カーナビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > なんでも掲示板

カーナビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(11255件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2745スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 最近のパナソニックのカーナビについて。

2013/06/20 22:29(1年以上前)


カーナビ

スレ主 oztatsさん
クチコミ投稿数:68件

最近のパナソニックのカーナビはSDカード内の動画が再生できるようですが、どのような形式も可能ですか?
主に下記の形式です。
解像度:640x480、704x396、1280x720
フレームレート:24fps、30fps
ビデオコーデック:H.264 - MPEG-4 AVC (part10)(avc1)
オーディオこーデックMPEG AAC Audio (mp4a)
拡張子:mp4
サンプリングレート:48000Hz
動画の時間:2時間まで
aviutlでx264出力をして作成した動画です。

家族がホンダに新車(N-BOX?)を見積もり?に行き、SDカード内の動画を再生できるカーナビと伝えたところ、SDカードが挿せ、SDカード内の動画が再生できるパナソニックのカーナビを無料!でもらえ、取り付け費も無料という条件を提示されたそうです。詳しい内容は知りませんが、そんなにうまい話があるわけがないと考えています。また、所詮はパナソニックのカーナビなのでそんなに自由度が高いわけがないとも考えています。こういううまい話はあるのでしょうか?
カーナビの型番はわかりません。このナビ以外だとパイオニアの「SPH-DA09II」を考えています。アンドロイドのスマホで音楽、動画再生する予定のようです。音質についてですが、一般的に音がいいと言われているBOSEやB&O、LINNなどではなく、軽自動車についている程度のおもちゃのようなスピーカーなので気にはしないようです。

書込番号:16276700

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/06/20 22:49(1年以上前)

パナのナビでのSD動画は家庭用のディーガ等の録画のSD持ち出しを見る以外には見れないと思われて間違いないです(SD-ビデオ形式の動画を作れば見れるらしいが普通は無理なので)

また音楽もSDで聴くには簡単には使えないと思って良いです(SD-オーディオ規格にする有料ソフト等が必要)

ただ、これは市販の社外ナビでの話しなので、ディーラーオプションのパナ製ナビの場合は違う可能性もあるのでナビの型番が知りたい所です。

書込番号:16276800

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2013/06/21 12:16(1年以上前)

まず、ホンダの純正DOPナビでSDカードの動画再生に対応したモデルはありません。
ということは、ディーラー独自仕入れの社外品ナビということになります。

Panasonicとの事ですから、それらしい製品を見てみると…CN-MW240D(Sクラス)というモデルになろうかと思います。
このモデルは同社製レコーダー等からの書き出しファイルと、SD-Video規格のファイルを再生できる、となっています。
このSD-Video規格の事をPanasonicのカタログでは「SD動画」と表現しているようで、ディーラーさんはそれを見て再生出来ると言っているように思えます。紛らわしいですよね。
SD-Videoが対応する形式は様々ありますが(質問にある形式も対応しているようです)、何れにせよSD-Videoとして再生できる変換が必要です。
フリーソフトも出回ってはいるようですがお手軽ではないですね。
そもそも目的がコピー防止(コンテンツ保護)ですから。

それでもディーラーに実機があれば試して見るのもいいかもしれません。

対応ファイル形式の豊富さからKENWOODをお勧めしたいところですが、この辺りは個人の好みでもありますからね。
ちなみにKENWOOD MDV-Z700ではニコ動に上げるように書き出したファイルをそのままSDに放り込んで再生出来ていますよ。

書込番号:16278458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 初歩的な質問で...

2013/06/20 13:42(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:395件

すいませんm(_ _)m

近頃ではHDDナビよりメモリーナビの方が高いんですか??

先程知り合いからHDDナビは安い!!

メモリーナビの方が高い!!!
と言うのを聞いて(>_<)

最近ではメモリーナビのシェアは多く感じてはいましたが...

自分の中ではまだHDDの方が高くてメモリーナビは比較的安く買える。
と思ってました(>_<)
それとも使う用途で決める人が多いぃんですかね(>_<)

書込番号:16275095

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9583件Goodアンサー獲得:596件

2013/06/20 13:47(1年以上前)

どの機種を比較したのかにもよると思う。

高いアルパインビッグXのメモリーナビと安いパイオニアのHDDサイバーナビではビッグXの方が倍近いね。

書込番号:16275112

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:395件

2013/06/20 13:59(1年以上前)

茶風呂Jr.さんありがとうございます。

確かにアルパインのBIG Xシリーズは高いですね...

普段からパイオニアを愛用してますので、自分の中ではパイオニアのHDDとメモリーとを比較してましたが...

知り合いはどれを例えとして言うたかはわからないのですが(>_<)

自分の中ではアルパインは9インチで車種専用で販売してるから高いんだろうなぁ(;∇;)/~~
って解釈しておりました(>_<)

書込番号:16275142

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/20 14:27(1年以上前)

こんにちは。

各メーカーの製品構成や製品の発売時期(新製品、旧製品)によっても違いがあると思いますよ。

書込番号:16275216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:395件

2013/06/20 14:34(1年以上前)

Green。さんこんにちは('-'*)

返信ありがとうございますm(_ _)m

そうですよね(>_<)

絶対メモリーナビの方が高い!!!

と言い張るからいかなるもんかと思いましてm(_ _)m

書込番号:16275228

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2013/06/20 15:32(1年以上前)

BIG X は車種専用設計という手間がかかっている部分がどうしても価格に反映されるでしょうし、受注生産に近い体制をとっていて市場でのだぶつきも少ないので値段は意外と下がらないですね。

対して7インチ/2DINサイズなんて、新製品が出たら売り切り御免価格になります。

試しにアルパインの7インチメモリーナビ VIE-X007U(2013/5下旬発売)と、パイオニアのHDDサイバーナビ AVIC-ZH0009(同6月上旬)を比べると、アルパインは約10万円位でパイオニアは13万円強しますね。(価格.comの最安値)
サイバーは色々つかないベースモデルなので、スペック的には大差ないと考えていいと思います。
音響面ではサイバーの方がコストがかかっているとは言えますが、少なくともこういう比較はして欲しいところでしょう。
型落ちサイバー入門機 AVIC-ZH77 なんか、今や9万円です。これとの比較だったら話になりません。

書込番号:16275358

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/06/20 18:08(1年以上前)

メモリーナビで高価な物って8型以上の画面の物だけだと思います(その代表がBIG-Xですね)

でもBIG-Xで比べるとHDDモデルとメモリーモデルではHDDモデルの方が高かった気がします(2012年モデルのX088VSが現行モデル時での比較)
HDDモデルの方が高性能(5.1ch対応や外部アンプ対応等)でしたので高いのは納得でした

カロでの比較では現在はHDDモデルはサイバーだけですので、現行モデル同士での比較ならHDDモデルの方が高いです

なので新製品のメモリーナビとモデルチェンジ直前のHDDナビでは価格の逆転が起こったりしますし、BIG-Xとの比較でならありえる話ですが
普通は、HDDナビの方が高いのが正しいと思います

ちなみに、現行モデル(2013年モデル)ではHDDナビはサイバーだけになりました。

書込番号:16275740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件

2013/06/20 18:17(1年以上前)

yanagiken2さん、北に住んでいますさんこんばんはm(_ _)m

詳しいご説明ありがとうございますm(_ _)m

その知人もどれを例えにあげて言うたのかわからないのですが(>_<)

一般的に7インチだとまだHDDの方が高いんですね(^_^)v

すっきりしましたぁ(^_^)v
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:16275767

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2013/06/20 19:27(1年以上前)

価格コムのカーナビ スペック検索↓で検索してみれば価格が分かりやすいと思います。

http://kakaku.com/specsearch/2010/

先ず↑のタイプについて「一体型(2DIN)」を選択します。

次に記録メディアタイプを「メモリ」と「HDD」で比較してみれば「HDD」の方が価格が高い傾向にある事が分かるでしょう。

書込番号:16275958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

カーナビ

スレ主 tなかさん
クチコミ投稿数:358件

安いカーナビを探しています。
ずっとつけている感じではなく、遠出の時だけつけるような
使い方をするつもりです。
以下のスペックでオススメありましたら教えて下さい。

・内蔵メモリ8ギガ
・5インチ(軽自動車なのでサイドボードに置くので大きくないものがいいかと…
大きくても安いものがあればそれでも)
・オービス情報(ちなみに警察官がやってる普通の速度取締とオービスは別なのでしょうか?)
・シガーソケット対応
・安いほどいいですが、評判のいいもの。

ユピテルのこちら
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000485921/#tab
などがいいのかなと思いましたが、他にもありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:16272083

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:72件

2013/06/19 19:31(1年以上前)

お値段重視で、地図更新は期待しないと割り切るのであれば、
ガーミンはどうでしょうか。
(使ったことが無いので、無責任である事はご勘弁下さい。1案として提示します。)

話によるとコストコで安売りしてるみたいですよ。

書込番号:16272422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2013/06/19 21:07(1年以上前)

それならスマホのナビ機能で十分なんじゃ無い?

書込番号:16272826

ナイスクチコミ!1


スレ主 tなかさん
クチコミ投稿数:358件

2013/06/19 21:40(1年以上前)

>panda_kaeruさん
ガーミンだとこちら
http://kakaku.com/item/K0000495415/
も候補に入っています。


>AS−Pさん
最近友達にスマホのGoogleのナビ(?)使って見せてもらいましたが便利そうですよね。

でも自分は高い金払うのがバカ臭いのでスマホじゃないのです(^_^;)
というか仮にスマホのナビにするにしたってスマホだから電池も気にしないとですし…。

書込番号:16272994

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/06/19 22:00(1年以上前)

>というか仮にスマホのナビにするにしたってスマホだから電池も気にしないとですし…。

シガーソケットUSB充電器を使えば良いだけだと思います
http://itlifehack.jp/archives/6719098.html


>でも自分は高い金払うのがバカ臭いのでスマホじゃないのです(^_^;)

私もスマホではないですが、スマホに変えてもそんなに高くなるとは思いませんけど…。

書込番号:16273102

ナイスクチコミ!0


スレ主 tなかさん
クチコミ投稿数:358件

2013/06/19 22:31(1年以上前)

>北に住んでいますさん

車から電源撮ると本体が悪くなるとか聞いたのですが、今は大丈夫なんですかね。

話はそれますが
今の私の電話代がメール無料のやつで1000〜1500円位、
で、スマホだと5000円以上(+本体の代金の分割料金)
になるんじゃないでしたっけ?

あと電池が携帯だと普通に使って一週間弱は持つんですが、
スマホだと使わなくても1日位しか持たないと聞きますし。

ちゃんと調べてないので、もしスマホで今の料金と同じ位なら、
変えるのも少しは検討しますが…。



引き続き、一番初めに書いたスペックでオススメのカーナビある方おりましたら教えて下さい。

書込番号:16273263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2013/06/19 23:18(1年以上前)

入っているOPを同レベルにすればスマホもガラケーも金額変わらないぞ。

データ通信の定額料は必須では無いからね。
ただしデータ通信しないとスマホとしてのメリットは全くないが。
データ通信定額OP入って無くてデータ通信すると目が点になる金額になるから
データ通信するなら定額必須だけど。

データ通信定額入ればガラケーもスマホも同じ5000円クラスだし。

分割は代はガラケーもスマホも分割購入すれば同じように払わないといけないし。

ちなみに自分の使っているスマホ最低契約にすれば月3円。

まあスマホは実際使ってみないと価値が全く分からないから。
一度使うとその価値はよく分かるけどね。

スマホの価値分からない人間にスマホ買えとは言わないから。

書込番号:16273507

ナイスクチコミ!0


スレ主 tなかさん
クチコミ投稿数:358件

2013/06/19 23:53(1年以上前)

>AS−Pさん
メールし放題、家族間通話無料で3円ではないですよね。
(現在の自分のプランが上記ので1000円位なのです)


>ただしデータ通信しないとスマホとしてのメリットは全くないが。

そうなんですよねー。


>データ通信定額OP入って無くてデータ通信すると目が点になる金額になるから
データ通信するなら定額必須だけど。

そもそもネットしないならスマホにする意味全くないですしね。



スマホの話は大体わかったので、
引き続き、一番初めに書いたスペックでオススメのカーナビわかる方
いらっしゃいましたら、教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:16273647

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SSDナビとSDナビとメモリーナビは同じ?

2013/06/17 22:29(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:582件

SSDナビとSDカードナビって別物じゃないのでしょうか?
個人的には、今あるナビはHDDとSSDとSDカードの3種類(僕のはDVD!)だと思うのですが、ここの選び方でもSSDとSDカードを一緒に考えてますよね?
メモリーナビはSSDとSDの総称と言われても、なんとなく理解できるのですが・・・。

サイトによっては、SDカードナビもSSDナビと書いている事もあるみたいですが、どうも納得いきません。
http://www.yellowhat.jp/product/car_navigation/others/compare3.html
理由を教えてください。単なる僕の勘違いなのでしょうか?

また、現在SSDナビ(非SDカードナビ)はケンウッドだけではないかと思うのですが、なぜ普及しないのでしょうか?
店頭で彩速ナビを弄った時の反応の速さに感動して、早く他のメーカーも出さないかな〜って期待してるのに・・・。

大きな誤解をしていたらゴメンナサイ。

書込番号:16265490

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:582件

2013/06/17 22:37(1年以上前)

すみません。
僕が言っているHDDとSSDとSDカードとは下記サイトの区分で言っています。
http://www.fsi.co.jp/solution/SDXC_IP/column13.html

書込番号:16265534

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2013/06/17 22:46(1年以上前)

パナソニックもSSD、SD、HDD等を使い分けています。

http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/index.html

書込番号:16265569

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:582件

2013/06/17 23:26(1年以上前)

ホントだ!
やっぱり別物ですよね〜
でもなぜにポータブルのみ?サンヨーの流れか。
なんで使わないのだろう・・・費用対効果?
高価なSSDは必要ない、SDで充分って事?
数十メガなら容量的にも、速度などの性能的にも、高級モデルはHDDよりSSDの方が良いと思うんだけどな〜

回答ありがとうございます。

書込番号:16265744

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2013/06/18 06:34(1年以上前)

ライコネン55さん

パナソニックのSSDナビがポータブルだけなのはライコネン55さんのお考えの通り、三洋からの流れです。

つまり、三洋を合併吸収するまではパナソニックのポータブルはSDナビでした。

書込番号:16266416

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2013/06/18 10:57(1年以上前)

SSDとSDカード。単体で見ても別物だと言えますよ。
容量・速度・信頼性。どれをとってもSSDが上です。

既に512GBすら一般的になってきたSSDに対し、SDXC規格(上限2TB)があるものの今のところ128GBどまり。
シリアルATA接続で700MB/s、最近はPCI Express接続で1400MB/sなんていう製品が登場しつつあるSSDに対し、SDXC UHS-T規格でも最大104MB/s(将来的に300MB/sを見込んでいるらしいが)のSDカード。ナビにはクラス10を使うことも稀でしょう。
HDDの換装を目的にして来たSSD(=システムディスク)に対し、PCカード(以前のノートPCでは一般的だった)の簡略化で進んできたSDカード。
規格に縛られている以上、進化も遅い。

容量としては16GBあれば充分なのはわかっていても(実際サイバーナビの全データ更新は10GB程度)、その速度と信頼性の面からシステムやメインの地図データにSDカードを使うなんて、私にすれば考えられないことです。
データの受け渡しには良いメディアですけどね。だから地図データのバージョンアップや音楽ファイルの持ち込みには適しているとは思います。PCに元のデータがあればメディアのファイルが壊れても直せますから。

故にスレ主さんの言う「別物」という意見はもっともだと思います。
そしてこの二つは別区分にすべきという意見にも賛同します。

私はサイバーナビから彩速ナビに載せ替えた者の一人でありますが、サイバーがSSD化しないのも理由の一つなのです。
サイバーナビこそ率先してSSD化して欲しかったのですが、最近のパイオニアは……。
いまどき100GB程度の車載専用設計(と言うか、サイバーナビ専用)HDDを作ることの方がコストがかかりそうな気がするんですがね。
あ、愚痴です。

書込番号:16266945

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:582件

2013/06/22 09:49(1年以上前)

お返事遅くなりごめんなさい。

>スーパーアルテッツァさん
と言う事はいずれ淘汰されSSDのラインナップは消えてしまいそうですね。
今使っているのがパナ製なので、慣れを考えれば、出来ればパナでSSDを出してほしいと思っていたので、残念です。
しかし一体なぜなんでしょうかね〜


>yanagiken2さん
僕はあまり詳しい事は分からないのですが、素人目で見てもカーナビでのSSDによる優位性は理解できるのに、なぜ普及させないのか分からないですね。

そうそう、サイバーナビなんて最新鋭を謳ってるのですから、真っ先にSSDを導入してほしいと思うのですが、相変わらずHDDなんですよね・・・。
ホント仰る通り100GBのHDDなんて、すでに骨董品でしょ?(笑)
HUDが悪いとは言いませんが、目先の新しさばかり追求していて、カーナビの基本みたいなものが放置されている気がして残念です。

僕はナビの機能をあまり駆使するタイプじゃないので、楽ナビは興味ある(楽と謳うのだから簡単なのかな?と)ので、パイオニアにも出来ればワイド2DINでSSDナビというラインナップを期待しています。

最近やっと各社ワイド2DINが出てきましたが、それにSSDという要素を加えると、現状僕の希望を叶えてくれるのはケンウッドしかなく、しかしどうもケンウッドでナビというイメージが無く、イマイチ魅力が薄いのですが、使い勝手はどうですか?
よかったら印象教えてください。

僕の中でカーナビと言えばパイオニアかアルパインという印象なのですが、これは液晶テレビと言えばシャープみたいな、創世記の単なる偶像でしょうか?

ともあれ、回答ありがとうございました。

書込番号:16281760

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリーナビへの買い替え

2013/06/15 17:06(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:3件

長年使っていた、AVIC−ZH9MDが起動しなくなりました。
以前も、DVDが取り出せなくなったり、HDDのエラー等で、修理に出しては使い続けてきましたが、さすがに今回は買い替えを考えています。

欲しいスペックで検索して、良さそうな機種のクチコミを見たり、実機を見に行ったりしていますが、実機の展示が無いのもあり、どうしてもこれ!と決めかねています。

子供の同乗が多く、DVD再生、地デジが見れること。
ipod等無いので、PCからの取り込みはもちろんですが、できればナビ本体でCDから音楽を取り込みたい。
スマホを持っていないので、スマートループ機能は使えません。そのため、できればナビ性能が優秀なものがいいなと。

本当はリモコンがあれば、同乗している子供が操作できていいなと思ったのですが、リモコン付きの機種はあまりないのですね。

・ケンウッド MDV−Z700W
・パナ CN−S310WD
・カロ AVIC−MRZ009
・クラリオン NX712W
・イクリプス AVN−Z02i 
辺りを考えています。

皆さんのご意見をお聞かせください。



書込番号:16256259

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/06/15 18:26(1年以上前)

まず、お乗りのお車は何なのでしょうか? 最近のトヨタかダイハツでしょうか?
ナビ取付スペースが200mmの車でなければワイドDINのW付ナビは取付出来ません(Z700W・S310WD・NX712W)

CDをナビに録音したいとの話ですがデメリットもあります、今回の様にナビを取換えすると今まで録音した曲は全て聴けなくなります(手持ちのCDならまた録音も可能ですが借りたCDだと再度借りる必要があります)

>スマホを持っていないので、スマートループ機能は使えません。そのため、できればナビ性能が優秀なものがいいなと。

スマホの方がスマートループ等の通信にはメーカーでは対応外の機種が多いです

MRZ009・NX712・AVN-Z02i辺りが良いのでは? と思います
ただ、予算が大丈夫なら旧型になって値落ちしたサイバーナビ AVIC-ZH77の方が良いかも知れません。

書込番号:16256551

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2013/06/15 18:29(1年以上前)

サイバーのZH(VH)のCSかHUDを買えば通信ユニット付いて来ますからスマホ無くてもスマートループは可能。

書込番号:16256566

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/15 21:27(1年以上前)

こんばんは。

ナビ性能を重視されるのでしたらカロ(パイアオニア)がいいと思いますよ。

書込番号:16257292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/06/15 22:26(1年以上前)

北に住んでいますさん、ありがとうございます。
車は、H16年式のフィールダーです。今のナビの両脇に、1センチずつ空きがあるのでワイドサイズOKだと思っていました。
それと、言葉足らずですみません。ナビ本体でCD取り込みというのは、ナビ本体でCD再生しながら、SDカードに録音できれば、という意味です。
現在装着中のAVIC−ZH9MDは、以前のHDDの故障時、頑張って入れた沢山のCDデータが消えてしまい、修理後に以前と同じだけのCDを入れなおす気力は出ませんでした。
そのため、SDカードにCDデータが入って入れば、ナビが故障しても、CDデータは大丈夫なのではないかと思っていました。
おススメのAVIC−ZH77もHDDタイプですので、今のナビが8年で2回HDDが故障したので、HDDタイプはやめようと思っていましたが、検討してみます。

AS−Pさん、ありがとうございます。
サイバーのZH(VH)のCSかHUDは、予算がそこまで出せません。
今のナビは、まだ景気のいい頃だったので買ってしまいましたが、現在は厳しいです。

書込番号:16257604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2013/06/15 23:02(1年以上前)

SDカードに録音する機種ではHDDへの録音と違って保存に関して大丈夫な機種もあります
しかし、その機種(そのメーカー)でしか聴けないので注意が必要です 。

書込番号:16257818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/06/20 21:38(1年以上前)

今日、AVN−Z02iに決めてきました。

カーショップの方は、音質がいいとかでAVIC-MRZ009を勧めてきましたが、イクリプスにしました。

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:16276463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ポータブルでハンズフリーのナビは?

2013/06/13 21:50(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:621件

30,000円程度で探していますが、ガーミンとかいうあまり聞いた事のないナビしか出てきません。
レビューをみるとあまり良いこと書いてないし、他にありませんかね。
当然予算が少ないので高性能は望みませんが、都市部で固まってしまうのも困ります。

書込番号:16248998

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/06/13 22:14(1年以上前)

ポータブルナビでハンズフリーで絞込みするとガーミン・イクリプス・SONYしか出ません、2013年と2012年発売のナビはガーミンのみですね(他メーカーでは出していないのでしょう)

ハンズフリー機能だけなら他の手段(耳に付けるイヤホンマイクとか)を検討して、ナビにはその機能を求めない方が良いのかも知れません。

書込番号:16249124

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/14 09:43(1年以上前)

こんにちは。

予算を考えるとユピテルのナビにヘッドセットを検討されてはいかがでしょうか。

書込番号:16250616

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング