カーナビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > なんでも掲示板

カーナビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(11255件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2745スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デモカー情報

2012/06/10 13:39(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:6件

6月23日(土)〜24日(日)に神奈川県平塚市のスーパーオートバックスでキャンペーンがあり、ホンダFITのデモカーが展示されるそうです。ヘッドはMDV-737DTでバックカメラCMOS-310、フロントスピーカーKFC-XS170、サブウーファーKSC-SW01が装着されているとのことです。実機の操作や装着具合を確認したい方や、純正ナビでは味わえない迫力あるサウンドを聞いてみたい方は是非行ってみてください。特に購入検討されている方は店頭展示では確認できない面もチェックできると思いますよ。

書込番号:14664052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

カーナビ

クチコミ投稿数:2件

1、バッテリーが4〜5時間しか持ちません。(1ヶ月使ってみましたが、毎回走行途中でダウンします。)4時間以上使用する方には全く向いてません。それ以上使用するには外付けのバッテリが必要です。
2、電子コンパスの最適化が頻繁に表示され、面倒くさくなります。
3、積算距離が表示されますが、頻繁に途中でダウンする為、実際の積算距離を表示しておりません。
4、コースの設定では6か所以上の経由地は登録出来ません。 
正直言って良い処は画面が大きいだけです。買って残念でした。問い合わせにも回答が無いパナソニックの製品は二度と買いません。

書込番号:14652754

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2012/06/07 22:47(1年以上前)

>1、バッテリーが4〜5時間しか持ちません。(1ヶ月使ってみましたが、毎回走行途中でダウンします。)4時間以上使用する方には全く向いてません。それ以上使用するには外付けのバッテリが必要です。

パナに行ってみてきた。
http://panasonic.jp/car/navi/products/MC01L/MC01L/walk/index.html

通常モードで最大で連続約4時間使用できるバッテリーを内蔵。また必要な時だけ画面を表示させる省電力モードなら最大で約15時間使用できます。

と書かれてるから点けっぱなしならこんなもんかなぁと思いました。

>4、コースの設定では6か所以上の経由地は登録出来ません。

そんなもんじゃないのかしら?
今までは何を使ってたんですか?
10ヶ所ぐらい登録できるものを使ってたんですか?
だとしたらいいですね。
知りたいです。

>正直言って良い処は画面が大きいだけです

これって4.3型みたいですね。
小さいほうだと思いますよ〜。

>二度と買いません

だんだん買うメーカーがなくなってしまう気がしますけど(^^ゞ

書込番号:14653082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2012/06/07 22:51(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000290970/SortID=14556492/

ここにも書かれてますね。

先に読んでいたら買わずにすみましたね。
微妙なタイミングでしたね。

書込番号:14653109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:8件

2012/06/07 22:55(1年以上前)

初代の旅ナビに比べれば、マシですよ
なにせ2時間位しか持ちませんから
イベントで、抽選会で当選したので、文句は言えませんが 

書込番号:14653131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/06/08 07:30(1年以上前)

皆さんの書かれている様にこの様なレベルで文句言う様であれば、買えるポータブルナビは無くなってしまいますね。

書込番号:14654059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/06/10 09:08(1年以上前)

伊豆の助さん、他皆さまコメントありがとうございました。私は現品の使用状況とカタログの相違点をお知らせしたくて、書き込みました。これから購入される方の参考になれば、またメーカーの改善点として今後の製品に盛り込んで頂ければとの気持ちからです。また、「伊豆の助さん」が指摘している「必要な時だけ画面を表示させる省電力モードなら最大で約15時間使用できます。」が本当であれば、どのようにしたらそれだけ長持ち出来るか、設定方法を教えて頂ければ幸いです。なお、自転車に使用可能なナビとしては大きい方では無いかと思います。また、「二度と買いません」と書き込みしたのは、カタログとの相違を問い合わせしたのにも関わらず、全然回答が無いからです。売りっぱなしの態度に憤慨しているのですが・・・・?御理解頂けませんでしょうか?

書込番号:14663135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2012/06/10 09:47(1年以上前)

>私は現品の使用状況とカタログの相違点をお知らせしたくて、書き込みました。

現状(当初からと思うが)HPでは(カタログではないかな?)

”経由地設定/保存数   5ヵ所/5件 ”

”内蔵バッテリー使用時間 約4時間※2
※2 常に画面を表示し、ルート設定、GPSログ動作を行った場合。
画面明るさ・音量は中間設定、使用環境、
画面操作を行っている時間によって異なります。”

また、

”通常モードで最大で連続約4時間使用できるバッテリーを内蔵。
また必要な時だけ画面を表示させる
省電力モードなら最大で約15時間使用できます。”

と有りますが、”カタログ”に記載が無いなら確かに問題ですね。
”相違点”が有るとのご指摘ですのでどのようなカタログでの数値等は?
宜しければお願いします。
勿論、各人の期待、使用状況から”がっかり”感が出るとは思います。

書込番号:14663257

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/06/10 09:53(1年以上前)

>私は現品の使用状況とカタログの相違点をお知らせしたくて

どこが違ってるのですか?
@はカタログやHP記載の通りですよね。
 それ以上は外部電源使ってとも記載していますし。

Aは別にあって良い機能では?
 頻度はどれ位なんですか?1時間1回とか具体的に書かれた方が良いかと。
 この機能は停止時にしか使えないみたいですよ。マニュアルH-37

B頻繁にダウンという頻度はどれ位なんですか?
 これが正常な状態(スリープモードとか)なのか、単に初期不良なのか判りませんが。
 画面タッチで起動するなら省電力モード1か2です。
 積算機能が動いていないのだとすると、モード2だと最小限の機能制限で動くようです。

C出来ないものは出来ないので、ルートを分割して保存すれば良いのでは?
 マニュアルD-21

>どのようにしたらそれだけ長持ち出来るか、設定方法を教えて頂ければ幸いです。
HP記載では、省電力モード2かつルート設定なしかつGPSログ動作なしの場合とあります(最大15時間モード)。
ルート設定できない時点で、その場で地図情報みたり方角調べたりな使い方しかできそうにないですが。
マニュアルI-5

一度マニュアルを最後まで読まれた方が良いかもしれません。

書込番号:14663272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2012/06/10 10:08(1年以上前)

>カタログとの相違を問い合わせしたのにも関わらず、

HP見て書きましたのであしからず。
まずは主がご覧になった「カタログ」を見せていただくと話が進みますね。
HPに書いてあることが「仕様」だと思いますから。
仕様以上のことができると思うことは「思い込み」になると思います。
カタログになんて書いてあったのかを見せてほしいです。
そうすれば主のおっしゃることが正しいのか、ないものねだり(失礼)なのかはっきりすると思います。
デジカメとかスキャナーでここにアップしていただけると助かります。

あとこれ大事、今までにナビは何をお使いでしょうか?

書込番号:14663342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2012/06/10 10:18(1年以上前)

不足してました。

ナビを何台か使っていると ナビってこんなもん と悟りますから(^^ゞ
自分には主が初めて使うナビかなと思ったものですから。

特に
>コースの設定では6か所以上の経由地は登録出来ません。
という発言で・・・おそらく・・・と推測しました。

こちらが
今までは何を使ってたんですか?
10ヶ所ぐらい登録できるものを使ってたんですか?
という問いにはお答えいただいておりませんので。

書込番号:14663383

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/06/10 10:32(1年以上前)

>1、バッテリーが4〜5時間しか持ちません。

「通常モードで最大で連続約4時間使用できるバッテリーを内蔵。また必要な時だけ画面を表示させる省電力モードなら最大で約15時間使用できます。」
http://panasonic.jp/car/navi/products/MC01L/MC01L/cycle/index.html

>4、コースの設定では6か所以上の経由地は登録出来ません。 

経由地設定/保存数 5ヵ所/5件
http://panasonic.jp/car/navi/products/MC01L/MC01L/lineup/index.html

HP上での相違は無い様ですが、他の機種と見間違ったのではないのですか?
御自分の思い込みで購入して文句を言うのは何か違う気がします

>どのようにしたらそれだけ長持ち出来るか、設定方法を教えて頂ければ幸いです。

取説を見ると書いてあります
しかし最大15時間はルート設定をしない場合(案内無し)の場合ですので、省電力2でルート設定をした場合の最大6時間が使える設定でしょうね。

書込番号:14663445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2012/06/20 21:39(1年以上前)

結局、主はナビのトーシローだったということですね。
ヤレヤレ・・・・・・・・。

書込番号:14704893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

後席DVD再生、前席で音楽

2012/06/07 12:43(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:8件

同じような質問がありましたら申し訳ありません。

ナビ+後席モニターの購入を検討しています。

後席はDVDを再生、前席は音楽(ipod、HDDなど)を再生したいのですが、
可能なナビはありますでしょうか?

トヨタMOPの後席個別再生の機能です。

MOPのナビは高すぎるので、同様な機能があるナビがありましたら
教えて頂きたいので、よろしくお願いします。

書込番号:14651055

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2012/06/07 12:53(1年以上前)

クラリオンのNX811が可能です
ただし、2011年モデルの為直ぐに新型が発表されると思いますので急がないなら新型の方が地図を考えると良い気がします(発売直後は価格は高いですが)

クラリオンのHP等を見て検討してみてはいかがでしょうか?

書込番号:14651094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/06/08 08:28(1年以上前)

北に住んでますさん ありがとうございます。

クラリオンを調べてみました「2ZONE」ですね。
説明書まで見てやっと書いてありました。

他のメーカーでは、対応していないのでしょうか?
HP上で「できます」と書いてあるメーカーがありませんが…

書込番号:14654198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2012/06/08 11:29(1年以上前)

おそらく、他のメーカーでは無いと思います

クラリオンでもNX712は出来ません
NX512は出来ますがDVD-VRに非対応ぽいので地デジの録画DVDが見れない可能性が高いかなと思います

NX811は定価は高いですが実売価格はそんなに高くないかと思います
ただ、お勧めは今後出ると予想される新型のNX812です(新型のNX712が3年無料地図更新になったので同様になると予想しています)

リア席用モニターをDVD内蔵型にするとか、映像入力2系統の物にしてDVDプレーヤー等を接続する事も出来ますよ。

書込番号:14654616

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2012/06/08 11:37(1年以上前)

自己レス 訂正です

NX512はNX502の間違えでした。

書込番号:14654646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/06/08 12:15(1年以上前)

北に住んでますさん ありがとうございます。

クラリオンのNX812を候補に検討してみます。


>リア席用モニターをDVD内蔵型にするとか、映像入力2系統の物にしてDVDプレーヤー等を接続する事も出来ますよ。

DVD内蔵かDVDプレイヤーを接続した方が後席に任せられるので、
そちらの方が良いかもしれませんね。

書込番号:14654743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MP311D-AでUSB接続したipodの音が出ない…

2012/06/03 12:23(1年以上前)


カーナビ

スレ主 麦ノ助さん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして。
MP311D-AにUSBケーブルを接続してipodを接続しましたが、画面上では再生されて再生時間も進むのですが音が全くでません。。
この機種ではipodは専用ケーブルじゃないと音が出ないのでしょうか?
USBで接続してもipodを認識し操作も出来ているのに何故か音だけ出ないのです。
ipodのバージョンは5.1.1となります。
どうしたら良いかどなたかアドバイス頂けると幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:14636440

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/28 21:58(1年以上前)

3.5ステレオミニジャック のケーブルを繋ぐと音が出ます。

書込番号:18314511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2014/12/28 23:08(1年以上前)

iPodのUSBデジタル再生に対応した機器でないとUSBのみ接続しただけでは音声の再生はできません。
認識し、操作ができるのは音声以外の情報のやり取りをUSBで行っているためで、音声はアナログ接続(30ピンコネクタに出力されている)となります。

MP311D-A は対応表によれば「同梱のiPod用接続ケーブル」を使うことになっています。
このケーブルはiPodに直接つながる30ピンコネクタになっていませんか?
このケーブルでUSBでのデータのやり取りとアナログ音声の伝達を同時に行っているということです。

書込番号:18314801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信14

お気に入りに追加

標準

カレスト幕張 対応最悪

2012/06/01 20:31(1年以上前)


カーナビ

スレ主 picxyさん
クチコミ投稿数:7件

カレストで作業後、確実に無かった傷があるのに、うちの作業での傷では無いと言い張る極悪店カレスト
みなさんも大切な車をあずける時は安心、信頼できる店を選びましょう。

書込番号:14630227

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:126件

2012/06/01 21:19(1年以上前)

いろんな部品をカレスト幕張で着けて貰いましたが、一度も傷つけられたことはないですね。
傷つけたつけないなんてのは、証拠がないから水掛論になっちゃいますね。運が悪かったとしか…。

書込番号:14630417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/01 21:31(1年以上前)

車検のときも同様ですが、預けるときに、預ける側と預かる側の両者で一緒に傷の有無を確認するのが普通なのでは?

書込番号:14630475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 picxyさん
クチコミ投稿数:7件

2012/06/01 21:32(1年以上前)

日産ブランドを信頼して行ったのに本当に運がなかったです
新車で納車二日目だったので怒りがおさまりません。

書込番号:14630481

ナイスクチコミ!1


スレ主 picxyさん
クチコミ投稿数:7件

2012/06/01 21:42(1年以上前)

車検はかならずデーラーで行います。デーラーは確認はしないし、もちろん傷も無し
カレストは傷の確認はしないし、もちろん自分にも確認して下さいなんてことも
一切ありませんでした。

書込番号:14630539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/01 21:44(1年以上前)

自分から言うものだと思いますけど?
自分を守るために。

書込番号:14630556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2012/06/01 22:12(1年以上前)

傷の写真はないのかね?

書込番号:14630699

ナイスクチコミ!3


スレ主 picxyさん
クチコミ投稿数:7件

2012/06/01 22:23(1年以上前)

すみません。このような掲示板ははじめてで写真の張り付けなども
よくわかりません

書込番号:14630761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2012/06/01 22:34(1年以上前)

納車2日目は確かにショックが大きいですね。ただ、後付けするものには必ずリスクはあると思います。日産だから信用できるとも限りませんし。まぁ、お店の対応も解せないですが、新車での納車2日目ですか?新車なら傷つけたと認めそうですけど…。

書込番号:14630813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/06/02 00:10(1年以上前)

>確実に無かった傷

これが証明できなきゃ水掛け論
例え納車2日目でも他者が傷つけた・飛び石喰らったなど自分の知らない所で傷付いていた「かも」しれませんよ。
偶然見つけた傷をカレストが付けたと「思い込んでる」のでは?

何にせよ作業前の状態を証明できない限り結論は出ませんよね。
まあ誰かを責めるのが一番自分に負担が少ないんでしょうけど。

書込番号:14631164

ナイスクチコミ!6


スレ主 picxyさん
クチコミ投稿数:7件

2012/06/02 05:46(1年以上前)

セレナ丼さん
ディーラーの作業でついた傷だと言い張ります。納車時の車内傷確認ではありませんでした
CBA-CT9Aさん
傷は車内のパネルです。エアコンの操作のため何度も見ている場所で傷はありませんでした。
作業終了後に家に着いてエアコンを止めようと思い見た瞬間に傷がありました。

書込番号:14631641

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/06/02 09:10(1年以上前)

車内の傷でしたか、ならば外的要因はありそうにないですね。

駄目もとで客層に強く苦情を入れてみましょう。
電話に出たオペレータが濁すようなことをした場合は、「お前じゃ話しにならん」とか上役を呼び出すようにして。

書込番号:14632037

ナイスクチコミ!0


スレ主 picxyさん
クチコミ投稿数:7件

2012/06/02 21:42(1年以上前)

何度も電話してもカレストへ行って話し合いをしても駄目でした
カレストは話している途中に納得していないのに勝手に電話を切ってしまう最低な対応
ミスは素直に認めてほしいんですが

書込番号:14634255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:8件

2012/06/02 23:30(1年以上前)

水かけ論なので、無理でしょうね
それとも訴訟するのですか?

書込番号:14634768

ナイスクチコミ!5


スレ主 picxyさん
クチコミ投稿数:7件

2012/06/03 07:45(1年以上前)

本当に水掛け論ですね。
傷をつけた、傷をつけていない、どちらも本当
そんなことはありません。真実は一つなのですから
ミスは素直に認めてほしいです
消費者は出来る限りの情報を集めて安心、信用出来る店を選らばないといけないですね
泣き寝入りしないために

書込番号:14635590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ

スレ主 AT-6さん
クチコミ投稿数:18件

現在、9年前のHDDナビ ECLIPSE AVN9903HD を使用していますが、地図データが更新対象外になってしまいましたので、メモリタイプに載せ替えを検討しています。
主にナビとCD、MP3の音楽再生に使用しています。TVはほとんど見ないので、ワンセグでも構いません。

運転中は画面の細部まで見られないので、音声ガイドが充実している機種を探しています。
ナビの機能として以下を重要視(希望)しています。

・短い距離の間に交差点が複数あっても、右(左)折すべき交差点が的確に音声でガイドしてくれる。
 離れていれば「3つ先の交差点を右折」や「間もなく右方向」、直前では「右折」など

・走行すべきレーンやレーン変更のタイミングを的確に音声でガイドしてくれる。
 混みやすい右折レーンはかなり手前で「右側レーンを走行して下さい」
 左レーンがいつの間にか左折レーンになるところは手前で「右側レーンを走行して下さい」など
 
・交差点の右左折や高速道路の分岐で対象レーンが複数ある場合は、複数のルートを音声ガイドしてくれる。
 左側分岐が2レーンあったら「左側2レーンを走行して下さい」など

・目標地の10mくらいまで案内をしてくれる。
 目的地の駐車場入り口まで案内してくれれば更に良い。

・ルート探索結果の変更に自由度がある。
 使用中のものは通過道路指定が2か所、IC指定が出入り各1か所なので、長距離では足りない。

自車の走行車線が認識できて、ベテランのナビゲーターが音声で誘導してくれるようなナビはありませんでしょうか。

書込番号:14628862

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング