種にあって他にない特徴です。

クラリオンNX711の方は、店側で3年保証が付いていていますが、イクリプスAVN-Z01はネットで購入すると、有料の5年保証と取り付けをどこかでお願いすることになるので、取り付けのみの場合は、あまりいい顔をされないでしょうが、仕方ありません。

宜しくお願いします。

書込番号:14721956

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:156件

2012/06/24 23:56(1年以上前)

私は8Gで十分だと思います。理由はGが多ければ多いほど 使わない機能も多いから?と思っているので。。。。日本国民全員の住所 氏名 性別 年齢、生年月日、職業 身長 体重の個人情報のデーターをたしかCD1枚か2枚に収められるという話を聞いたことがあるので。。。4Gで十分、8Gはデーターありすぎ。。という感覚ですね。今は・・・・
お金にゆとりがあったりするのなら、16Gにフルセグ、HDD等があるのでそれはそれでいいのかもしれないのですが。。。。。)^o^(

書込番号:14722024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:77件

2012/06/25 00:07(1年以上前)

AVN−Z01よりAVN−X01はどうでしょうか?携帯のハンズフリー機能が付いていないだけで、後は機能は同じです。取り付けもカーショップではなく、自動車修理工場か電装屋が良いですよ。できれば、カーナビ講入店のホームページを開いて、提携先の取り付け店が近くにあればいいのですが…。カ−ショップは持ち込みは高く、修理の時も脱着は高いですよ。

書込番号:14722069

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/06/25 06:15(1年以上前)

ネットで購入するメリットは価格の安さですが、デメリットは万一の故障時の面倒な事です

自分で取付出来ない場合は工賃を払って取付して貰いますが、故障時はまた工賃を払って取外して貰い自分で購入店と対応して送って戻って来たらまら工賃を払って取付して貰う
初期故障であっても取付する店には関係無いのです

その為ネット購入は自分で(知人・友人で無料取付)取付出来ないのであればそんなにメリットは感じません(カー用品店で購入の場合は取付工賃も割引あるはずです)

機種についてですが、イクリプスとクラリオンならクラリオンをお勧めしたいです

イクリプスのレビュー等を見ると地デジの映像がカクカクする様な書き込みもありましたし、クラリオンは昔からの音響メーカーなので期待出来ると思います

出来るなら、NX711より新型のNX712が良いと思いますが、予算の関係なら711も良いでしょう
理由は当然新型の方が進化している部分も有りますが、一番変更が有ったのが地図更新ですNX712は購入後3年間は無料更新、NX711は2013年に1度だけ無料更新予定です(つまり新東名は711では2013年まで道ではない)

慎重に検討して購入しましょう。

書込番号:14722589

ナイスクチコミ!1


enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2012/06/25 21:31(1年以上前)

現在昔のクラリオンナビを使ってますが、長距離運転時に地図画面をチラ見したとき
自車位置がとてもわかり易いです。 文字フォントも読みやすい。
色調が淡い傾向で一見地味に思えますが、実際の運転時にはこのほうが良いんですよ。


で クラリオンはNX710からデーターベースが従来のインクリメントPからゼンリンに変更に
なりました。変更になっても見やすさは変わりませんよ。地図の色調もほぼ同傾向です。

それから712の実機を操作した感想ですが、ハードそのものも711以上のものを使っている
ような気がします。操作レスポンスもケンウッドナビ並の俊敏さに進化 SDに録音するスピードも
常時4倍速 ということでトップクラスの快適さです。
あと地図データの容量も8GBから16GBへ倍増です。
将来に投資するつもりで712にするというのもありですよ。


余談ですが・・・
昔 クラリオンナビには音声認識機能を使ってナビに問いかけるとナビ側が答えてくれるという
珍妙な機能がありましたw 712にもマイクがあるわけですし、iPhoneとの連携も出来る
ということでナビ側でSiriをコントロールできないかなと 笑

出来るようになったら即買いでした(実は先日NX811を注文したもので・・・)




書込番号:14725354

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件

2012/06/26 14:13(1年以上前)

皆さん、有難うございます。気持ちは、NX-711に傾いてきました。
前回、初めてカーナビ(現在故障中)を購入した時は、見に行った店で即買したので、今回はじっくり選びたいと思っています。

書込番号:14727827

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ナビと社外ナビの選択

2012/06/24 23:04(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:5件

トヨタ86の新車購入予定で現在商談中です。
現車はナビなしでナビ初購入となります。
形状は2DIN、TVチューナーはフルセグ希望で、純正のスマートナビ、マルチリンクナビ、同等機能の社外ナビのいずれがよいか検討中です。
それぞれ長所短所があると思いますが、どの選択がよいかアドバイスをお願いします。
また社外品選択時のオススメ機種も併せてご教授願います。

書込番号:14721732

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/06/25 06:47(1年以上前)

純正のディーラーオプションナビのメリットは、全てディーラーで見てくれる点です(保障も車と同じで3-5年)、逆にデメリットは社外同等機種と比べると高いまた色々選べない事です

社外のメリットは同等の機種が安価で購入出来る、色々なメーカー等で自分に合った機種を選べる、逆にデメリットはディーラーでは見てくれないので購入取付したカー用品店で見て貰うだけです(保障は基本1年ですが延長している店も有る様です)

ちなみに今なら、一番のお勧めはクラリオンのNX712です

他は、カロMRZ09 パナS300WD ケンウッド737DT

新しい物好きならカロのサイバー99CS又はHUDモデル

後悔しない様に検討して下さい。

書込番号:14722628

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/25 07:07(1年以上前)

社外では、PanasonicのH510系がお勧めです。

書込番号:14722663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/06/25 21:26(1年以上前)

北に住んでいますさん
丁寧な回答ありがとうございます。
クチコミでもNX712評価高いですね。有力候補として検討します。

ポメ☆ジュンさん
パナソニック製はトヨタ車向けのヨコ200mmのワイドサイズ機種があるのが利点みたいですね。

今日スーパーオートバックスでお二人のオススメ機種を見て、店員と話してカタログももらってきました。車は今週末に契約予定ですが、長く乗るつもりなので将来のナビ載せ替えも考えて社外ナビにしようかと思います。納車は11月以降なので機種はじっくり選びたいと思います。

書込番号:14725326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/25 22:11(1年以上前)

そんな感じで、カタログをたくさん集めて比較したり、いろんな通販サイトのランキングを見てみたり、メーカーサイト、みんカラ、口コミ、個人ブログなどをたくさん見て、そしてまたお店に行って確かめてみたりを繰り返すのが1番いいと思います。スレ主さんにとってのベストチョイスができるよう祈ってます。

書込番号:14725578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/06/27 17:51(1年以上前)

本当に悩みが絶えない機種ですよね
僕も737DTとNX712で毎日悩んでいます(笑)
北に住んでいますさんへ
現在727DTをお使いとの事ですが
どういった点がNX712のお勧めポイントでしょうか?(737DTと比べて)
又、ポータブルHDDをつなげて動画ジュークボックスみたいなこともしてみたいと
思います
下手くそな文章で申し訳ありませんが
アドバイスお願いします。

書込番号:14732479

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/06/27 20:48(1年以上前)

○田信長さんへ

私個人の意見としては737DTを押したい所ですが、ケンウッドのナビはナビ機能がいまいちとの他の方のレビュー等が結構あるためです(私は問題無いと考えていますけど)

その為に一般的に勧めるならば、クラリオンのNX712がコスパも良いので押しています

HDDで動画となると737DT(535DT)しか考えられませんね、そんな感じの使い方をしたいなら737DTはお勧めです。

書込番号:14733228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/06/27 21:23(1年以上前)

北に住んでいますさん
有難うございます
やはりポータブルHDD接続は737dでしか
むりそうですね。
しかし、本当に頭が痛い2機種です
情報有り難う御座いました

書込番号:14733414

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング