このページのスレッド一覧(全2746スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 37 | 11 | 2019年5月15日 23:15 | |
| 0 | 3 | 2019年4月16日 10:52 | |
| 2 | 2 | 2019年4月3日 21:03 | |
| 2 | 4 | 2019年3月23日 22:31 | |
| 1 | 2 | 2019年2月19日 15:42 | |
| 27 | 4 | 2019年2月20日 13:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビはワンセグ、フルセグ率が高いと思われますが、受信料を何としてでも取りたいNHKはカーナビの方にも目を向けているようですね。
NHKの強欲によって、国産カーナビの売上を落とすような事をしてしまうんでしょうか。
4点
>働きませんさん
地上波テレビが見られるナビなんて日本だけですので、いらないのでは?
書込番号:22582857
5点
>funaさんさん
日本は単価上げる為に機能をモリモリにする傾向がありますね。
よそ見運転の元にもなりそうですから、確かに要らないですね。
書込番号:22582875
4点
携帯(スマホ含む)もNHK受信料の支払い義務が最高裁で確定したけど、それによって携帯(スマホ含む)の売上げが落ちたって聞いた事無いです
ナビを付けてる大抵の人は携帯(スマホ含む)も持ってるから別に関係無く、携帯(スマホ含む)を持っていない高齢者の多数はNHKの受信料を既に払ってるでしょう
NHKは電波の垂れ流しで受信料とか言わないでスクランブル掛ければ良いのにと思う
基本的に受信料を払ってもメリットが無いから、何らかのメリットが欲しい(例えば紅白出場者はノミネートから視聴者投票のみで決めるとか)。
書込番号:22582922
5点
>北に住んでいますさん
アンケートではワンセグ付きを避けるという人の割合が若い人ほど多いですね。
カーナビにもその波が来れば同様に避けるのではないかと思います。
書込番号:22582945
4点
おおっ、それじゃ車に集金に来てもらおうか。
だいたい、走っているときは見られないし、
停車時もエンジンかけてないとみていられないし、
車でTV視聴するのは現実的でないのに、
さすがはNHK
書込番号:22582950
3点
https://citrus-net.jp/article/79791?fbclid=IwAR1mycdMW9AUtUXa2h34njx-8rWhe4TyP65cx89NzlrzLP6sXqAyeRtWadM
この考え方でいいのかわかりませんが参考まで。
書込番号:22583016
4点
ワンセグ・フルセグの最高裁判決以降、加速しているのは確かだと思いますが、NHKの本質が強欲でも天使でも、他ケースとの整合性をとらないと新たな火種を生む事になります。
ハードとしてのカーナビも、今後発展する(であろう)自動運転を支えるコア技術として不可欠であり、未来があります。
ただメーカーやユーザーが選択して組み込む、時としてTV放送を受信出来る "カーナビ" の事ではありません。商品ライフとしては終焉期に達しています。
オプション及び市販品筆頭だったパイオニアの身売りと没落を知れば、NHKの施策以前に終わったスタイルだと考えていいと思います。
面白いのは先月Googleとの契約が切れた(と考えられていた)ゼンリンの方向性で、リンク先の記述では完全に切れた訳ではないと読み取れます。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16247171/
クレジットの問題、インクリPとApple、その先にいる(がレベルは下の)世界的プレイヤーとか、今後も戦国であることは変わらないでしょう。
移動体での映像視聴は(高レベル自動運転以外)規制が進むはずですし、そもそもNHKの問題は化石のような放送法の是正と、出来るのに理由を付けてやろうとしないスクランブル放送の是非の話なので、産業潰しではありません。
ただ他を寄せ付けない技術で一転突破は可能なので、カーナビに係わる全体が再浮上する可能性は残っています。
技術至上主義=ガラパゴス化は避けなくてはいけないので、舵取りは難しそうな気がしますけどね。
書込番号:22583049 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>働きませんさん 『日本は単価上げる為に機能をモリモリにする傾向がありますね。』
それもあるのですが、放送波形式で、フルセグ・ワンセグ受信ができるのは日本の方式(フィリピン。中南米)だけだからです。
ヨーロッパ、アメリカなどは移動中の受信には適さない放送波方式なので。地上波デジタル放送波形式(ISDB-T)は日本だけなのでガラパゴスです。
書込番号:22583143
2点
未払い率は2割程度だし、二重取りはしないし、大した影響は無いだろ。
というかNHK関係なしにカーナビ業界はオワコンなのはカロが上場廃止したので分かってる話だろ。
書込番号:22583970
3点
そもそも、安全運転に反するから車でTVなど見ない
だからアンテナはつけていない
アンテナつけなきゃ(チューナーだけじゃ見れないので)OKでしょ?
書込番号:22668382
1点
>たぼれさん
それだと、最近の車はラジオも聞けなくなるんじゃ・・・
おいといて・・・NHKの理屈だと、アンテナつければみられるから払えになるんじゃないかなぁ・・・
まぁ、スマホなんかも、アンテナつけないとみられないのに、アンテナつけられるから徴収なんでしょ?
そもそも、今のスマホ、アンテナ端子別売りですよね?あれ、私無くしただけかなぁ?みたことないぞ。
今日、やほおニュースになってました。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190515-00000134-kyodonews-soci
なんだろ、すごい違和感・・・アイドリング状態で何時間もTV見てられないじゃん。
そういえば白黒料金ってあったのに、いまじゃ8Kも4Kも2Kもワンセグも同じ料金って納得いかないよ。
BSだって別料金なわけだし・・・
NHK、受信料が初の7千億円超だそうで・・・
https://this.kiji.is/500979218637816929
書込番号:22668917
0点
マツダ純正のパイオニア製ナビ CA9PC V6650に、使用できるリモコンはないでしょうか?
スマートコマンダーは使えないのでしょうか?
書込番号:22581552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
社外のスマートコマンダー対応の楽ナビが出たのは2014年秋です(サイバーは2016年春)
なので、その純正ナビが2014年以前の製品なら可能性は無いです
試しにオクで入手して、ダメだったらオクで売ればそんなに損はしないかも?。
書込番号:22582139
![]()
0点
ありがとうございます。
このナビは2015年製なので、なにかしらのリモコンが使えないかと思ってるのですが、可能性低いですかねー、後席からTVのチャンネル変えれるようになりたいのです。
書込番号:22582932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
現在、彩速ナビMDV−Z702を使用していますが、Z905は、Z702に対してAV機能(音質)の向上はしているでしょうか?
また、ストラーダの音質は、やはり彩速ナビには劣るでしょうか?
2点
>また、ストラーダの音質は、やはり彩速ナビ
音質は判らないけど、ケンウッド使っているならパナの音楽ファイルの仕様が使い難いと感じると思います
個人的にどうしてもブルーレイ見たい以外は勧めません。
書込番号:22577792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
早速の回答ありがとうございます。彩速ナビを2機続けて使っているので、ストラーダはどうなのって思いまして。msた、Z905についても、どんな進化をしてるのか気になりました。
書込番号:22577850
0点
現在、トヨタ車を昨年購入してトヨタ純正ナビを使用しております。地図更新について
やはり最寄りのGステーションに行って地図更新を行っているのでしょうか それとも
Wi−Fiで更新しているのでしょうか あまりにもGステーションでもかなり時間が掛か
るのでもっと簡単にできる事があれば教えて頂きたいです。宜しくお願いいたします。
1点
自分は普通にSDカードでの更新(マップオンデマンド)をしていますね。
ちなみに最近気づいたのですが、Tコネのコンシェルジュ案内(音声検索)は
ナビのデータにない施設(そのバージョンでは収録されてない施設)でも検索してくれる模様。
もう数回検証をしないといけないですが、Tコネの目的地指定が座標でやっているのかな?と。
書込番号:22553038
1点
SDカードで出来るのですね。有難うございます。SDカード調べて出来そうであれば
やってみます。
書込番号:22553689
0点
カロッツェリアAVIC-RQ902の購入を検討しています。
車はHONDAステップワゴンスパーダハイブリッドです。
現在は取り付けキットは販売されていないようですが、将来の販売予定があるかないか分かりませんか?
0点
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/popup/lsmountingkit/9v.php
発売予定とか開発中とかにもなっていないので判りません(ホンダの車種全く無いし)
ご自身で問い合わせしてみてはいかがでしょうか?。
書込番号:22478653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
書き込みありがとうございます。
パイオニアに電話してみましたが、受付のお姉さんに対象に無いのでつけれません。
の回答のみでした。
素人的に、配線のキットのみだと思うのでメーカーにしたら簡単だと思うのですが。
商品も売れやすくなると思うのですが、もう少し様子を見てみることにします。
ありがとうございました。
書込番号:22478741
1点
台湾の中華映管という液晶パネル製造会社が2018年末経営破綻しました。
多くの日本のカーナビメーカーもこの会社からパネルを調達していたようです。
黄色い方の量販店のスタッフによると、「PO社やK社は入荷が途切れている。K社の営業は春以降の生産の見通しがたっていないといっていた。PA社は少ないながら入荷している。」ということでした。
この三社から選ぼうとしていますが、PA社を選択した方が無難ですかね。
以上、ほんの小耳に挟んだ情報です。
10点
>U30プレさん
何と無く知っていますがPO社7型楽ナビは全滅に近くK社もほぼ同じ様な…?
I社、PA社は今の所大丈夫かと?
量販店モデルは市場に溢れているので大丈夫だと思います。
悪知恵の人は価格を上げて来ると思いますので目を付けているナビが有るなら在庫があるうちに購入する事をオススメしますが夏頃には解決すると思います。
ここ数年地震の影響等でも販売が遅れたりする事がありましたが数ヶ月で解決していました。
書込番号:22459223 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
現在、パイオニアのナビを注文しているのですが
納車に間に合わないかもしれないとのことです。
価格コムのサイトにある業者は遅れるのと記載が
ないのですが。
書込番号:22460744
7点
>台湾の中華映管という液晶パネル製造会社が2018年末経営破綻しました。
パナソニック、ケンウッド、パイオニアの7インチの安いほうのパネル生産してたタイの工場が稼動停止らしい。
現実にワイドじゃないほうのパイオニアナビを発注したが、回答は納期が不明で発送できないと返事があります。
在庫を確認してから発注しないと届きませんよ。
スズキやホンダの軽自動車用に需要が多く、かえってワイド版じゃないほうのナビが不足しているようです。
書込番号:22475565
4点
当地の黄色い店では、K社Po社に加えPa社も店頭在庫のみの販売となっています。
入荷のに通しが立たないので、やむを得ず元の富士通テン製で展示品を購入することにしましたが一部の配線
が在庫切れで取り付けできない状況です。
担当者は、汎用品や他社の配線を加工するような提案も無い状態です。
量販店チェーンでも地方の店は頼りになりませんね。
書込番号:22480912
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)



