カーナビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > なんでも掲示板

カーナビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(11255件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2745スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

自動車運転中の携帯電話使用

2012/10/13 16:29(1年以上前)


カーナビ

スレ主 JUNKICHI-さん
クチコミ投稿数:293件

運転中のTV視聴とスレッドが幾度なく立ち上げられておりましたが、
相当前 BP工場に追突車が車両保険で修理をしておりました。
半年前にもその車が同じような追突事故で修理しております。
2回目の事故です、なぜ2回も入っているかと聞きますと運転中電話に
夢中になり前方不注意で追突したのです2回とも。
事故に有った人はとんだとばっちりの災難です。
道路交通法改正で運転中(TVの視聴・携帯電話)はしてはいけない違反行為となり
反則キップが切られます。
ですが今だに携帯電話片手に運転しているのを見かけます。
自転車も同じようにやっています。
任意保険で飲酒運転は出ませんが、
平然としてはいけないと道交法に謳われるにも関わらず事故を起こしたら
携帯電話の場合対人・対物・車両保険は出るのでしょうか。

書込番号:15198572

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2012/10/13 16:59(1年以上前)

>平然としてはいけないと道交法に謳われるにも関わらず事故を起こしたら

もう少しちゃんとした日本語で文章を書きなよ。

書込番号:15198674

ナイスクチコミ!6


赤鎧さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/13 17:20(1年以上前)

対人・対物については、相手を補償する保険ですから被害者保護のため保険金は支払われます。
反対に搭乗者保険や車輌保険は支払われません。

書込番号:15198748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2012/10/13 17:30(1年以上前)

果たしてケータイで通話中に事故って、実際に「ケータイを使っていて事故りました」と自己申告する人がどれだけいるんだろうか?と疑問に思う。

書込番号:15198786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:12件

2012/10/13 17:50(1年以上前)

過失に対しての保障ですから払ってもらわなければ困りますね。
もし道交法違反で保険支払がなされなければ、被害者はどうすればいいのでしょう?

書込番号:15198860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:49件

2012/10/13 18:21(1年以上前)

>もう少しちゃんとした日本語で文章を書きなよ。

激しく同意
HNが ZAINICHI- だったら納得するけどさ。

書込番号:15198984

ナイスクチコミ!3


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2012/10/13 18:22(1年以上前)

少々脱線するが‥、ここ数年クルマの運転性能の進化は素晴らしく、最近のクルマはイージーに運転でき″注意力散漫″になりがちですね。

そのイージーさを誇張するように寝そべり片手ハンドルでリラックススタイルで運転する人達

昔のハンドルにしがみつくような運転スタイルと対象的で苦笑する時があります。

イージー運転&携帯使用で、クルマを運転してるという感覚が薄いのでしょうね。

事故には色々な原因がありますが携帯使用による不注意の事故は最低だと自分は思っています。

書込番号:15198989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2012/10/13 18:52(1年以上前)

事故すると警察が通話記録の習得を求めますから実際使っていたのに使ってないは虚偽報告となり
罪が重くなります。

ただし人身事故になった場合にのみですけど。
人身事故以外ではまず照会はしないとの事。

書込番号:15199097

ナイスクチコミ!0


PES2157さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/13 20:13(1年以上前)

狭い交差点で一旦停止で止まってたら、片手で通話しながら曲がってくる車に、もう少しでぶつけられそうになったことがあります。

バワステなくせば運転中の携帯も無くなる?(でも今更、重ステには乗りたくないですが・・・)

書込番号:15199446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/10/13 20:47(1年以上前)

 自分は運転中、携帯電話を使用していません。しかしながら
運転の支障がない程度にナビはたまにいじったりしてます。
(歌の曲送り選曲とか、道案内とかですけど)
 純正ナビは納車時のままなので、運転中にTVやビデオは
見ることは出来ません。
 助手席に友人を乗せて走った時、安全のため元々見られ
ない事は知っている筈ですが、「何で走行中にTVやビデオ
見られないの?!」とかなりブチブチ文句言われた事があります。
 『助手席でTV見たい人は運転者が見ちゃうので我慢して
ください。』っていうことでしょうか?
 改良?(造)して見られるようにしても良いのですが、
その点、(改造した時点で)法的に裁かれるように
なっちゃうのでしょうかね?

 ナビ機能に、簡単に携帯ハンズフリー機能とかTV録画機能の
ついたナビが出てきたら買う人は沢山いると思います。
(運転中録画や裏番組W録画とかスカパーとか見えたり)

 TVや携帯使用?はモラルやマナー・良識の範囲とはいえ、
それで本当に大切な人が無慈悲にひき殺されたりでもしたら、
被害者側として、たまらないでしょう。

例え保険や補償があるからといって、ソレをあてにして
モラルの最低ラインまでもが崩れてしまうようでは
いけないと思いますよ。

書込番号:15199590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2012/10/13 20:59(1年以上前)

一昔前にイクリプスが説明書通りの取り付けで助手席の人がDVDやTVが見れる
特殊ディスプレイ採用のナビ売ってたけど1代で消滅したな。
そのナビ運転席側ではTV見れないからさっぱり売れなかったらしい。

今のナビって普通に青歯でハンズフリーだけどね。

書込番号:15199651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:13件

2012/10/14 07:29(1年以上前)

携帯電話使用は運転中の現行犯でないとなかなか逮捕されないでしょうね。
運転者のTV注視やナビ操作での逮捕も聞いたことありません。
事故を起こしても携帯電話の履歴を求められる事も通常なら無いでしょう。
よほど重大な事故を起こせば分かりませんが…

例えば事故を起こした時に、携帯電話使用したためと申告した場合と、わき見の場合とでは、実際にどんな違いがでるのでしょうかね?
減点と違反金が追加されるのでしょうか?
となると、わき見等では無罪なのかなって思って…

書込番号:15201363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カーナビ購入について

2012/10/12 11:53(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:13件

自分の車は平成20年式のスイフトです。
この度カーナビを購入しようと思います。
現在たくさんありすぎて、自分にどれが適切な物なのか
わからず、迷っております。
すみませんが、詳しい方のアドバイスをお願いいたしま
す。

@ 安価である。(取り付け工賃含7〜8万円ぐらい)
A テレビ・DVDが見れる。(これからはフルセグが必要ですか。)
B ナビの機能はほどほどでよい。
C 音楽はきければよい。(録音等は必要ない。)

以上のような条件にあうような物があればお教えいただければ
助かります。勉強不足で申し訳ございませんが、よろしくお願
いいたします。

書込番号:15193701

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:23件

2012/10/12 13:24(1年以上前)

ナビにはポータブルタイプとオーディオ一体型があります
ですがその予算だとオーディオ一体型ナビは難しいと思います
ポータブルナビだとDVDが見れません・・・そこで
A、どこかのカーショップでお買い得目玉商品ナビを探す
B、ネットで予算内のナビを買い自分で取り付ける
C、ポータブルナビとポータブルDVDを買う
になりますがいかがでしょう
運が良ければA 説明書とにらめっこで頑張ってB 一番安いC

書込番号:15193994

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:29件

2012/10/12 16:39(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000360623/
上記なんかどうでしょう?
一応スズキの純正ナビ同等品です。
なのでスイフトにはいいかも知れません。
多分純正バックモニターにも対応しているかも。
ただしワンセグです。

これならネットで購入、スズキのお店で工賃取られて
7〜8万円になるのではないでしょうか?

書込番号:15194451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/10/12 17:16(1年以上前)

wanwanwanwanwan様 
早速のご返信ありがとうございました。
ケンウッドのナビですね。画面は少し小さそうでしたが、
画像はなかなかきれいな感じですね。
自分ではたくさんありすぎてよくわからず、ご迷惑をお
かけしてます。
取り付けについては知り合いの車屋が安価で引き受けて
くれるようになりました。
ネットで検索をかけてみます。

情報ありがとうございました。

書込番号:15194560

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/10/12 19:18(1年以上前)

ECLIPSEのAVN-G01 mkIIが条件を満たしているかな?と思います
@ ここの最安価格が54,280円
A DVD可能 フルセグ4×4チューナー
B フルセグ4×4チューナーを安価に搭載する為上級機種よりは劣ります
C 録音機能はありません USBメモリーにMP3をコピーで聴けます

他にはケンウッドの434DTもフルセグ(2×2チューナー)です

Bluetoothで携帯をハンズフリーで通話したいとかがあるなら
パイオニアMRZ09 ケンウッドの727DT(11年モデル)

ネット等でレビューやクチコミも見たりして検討して下さい。

書込番号:15194929

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/10/13 08:20(1年以上前)

豪徳寺もこみち 様

ご回答ありがとうございます。
一度返信いたしましたが、お礼ができてないといけないと
思い、御連絡しております。
とりあえず、ポータブルではなく一体型でネット購入を含
め検討しております。

取り付けは格安で何とかなりそうです。

書込番号:15197061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/10/13 08:28(1年以上前)

北に住んでます 様

丁寧なご回答ありがとうございました。
イクリプス、ケンウッドなどHP等で拝見して興味を
持ち始めています。
本当であればもう少しお金をかけられるとよいので
すがなかなかです。
ネット購入も含めて、検討していきたいと思います。
もう少しお教えいただきたい事がございます。
中古のナビはどうでしょうか。美品と書いてあるも
のが多いと思いますが。
ナビを取り付ける際は何か他に準備する物があるの
でしょうか。

すみません。お手すきの時で構いませんのでお教え
ください。


書込番号:15197085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:29件

2012/10/13 16:30(1年以上前)

現在純正オーディオが付いているなら2DINスペース確保の
為の純正ガーニッシュなるものが必要で、室内カラーに
よって価格が変わってきます。
純正オーディオ以外が付いているならば、あと必要なのは
ハーネス類じゃないでしょうか。これはそんなに
高くはないのし、オートバックス等の用品店で購入可能。

http://www.suzuki-ac.jp/suzuki_accessory/data/swift0812/index.html
(2008年のカタログです。この年式でなければ違うのもあります。)
こういうメーカーサイトを見れば、必要部品が分かるかも
知れませんので、チェックして下さい。

中古品は地図が古いのでアップデートするなら費用がかかります。

書込番号:15198575

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/10/13 18:34(1年以上前)

私も中古のナビは止めた方が良いと思います
やはり地図が古いのはもちろんですが、保障も考えると手は出さない方が賢明かと思います(他には付属品が全部揃っていない事も考えられます)

取付にはスズキ車用ナビ取付キットがあれば他には何もいらないと思います。

書込番号:15199033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/13 22:12(1年以上前)

NR-MZ50はどうでしょう?
フルセグ2x2ですがDVDやSD/USBなど一通り対応です。
ケンウッドは文字が小さいので
これは文字も大きく見やすいと思います。
地図も見やすく操作もしやすいです
http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/carnavi/nr-mz50/index.html

書込番号:15200037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:29件

2012/10/13 22:33(1年以上前)

そういえば忘れていました。
確かスズキのディーラーでナビを購入取付してもらうと、
3年もしくは5万キロの保障が付いてきます。
たとえ古い車だとしてもです。

私はスズキの回し者ではありませんが、最近スズキ車を
購入したので…

書込番号:15200165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/10/14 06:27(1年以上前)

wanwanwanwanwan 様

ご回答ありがとうございました。
現在は純正?だと思いますが、CD・MD・ラジオ等が聞ける
オーディオがついております。
取り付けキットなるものを検索して一通り揃えていこうと
思います。
中古のナビは他の方もちょっと手を出さない方がいいとい
いいと書かれておりましたので、やめておきます。
一応、ディーラーでナビを取り付けてもらうとどのくらい
で付くのかを聞いてみようと思います。
今いろいろ検索をして、少し候補ができつつあります。
いろいろありがとうございます。



書込番号:15201253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/10/14 06:34(1年以上前)

北に住んでます 様

ご回答ありがとうございます。
やはり中古は難しいようですね。
やめておきます。
取り付けキットなるものを探して一通り購入すること
にします。
ありがとうございます。

書込番号:15201265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/10/14 06:41(1年以上前)

ミツビシオ 様

ご回答いただきありがとうございます。
三菱のナビは検索したことがなかったので
よく見てみます。価格的に大丈夫であれば
購入も考えてみたいと思います。

ありがとうございます。

書込番号:15201276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ

クチコミ投稿数:12件

スピーカをカロッツェに取り替えて確実に音は良くなりましたが
なんとなく納得していません。
トヨタ純正のカーナビ(NH3N-W58)2008年モデルをつけています。
メディアはMD/DVD/CD/SD/AUXと豊富なんですが、再生できるMP3は
SD限定(DVDやCDにMP3入れても再生不可)で、音楽著作権(CPRM)に
対応したSDカード(2GB迄)とパナソニックのSD-jukeBOXというソフトで、
圧縮したMP3じゃないと再生できません。(音質は128kbps迄)
AUXは出力が小さくてコレもイマイチです。

メーカー純正ナビの利点として友人が言うには、ETCと純正バックカメラとの
連動と、市販に比べて?利点も多く(?)、トヨタディーラでナビを利用
してメンテナンスをしているから。とのことで、市販ナビに買い替えしない
方が良いと言います。(車下取りの際、高く買ってくれるとか・・・)

車の買い替えは全く考えていません。
友人の言うようにナビは車と一体型と考えて付替えない方が良いのでしょうか?

メーカ純正ナビの利点を教えてください。

また、オーディオ機能の面での比較はどうなんでしょう?

ナビゲーション事態の比較はどうなんでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:15179587

ナイスクチコミ!1


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2012/10/09 00:17(1年以上前)

メーカー純正ナビの利点は保証でしょう。
整備をディーラー任せの場合は
メンテの面でも有利です。
でもそれだけ。

デメリットは拡張性がないので
後日オプションや新しいアイテムを追加したいときに融通が利かない、
出来る事が限られるってとこでしょうか。

ナビは車の一部の部品ですがディーラーオプションナビなら
その車種専用設計ではありませんから換えても問題ありません。
気に入らなければ換えたほうが幸せになれるでしょう。

オーディオ機能・ナビ機能に関しては
昔は純正ナビは劣るとされていましたが
現在は同等ですので純正・市販とも
各ナビ仕様(性能)での違いになります。



ご参考までに・・・・・・

書込番号:15179858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2012/10/09 01:55(1年以上前)

普通に考えて延長保証組んで無いなら保証切れてるでしょ。
と言うかDOPじゃ車両管理できませんから。
MOPなら可能な車も有るけど。

年式も年式だし買い換えたいなら悩まず買い換えましょう。
当時のナビはまだまだ社外品に追いついた性能じゃ無いですから。

DOPなら下取りにプラス査定はありません。
キッチリディーラーで言われました。
MOPは逆に外せないため車によってはマイナス査定。
一昔前のナビが殆ど出回ってない時代ならまだしも氾濫している状態じゃあね。

書込番号:15180108

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/10/09 06:27(1年以上前)

>音楽著作権(CPRM)に対応したSDカード(2GB迄)とパナソニックのSD-jukeBOXというソフトで、圧縮したMP3じゃないと再生できません

パナソニック製のナビの特徴ですね、市販のパナソニックも同じです(最近のディーラーオプションなら大丈夫になっている気もしますけど)

メーカ純正ナビの利点は、車と一緒にディーラーで購入出来る(ローンも一緒に出来る)、車と一緒の保障が有る、故障時はディーラーで見て貰える 程度でしょうか

性能に関しては、どちらも大差が有る訳でもありません(各ナビの仕様によります)、しかし昔から云われていますが機能が市販に比べて遅れている気はします
トヨタ以外のディーラーではアルパインとかパイオニアをディーラーオプションナビとして用意しているメーカーもありますが、市販品には在る機能がディーラーオプションでは省かれている事も多くありますので注意が必要です

サイバーのZH99等に買換える事をお勧めします(純正ETCの連動は無理だと思いますが、バックカメラはアダブター取付で使用可能です)
ETC連動が希望なら各ナビメーカーで連動するETCやDSRCが用意されています。

書込番号:15180300

ナイスクチコミ!1


enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2012/10/09 06:39(1年以上前)


音質に反して一言

トヨタ純正のカーナビ(NH3N-W58)2008年モデルを調べますとアイシン系 つまりイクリプスの
モデルに限りなく近いですね。

このW58と今のイクリプスの上位モデルと比べると、音質音場調整機能は明らかに今のモデルが上です。

私の経験上 まあ知人が歴代トヨタ車を購入していつも高価なオプションナビを付けてましたが、
どうやっても音楽好きが楽しめるようなセッティングにはなりませんでした。

オーディオの面を考えるならここで全てを一新するのもいいかもしれません。
スピーカーユニットだけを残し、簡単なデッドニングにも費用を用意しておく
おそらくナビ機能も進化しているでしょうから総合的に考えてそのほうが幸せになれると思います。

書込番号:15180317

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/10/10 05:50(1年以上前)

おはようございます。

同じナビを使用していますが、CD-RにWindowsMediaPlayerでMP3に変換したものをCDに焼きこんできいています。RWでもいけます。

SDに関しては、パナのソフトでCPRM対応のSDでないと使えないんですね。。。それは知りませんでした。。

私はそこまで音質に関するこだわりがないので、アドバイスはできませんが、市販のナビでこだわって選べば音質はかなり向上すると思います(機種は覚えていませんが、友人の車で凄く良かった記憶があります。。

書込番号:15184182

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2012/10/10 13:29(1年以上前)

やはり、現時点でナビで最高の音質を求められるなら三菱のサウンドナビしかないでしょうね。

市販ナビでも手を加えれば多少は音質向上が見られますが、元の音源が音源なのでやはり限界があります。

私は現在、パナソニック製のHDDナビゲーションを使用していますが、音質面に関してはDSPで誤魔化しているのでそれほど不満は無いですね。

あとほか、陳腐なカーナビでも手を加えれば幸せになれるなどと言う意見が目立ちますが、私の場合に限ってはそのようなことは1回も無かったのでお知らせします。

悪く言えば、劇的な変化は無かったと言うことです。状況によっては手を加えた事により、悪化する場合もあるので注意して下さい。

スピーカーを交換してみたものの、あまりにも鳴らしにくいスピーカー(能率が低いスピーカー)だと、純正スピーカーよりも音量が下がってしまうこともあります。

購入前にスピーカーの仕様チェックもお忘れ無く。90dbもあればカーナビでも十分です。

書込番号:15185422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/10/10 22:09(1年以上前)

 皆様、いろいろと 御教授下さりありがとうございます。
キンタロスさんにご指摘いただいたとおり、CD-R/RWは
再生できました。CD-RのMP3(320kbpsもOKですが推奨されず)は
フォーマット形式を注意して記録しないと再生できません。
(この理由で出来ないと決め付けてしまいました。スミマセン)
(DVD-RにMP3は駄目みたいです)

ナビ買い換えを考えた方が幸せになれますか〜、
いいですね〜、幸せになりたいです。

やはりナビを買い替えした方が、音は良くなるようですね。
サウンドの設定をいろいろ弄っているのですが、enskiさんの
言うとおり、どうもセッティング?が悪いんですよ・・・実際
発音はハッキリしているのですが、思うほど音は響かないし、
厚みを感じないというんでしょうか?

 車種がラクティスなので、ドアスピーカの位置だと下部
(足元の部分)で音が鳴っている感覚に駆られます。
(実際そうなんですけど)

 現在は、フロンドドアのスピーカをデッドニングと
インナーバッフルUD-K611を取り付けて、カロッツェTS-V171A
(定格40W最大150W/周波数32〜46000Hz/音圧87dB)に変更し、
後部ドアのスピーカは無し(バランスが崩れるので)にして、
サテライトスピーカTS-STX510(もう少し高価なのが良かったかも)
(定格20W最大100W/周波数100〜30000Hz/音圧82dB)
音が発生する場所が足元から耳元に近い部分に変わったので、
聞こえも良くなっていると思います。

サウンドシャキットやAUXにウォークマンとヘッドホンアンプを
購入してどうか???なんて思ったりもしましたが、根本的に
ナビの入れ替えを考えた方が、スッキリしてていいですね。

書込番号:15187280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2012/10/10 23:51(1年以上前)

こんばんは。

そのレベルまで作りこんでいるのなら、やはり本体を変えるのが手かもしれませんね。

純正ナビはそこそこの値段・性能で車体と込みで安くしてお得感をだしてある時に買う印象があります(実際、そうでしたしww)

あと、音源は基のCDが一番音が良いか?と思います。折角こだわったのなら、音源はしっかりしたものにしないと意味ないでしょうね。(実際、純正程度でもわかりますしね)

すべての複製メディアは確実に音が劣化しています。上手い女性ボーカルとか聞くと良く分かりますよね^^


  ※昔は色々と出来る範囲でホームオーディオやカーコンポにも気を使っていたのですが、近年聴覚検査で高音域が聞こえていないことがわかり、がっかりしてすべて辞めてしまいました。。。それでも、好みの音色はありますけどね。

書込番号:15187886

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

フェリシス ポータブルナビ SPN-F707

2012/09/30 13:39(1年以上前)


カーナビ

フェリシス ポータブルナビ SPN-F707

フェリシス、ポータブルナビSPN-F707を使用します。
このナビの地図登録が最悪です。
仕事で行く客先を400件以上登録していたのですが、登録呼び出し画面に一緒に
「削除」・「全削除」が有り、間違って「全削除」を触ってしまった瞬間
突然「削除しました」と画面に現れてビックリ、登録呼び出しをタッチしても
登録が有りませんとメッセージ。
普通、「削除・「全削除」なんか、タッチしても「削除してもよろしいですか?」って
聞くだろ、何も聞かず、いきなり削除、ふざけるな。
こんな事が有るから、購入当初にメーカーに登録箇所のSD保存は無いのか、無かったらバジョンアップの対応はないのか問い合わせたら「あっりと、有りません」との一言、皆さんこのメーカーのナビは買わない様に
多分、他の機種も同程度の機能と思います。
登録地点がSDに保存出来ないナビは最低です。
皆さん、このメーカーです。
http://felicis-skj.com/products/navigo/spn-f707.html

書込番号:15141702

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:49件

2012/09/30 16:06(1年以上前)

ええと、率直に言わせて貰いますと、押し間違えた自分が一番悪いのではないのでしょうか。
400件も再登録しないといけないから頭にきてるのは判りますが・・・。

また購入前に問い合わせて欠点が判っていて買われてるのが不思議で仕方ありません。
何故外部保存できる機種を探さなかったんですか?

削除確認問合せが無いこともマニュアルには書いてあったりするんじゃないですかね?

メーカがメーカですしねえ、品質もそれなりだってことですよねえ。
ここで苦情するくらいなら、メーカ問合せに苦情した方が良いと思いますよ?
http://felicis-skj.com/support/toiawase.htm

書込番号:15142271

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ

スレ主 enskiさん
クチコミ投稿数:751件


http://www.clarion.com/jp/ja/newsrelease/index_2012/120927_02/index.html

ライバルは三菱MZ60プレミアムかな
実勢価格がいくらになるか注目ですね。

書込番号:15129147

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/09/28 06:25(1年以上前)

音に拘ったモデルではなく消費電力に拘ったモデルの様ですのでNR-MZ60PREMIのライバルとはならないでしょう(価格はなるかも?)

これって音が気に入らなかったら全て買換えするしかない(ナビとスピーカーのセット)ので購入には勇気がいりますね
車のメーカーオプションのBoseやスーパーライブサラウンド等よりは音が気に入らなくても買換えが可能なだけましなのかな?

書込番号:15131179

ナイスクチコミ!0


スレ主 enskiさん
クチコミ投稿数:751件

2012/09/28 07:53(1年以上前)


今や大画面が主流(?)のようですが、かなりマニア受けする商品でしょうね。


出てくる音がどんなものかいまいち想像できません。セッティングにも影響するんでしょうか。

書込番号:15131347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2012/09/28 10:15(1年以上前)

enskiさん

MRワゴンのオーディオレスにどのナビを付けようか迷っているとき
クラリオンNX811のことをいろいろ教えていただき納得しまして付けました。

最近視力が弱くなり7インチでは不便を感じるようになりました。

ヴェルファイアにもこの新型ナビは設定されてるようですが8〜9インチ画面
でも出して欲しいのですが無理でしょうかね?

カロ、三菱と音がいいと評判のナビはいまだに7インチのみで残念です。

後だしするなら画面が大きく音のいいナビを出して.......(個人的希望です)

書込番号:15131728

ナイスクチコミ!1


スレ主 enskiさん
クチコミ投稿数:751件

2012/09/28 12:21(1年以上前)

ぱそこんしょしんしゃさん

クラリオンHPによると
http://www.clarion.com/jp/ja/newsrelease/index_2012/120927_01/index.html

今年秋発売のモデルにNX712Wというのを用意しているそうです。
もしかするとこれが大型画面のモデルかなとおもいます。

それから今回発売のデジタルスピーカーシステムは”このシリーズの第一弾として”と
なっていますので 今後新しい同シリーズモデルが発売されるでしょうね。


で私の勝手な妄想ですが、多くの大画面モデルが前面の本体サイズも画面と同じ寸法です。
ディスプレイを閉じているときはダッシュパネルとフラットになっているわけです。
私としては液晶画面だけ大型で本体サイズは2DINのままでいいじゃんと思うんですよ 笑
つまり画面だけがフロントパネル前面上に浮いている状態というわけです。
その分パーツが入らななければオーディオ部を別体にして有線接続させてもいいし
そうすれば2DINしか入らない車のユーザーでも大画面を楽しめるということで。
ちっと技術的には難しいかな とも思うんですが、そんなモデルがあってもいいかなと。笑

書込番号:15132115

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

クルーズスカウター

2012/09/21 14:29(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:401件

時々出るエラーについて質問です。
サイバーナビZH09でなのですが、たまに、クルーズスカウターを認識できませんでしたとの旨の表示が出る事があり、エンジンかけなおすと正常になる時があります。
何週間もエラーにならない時もあれば、2、3日に一度なる時もあります。皆様のナビはどうですか?また、考えられる原因は何かありますか?
配線はオートバックスで確認済みです。

書込番号:15099067

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:74件

2012/10/06 14:21(1年以上前)

接触不良に一票。クルコン側もしくは、ナビ裏コネクターのさし方が中途半端になってる。もしくはクルコン〜ナビの間でケーブルを挟み込んで断線しかけてる。量販店での取付ですのでそのあたりが一番怪しいのではないでしょうか??

書込番号:15168354

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カーナビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
カーナビなんでも掲示板を新規書き込みカーナビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング